7 / 44
脱走
7
しおりを挟む
だが、肩を落としたのも束の間、夏は気を取り直して問い直した。
「ならば、改めて頼もうぞ。衣を貸してくれる当てを、ご存じないか? このままの姿では動きが取れぬ」
女は頭を押さえて呻く。
「あのねえ、だから、簡単に……。あんた、私の話を聞いていた?」
「そなたは、儂をうつけだと思うておろうが、儂はわかったぞ。自分を信じよとそそのかす者こそ悪党じゃ。そなたは悪事を働かぬ」
「それは、私が女だから? 女だとて、あんたを手籠めにして、身包み剥いで売り飛ばすくらい、できるのよ」
夏は諸手を挙げて降参した。その上での懇願なのに、女は何が気に入らないのだろう。
挑戦するような目で、詰め寄って来た。
身包み剥いで売り飛ばす、は一連の意味がわかる。しかし……手籠めは?
「手籠めと言うと、そなたが、儂を犯すと申すか? 女子が女子を犯すとは、どうするのじゃ?」
単純に、興味が湧いて質問する。
だが、問われて今度は逆に、女が惑乱した。
怯んだのを見て取って、夏は急に嬉しくなる。
「ふふっ、やはり、儂は間違っておらぬ。そなたは悪党ではないな。そなたの口振り、衣を貸してくれる当てを存じておるのじゃろう? 連れて行っておくれ。儂は連れ戻されれば、いかなる処罰も受ける覚悟で出奔したのじゃ。毒を食らわば皿までと申す。如何にするかは知らぬが、そなたほどの美女相手なら、犯されるのも一興じゃ」
「はあ、ほんっとうに、変な子!」
女は、感心したのか呆れたのか、どちらとも取れる嘆息を漏らした。
「わかった。覚悟が本心なら、その袴を穿いて、ついておいで。小袖も貸してあげる。けど、貸した後、どうなっても知らないからね」
「左様か! そう言うてくれると思っておった。かたじけない」
呆れている点はさて置いて、女が了承してくれたので安堵した。
夏は早速、言われた通りに袴を穿こうとする。だが、袴の穿き方を知らない。
「これを? どのように穿くのじゃ? 寝間着は?」
「寝間着? そのままでいいよ。ちょっと長いけど、白い小袖に見えるでしょ。えっ、まさか穿き方を知らないの?」
多少気まずくなりながらも頷くと、女は黙って側へ寄って手伝ってくれた。
「手間の掛かるお嬢さんね。助けるんじゃなかった」
「初めて穿くものでな、かたじけない。そなたは名前をなんと申す? 儂は、訳あって姓を明かせぬが、名を小夏と申す」
万に一つも、この女が夏の逃亡を幇助した疑いを掛けられてはならない。
そんな思いから、夏は咄嗟に名を偽っていた。しかも、とても半端に。
けれど、女は気に留めない。半端が功を奏した。
「小夏? ならお揃いね。私は小雪」
「小雪か。愛らしい名じゃ。雪の降る日に生まれたのか」
「いいえ。雪の降る日に〝拾われた〟の。お揃いじゃなかったわね」
「……すまぬ。だが、愛らしい名じゃ。そなたに相応しいと思う」
今度は、小雪は何も応えなかった。黙って袴の紐を結い合わせ、静かに立ち上がった。
夏には父も、帰るべき城もある。
それなのに勝手に飛び出して来た自分を、少し恥ずかしく思った。
「ならば、改めて頼もうぞ。衣を貸してくれる当てを、ご存じないか? このままの姿では動きが取れぬ」
女は頭を押さえて呻く。
「あのねえ、だから、簡単に……。あんた、私の話を聞いていた?」
「そなたは、儂をうつけだと思うておろうが、儂はわかったぞ。自分を信じよとそそのかす者こそ悪党じゃ。そなたは悪事を働かぬ」
「それは、私が女だから? 女だとて、あんたを手籠めにして、身包み剥いで売り飛ばすくらい、できるのよ」
夏は諸手を挙げて降参した。その上での懇願なのに、女は何が気に入らないのだろう。
挑戦するような目で、詰め寄って来た。
身包み剥いで売り飛ばす、は一連の意味がわかる。しかし……手籠めは?
「手籠めと言うと、そなたが、儂を犯すと申すか? 女子が女子を犯すとは、どうするのじゃ?」
単純に、興味が湧いて質問する。
だが、問われて今度は逆に、女が惑乱した。
怯んだのを見て取って、夏は急に嬉しくなる。
「ふふっ、やはり、儂は間違っておらぬ。そなたは悪党ではないな。そなたの口振り、衣を貸してくれる当てを存じておるのじゃろう? 連れて行っておくれ。儂は連れ戻されれば、いかなる処罰も受ける覚悟で出奔したのじゃ。毒を食らわば皿までと申す。如何にするかは知らぬが、そなたほどの美女相手なら、犯されるのも一興じゃ」
「はあ、ほんっとうに、変な子!」
女は、感心したのか呆れたのか、どちらとも取れる嘆息を漏らした。
「わかった。覚悟が本心なら、その袴を穿いて、ついておいで。小袖も貸してあげる。けど、貸した後、どうなっても知らないからね」
「左様か! そう言うてくれると思っておった。かたじけない」
呆れている点はさて置いて、女が了承してくれたので安堵した。
夏は早速、言われた通りに袴を穿こうとする。だが、袴の穿き方を知らない。
「これを? どのように穿くのじゃ? 寝間着は?」
「寝間着? そのままでいいよ。ちょっと長いけど、白い小袖に見えるでしょ。えっ、まさか穿き方を知らないの?」
多少気まずくなりながらも頷くと、女は黙って側へ寄って手伝ってくれた。
「手間の掛かるお嬢さんね。助けるんじゃなかった」
「初めて穿くものでな、かたじけない。そなたは名前をなんと申す? 儂は、訳あって姓を明かせぬが、名を小夏と申す」
万に一つも、この女が夏の逃亡を幇助した疑いを掛けられてはならない。
そんな思いから、夏は咄嗟に名を偽っていた。しかも、とても半端に。
けれど、女は気に留めない。半端が功を奏した。
「小夏? ならお揃いね。私は小雪」
「小雪か。愛らしい名じゃ。雪の降る日に生まれたのか」
「いいえ。雪の降る日に〝拾われた〟の。お揃いじゃなかったわね」
「……すまぬ。だが、愛らしい名じゃ。そなたに相応しいと思う」
今度は、小雪は何も応えなかった。黙って袴の紐を結い合わせ、静かに立ち上がった。
夏には父も、帰るべき城もある。
それなのに勝手に飛び出して来た自分を、少し恥ずかしく思った。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
法隆寺燃ゆ
hiro75
歴史・時代
奴婢として、一生平凡に暮らしていくのだと思っていた………………上宮王家の奴婢として生まれた弟成だったが、時代がそれを許さなかった。上宮王家の滅亡、乙巳の変、白村江の戦………………推古天皇、山背大兄皇子、蘇我入鹿、中臣鎌足、中大兄皇子、大海人皇子、皇極天皇、孝徳天皇、有間皇子………………為政者たちの権力争いに巻き込まれていくのだが………………
正史の裏に隠れた奴婢たちの悲哀、そして権力者たちの愛憎劇、飛鳥を舞台にした大河小説がいまはじまる!!
和ませ屋仇討ち始末
志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。
門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。
久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。
父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。
「目に焼き付けてください」
久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。
新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。
「江戸に向かいます」
同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。
父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。
他サイトでも掲載しています
表紙は写真ACより引用しています
R15は保険です
華闘記 ー かとうき ー
早川隆
歴史・時代
小牧・長久手の戦いのさなか、最前線の犬山城で、のちの天下人羽柴秀吉は二人の織田家旧臣と再会し、昔語りを行う。秀吉も知らぬ、かつての巨大な主家のまとう綺羅びやかな光と、あまりにも深い闇。近習・馬廻・母衣衆など、旧主・織田信長の側近たちが辿った過酷な、しかし極彩色の彩りを帯びた華やかなる戦いと征旅、そして破滅の物語。
ー 織田家を語る際に必ず参照される「信長公記」の記述をふたたび見直し、織田軍事政権の真実に新たな光を当てる野心的な挑戦作です。ゴリゴリ絢爛戦国ビューティバトル、全四部構成の予定。まだ第一部が終わりかけている段階ですが、2021年は本作に全力投入します! (早川隆)
信忠 ~“奇妙”と呼ばれた男~
佐倉伸哉
歴史・時代
その男は、幼名を“奇妙丸”という。人の名前につけるような単語ではないが、名付けた父親が父親だけに仕方がないと思われた。
父親の名前は、織田信長。その男の名は――織田信忠。
稀代の英邁を父に持ち、その父から『天下の儀も御与奪なさるべき旨』と認められた。しかし、彼は父と同じ日に命を落としてしまう。
明智勢が本能寺に殺到し、信忠は京から脱出する事も可能だった。それなのに、どうして彼はそれを選ばなかったのか? その決断の裏には、彼の辿って来た道が関係していた――。
◇この作品は『小説家になろう(https://ncode.syosetu.com/n9394ie/)』『カクヨム(https://kakuyomu.jp/works/16818093085367901420)』でも同時掲載しています◇
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
知り難きこと陰の如く、動くこと雷霆の如し~武田家異聞~
氷室龍
歴史・時代
時は戦国時代。
甲斐国(現在の山梨県)に一人の英傑がいた。
武田太郎晴信
源義家の弟・新羅三郎義光を始祖とする甲斐源氏の嫡流、武田家の十九代当主。
父を追放し、妹婿を殺し、嫡男を廃嫡し、更には北条に嫁いだ娘を離縁されても野望に燃えた漢。
だが、その野望も病の前に潰えた。
そんな晴信が御先祖様の力で人生やり直し?!
時を遡って、今度こそ天下統一を果たす?
強欲生臭坊主を返上して一家のために奮闘します。
*史実に沿って進めますが、細部は作者の創作です。徐々に歴史改変が進みます。あしからずご了承ください。
表紙画像は月乃ひかりさんよりの頂き物です。
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる