77 / 106
3
しおりを挟む
「僕とリヒャルトと一緒に、王都でダンジョン攻略をしませんか?」
全くもって予想外の提案に面くらってしまう。俺はとりあえず卵を飲み込むと、相変わらずの穏やかな糸目顔へ尋ねた。
「ダンジョンって、なんで俺が…?」
「これからの旅の資金を調達できますよ」
「そんな事言ったって……すんげー命懸けだろ?」
「確かに危険な場所だね。サンカヨウ跡地のもどきとは違う、本物のダンジョンだから」
王都の近隣にあるダンジョンは、森の中にぽっかりと聳え立つ巨塔だそうだ。
500年前の手記にも載っていたのなら、当時の魔境より長生きしてるって事じゃん。そんなガチな所に行けってのか?一体何を言い出すんだこいつは!
「あのなぁ、イアニス。分かってくれてると思うけど、俺はそういうの素人だよ。冒険者登録はしていても、冒険者と呼べるような技量は全く無い。そんな危険な場所には行かれないよ」
俺は首に下げたギルドカードを突きつけた。刮目しろ、このEランクの証を!
「もちろん、シマヤさんを魔物の闊歩するダンジョンへただ放り込むなんて事はしません。貴方にはそのスキルで、僕らのサポートをしてもらいたいんです」
曰く、魔物と対峙したり罠を潜り抜けたりは全て二人が請け負う。その代わり、ナビの地図でルートを確保しつつ、ステルスモードの車をセーフティエリアとして提供してもらいたいと。
「無茶はさせません。こうして誘ったからには、レダート家の名にかけて貴方の身を守ります。そもそも共にダンジョンへ潜る時点で、僕らには下位ランクの者を補助する義務が発生するんだ。これはギルドの決まりなので、途中でシマヤさんを見捨てる、なんて事はできないんです。破った場合、僕らは冒険者を名乗れなくなります」
本来、王都にあるダンジョンへ挑めるのはCランク以上の者に限られている。D・Eランクの者が入るには、上位ランクの者の付き添いが必要だという。いわゆる、冒険者チームだ。
要するにリヒャルトとイアニスが付き添えば、俺でもダンジョンに入れてしまうらしい。
だけど……ギルドの決まり、ねぇ…。
俺がおはぎなら「じゃあ安心!」となるのだろう。しかし、とてもそんな風には思えなかった。
「とはいえ、出現する魔物やトラップなどは命の危険が伴う。それらの中を安全に進むため、僕らの指示には従って欲しい。…この提案は、僕から貴方へのお願いです。引き受けてくれるなら、それに対しての依頼料を僕がお支払いします。その上で、ダンジョンで入手した物も山分けして差し上げます」
「い、いや…せっかくだけど」
突然どうしてそんな事を言い出したのか気になるが、ひとまずそれは置いとこう。お断りせねば。
ベラトリアでは、信頼に足るラスタさんがいたから勇気を振り絞って魔境をうろつくことができた。しかし、とてもじゃないが目の前の糸目くんに同じ信頼は抱けなかった。脅してきたしな、こいつ。
というか、イアニスはまだいい。問題はもう一人だ。一歩間違えれば命を落としかねない危険な場所で、リヒャルトのような奴と行動を共にするのは非常に不安だった。
「イアニス。何だかんだで、お前らがそんなに悪い奴じゃないのは分かってるんだけどさ。だからって命を預けられるかといえば別だ。正直な。そりゃあ、先立つものは欲しいけど、ここでうっかり死んだら元も子もないだろ?」
「……うん。それも当然だね」
静かな声に、俺は内心身構える。また脅されるんだろうか…。
「無茶を言っているのは重々承知だが、それでも、もう一度考えてくれないだろうか。一度試してみて、こんなの無理だと判断したらそれ以上は引き止めないと約束するよ」
意に反して、彼は頼み込む姿勢を崩さずお願いしてきた。しつこく食い下がるな。
「そうはいっても、絶対安全とは言い切れないんだろう?」
「可能な限りの護衛は果たす、としか言えないです。ダンジョンという場所柄、安全を保証はできないからね」
「安請け合いの返事でないとこは、多少信頼できるけど……。大体、リヒャルトにはこの話通してるのか?」
「いいや、まだだよ。あいつも乗るとは思うけどね。貴方のスキルを目の当たりにしたし」
「そうなの?うーん。そもそもあの車、言うほどダンジョンで役立つか?使いどき難しい気がするんだけど」
「…とんでもない。とんでもないよ、シマヤさん」
イアニスは冷めかけてきたスープをひとさじ口に運び、滔々と語りだした。
「ダンジョンは一度入れば容易には引き返せない。準備に当てた労力を考えるとね。なのに、ひとたび食料や装備が尽きれば予期せぬ退却を強いられる。最悪それもできずに死ぬ。そんな環境でも、シマヤさんのスキルがあれば魔物を素通りできる。内部の地図が表示されるだけでなく、指定場所までの道順まで示してくれる」
ああなるほど。地図か。
そういえばラスタさんにも「魔境の全景マップ出るなんてすごい」みたいな事を言われたな。
「でも、魔物を素通りできるかは、中の道幅によるぞ。狭い道はステルスで通れないんだから。それに、車に隠れてるだけじゃ魔物を倒せないだろ?ドロップアイテム貰えないよ」
「そこはリヒャルトと僕の出番だ。道中の魔物を回避して進み、消耗ゼロの状態でエリアボスに挑む。その間シマヤさんは、安全なクルマで待機しててもらう。ボスが落とすドロップ品は格別だ。繰り返せば、いい稼ぎになる」
「いやいやいや…そんな上手くいく?」
「いけば、サンカヨウの復興費がだいぶ賄える」
ここで山荷葉が出てきた。どうやらそれが目的だったようだ。
あのボロボロ廃墟を復活させるって…。え?そんな額稼げるの?
「道幅は問題ない。多少狭い通路があるかなってくらいだ」
「でも、一緒に行くのがあのリヒャルトってのがちょっと。あいつっていなきゃダメか?」
「ぷっ………。残念だけど、僕の力だけでボスを倒しきるのは無理だ」
あまりの言われように吹き出しつつ、イアニスはそう答える。
全くもって予想外の提案に面くらってしまう。俺はとりあえず卵を飲み込むと、相変わらずの穏やかな糸目顔へ尋ねた。
「ダンジョンって、なんで俺が…?」
「これからの旅の資金を調達できますよ」
「そんな事言ったって……すんげー命懸けだろ?」
「確かに危険な場所だね。サンカヨウ跡地のもどきとは違う、本物のダンジョンだから」
王都の近隣にあるダンジョンは、森の中にぽっかりと聳え立つ巨塔だそうだ。
500年前の手記にも載っていたのなら、当時の魔境より長生きしてるって事じゃん。そんなガチな所に行けってのか?一体何を言い出すんだこいつは!
「あのなぁ、イアニス。分かってくれてると思うけど、俺はそういうの素人だよ。冒険者登録はしていても、冒険者と呼べるような技量は全く無い。そんな危険な場所には行かれないよ」
俺は首に下げたギルドカードを突きつけた。刮目しろ、このEランクの証を!
「もちろん、シマヤさんを魔物の闊歩するダンジョンへただ放り込むなんて事はしません。貴方にはそのスキルで、僕らのサポートをしてもらいたいんです」
曰く、魔物と対峙したり罠を潜り抜けたりは全て二人が請け負う。その代わり、ナビの地図でルートを確保しつつ、ステルスモードの車をセーフティエリアとして提供してもらいたいと。
「無茶はさせません。こうして誘ったからには、レダート家の名にかけて貴方の身を守ります。そもそも共にダンジョンへ潜る時点で、僕らには下位ランクの者を補助する義務が発生するんだ。これはギルドの決まりなので、途中でシマヤさんを見捨てる、なんて事はできないんです。破った場合、僕らは冒険者を名乗れなくなります」
本来、王都にあるダンジョンへ挑めるのはCランク以上の者に限られている。D・Eランクの者が入るには、上位ランクの者の付き添いが必要だという。いわゆる、冒険者チームだ。
要するにリヒャルトとイアニスが付き添えば、俺でもダンジョンに入れてしまうらしい。
だけど……ギルドの決まり、ねぇ…。
俺がおはぎなら「じゃあ安心!」となるのだろう。しかし、とてもそんな風には思えなかった。
「とはいえ、出現する魔物やトラップなどは命の危険が伴う。それらの中を安全に進むため、僕らの指示には従って欲しい。…この提案は、僕から貴方へのお願いです。引き受けてくれるなら、それに対しての依頼料を僕がお支払いします。その上で、ダンジョンで入手した物も山分けして差し上げます」
「い、いや…せっかくだけど」
突然どうしてそんな事を言い出したのか気になるが、ひとまずそれは置いとこう。お断りせねば。
ベラトリアでは、信頼に足るラスタさんがいたから勇気を振り絞って魔境をうろつくことができた。しかし、とてもじゃないが目の前の糸目くんに同じ信頼は抱けなかった。脅してきたしな、こいつ。
というか、イアニスはまだいい。問題はもう一人だ。一歩間違えれば命を落としかねない危険な場所で、リヒャルトのような奴と行動を共にするのは非常に不安だった。
「イアニス。何だかんだで、お前らがそんなに悪い奴じゃないのは分かってるんだけどさ。だからって命を預けられるかといえば別だ。正直な。そりゃあ、先立つものは欲しいけど、ここでうっかり死んだら元も子もないだろ?」
「……うん。それも当然だね」
静かな声に、俺は内心身構える。また脅されるんだろうか…。
「無茶を言っているのは重々承知だが、それでも、もう一度考えてくれないだろうか。一度試してみて、こんなの無理だと判断したらそれ以上は引き止めないと約束するよ」
意に反して、彼は頼み込む姿勢を崩さずお願いしてきた。しつこく食い下がるな。
「そうはいっても、絶対安全とは言い切れないんだろう?」
「可能な限りの護衛は果たす、としか言えないです。ダンジョンという場所柄、安全を保証はできないからね」
「安請け合いの返事でないとこは、多少信頼できるけど……。大体、リヒャルトにはこの話通してるのか?」
「いいや、まだだよ。あいつも乗るとは思うけどね。貴方のスキルを目の当たりにしたし」
「そうなの?うーん。そもそもあの車、言うほどダンジョンで役立つか?使いどき難しい気がするんだけど」
「…とんでもない。とんでもないよ、シマヤさん」
イアニスは冷めかけてきたスープをひとさじ口に運び、滔々と語りだした。
「ダンジョンは一度入れば容易には引き返せない。準備に当てた労力を考えるとね。なのに、ひとたび食料や装備が尽きれば予期せぬ退却を強いられる。最悪それもできずに死ぬ。そんな環境でも、シマヤさんのスキルがあれば魔物を素通りできる。内部の地図が表示されるだけでなく、指定場所までの道順まで示してくれる」
ああなるほど。地図か。
そういえばラスタさんにも「魔境の全景マップ出るなんてすごい」みたいな事を言われたな。
「でも、魔物を素通りできるかは、中の道幅によるぞ。狭い道はステルスで通れないんだから。それに、車に隠れてるだけじゃ魔物を倒せないだろ?ドロップアイテム貰えないよ」
「そこはリヒャルトと僕の出番だ。道中の魔物を回避して進み、消耗ゼロの状態でエリアボスに挑む。その間シマヤさんは、安全なクルマで待機しててもらう。ボスが落とすドロップ品は格別だ。繰り返せば、いい稼ぎになる」
「いやいやいや…そんな上手くいく?」
「いけば、サンカヨウの復興費がだいぶ賄える」
ここで山荷葉が出てきた。どうやらそれが目的だったようだ。
あのボロボロ廃墟を復活させるって…。え?そんな額稼げるの?
「道幅は問題ない。多少狭い通路があるかなってくらいだ」
「でも、一緒に行くのがあのリヒャルトってのがちょっと。あいつっていなきゃダメか?」
「ぷっ………。残念だけど、僕の力だけでボスを倒しきるのは無理だ」
あまりの言われように吹き出しつつ、イアニスはそう答える。
0
お気に入りに追加
16
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
Age43の異世界生活…おじさんなのでほのぼの暮します
夏田スイカ
ファンタジー
異世界に転生した一方で、何故かおじさんのままだった主人公・沢村英司が、薬師となって様々な人助けをする物語です。
この説明をご覧になった読者の方は、是非一読お願いします。
※更新スパンは週1~2話程度を予定しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
おじさんが異世界転移してしまった。
明かりの元
ファンタジー
ひょんな事からゲーム異世界に転移してしまったおじさん、はたして、無事に帰還できるのだろうか?
モンスターが蔓延る異世界で、様々な出会いと別れを経験し、おじさんはまた一つ、歳を重ねる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/sf.png?id=74527b25be1223de4b35)
日本VS異世界国家! ー政府が、自衛隊が、奮闘する。
スライム小説家
SF
令和5年3月6日、日本国は唐突に異世界へ転移してしまった。
地球の常識がなにもかも通用しない魔法と戦争だらけの異世界で日本国は生き延びていけるのか!?
異世界国家サバイバル、ここに爆誕!
天日ノ艦隊 〜こちら大和型戦艦、異世界にて出陣ス!〜
八風ゆず
ファンタジー
時は1950年。
第一次世界大戦にあった「もう一つの可能性」が実現した世界線。1950年4月7日、合同演習をする為航行中、大和型戦艦三隻が同時に左舷に転覆した。
大和型三隻は沈没した……、と思われた。
だが、目覚めた先には我々が居た世界とは違った。
大海原が広がり、見たことのない数多の国が支配者する世界だった。
祖国へ帰るため、大海原が広がる異世界を旅する大和型三隻と別世界の艦船達との異世界戦記。
※異世界転移が何番煎じか分からないですが、書きたいのでかいています!
面白いと思ったらブックマーク、感想、評価お願いします!!※
※戦艦など知らない人も楽しめるため、解説などを出し努力しております。是非是非「知識がなく、楽しんで読めるかな……」っと思ってる方も読んでみてください!※
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最遅で最強のレベルアップ~経験値1000分の1の大器晩成型探索者は勤続10年目10度目のレベルアップで覚醒しました!~
ある中管理職
ファンタジー
勤続10年目10度目のレベルアップ。
人よりも貰える経験値が極端に少なく、年に1回程度しかレベルアップしない32歳の主人公宮下要は10年掛かりようやくレベル10に到達した。
すると、ハズレスキル【大器晩成】が覚醒。
なんと1回のレベルアップのステータス上昇が通常の1000倍に。
チートスキル【ステータス上昇1000】を得た宮下はこれをきっかけに、今まで出会う事すら想像してこなかったモンスターを討伐。
探索者としての知名度や地位を一気に上げ、勤めていた店は討伐したレアモンスターの肉と素材の販売で大繁盛。
万年Fランクの【永遠の新米おじさん】と言われた宮下の成り上がり劇が今幕を開ける。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本帝国陸海軍 混成異世界根拠地隊
北鴨梨
ファンタジー
太平洋戦争も終盤に近付いた1944(昭和19)年末、日本海軍が特攻作戦のため終結させた南方の小規模な空母機動部隊、北方の輸送兼対潜掃討部隊、小笠原増援輸送部隊が突如として消失し、異世界へ転移した。米軍相手には苦戦続きの彼らが、航空戦力と火力、機動力を生かして他を圧倒し、図らずも異世界最強の軍隊となってしまい、その情勢に大きく関わって引っ掻き回すことになる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
おっさんでも異世界転生したい。チートを作るスキルで成り上がる
架空の世界を旅する物語
ファンタジー
人生43年生きて彼女いない歴年齢の非モテのおっさんは、何もない日常に飽きてしまい異世界転生したいと願ったら異世界転生してしまった。
イケメンに転生したおっさんは転生特典のチート制作スキルを駆使して成り上がり、モテモテハーレムを築くことを夢見るのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【超速爆速レベルアップ】~俺だけ入れるダンジョンはゴールドメタルスライムの狩り場でした~
シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
ダンジョンが出現し20年。
木崎賢吾、22歳は子どもの頃からダンジョンに憧れていた。
しかし、ダンジョンは最初に足を踏み入れた者の所有物となるため、もうこの世界にはどこを探しても未発見のダンジョンなどないと思われていた。
そんな矢先、バイト帰りに彼が目にしたものは――。
【自分だけのダンジョンを夢見ていた青年のレベリング冒険譚が今幕を開ける!】
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる