ペーパードライバーが車ごと異世界転移する話

ぐだな

文字の大きさ
上 下
35 / 106

2

しおりを挟む
発せられた突飛な言葉に、イアニスは答えあぐねて固まってしまう。彼の糸目が珍しく開いて、アイスグレーの瞳が覗いていた。

「商隊の馬車を襲ったアホどもを駆除した際、荷物から転がった物だ。この僥倖は偶然などではない!いいか、これは」
「ん?あれ、ちょっと待った」

リヒャルトは嬉しそうに水晶玉の説明をしだしたが、イアニスが反応したのは、隣の地図だった。

「この地図、うちにあった物じゃないか?」
「そうだ。この間呼ばれてやった時に持って帰った」
「悪びれもなく窃盗を白状すな!怖いよキミ」

見覚えのある山や街の名に川の形…レダートの大して広くはない領地を詳細に記した地図は、書斎にあったはず。
先日、ひどくしつこく子爵家へ来たがったので執事を拝み倒して家に招いたのだ。そういえば、やけに長くトイレに入ってたなこいつ。

「リヒー…僕らの友情に亀裂を入れたくないんだ、何もなかったことにしてやるから、これは回収するよ」
「友情?笑わせるな、そんな物あるわけないだろう!」
「よく言った。検兵のところへ行こうか。一緒についてってやるから」
「まぁ待て。そして聞け」

机の上で地図の引っ張り合戦を始めながら、リヒャルトは話を続ける。

始まりはリヒャルトの祖母だった。
魔王が存在し魔族が世界を席巻していた時代を生きた祖母から、彼は伝え聞いていた事がある。

「良いか。あの国にはもう一つ、魔境となり得るダンジョンが生まれ出づる。人間どもの目に触れれば潰されかねん。我らが秘密裏に見つけ出し、守らなければならぬ」

敬愛するお祖母様からそんな事を教わったリヒャルトは長年その場所を捜索し、ついに見つけ出した。

「それが…うちの領にあるって?ダンジョンが?んなアホな」

すっかり貴族の物腰を崩して素を出したイアニスが半信半疑で呟く。
半信半疑どころか、全く信じていなかった。イェゼロフ領をはじめこの辺りに、ダンジョンは一つもない。各領主が目を光らせ毎年調査させているが、出てきたという話は聞いたことがなかった。あれば大ニュースだ。
ダンジョンは冒険者を呼び、財を成した冒険者がその地に金を落とす。それでどこも調査を行うが、残念ながら未だに発見された例が無い。

「正確にはまだダンジョンではないが、なりかけだ」
「ああ、やっぱり」

つまり、あるとすれば放っておいてもいずれ消えていくだろう小規模で弱いモノという事だ。

「そんな弱い場所が、どうして魔境になると言うんだい?」
「あの場所は異様だ。かつて集落でもあったのだろうが…何のためにあるのか分からんものがゴロゴロしている」

お前も一目見ればわかる。と自信満々に言うリヒャルトに、イアニスはため息をつく。見ないよ。行かねーよ。
…と言いたいところだけれど、なりかけとはいえダンジョンだ。未発見のものなら報告義務があるが、問題は情報源がこのお騒がせ厄介野郎だという事。そんな真偽不明な報告を、忙しい養父の耳に入れたくない。

跡継ぎでもない身軽な次男坊が確認しに行くのが道理だよなぁ。
この先の展開を既に予測してしまったイアニスは、我知らず天井を仰いだ。

「それで、こいつだ。あの地をダンジョンへと育て上げるにうってつけの物が手に入ったのだ!」

手のひらで机をバシバシ叩いて、リヒャルトは小さな台座におさまった透明な球体をアピールする。
その隙にイアニスはさっと地図を奪い返した。己のためというよりそれは、目の前の男のためであった。窃盗の罪が露見したらただでは済まない。

「魔導のオーブ。劣化版だが、充分役割は果たせるだろう」
「また貴重なマジックアイテムを……商隊の荷物じゃなかったのか?」
「私が命を助けてやったんだから、私のものだ!」
「返してきなさい」
「こいつで魔力の高い者を見つけ出し、ダンジョンもどきへ放り込めば、すくすく育つに違いない。すでに1匹、その辺にいた魔力の高いジジイを拾ってある!」
「そいつも返してきなさい!」

魔導のオーブは、鑑定アイテムとして有名なマジックアイテムだ。国が保有するレベルの物なら、スキルにレベル、年齢や種族、魔力や魔法の所有属性などあらゆる物を知ることができる。
今目の前に置いてある小さなオーブは、触れた物の魔力に関するものしか測れないらしい。

「もう分かるな?今はジジイ1匹で済んでいるが、これから回収した人間どもを囲っとく場所が必要になる。なんとか用意しろ!」
「こんのバカタレ…」

そんなことに手を染めれば、立派な誘拐補助。そして軽く言っているが、人間をダンジョンもどきへ放り込むという行為は立派な殺人である。しかも死体が残らない悪質なやつ。
そこん所わかってるのかこいつは。…どうでもいいんだろうな。完全に暴走してる。

「リヒー…残念だけど、僕にそんな物を用意できる甲斐性は無いよ。職権乱用ができる立場ではないんだ、ご存知の通り」
「ふん、役立たずめ…では人間の回収を手伝え」
「だからそれは、」
「関わらないというなら、ダンジョンの場所は教えられんな!」
「………あ~、もう」

まさかもう手を下していないだろうな。イアニスが恐る恐る尋ねると、リヒャルトはまだ人間をその地に食わせた事はないという。ホッとした。

「今までは狩った魔物を放り込み、小規模ダンジョン状態を維持してきた。だがそれでは、育つのに年月がかかりすぎる」
「そうか……僕はそれで良いと思うけどな。ダンジョンってそういうモノだろう?」
「バカをいえ!下手したら枯れてしまうではないか。それではいかんのだ。魔境にふさわしい、魔力の坩堝へと育てねばならんのだっ」

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

Age43の異世界生活…おじさんなのでほのぼの暮します

夏田スイカ
ファンタジー
異世界に転生した一方で、何故かおじさんのままだった主人公・沢村英司が、薬師となって様々な人助けをする物語です。 この説明をご覧になった読者の方は、是非一読お願いします。 ※更新スパンは週1~2話程度を予定しております。

おじさんが異世界転移してしまった。

明かりの元
ファンタジー
ひょんな事からゲーム異世界に転移してしまったおじさん、はたして、無事に帰還できるのだろうか? モンスターが蔓延る異世界で、様々な出会いと別れを経験し、おじさんはまた一つ、歳を重ねる。

日本VS異世界国家! ー政府が、自衛隊が、奮闘する。

スライム小説家
SF
令和5年3月6日、日本国は唐突に異世界へ転移してしまった。 地球の常識がなにもかも通用しない魔法と戦争だらけの異世界で日本国は生き延びていけるのか!? 異世界国家サバイバル、ここに爆誕!

天日ノ艦隊 〜こちら大和型戦艦、異世界にて出陣ス!〜 

八風ゆず
ファンタジー
時は1950年。 第一次世界大戦にあった「もう一つの可能性」が実現した世界線。1950年4月7日、合同演習をする為航行中、大和型戦艦三隻が同時に左舷に転覆した。 大和型三隻は沈没した……、と思われた。 だが、目覚めた先には我々が居た世界とは違った。 大海原が広がり、見たことのない数多の国が支配者する世界だった。 祖国へ帰るため、大海原が広がる異世界を旅する大和型三隻と別世界の艦船達との異世界戦記。 ※異世界転移が何番煎じか分からないですが、書きたいのでかいています! 面白いと思ったらブックマーク、感想、評価お願いします!!※ ※戦艦など知らない人も楽しめるため、解説などを出し努力しております。是非是非「知識がなく、楽しんで読めるかな……」っと思ってる方も読んでみてください!※

最遅で最強のレベルアップ~経験値1000分の1の大器晩成型探索者は勤続10年目10度目のレベルアップで覚醒しました!~

ある中管理職
ファンタジー
 勤続10年目10度目のレベルアップ。  人よりも貰える経験値が極端に少なく、年に1回程度しかレベルアップしない32歳の主人公宮下要は10年掛かりようやくレベル10に到達した。  すると、ハズレスキル【大器晩成】が覚醒。  なんと1回のレベルアップのステータス上昇が通常の1000倍に。  チートスキル【ステータス上昇1000】を得た宮下はこれをきっかけに、今まで出会う事すら想像してこなかったモンスターを討伐。  探索者としての知名度や地位を一気に上げ、勤めていた店は討伐したレアモンスターの肉と素材の販売で大繁盛。  万年Fランクの【永遠の新米おじさん】と言われた宮下の成り上がり劇が今幕を開ける。

日本帝国陸海軍 混成異世界根拠地隊

北鴨梨
ファンタジー
太平洋戦争も終盤に近付いた1944(昭和19)年末、日本海軍が特攻作戦のため終結させた南方の小規模な空母機動部隊、北方の輸送兼対潜掃討部隊、小笠原増援輸送部隊が突如として消失し、異世界へ転移した。米軍相手には苦戦続きの彼らが、航空戦力と火力、機動力を生かして他を圧倒し、図らずも異世界最強の軍隊となってしまい、その情勢に大きく関わって引っ掻き回すことになる。

おっさんでも異世界転生したい。チートを作るスキルで成り上がる

架空の世界を旅する物語
ファンタジー
人生43年生きて彼女いない歴年齢の非モテのおっさんは、何もない日常に飽きてしまい異世界転生したいと願ったら異世界転生してしまった。 イケメンに転生したおっさんは転生特典のチート制作スキルを駆使して成り上がり、モテモテハーレムを築くことを夢見るのだった。

【超速爆速レベルアップ】~俺だけ入れるダンジョンはゴールドメタルスライムの狩り場でした~

シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
ダンジョンが出現し20年。 木崎賢吾、22歳は子どもの頃からダンジョンに憧れていた。 しかし、ダンジョンは最初に足を踏み入れた者の所有物となるため、もうこの世界にはどこを探しても未発見のダンジョンなどないと思われていた。 そんな矢先、バイト帰りに彼が目にしたものは――。 【自分だけのダンジョンを夢見ていた青年のレベリング冒険譚が今幕を開ける!】

処理中です...