3 / 44
脱走
3
しおりを挟む
嫁げば、自由とは生きながらにして永遠のお別れだ。
浮世でかような情態に置かれる者は自分だけでないと十二分に知りながら、夏は決意し、筆を執った。
氏康に七日の暇を申し出る。
行李の内にしまってあった簪二本と、彫物のある柘植の櫛、三つを携えて、寝間着のまま寝所を後にした。
打掛など羽織っては、とても門番を躱せない。夜が明けたら城下で町人の拵えを手に入れれば良い。
(何と手薄な。……何故であろう?)
本丸の警護が一番厳しかろうと想像はしていた。ただ、ここまで大手門が隙だらけとは。
驚くほどに警備は手薄だ。
氏康が夜警の実態を知っているのか、憂慮したくなるほどだ。
閂も掛かっておらぬ門前に、見張りは一人もいない。
目を凝らせば、交代の兵は灯りを掲げたまま先の見張りと話し込んでいる様子だった。
(戻って参ったら、父上にご忠告申し上げねば)
しかし、見つからずに逃れるために、これは幸い。
夏は大手門を駆け抜けて、無事に城下町の最東へ辿り着いた。
城から離れれば、今宵、頼りになるのは星の明かりのみ。
夜目の利かぬ今、無闇に動くのは得策でない。とは言え、門の真正面にいては、いずれ見つかる。
門より出でて、西側には森があったはずだから、一時、身を隠そう。
堀に落ちぬよう慎重に進み、木の根に突き当たったところで草陰に潜り込む。
腰を下ろして一息つくと、寒くもないのに指先が震えてきた。
とんでもない我儘をしでかした。
「ふっ……。ふふふ、あははは」
朝日が昇って、夏がいないと知ったら、腰元たちは慌てて腰を抜かすだろう。
氏康は夏の処分をなんとするだろうか。
自分の仕業の事の重大さに、慄く気持ちと同時に、どうにも抑えられぬ衝動が湧いてきて、夏は笑っていた。
別段、嫁ぐ相手が気に入らないとか、氏康に対する反抗とか、そのような類の感情で家出に踏み切った訳ではない。
ただ一度の自由も、城の外も知らずに生涯を終えたくなかっただけのこと。
七日経ったなら、潔く城へ帰る。自由の報いにいかなる処罰が待っていようと、悔いはない。
震えで足腰が立たないのでちょうど良い。
夏は蹲ったまま、白み始める海の方角を見上げた。
徐々に日の光が力強さを増す様を眺めて、知らずの内に涙が零れた。
城より彼方を遠目に見守るのでなく、自分と同じ高さから日が昇って来る。
このような景色を目にする体験は生まれて初めてだった。
夏は掌を合わせて静かに拝む。
やがて、夜闇は払われ、物音一つなかった城下に、生き物の気配が湧き始める。
馬の嘶(きが、あちこちで上がる。
続いて鼻息が。人々が命を取り戻す様が、見えずとも伝わってくる。
夏同様、じきに周りの者も目が利くようになってこよう。
この辺りは武家の集まりであるらしい。夏はそっとその場を離れた。
浮世でかような情態に置かれる者は自分だけでないと十二分に知りながら、夏は決意し、筆を執った。
氏康に七日の暇を申し出る。
行李の内にしまってあった簪二本と、彫物のある柘植の櫛、三つを携えて、寝間着のまま寝所を後にした。
打掛など羽織っては、とても門番を躱せない。夜が明けたら城下で町人の拵えを手に入れれば良い。
(何と手薄な。……何故であろう?)
本丸の警護が一番厳しかろうと想像はしていた。ただ、ここまで大手門が隙だらけとは。
驚くほどに警備は手薄だ。
氏康が夜警の実態を知っているのか、憂慮したくなるほどだ。
閂も掛かっておらぬ門前に、見張りは一人もいない。
目を凝らせば、交代の兵は灯りを掲げたまま先の見張りと話し込んでいる様子だった。
(戻って参ったら、父上にご忠告申し上げねば)
しかし、見つからずに逃れるために、これは幸い。
夏は大手門を駆け抜けて、無事に城下町の最東へ辿り着いた。
城から離れれば、今宵、頼りになるのは星の明かりのみ。
夜目の利かぬ今、無闇に動くのは得策でない。とは言え、門の真正面にいては、いずれ見つかる。
門より出でて、西側には森があったはずだから、一時、身を隠そう。
堀に落ちぬよう慎重に進み、木の根に突き当たったところで草陰に潜り込む。
腰を下ろして一息つくと、寒くもないのに指先が震えてきた。
とんでもない我儘をしでかした。
「ふっ……。ふふふ、あははは」
朝日が昇って、夏がいないと知ったら、腰元たちは慌てて腰を抜かすだろう。
氏康は夏の処分をなんとするだろうか。
自分の仕業の事の重大さに、慄く気持ちと同時に、どうにも抑えられぬ衝動が湧いてきて、夏は笑っていた。
別段、嫁ぐ相手が気に入らないとか、氏康に対する反抗とか、そのような類の感情で家出に踏み切った訳ではない。
ただ一度の自由も、城の外も知らずに生涯を終えたくなかっただけのこと。
七日経ったなら、潔く城へ帰る。自由の報いにいかなる処罰が待っていようと、悔いはない。
震えで足腰が立たないのでちょうど良い。
夏は蹲ったまま、白み始める海の方角を見上げた。
徐々に日の光が力強さを増す様を眺めて、知らずの内に涙が零れた。
城より彼方を遠目に見守るのでなく、自分と同じ高さから日が昇って来る。
このような景色を目にする体験は生まれて初めてだった。
夏は掌を合わせて静かに拝む。
やがて、夜闇は払われ、物音一つなかった城下に、生き物の気配が湧き始める。
馬の嘶(きが、あちこちで上がる。
続いて鼻息が。人々が命を取り戻す様が、見えずとも伝わってくる。
夏同様、じきに周りの者も目が利くようになってこよう。
この辺りは武家の集まりであるらしい。夏はそっとその場を離れた。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
吉宗のさくら ~八代将軍へと至る道~
裏耕記
歴史・時代
破天荒な将軍 吉宗。民を導く将軍となれるのか
―――
将軍?捨て子?
貴公子として生まれ、捨て子として道に捨てられた。
その暮らしは長く続かない。兄の不審死。
呼び戻された吉宗は陰謀に巻き込まれ将軍位争いの旗頭に担ぎ上げられていく。
次第に明らかになる不審死の謎。
運命に導かれるようになりあがる吉宗。
将軍となった吉宗が隅田川にさくらを植えたのはなぜだろうか。
※※
暴れん坊将軍として有名な徳川吉宗。
低迷していた徳川幕府に再び力を持たせた。
民の味方とも呼ばれ人気を博した将軍でもある。
徳川家の序列でいくと、徳川宗家、尾張家、紀州家と三番目の家柄で四男坊。
本来ならば将軍どころか実家の家督も継げないはずの人生。
数奇な運命に付きまとわれ将軍になってしまった吉宗は何を思う。
本人の意思とはかけ離れた人生、権力の頂点に立つのは幸運か不運なのか……
突拍子もない政策や独創的な人事制度。かの有名なお庭番衆も彼が作った役職だ。
そして御三家を模倣した御三卿を作る。
決して旧来の物を破壊するだけではなかった。その効用を充分理解して変化させるのだ。
彼は前例主義に凝り固まった重臣や役人たちを相手取り、旧来の慣習を打ち破った。
そして独自の政策や改革を断行した。
いきなり有能な人間にはなれない。彼は失敗も多く完全無欠ではなかったのは歴史が証明している。
破天荒でありながら有能な将軍である徳川吉宗が、どうしてそのような将軍になったのか。
おそらく将軍に至るまでの若き日々の経験が彼を育てたのだろう。
その辺りを深堀して、将軍になる前の半生にスポットを当てたのがこの作品です。
本作品は、第9回歴史・時代小説大賞の参加作です。
投票やお気に入り追加をして頂けますと幸いです。
忠義の方法
春想亭 桜木春緒
歴史・時代
冬木丈次郎は二十歳。うらなりと評判の頼りないひよっこ与力。ある日、旗本の屋敷で娘が死んだが、屋敷のほうで理由も言わないから調べてくれという訴えがあった。短編。完結済。
東洲斎写楽の懊悩
橋本洋一
歴史・時代
時は寛政五年。長崎奉行に呼ばれ出島までやってきた江戸の版元、蔦屋重三郎は囚われの身の異国人、シャーロック・カーライルと出会う。奉行からシャーロックを江戸で世話をするように脅されて、渋々従う重三郎。その道中、シャーロックは非凡な絵の才能を明らかにしていく。そして江戸の手前、箱根の関所で詮議を受けることになった彼ら。シャーロックの名を訊ねられ、咄嗟に出たのは『写楽』という名だった――江戸を熱狂した写楽の絵。描かれた理由とは? そして金髪碧眼の写楽が江戸にやってきた目的とは?
色は変わらず花は咲きけり〜平城太上天皇の変
Tempp
歴史・時代
奈良の都には梅が咲き誇っていた。
藤原薬子は小さい頃、兄に会いに遊びに来る安殿親王のことが好きだった。当時の安殿親王は皇族と言えども身分は低く、薬子にとっても兄の友人という身近な存在で。けれども安殿親王が太子となり、薬子の父が暗殺されてその後ろ盾を失った時、2人の間には身分の差が大きく隔たっていた。
血筋こそが物を言う貴族の世、権謀術数と怨念が渦巻き血で血を洗う都の内で薬子と安殿親王(後の平城天皇)が再び出会い、乱を起こすまでの話。
注:権謀術数と祟りと政治とちょっと禁断の恋的配分で、壬申の乱から平安京遷都が落ち着くまでの歴史群像劇です。
//
故里となりにし奈良の都にも色はかはらず花は咲きけり
(小さな頃、故郷の平城の都で見た花は今も変わらず美しく咲いているのですね)
『古今和歌集』奈良のみかど
徳川家基、不本意!
克全
歴史・時代
幻の11代将軍、徳川家基が生き残っていたらどのような世の中になっていたのか?田沼意次に取立てられて、徳川家基の住む西之丸御納戸役となっていた長谷川平蔵が、田沼意次ではなく徳川家基に取り入って出世しようとしていたらどうなっていたのか?徳川家治が、次々と死んでいく自分の子供の死因に疑念を持っていたらどうなっていたのか、そのような事を考えて創作してみました。
獣人の里の仕置き小屋
真木
恋愛
ある狼獣人の里には、仕置き小屋というところがある。
獣人は愛情深く、その執着ゆえに伴侶が逃げ出すとき、獣人の夫が伴侶に仕置きをするところだ。
今夜もまた一人、里から出ようとして仕置き小屋に連れられてきた少女がいた。
仕置き小屋にあるものを見て、彼女は……。
我らの輝かしきとき ~拝啓、坂の上から~
城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
講和内容の骨子は、以下の通りである。
一、日本の朝鮮半島に於ける優越権を認める。
二、日露両国の軍隊は、鉄道警備隊を除いて満州から撤退する。
三、ロシアは樺太を永久に日本へ譲渡する。
四、ロシアは東清鉄道の内、旅順-長春間の南満洲支線と、付属地の炭鉱の租借権を日本へ譲渡する。
五、ロシアは関東州(旅順・大連を含む遼東半島南端部)の租借権を日本へ譲渡する。
六、ロシアは沿海州沿岸の漁業権を日本人に与える。
そして、1907年7月30日のことである。
保健室の秘密...
とんすけ
大衆娯楽
僕のクラスには、保健室に登校している「吉田さん」という女の子がいた。
吉田さんは目が大きくてとても可愛らしく、いつも艶々な髪をなびかせていた。
吉田さんはクラスにあまりなじめておらず、朝のHRが終わると帰りの時間まで保健室で過ごしていた。
僕は吉田さんと話したことはなかったけれど、大人っぽさと綺麗な容姿を持つ吉田さんに密かに惹かれていた。
そんな吉田さんには、ある噂があった。
「授業中に保健室に行けば、性処理をしてくれる子がいる」
それが吉田さんだと、男子の間で噂になっていた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる