ペーパードライバーが車ごと異世界転移する話

ぐだな

文字の大きさ
上 下
9 / 106

5

しおりを挟む
次に試したのは、ガソリンもといMPの消費具合。「ステルス運転モード」にしたまま、ひたすら街中を走りに走って検証した。

デカい犬ことダスターウルフや、動く鎧ことリビングメイルが鼻先を彷徨く中をまたもや移動するが、以前のような危機感は無かった。同乗した二人に大ウケで、楽しそうにしている様子を傍で四六時中聞いていたからだ。

「全然気づいてない。こんなにマジマジ眺めたのは初めてだ」
「フフフ、間抜けなものよの!こんな大声で話しとるというのに」
「あいつら武器の取り合いでケンカとかするんだ」
「仲間内とはいえ、一度敵と定めると死ぬまで試合うようだの。感心感心。それでこそ偉大なるベラトリアの魔物よ」

何でも魔境やダンジョンの魔物というのは、外部から侵入してきた相手には須く、格上だとしても問答無用で攻撃するらしい。
なのでじっくり観察する機会は初めてだと言う。この中で一番魔物に疎いのに、何故かサファリツアーの係員になった気分だった。

そして肝心のガソリンメーター。休憩を挟みながら試した結果、ステルスモードを使い続けられるのはおよそ6時間と判明した。

「燃費わっる……あ、そうだ。MPてどうやって回復するんですか?」
「食べて寝るが一番だ。他には、魔力のポーションや回復の魔道具で早めることもできる」

そう言ってラスタさんはウエストポーチから指輪を出した。丸いミントグリーンの宝石がついた指輪だ。はめていると魔力の回復が早まる魔道具らしい。そんな物があるんだ。
あげると言ってくれたが、流石に遠慮した。タダで貰っていいものじゃないだろう。高そう。

それから、いまいち使い道のわからない猫型ティッシュカバーをラスタさんに鑑定してもらった。


「島屋家愛猫ピコくん型・車検受付口」
年に一度命を宿し、スキル所持者に車検の案内を行う。
1年間で生じた車体の不具合を修復できる。
どこまで修復できるかは、支払う金額に応じる。
また、ボディの変更・カーナビ機能の追加等の改変も可能。やはり支払う金額に応じる。
使用後は元のティッシュカバーに戻り、また一年後に発動する。


「何と……お主の故郷では、ぬいぐるみに命が宿るのか?」
「いや、全然そんな事は…」
「どちらにせよこれが使えるのは、随分先のようだ。それに、うんと金が要る。シマヤ、所持金は?」
「ゼロです」
「そうか……」

ラスタさんは無言で思案中。一方のラスボス少女はピコぐるみをしげしげ眺めている。

あんな訳のわからないモンスターがいる世界だ。ちょっとした傷どころか、ボコボコのスクラップにされてしまう可能性は大いにある。そうなっても、お金さえあれば修理ができるというのか。

「魔法やら何やらがある世界も、結局は金が重要なんだな…」

ここから出られたとして、どうやって生きていこう。資格も戸籍もない人間が、真っ当な職に就けるだろうか。日銭稼ぎで生きてく感じかな。

「やはりシマヤがここを出るには、レベルを上げる必要があると思う」

やがてラスタさんがそんな事を言い出したので、俺は慌てて首を振った。誠に遺憾である。

「え、いや~…現実的じゃないですよ…」
「だって、今のクルマのままでは、空中にいるシマヤはどうやっても地上に降りられないだろう」

そうだけどもさ。レベルを上げた所でそれは変わらないじゃないか。
しかしラスタさんは、そうではないと否定する。

「適正レベルで使える『代行モード』があるだろう。それでクルマを空を飛ぶ魔物に置き換えるんだ」

それで飛んで降りればいい。
至極冷静に告げるラスタさんだが、俺は目が点である。

「そんな事できんの……?てかそれもう車でなくて飛行機じゃ…」
「なんじゃ?レベル上げとな。では親切なわしが、おぬしに見合った魔物狩りツアーを立案・計画してやっかの」
「シマヤが嫌なら、無理にとは言わない。でも気が変わったら、俺がレベル上げに付き合うよ。……だから間違ってもコイツにはついてくなよ」

くれぐれもと念を押して、親切なラスタさんは彼が世話する畑へ向かった。水やりの時間らしい。
それを見送っていると、ニマニマと楽しげに笑う少女ボスが、聞いてもないのに魔物狩りツアーの詳細を話し出した。

「えーと、空を飛ぶ魔物であったな?手始めは庭園に巣食うヘルパピヨンの群れに放り投げようか。おおそうだ、近場にはジズどもがおったではないか。それを制したなら…ドラグーンメイルとの一騎討ちなんてどうだ?」

よく分からんけど、殺す気満々じゃねーか。怖いよ。

しかしそれが逆に頭を整理させてくれた。
今、自分の傍には戦いのプロがいる。この先何が起きるか分からない事を考えれば、ラスタさんの元でレベルを上げらるのは、むしろ願ったりではないか?

だって、自力でレベル上げなんて絶対に無理だ。こんなチャンス、きっともう2度と来ないぞ。
うん、よし。やったろかい。

…しっかし怖いな。ヤバそうだったら、全力で逃げよう。どうもあの人、一般人の感覚持ってなさそうだからな。素知らぬ顔してスパルタな真似してきてもおかしくない。

「それにしても、代行操縦運転モードって……一体何をどうすんだろな」

無事にレベルを上げなければ、その辺は分からなさそうだ。

俺は運転席でカーナビの画面を眺めながら、しばしそんな事を考えた。いつの間にか、助手席には期待顔の少女ボスがおさまっている。

リクエストに応え、遠回りでドライブして帰った。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

おじさんが異世界転移してしまった。

明かりの元
ファンタジー
ひょんな事からゲーム異世界に転移してしまったおじさん、はたして、無事に帰還できるのだろうか? モンスターが蔓延る異世界で、様々な出会いと別れを経験し、おじさんはまた一つ、歳を重ねる。

Age43の異世界生活…おじさんなのでほのぼの暮します

夏田スイカ
ファンタジー
異世界に転生した一方で、何故かおじさんのままだった主人公・沢村英司が、薬師となって様々な人助けをする物語です。 この説明をご覧になった読者の方は、是非一読お願いします。 ※更新スパンは週1~2話程度を予定しております。

何でリアルな中世ヨーロッパを舞台にしないかですって? そんなのトイレ事情に決まってるでしょーが!!

京衛武百十
ファンタジー
異世界で何で魔法がやたら発展してるのか、よく分かったわよ。 戦争の為?。違う違う、トイレよトイレ!。魔法があるから、地球の中世ヨーロッパみたいなトイレ事情にならずに済んだらしいのよ。 で、偶然現地で見付けた微生物とそれを操る魔法によって、私、宿角花梨(すくすみかりん)は、立身出世を計ることになったのだった。

天日ノ艦隊 〜こちら大和型戦艦、異世界にて出陣ス!〜 

八風ゆず
ファンタジー
時は1950年。 第一次世界大戦にあった「もう一つの可能性」が実現した世界線。1950年4月7日、合同演習をする為航行中、大和型戦艦三隻が同時に左舷に転覆した。 大和型三隻は沈没した……、と思われた。 だが、目覚めた先には我々が居た世界とは違った。 大海原が広がり、見たことのない数多の国が支配者する世界だった。 祖国へ帰るため、大海原が広がる異世界を旅する大和型三隻と別世界の艦船達との異世界戦記。 ※異世界転移が何番煎じか分からないですが、書きたいのでかいています! 面白いと思ったらブックマーク、感想、評価お願いします!!※ ※戦艦など知らない人も楽しめるため、解説などを出し努力しております。是非是非「知識がなく、楽しんで読めるかな……」っと思ってる方も読んでみてください!※

おっさんでも異世界転生したい。チートを作るスキルで成り上がる

架空の世界を旅する物語
ファンタジー
人生43年生きて彼女いない歴年齢の非モテのおっさんは、何もない日常に飽きてしまい異世界転生したいと願ったら異世界転生してしまった。 イケメンに転生したおっさんは転生特典のチート制作スキルを駆使して成り上がり、モテモテハーレムを築くことを夢見るのだった。

【超速爆速レベルアップ】~俺だけ入れるダンジョンはゴールドメタルスライムの狩り場でした~

シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
ダンジョンが出現し20年。 木崎賢吾、22歳は子どもの頃からダンジョンに憧れていた。 しかし、ダンジョンは最初に足を踏み入れた者の所有物となるため、もうこの世界にはどこを探しても未発見のダンジョンなどないと思われていた。 そんな矢先、バイト帰りに彼が目にしたものは――。 【自分だけのダンジョンを夢見ていた青年のレベリング冒険譚が今幕を開ける!】

日本帝国陸海軍 混成異世界根拠地隊

北鴨梨
ファンタジー
太平洋戦争も終盤に近付いた1944(昭和19)年末、日本海軍が特攻作戦のため終結させた南方の小規模な空母機動部隊、北方の輸送兼対潜掃討部隊、小笠原増援輸送部隊が突如として消失し、異世界へ転移した。米軍相手には苦戦続きの彼らが、航空戦力と火力、機動力を生かして他を圧倒し、図らずも異世界最強の軍隊となってしまい、その情勢に大きく関わって引っ掻き回すことになる。

日本VS異世界国家! ー政府が、自衛隊が、奮闘する。

スライム小説家
SF
令和5年3月6日、日本国は唐突に異世界へ転移してしまった。 地球の常識がなにもかも通用しない魔法と戦争だらけの異世界で日本国は生き延びていけるのか!? 異世界国家サバイバル、ここに爆誕!

処理中です...