君が透明になっても。

宇部 松清

文字の大きさ
上 下
1 / 1

紙とペンと、透明になった君

しおりを挟む
「次はね、お姫様」
「いいよ。ドレスは何色?」
「じゃ、ピンク!」
「ねえはピンクが好きだなぁ」
「うん、大好き」
「じゃ、紙とペン、とって」 

 そう言うと、彼女は、カラーボックスの最上段に置いてあるB5サイズのコピー用紙を1枚とって、クリップボードに挟み、俺に手渡してきた。それを受け取って、さらさらと描き上げたのは、髪の長いお姫様だ。

 ペンを置き、コピー用紙の隣にあるペン立てからピンクの色鉛筆を抜き取る。紙とペンを取るのは彼女の仕事だが、色のチョイスは俺の役目となっている。

じんは本当に上手だね」
「毎日描かされてれば上手くもなるよ」
「私、毎日描いてもたぶん無理かも」
「ねえは絵心が壊滅的なんだよなぁ」
「それ言っちゃう? おかしいよねぇ、双子なのにさ」

 そう俺達は双子だ。
 目の前にいるのは姉の寧々ねね。同じ年なのに上とか下があるのは何か変な感じだけど。俺が『ねえ』と呼ぶのは、『姉』の『ねえ』でもあるし、『寧々』の『ねえ』でもある。

「ま、良いんじゃない? 俺だって取り柄のひとつくらいほしいしさ。はい、お姫様。でもさ、毎日毎日何でこんなに描かせるわけ? いままで描いたやつってどこにしまってんの?」
「内緒よ、内緒」

 ねえは、ふふっと笑って、俺が描いたお姫様の絵をクリアファイルの中に入れた。そのファイルには何も挟まっていない。昨日描いた絵はどこに行ったのだろう。それだけじゃない。一昨日のも、3日前のも、だ。

「じゃあ次はね、王子様。やっぱりお姫様と来たら王子様よね」
「王子様かぁ……。やっぱ白タイツ?」
「あははー、白タイツって! でも、お姫様があんないかにもな童話風だからなぁ。うん、じゃ白タイツの王子様で」
「はいよ、了解」

 こんな風にして、俺とねえの1日は過ぎていく。
 俺はねえが満足するまで絵を描き続け、夜になれば、母さんが作ってくれた夕食を彼女の部屋に運ぶ。そこで一緒に食べると、薬を飲ませて、寝かせるのだ。

 ねえは生まれつき身体が弱く、ほとんど寝たきりの生活をしている。
 一体何の病気なのか、治る見込みがあるのか、そういうことは教えてもらえていない。もう少し大人になったらね、と言われている。親がそう言うということは、何かしらの覚悟が必要なレベルの病なのだと思う。

 幼稚園も、最初は一緒に通った。だけど、ねえは1日通っては1日休み、1日通っては2日休み、としているうちに、とうとう月の半分も通えなくなったのである。小学校は籍だけ置き、家でプリント学習をすることになっている。難しいところは俺が教えた。そのお陰か、俺はそこそこ成績が良い。

「私のお陰ね。感謝しなさい」

 と、ねえはふんぞり返って笑った。
 ねえはいつもにこにこ笑っているけど、決して無理はしない。痛みを堪えたりだとか、苦しいのを我慢しない。痛い苦しい気持ち悪いとはっきり言うのだ。

「だって我慢したってどうにもならないもの。お医者さんだって困るだろうしね」

 そんなことを言って。
 でも、お医者さんも確かにそうだと言っていた。痛みを我慢されると適切な処置が出来ないからね、と。そう言われれば、またもねえは得意気に、

「ま、私って、この道のプロだからさ」

 とふんぞり返るのである。

 いつの間にか、ねえは家にいるのが当たり前で、ベッドの上にいるのが当たり前になった。ちょっと散歩に行くなんてことも、なくなってた。最近じゃ起き上がることも難しくなっていて、何かを食べる時以外はずっと寝ている。声も日に日に弱くなってて、だけど、俺といる時はちょっと笑うんだ。

「……私が透明になったらね」

 ねえは『死ぬ』という言葉を絶対に使わなかった。死ぬのではなく、この世からいなくなるわけでもなく、ただ、皆の目に見えなくなるだけだもん、と。
 ねえがそう言う度、が近付いているのではと、ひやりとしたが、泣くわけにはいかない。ねえが泣いてないなら、俺は泣いちゃ駄目なんだ。

「この部屋の壁に……迅が描いた絵を全部貼って」
「絵を?」
「そう」
「どうして?」
「だって透明なんだよ、私。持ったり出来ないもん。貼ってあったらいつでも見られるでしょ?」
「……そうだな」
「そうだなぁ。あっちの壁は海にする。迅が描いてくれたクジラと人魚と……」
「あとタコとか、ヒトデも描いた」
「そうだったね」
「海なら、あそこの壁は全部青く塗っちゃおうか」
「怒られないかな」
「怒られるのは俺だ。ねえじゃない」
「迅が怒られるのも嫌だよ」
「良いんだ、俺は。それより、あっちの壁はどうする?」

 こんな話で貴重なねえとの時間がとられるのはもったいない。そう思って、その隣の壁を指差した。

「あっちは……そうだな。夢の国。ユニコーンと、ペガサスと……」
「天使に、悪魔、鬼とか妖怪も描いたけど、それもあそこ?」
「うーん、ちょっと違う気もするけど、でもここしかないよねぇ。だってあっちは、ダンスパーティーなんだ。お姫様と王子様が踊ってる」
「たくさん描いたもんな、王子様もお姫様も」

 げほげほ、と、ねえが咳き込んだ。なのに、それ、で、ね、と尚も話を続けようとする。

「無理すんなよ、ねえ。また――」
なんかないの」
「え」

 青い顔で、苦しそうに眉をしかめて。
 
「もう、私の身体透けてきてるのよ。わかるの。もうすぐ透明になるの、私」
「そんな……」

 だとしたら、こんなことをしてる場合じゃない。父さんと母さんを呼んで、いや、その前に救急車を――、

「良いの。もう良いの」
「良くないよ、だって――」
「私、早く見たいんだ。壁中の絵。迅の描いてくれた絵。きっとすごいよ。だからね、もっと話させて」
「だけど、ねえ」
「お願いだよ、迅。私が見えなくなっても、私との思い出が消えないように」
「消えるわけないだろ」

 消えるわけない。
 忘れるわけなんかないんだ。

 あぁ、きっと、ねえはそのために、俺に絵を描かせたんだ。俺の記憶から自分が消えてしまわないように。壁中に貼れば、いつでも思い出してもらえると思ったのだろう。

「ねぇ、迅。絵を描いて。私と、迅の絵」
「……いいよ。とっておきの笑顔の絵にする」
「それはね、天井に貼るの」
「わかった。だったら天井はピンクに塗ろう。ねえの好きな色だもんな」

 そうだな。
 天井に貼るのが1番良いかもしれない。涙がこぼれ落ちないようにって有名な歌もあるもんな。

「……怒られないかな」
「大丈夫、怒られるのは俺だから」

 ねえはもう「迅が怒られるのも嫌だよ」なんてことも言わず、ただ、苦しそうに笑っていた。

 紙とペン、取って、と言いそうになり、止めた。もうねえにはそんな力はない。
 そう思ったのだが、彼女は震える手をゆっくりと伸ばし、カラーボックスの2段目に移動させたコピー用紙を取ろうとしている。

 あぁ、もう、無理しないで。

 そう思ったけど、もしかしたらこれは「もう良いの」と言っていた彼女の、まだ消えたくないという本当の気持ちなのかもしれない。だから、ぐっと歯を食いしばって耐えた。
 
 数枚床に散らばったが、そんなことはもうどうだって良い。俺はねえが取ってくれた紙とペンで、2人の顔を描いた。急いで。ねえの身体が透明になる前に。



 ねえが透明になったのは、それから1週間後のことだった。
 会話が出来たのは2日だけ。その2日間、ねえはずっと壁のどこにどの絵を貼るか、ということをしゃべり続けた。絵は、ベッドの下の衣装ケースの中にあった。よく考えたらねえはベッドから降りられないのだから、そこにしまうしかない。
 
 ねえが透明になって、彼女のリクエスト通りに絵を貼ろうと、ベッドの下からそれを取り出した。
 俺が学校に行っている時にずっと見ていたのだろう、絵はどれも少ししわしわになっていた。ところどころ、ペンのインクがにじんでいて、それが何によるものなのかはもちろんわかっていたけど、気付かない振りをして貼り続けた。

 真っ青な海の壁には人魚とクジラ達が泳ぎ。
 虹がかかった7色の夢の国の壁にはユニコーンと鬼が一緒に笑っている。
 まばゆい金色のダンスパーティー会場の壁では、いろんな国の王族が時を忘れて踊っていて。

 最後のひとつは、そのままの壁。ここはそのまま、ねえの部屋だ。父さんと母さんとねえと俺がいる。ねえは可愛い服を着て、楽しそうにはしゃいでいるのだ。

 そして、見上げれば、満開の桜のようなピンク色の中に、俺とねえがいる。

 泣くな。
 泣くんじゃない。
 だって、そうだろ。
 ねえはここにいるんだから。
 透明になって、一緒にいるんだから。

 開けていた窓から、ふわり、と風が吹き込み、カラーボックスの中にあったコピー用紙が1枚ひらりと舞った。そして、その上に置いてあったペンがコロコロと転がっていく。
 
 ほら、やっぱり。
 
 紙とペンを取るのはねえの仕事だもんな。

 大丈夫、これからも絵は描き続けるよ。
 だってねえも俺の新作が見たいだろ?

 そう呟いて天井を見上げると――、
 
 眩しいくらいの笑顔のねえが、じわりとにじんだ。


 
しおりを挟む

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

想い出写真館

結 励琉
現代文学
<第32回岐阜県文芸祭佳作受賞作品>  そのさほど大きくない私鉄の駅を降りて駅前の商店街を歩くこと数分、そろそろ商店街も尽きようかという少し寂しい場所に、その写真館は建っている。正面入口の上には福野写真館という看板がかかり、看板の下には昔は誰でもお世話になったカラーフィルムのロゴが今も残っている。  入口の左右のウインドウに所狭しと飾られているのは、七五三や入学記念、成人式といった家族の記念写真。もう使われなくなったのか、二眼レフのカメラも置かれている。   どこにでもある写真館、いや、どこにでもあった写真館と言った方が正しいか。  デジタルカメラ、そしてスマートフォンの普及により、写真は誰でも、いつでも、いくらでも撮れる、誰にとってもごくごく身近なものとなった。一方、フィルムで写真を撮り、写真館に現像や引き延ばしを頼むことは、趣味的なものとしては残ってはいるが、当たり前のものではなくなっている。  人生の節目節目に写真館で記念写真を撮って、引き延ばした写真を自宅に飾るということは根強く残っているものの、写真館として厳しい時代となったことは否めない。  それでも、この福野写真館はひっそりではあるが、三十年以上変わらず営業を続けている。店主は白髪交じりの小柄な男性。常に穏やかな笑顔を浮かべており、その確かな撮影技術とともに、客の評判はよい。ただ、この写真館に客が来るのはそれだけ故ではない。  この写真館は客の間で密かにこう呼ばれている。「想い出写真館」と。

★【完結】Silver Rain(作品230608)

菊池昭仁
現代文学
パリで暮らす初老の作家と両親を亡くした若い女 二人は本当の親子のようにお互いを労って生きた

ずぶ濡れで帰ったら彼氏が浮気してました

宵闇 月
恋愛
突然の雨にずぶ濡れになって帰ったら彼氏が知らない女の子とお風呂に入ってました。 ーーそれではお幸せに。 以前書いていたお話です。 投稿するか悩んでそのままにしていたお話ですが、折角書いたのでやはり投稿しようかと… 十話完結で既に書き終えてます。

★【完結】哲学犬『ソクラテス』(作品230506)

菊池昭仁
現代文学
哲学者のような思想を持った喋る犬 ソクラテスのお話です

★【完結】進め‼︎ 宇宙帆船『日本丸』(作品230720)

菊池昭仁
現代文学
元航海士だった私のマザーシップ 横浜に係留されている帆船『日本丸』が あの宇宙戦艦になったら面白いだろうなあというSF冒険・ギャグファンタジーです

【完結】捨ててください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと貴方の側にいた。 でも、あの人と再会してから貴方は私ではなく、あの人を見つめるようになった。 分かっている。 貴方は私の事を愛していない。 私は貴方の側にいるだけで良かったのに。 貴方が、あの人の側へ行きたいと悩んでいる事が私に伝わってくる。 もういいの。 ありがとう貴方。 もう私の事は、、、 捨ててください。 続編投稿しました。 初回完結6月25日 第2回目完結7月18日

千夏の髪

マーヤ
現代文学
断髪フェチのための小説です。 断髪の間の女の子の気持ち、 羞恥心や屈辱感、その中の快感、ドキドキ感を味わいたい方はぜひ! 過激な表現はほぼありません。 読者の皆様にちょっとでもフェチ心をくすぐれるような楽しめる小説を書こうと心がけています。

処理中です...