【新訳】帝国の海~大日本帝国海軍よ、世界に平和をもたらせ!第一部

山本 双六

文字の大きさ
上 下
41 / 77
第三章 日本近海大海戦

第三十八話 真珠湾超海戦 勃発

しおりを挟む
石狩海軍基地 聯合艦隊泊地 戦艦『大和』

「最近、日本本土のアメリカ艦隊出現が多いな」
山本が呟く。
「ですね...」
こうつぶやく男、空母鳳炎航空参謀『源田 実』

「そうだ!ちょっとずつ、日本本土に帰還させよう!日本本土を恋しがるものもいるし」

「えっ?」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「という、ことがあり、少しずつ、日本に帰還してもらう!ただし、……」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「行きましたね。にしても、よかったんですか?」

「あぁ、奴は必ず来る」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウーウー

「真珠湾近海にて、敵超大型艦隊接近!!」

「ついに、来たか」

「ですね」

「よし。出港用意!錨上げ~航海長。聯合艦隊出撃!」

「頂きました。航海長。取り舵45」

「大丈夫ですかね....」
そう。ある、者は不安を抱いていた。なぜなら、空母鳳炎が、そのため、不安がる者も、少なくはなかった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   
真珠湾海軍基地 潜水聯合艦隊泊地 旗艦『天山』

「きたか」

「ですね」

「よっしゃ!出港よ~い!」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「敵艦隊補足!」

「潜望鏡深度まで浮上!雷撃用意!」

「こちら、伊500。発射準備完了!」

「てぇー!」

プシューン




「左舷に雷積10!」「右舷にも6!」「真後ろからも4」

「取り~舵!」
アメリカ艦隊は、舵を切ったが、時すでに遅し。
「命中コース!」

ダーン!ダーン!

「空母『グローリアス』沈没!」

「グローリアスだと⁉あれは、イギリスからの提供艦だぞ!!」

「続けて、ウェストバージニアも沈没!他の小型艦艇も次々と撃沈されています!」



「よし。これくらいにして、後は、聯合艦隊に、任せよう」

「ですね」

「急速潜航!64!」


「潜水艦隊がやったか。我らも続くぞ!」

「にしても、司令長官、あの艦を連れてきてよかったんですか?」

「あぁ。超大型装甲空母。我が国第二の装甲空母艦種だからな。」
そう。七万五千トン級大型装甲空母『龍鳳』が、この海戦に参加していた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

こども病院の日常

moa
キャラ文芸
ここの病院は、こども病院です。 18歳以下の子供が通う病院、 診療科はたくさんあります。 内科、外科、耳鼻科、歯科、皮膚科etc… ただただ医者目線で色々な病気を治療していくだけの小説です。 恋愛要素などは一切ありません。 密着病院24時!的な感じです。 人物像などは表記していない為、読者様のご想像にお任せします。 ※泣く表現、痛い表現など嫌いな方は読むのをお控えください。 歯科以外の医療知識はそこまで詳しくないのですみませんがご了承ください。

本能のままに

揚羽
歴史・時代
1582年本能寺にて織田信長は明智光秀の謀反により亡くなる…はずだった もし信長が生きていたらどうなっていたのだろうか…というifストーリーです!もしよかったら見ていってください! ※更新は不定期になると思います。

皇国の栄光

ypaaaaaaa
歴史・時代
1929年に起こった世界恐慌。 日本はこの影響で不況に陥るが、大々的な植民地の開発や産業の重工業化によっていち早く不況から抜け出した。この功績を受け犬養毅首相は国民から熱烈に支持されていた。そして彼は社会改革と並行して秘密裏に軍備の拡張を開始していた。 激動の昭和時代。 皇国の行く末は旭日が輝く朝だろうか? それとも47の星が照らす夜だろうか? 趣味の範囲で書いているので違うところもあると思います。 こんなことがあったらいいな程度で見ていただくと幸いです

大日本帝国領ハワイから始まる太平洋戦争〜真珠湾攻撃?そんなの知りません!〜

雨宮 徹
歴史・時代
1898年アメリカはスペインと戦争に敗れる。本来、アメリカが支配下に置くはずだったハワイを、大日本帝国は手中に収めることに成功する。 そして、時は1941年。太平洋戦争が始まると、大日本帝国はハワイを起点に太平洋全域への攻撃を開始する。 これは、史実とは異なる太平洋戦争の物語。 主要登場人物……山本五十六、南雲忠一、井上成美 ※歴史考証は皆無です。中には現実性のない作戦もあります。ぶっ飛んだ物語をお楽しみください。 ※根本から史実と異なるため、艦隊の動き、編成などは史実と大きく異なります。 ※歴史初心者にも分かりやすいように、言葉などを現代風にしています。

大日本帝国、アラスカを購入して無双する

雨宮 徹
歴史・時代
1853年、ロシア帝国はクリミア戦争で敗戦し、財政難に悩んでいた。友好国アメリカにアラスカ購入を打診するも、失敗に終わる。1867年、すでに大日本帝国へと生まれ変わっていた日本がアラスカを購入すると金鉱や油田が発見されて……。 大日本帝国VS全世界、ここに開幕! ※架空の日本史・世界史です。 ※分かりやすくするように、領土や登場人物など世界情勢を大きく変えています。 ※ツッコミどころ満載ですが、ご勘弁を。

小沢機動部隊

ypaaaaaaa
歴史・時代
1941年4月10日に世界初の本格的な機動部隊である第1航空艦隊の司令長官が任命された。 名は小沢治三郎。 年功序列で任命予定だった南雲忠一中将は”自分には不適任”として望んで第2艦隊司令長官に就いた。 ただ時局は引き返すことが出来ないほど悪化しており、小沢は戦いに身を投じていくことになる。 毎度同じようにこんなことがあったらなという願望を書き綴ったものです。 楽しんで頂ければ幸いです!

【架空戦記】炎立つ真珠湾

糸冬
歴史・時代
一九四一年十二月八日。 日本海軍による真珠湾攻撃は成功裡に終わった。 さらなる戦果を求めて第二次攻撃を求める声に対し、南雲忠一司令は、歴史を覆す決断を下す。 「吉と出れば天啓、凶と出れば悪魔のささやき」と内心で呟きつつ……。

吊るされた少年は惨めな絶頂を繰り返す

五月雨時雨
BL
ブログに掲載した短編です。

処理中です...