上 下
41 / 65
浅草の恋敵

11話

しおりを挟む
 惣一郎は手慣れた様子で、幼女の誘いに動揺もせず身を屈めた。

 人差し指を唇にあてて、微笑む。

「内緒の用事なんだ。ごめんな」
 
 耳打ちするように、けれど、その場にいる全員――悠耶が改めて数えると五人いた。

 五人全員にしっかり届く絶妙な声音で、惣一郎は囁いた。

「今度、店におっ母さんと来てくれよ。茶を用意して待ってるから」
 
 きゃぁーっと、悲鳴を上げて、お年頃の二人が長屋へ駆け戻って行った。
 
 多江は頬を紅色に染めて、満足そうに頷く。

 多江の母は膝下に多江を抱き寄せ、頭を撫でた。

 十兵衛さんの奥さんは口元を袖で覆う仕草をしている。

 だが、瞳はきらきらと輝いて楽しそうだ。
 
 見慣れた光景だが、惣一郎その声はどこから出しているのだろうと、いつも疑問に思う。

 悠耶は黙って惣一郎を見守った。

 惣一郎が女子に関心が薄いのは、本所界隈で有名な話だ。けれど皆、惣一郎との会話を楽しんでいる。

 程よく低く、さっぱりしているのにどこかに甘さを含んだ声。

 甘さを含んだ声が聞きたくて、笑顔を向けられたくて皆が声を掛けている。

「さっ、行こうぜ」

 何事もなかったかのように、惣一郎は立ち上がった。
 
 こんな姿には、心底、感心してしまう。誰にも分け隔てなく接して、断ってさえ人を喜ばせている。

 商魂逞しいというか、商人が板についているというか……。風介とは一味違う頼もしさだ。

「格好いいな、惣一郎は!」

 多江に手を振る惣一郎の横に並んで、悠耶は素直に力一杯、褒めた。

「でかい声で何だよ。恥ずかしいだろう」
 
 惣一郎は一緒に歩き始めながら、頭を掻く。

「おいら、お父っつあんに仕事を教わるつもりだけどさ、惣一郎にも教えて欲しいなあ! 惣一郎はお父っつあんに教わったの?」

「そういう意味かよ……」

 にやけた惣一郎は一変、つまらなさそうに息を吐いた。

 だが、問いには、きちんと答えてくれた。

 物心ついた時から、見様見真似で商売の手伝いをし始めた経緯や、初めて父に仕入れに連れて行ってもらった時の話。

 お客の顔や名前を覚えるのは得意だという話。

 悠耶は手習いが苦手だけれど、口入れ屋にはさほど重要な能力ではないから大丈夫だと強がる。

 すると、商人にも筆の手がどのように役立つのか丁寧に説明してくれた。

 熱心に語っているかと思えば、鳥越橋に差し掛かったところで、惣一郎は急に足並みを落とした。

 所為なく、あちこちを見回しながら、落ち着きをなくす。

「惣一郎、どうしたの? きょろきょろして。あっ、小便だろ。この辺には厠はないぞ。もう少し先に行かなくちゃ」
 
 つい自分に照らし合わせて考えてしまう。

 建物のない場所できょろきょろするのは、想像外にもよおした時だ。

 聞いても惣一郎は、うんともすんとも返事をしない。

 悠耶の想像は外れたかもしれないが、あまり橋の上に留まっては他の人に迷惑だ。
 
 幅の広い両国橋ならともかく、鳥越橋は幅員もない。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

忠義の方法

春想亭 桜木春緒
歴史・時代
冬木丈次郎は二十歳。うらなりと評判の頼りないひよっこ与力。ある日、旗本の屋敷で娘が死んだが、屋敷のほうで理由も言わないから調べてくれという訴えがあった。短編。完結済。

保健室の秘密...

とんすけ
大衆娯楽
僕のクラスには、保健室に登校している「吉田さん」という女の子がいた。 吉田さんは目が大きくてとても可愛らしく、いつも艶々な髪をなびかせていた。 吉田さんはクラスにあまりなじめておらず、朝のHRが終わると帰りの時間まで保健室で過ごしていた。 僕は吉田さんと話したことはなかったけれど、大人っぽさと綺麗な容姿を持つ吉田さんに密かに惹かれていた。 そんな吉田さんには、ある噂があった。 「授業中に保健室に行けば、性処理をしてくれる子がいる」 それが吉田さんだと、男子の間で噂になっていた。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

東洲斎写楽の懊悩

橋本洋一
歴史・時代
時は寛政五年。長崎奉行に呼ばれ出島までやってきた江戸の版元、蔦屋重三郎は囚われの身の異国人、シャーロック・カーライルと出会う。奉行からシャーロックを江戸で世話をするように脅されて、渋々従う重三郎。その道中、シャーロックは非凡な絵の才能を明らかにしていく。そして江戸の手前、箱根の関所で詮議を受けることになった彼ら。シャーロックの名を訊ねられ、咄嗟に出たのは『写楽』という名だった――江戸を熱狂した写楽の絵。描かれた理由とは? そして金髪碧眼の写楽が江戸にやってきた目的とは?

【完結】風天の虎 ――車丹波、北の関ヶ原

糸冬
歴史・時代
車丹波守斯忠。「猛虎」の諱で知られる戦国武将である。 慶長五年(一六〇〇年)二月、徳川家康が上杉征伐に向けて策動する中、斯忠は反徳川派の急先鋒として、主君・佐竹義宣から追放の憂き目に遭う。 しかし一念発起した斯忠は、異母弟にして養子の車善七郎と共に数百の手勢を集めて会津に乗り込み、上杉家の筆頭家老・直江兼続が指揮する「組外衆」に加わり働くことになる。 目指すは徳川家康の首級ただ一つ。 しかし、その思いとは裏腹に、最初に与えられた役目は神指城の普請場での土運びであった……。 その名と生き様から、「国民的映画の主人公のモデル」とも噂される男が身を投じた、「もう一つの関ヶ原」の物語。

永き夜の遠の睡りの皆目醒め

七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。 新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。 しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。 近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。 首はどこにあるのか。 そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。 ※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい

石榴(ざくろ)の月~愛され求められ奪われて~

めぐみ
歴史・時代
お民は江戸は町外れ徳平店(とくべいだな)に夫源治と二人暮らし。  源治はお民より年下で、お民は再婚である。前の亭主との間には一人息子がいたが、川に落ちて夭折してしまった。その後、どれだけ望んでも、子どもは授からなかった。  長屋暮らしは慎ましいものだが、お民は夫に愛されて、女としても満ち足りた日々を過ごしている。  そんなある日、徳平店が近々、取り壊されるという話が持ちあがる。徳平店の土地をもっているのは大身旗本の石澤嘉門(いしざわかもん)だ。その嘉門、実はお民をふとしたことから見初め、お民を期間限定の側室として差し出すなら、長屋取り壊しの話も考え直しても良いという。  明らかにお民を手に入れんがための策略、しかし、お民は長屋に住む皆のことを考えて、殿様の取引に応じるのだった。 〝行くな!〟と懸命に止める夫に哀しく微笑み、〝約束の1年が過ぎたから、きっとお前さんの元に帰ってくるよ〟と残して―。

あやかし吉原 弐 ~隠し神~

菱沼あゆ
歴史・時代
「近頃、江戸に『隠し神』というのが出るのをご存知ですかな?」  吉原と江戸。  夜の町と昼の町。  賑やかなふたつの町に、新たなる事件の影が――。

処理中です...