猛焔滅斬の碧刃龍

ガスト

文字の大きさ
上 下
74 / 127
1章【真実編】

第83話・魔王を訪ねて三千里

しおりを挟む


歩き続けて2日目の本日。
川沿いを歩いていた俺と幼女だったが、日が暮れた事もあり、現在は足を止めて夕食を摂る事にしていた。

“こんなゆっくりしている場合か”という本音はあるものの、
焚き火を眺めながらの夕食は久し振りで、テンションが上がっている俺もいる。


「──はいよ、焼けたぞ」

「わーい!良い焼き加減だー♪」    


こんがりと焼けた魚を渡すと、幼女はゴキゲンに受け取る。
美味そうにかぶりつく彼女を横目に、俺も焼き魚を頬張った。
うむ。味付けをしないで飯を食ったのは久し振りだが、コレも案外イける。

王都に置き去りの調味料達\コンニチワ/が懐かしいのもあるが、こうして素材の味を堪能するのも悪くないかもな。


「食べ終わったら、また歩こっか。この調子なら、意外と早く着くかもしれない」

「まじ?ちょっと眠くなってきたんだけど⋯⋯」

「あぁ、全然寝てもいいよ?その間は私が運ぶから。⋯ただ、歩ける時はできるだけ⋯⋯」

「分かった。じゃあ、もうムリってなったら声掛けるから、それまでは歩くわ」


パチパチと燃える焚き火を見つめ、魚を口に運ぶ。
こうしてボーッとしている時、ふと考えるのが、今までの幼女とのやり取りだった。


「──なぁ、幼女?」

「なぁに?」

「『オーガが敵』ってのは理解したんだけどさ。どんだけの規模というか、手下の数なのかってのは確認取れてるのか?」

「うーん、微妙かなあ。ぶっちゃけ、オーガ以外は大した脅威じゃないし、数えた事も無いかも」


魚を食べ終え、幼女はゴロンと寝そべる。
腕を組み、満天の星空を見上げながら、彼女は言葉を続けた。


「ほら、あの黒いヤツいたじゃん?」

「あぁ、黒異種の事か」

「⋯人間はそんな風に呼んでるんだ。別になんでもいいけど。
⋯で、『やべぇ強い!』なんて、感じなかったでしょ?」

「確かにな。⋯っていうか。アイツらもオーガの手下だってのかよ。一体一体は強くないが、数は相当だったぜ?あんなのを更に無数に従えてるんなら⋯⋯」


と、それから先が口から出る事は無かった。
幼女の全力を知っている訳では無いが、少なくともバルドール程の相手であれば片手間で勝てそうな雰囲気だったし。

何千だの何万だのの黒異種に群がられた所で、痛くも痒くもなさそうだ。⋯⋯しかし、こうしてマジマジと考える程、幼女が底知れなくなってくるな。


「──でも、問題は黒異種だけじゃないだろ?」

「まぁ、ね。彼が寄越してくる“転生者達”がねー、ちょっとねー⋯」

「強いのか?」

「ううん、そうじゃない。
前にも言ったけど、“彼ら”はオーガに『支配』されているんだよ。ただ、その『支配』っていうのは、『行動の全てを操る』みたいなのじゃなくて、『そう考える様になる』って感じのなんだよ。この場合は、『魔王やアルノヴィアに敵対する様になる』みたいな」


厄介な、と、俺は眉をひそめる。
つまりは、その転生者達も元々は単なる人間だった訳で、別の人生を過ごす事も出来た筈の連中だ。

俺からすれば、本気で攻撃するのは難しい相手だな。


「──私はね?紅志。オーガの個人的欲求の為に、まるでの様に使い捨てられていく彼らが、可哀想でならないんだよ」

「でも、いざとなったら反撃するしかない。そして、反撃すれば殺してしまう⋯⋯か?」

「⋯その通りだよ。私にとっての『必要最低限の力』というのは、人間にとっては致命的なんだ」


幼女は、両手で顔を覆う。
深く深く溜息をついた彼女は、ゆっくりと顔から手を外した。
宝石の様に真っ赤な瞳が、どこか潤っている気がした。


「──私も、『魔王』くらい人間に関して無知ならよかった。
それなら、きっと容赦なく“邪魔者”として転生者達を攻撃できたんだろうから」

「⋯⋯⋯⋯。」

「私は、人間が好きだ。
この星に生まれて随分と長い時間が経ったけど、あんなに興味深い存在は他に無いよ。それぞれ文化や、物事の考え方、言葉、生き方⋯⋯。多種多様な彼らは、遠目に眺めているだけで心惹かれる。⋯⋯私はね、人間が大好きなんだよ」


星空に手を伸ばす幼女は、笑み浮かべて俺に言った。
ただその表情には、どこか悲観的な⋯『どうしようもなさ』を訴えるものがあった。


「──俺はただのサラリーマンだったし、世界がどうこうとかは正直よく分かってない所がある。⋯⋯が、」

「が⋯?」

「やるべき事は、。⋯歩くぞ、幼女」

「⋯フフッ。流石、私が見込んだ男♪」


焚き火に水を掛け、俺は立ち上がる。
釣られるように、幼女の足音が後ろから着いてきた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが…… アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。 そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。  実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。  剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。  アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。

[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!

どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入! 舐めた奴らに、真実が牙を剥く! 何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ? しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない? 訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、 なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト! そして…わかってくる、この異世界の異常性。 出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。 主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。 相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。 ハーレム要素は、不明とします。 復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。 追記  2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。 8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。 2024/02/23 アルファポリスオンリーを解除しました。

知識スキルで異世界らいふ

チョッキリ
ファンタジー
他の異世界の神様のやらかしで死んだ俺は、その神様の紹介で別の異世界に転生する事になった。地球の神様からもらった知識スキルを駆使して、異世界ライフ

元剣聖のスケルトンが追放された最弱美少女テイマーのテイムモンスターになって成り上がる

ゆる弥
ファンタジー
転生した体はなんと骨だった。 モンスターに転生してしまった俺は、たまたま助けたテイマーにテイムされる。 実は前世が剣聖の俺。 剣を持てば最強だ。 最弱テイマーにテイムされた最強のスケルトンとの成り上がり物語。

修復スキルで無限魔法!?

lion
ファンタジー
死んで転生、よくある話。でももらったスキルがいまいち微妙……。それなら工夫してなんとかするしかないじゃない!

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

処理中です...