異世界でもうちの娘が最強カワイイ!

皇 雪火

文字の大きさ
上 下
38 / 252
第2章:鉱山の街シェルリックス編

第037話 『その日、パーティを組んだ』

しおりを挟む
 少し遠めにポルトが見える。
 次にここへ寄る時は、のんびり釣りでもしようかな。港町だっていうのに、結局船も海岸も、ましてや釣れたての魚介類も、何一つとして出会うことがなかった。
 いや、一応買い物のときに魚はみたよ? でもピチピチ元気に跳ねてるわけでも訳でもなく、締められてたし……。

 うーん、スケジュールがタイトなのが悪いんだ。私は悪くないと……思う。
 あっ、海釣りも悪くないわね。錬金術で『ドバッ』と魔導船なんか作っちゃったりして、マイペースに過ごしてみたい。

 ……さて、見納めは終わった。リリちゃんやママは、もう済ませてるみたいで、リリちゃんの顔からは早く行こうっていうオーラがにじみ出ている。カワイイなぁ。
 アリシアはそういうの無さそう? 私が絡むと表情が崩れるが、今のところは本来の表情だったポーカーフェイスだ。

「そんなことはありませんよ、お嬢様。あの街はお嬢様と出会った、大切な場所です」
「うぇ!? 声に出てた?」
「いえ、カンです」
「カンかぁ……」

 本物の女の子のカンは凄いや。コレを身に着けたら、私も本物になれるのだろうか……?
 早く散歩に行きたいと言っている子犬のようにソワソワしているリリちゃんを撫でて、落ち着かせる。冒険に出かけたいのはリリちゃんだけじゃないんだからっ!

「アリシア、地図出して」
「はい、こちらに」

 この地図はギルドで貰った物だ。市販の物より確度が高い。といっても世界地図ではなく、大陸地図ですらない。
 せいぜいが、この王国の西方地域一帯を示した程度の物だ。それでもこういった物は非常に貴重である。

 空を飛べる魔獣を制御することの難しさから、こういった地図というのは中々お目にかかれないらしい。
 そのため測量なんて出来ないし、道を踏み外して森に入れば、もうそこは人が住まない危険な領域だ。正確性に欠けるかもしれないが、街道を行くならまず迷うことはないだろう。

 といっても私は寄り道はしまくるし、プレイヤーにはマップ機能があるから、この地図が私の役に立つのは最初だけかもしれないが。
 地図に指をなぞらせ、説明する。

「東へと続く街道に沿って歩けば、その内王都に辿り着くだろうけど、最初の分岐を北側に向かって、この鉱山の街を目指すわ。ただ、道沿いに進むなんてつまらないから、時折道を外しながら行くわ。……さて、ここまでで何か質問はあるかしら」

 お、珍しい。ママが手を挙げた。

「はい、ママ」
「えっとね、道から外れるってことは、森に入ってもいいのかしら?」
「良いわよ。私たちがついてるんだもの。戦闘は任せるけど、危険な目には遭わせないわ。あと、鉱山の街は急げば2日で着くと思うけど……のんびり魔法を教えながら行くから。そうね……目安として4、5日くらいかしらね」
「わかったわ、ママ頑張るね!」
「リリも頑張るの!」

 草原での兎狩りばかりだったしね、そろそろ森に入りたいと思っていたのだろう。

「それじゃ、チーム『白雪一家』シラユキファミリー、出発!」


◇◇◇◇◇◇◇◇


 初っ端から街道を外れ、北の森沿いに進んだ。
 『探査』を駆使して、魔物や素材を探す。『探査』に映る魔物に、オークの名前は見当たらない。

 ギルドの情報によると、敵対勢力が消えてゴブリンが勢力を増しているらしい。といっても、たった数日では王者に君臨することは出来ず、フォレストウルフと争っているらしいのだが。
 このままいけば、オークが食わなくなったことで動物も数を増し、それをフォレストウルフやゴブリンが喰らい、冒険者によって間引かれる。この森の食物連鎖はそんな感じになるだろうか。

 私がこの森の生態系を変えたんだなぁ。と思っていたところに、近くで『リト草』の反応がいくつかある。
 まずは薬草の完璧な取り方をレクチャーしておきましょうか。『リト草』の前に屈みこみ、皆に見えるようにする。

「みんな、『リト草』の採り方を説明したいんだけれど、その前にどうやって採っているか教えてくれる?」
「一気に引っこ抜くの!」
「ゆっくり抜くと色々千切れるから、私がそう教えたわ」

 リリちゃんが元気よく答え、ママがそれに補足をした。まぁ確かに、ゆっくり抜くと『ブチブチ』って逝っちゃうよね。
 でも一気に引っこ抜いても、逝く時は逝くわよね?

「周りの土ごと掬い上げ、土を落とします」

 少しアリシアがドヤ顔で答える。エルフはたぶん、そうやって採取するのだろう。まぁ、間違いではないが、100点ではない。
 リリちゃんとママがアリシアに拍手をしている。ドヤ具合が若干上がりどこか誇らしげだ。カワイイ。叩き落とすけど。

「はい、全員不正解ね!」
「「「!?」」」

 全員が驚愕した。といっても驚愕の度合いが人それぞれだが。
 リリちゃんは残念そう、ママはちょっとショックを受けている。アリシアは……うん、どうにも表現できない顔をしている。

「それじゃあ説明するね、まずは」
「お嬢様、お待ちを!」
「ふぇ?」

 アリシアが片手をあげ制止し、何かぶつぶつと言っている。
 ……あ、もしかしてに気付いたのかな? ほんとこの子は、期待を裏切らないわね。

「お嬢様……調合による完成品の品質、ですが。……素材の採り方の時点で、既に決まっているのですね?」
「ふふ、正解よ。よく出来たわね」

 花が咲くように『パァッ』と笑顔になったアリシアを抱きしめ、頭をなでる。カワイイなぁ……。

「は、はい! 全く同じ工程なのに、結果が異なる時がありまして、それを調べているうちに素材の良し悪しに気付きました。ですので他にも見落としがあるかと思っていたのですが……そもそも採り方に問題があったとは。盲点でした」
「作れなかった段階で、自分には才能がないだとかで諦めない努力家な貴女が大好きよ」

 あ、目の前で耳がピクピクしてる。嬉しいのね。……舐めちゃお。

「れろっ」
「ひゃん! あ、やっ、おじょう、さまっ」
「カワイイ反応するじゃない。続き……は、また今度にして」

 リリちゃんは不思議そうに見ていて、ママが真っ赤にしながらチラチラこちらを見ている。

「答え合わせね。まず、『リト草』は根っこが傷ついたら効果が落ちるの。少しの傷も千切れもダメ。だから、引っこ抜くのは大体何かしら傷が出来るし、周りの土ごとっていうのも、根の広がり方によってはアウトなの。わかったかしら」

 『リト草』の薬効は葉っぱ3割、根っこ7割だ。人によっては葉っぱだけで満足する人がいるようだが、そんなのは0点だ。

「は、はい。納得しました」
「そ、そうなのね。勉強になったわ」

 アリシアとママはまだ戻ってきていない。……エルフってやっぱり耳が弱いのかしら。

「お姉ちゃん、じゃあどうやって採るの?」
「なら、今から実演するわね」

 『リト草』の周りにある土に魔力を流し、それが広がったら。土同士の結合を、魔力を使って緩めるのだ。
 あとはゆっくりと『リト草』の根っこ側の茎を掴み引っ張り上げると、スルスルと土から抜けていった。
 抜き取った『リト草』には傷らしきものは一切なく、土もついてすらなかった。

「これが、完ぺきな取り方よ。わかったかしら?」
「おお……、土魔法にそのような使い方が」
「ちなみにこれ、実際に土へ魔力を流して操作する事になるから、土属性の魔法スキルを上げることもできるわ。30を超えると上がりにくいけどね」
「お姉ちゃん、リリもして良いの?」

 リリちゃんがワクワクしたような顔をしている。雷魔法を頑張っているみたいだし、ご褒美をあげないとね。

「ええ。そろそろリリちゃんも、2属性目に手を出しちゃいましょうか」
「わーい!」
「土は大事よ。なぜなら土魔法は雷魔法を防ぐからね」
「そうなんだ!」

 土は雷属性を弾く。属性相性というもので、これを活用して雷魔法を地面に這わせることが出来る。
 狭い洞窟で使えば敵を一網打尽に出来たりする。

「まずは足元の土に魔力を流して、ゆっくりと動かしてみて。ママも一緒に覚えて良いからね」
「分かったわ」

 何も無い所から、魔法を使って生み出す方法を取るしかない炎や雷と違って、土はどこにでもある。覚えるのが一番簡単な属性だ。

「アリシアは早速本番やってみましょうか。理屈はわかるでしょう?」
「はい、勿論です!」
「じゃあ、貴女の真後ろで群生している『リト草』で試してみましょうか」
「えっ? ……あっ、気付きませんでした。お嬢様は見つけるのもお上手なんですね」

 アリシアは早速実践に入る。そうよね、問題は『リト草』を見つけなければ実践が出来ないところなのよね。
 リリちゃんとママも、今は練習しているだけとは言え、慣れればその内本番をしなければ勉強にならない。探す所からさせるのは時間が勿体ないし、私が『探査』をしてそれを指示しなくてはいけないというのも大変だ。
 どうにかして、私の『探査』結果を共有できれば……。

「あっ!」

 そうだ、プレイヤーが私だけだからか完全に忘れていた。あるじゃない、共有する方法が!
 急に私が声を出すものだから、皆心配して集まってきてくれた。

「お姉ちゃん大丈夫? お腹痛いの?」

 リリちゃんがお腹をさすってくれる。天使!

「お腹は痛くないけど、試したいことができたの。皆良いかしら?」
「はい」
「良いわよ」
「うん!」

 皆バラバラだけど肯定してくれた。よし!

「『パーティ編成機能』」

 目の前に透明なボードが現れた。

**********
シラユキ:不明
アリシア:不明
リーリエ:レンジャー レベル3
リリ:魔法使い レベル3
**********

 よし、出てきた出てきた! 私とアリシアが不明なのは『隠蔽』しているからね。
 じゃ、とりあえずアリシアをタップ、と。

 アリシアの目の前にボードが出た。一瞬驚いた表情を見せるが、内容はゲーム時代と同じなら『シラユキからパーティに誘われました はい/いいえ』だと思う。
 彼女は迷う事なくボードをタップした。この子、私の名前があるから簡単に押したんだろうなぁ……。

 するとアリシアの頭上および、私の視界の左上に2色のゲージが表示された。アリシアの頭上にあるのは、アリシアのHPとMPゲージだろう。そして視界の左上は、私のものに違いない。
 恐らくアリシアの視界にも同じものが出てきているのだろう。アリシアが説明を求める顔をしているが、ちょっと待ってね。2人も誘うから。

 続けてママとリリちゃんをタップする。アリシアは『観察』でボードを見る習慣があったから慣れていたけど、2人はボード自体初めてだろう。
 困惑が目に取れたので『はい』を押すよう促す。そして2人の頭にもゲージが表示された。これで成功だ!

 リリちゃんは視界に映るゲージを追いかけグルグルしている。ゲージの位置は常に視界の左上だ。体が動けばゲージも動き続けるのでその内バターに……あ、目を回した。
 アリシアもママも気になっているのか、そわそわと視線が落ち着かない。リリちゃんを介抱しつつ、ゲージの説明に入る。

「まず実験は成功よ、付き合ってくれてありがとう。2種のゲージに関して説明するね。視界の左上にあるのが自分の物で、自分以外に見えているのがその人のゲージよ。上の青いのがHP……つまり生命力ね。今は皆満タンだと思うけど、これが左端、つまり空っぽになると死ぬわ。戦闘によってケガをした際の命の残量が可視化されたようなものね。これは回復魔法やポーションで治るわ。多少減ったくらいなら構わないけど3割減るようなら回復するように心がけましょ。良いわね?」

 皆頷いているが、心ここに在らずだ。命の可視化なんて、流石にすぐに理解するのは難しい。

「次に下の緑のゲージ。これはMP……つまり魔力ね。魔法を使えば減るし、時間が経てばゆっくり回復するわ。回復速度は魔法使いとかが速いわね。私はすぐ回復するから、私の残量は気にしないで良いわ」
「『ウォーターランス』……なるほど」
「『サンダーボール』……あ、減ってる!」

 少し出遅れたママは、『ハッ』となって2人の頭上のゲージが減っていることで確認していた。うんうん頷いてるけど、出遅れた事は誤魔化せていないわよママ。
 カワイかったのでママを後ろから抱えるように抱きしめる。目が合うと照れたようにそっぽを向かれた。うーんカワイイ。

 何度か『サンダーボール』を出し入れしていたリリちゃんが首をかしげている。

「あれー?」
「どうしたの、リリちゃん」
「お姉ちゃん、リリのゲージが少し減ったままだよ?」

 リリちゃんの言う通り、魔力ゲージが少し減っていたまま回復していなかった。ああ、やっちゃったわね。

「これは魔力に戻す方法を教えたときに説明した『ロス』よ。魔力への変換を失敗してしまったのね。失敗はわかりにくいから、こうやって可視化されれば変換の練習にも使えるわね」
「そっかぁ……。リリ、頑張って覚えるね」
「出来ないとすぐに困るわけじゃないから、ゆっくりでいいわ」

 なでりこなでりこ。

「上の生命力ゲージに関しては怖くて検証できませんが、とても有用な能力ですね! 活用させて頂きます。……これが確認したかった事ですか?」
「いいえ、これはオマケよ。ちょっと待ってね……」
「これがオマケ……」

 ママを抱えながら改めてボードを見ると、パーティになったことで狙い通りの文字が追加されていた。『共有する情報を選択してください』を押す。
 すると『探査』と出ているが、他にも共有できるものがあっただろうか……? まあいいや。とりあえずタップ、と。

 3人の前に、私の探査結果のマップボードが現れた。
 ママは周囲の地形やマップを何度か確認し、それが何なのかを理解した。

「シ、シラユキちゃん。もしかしてこれは、この辺りの……」
「そうよママ。白色は人間、青はパーティメンバー、緑は素材で赤が敵性存在よ。野生動物は映らないわ」
「すごいすごい!」
「でも過信してはダメよ。これは表面上の物を表示しているだけで、地面の中までは分からないから、それに夢中になって足元を疎かにしてはダメよ? 良いわね」
「わ、わかったの!」
「便利だけど、自分の感覚も忘れちゃダメってことね。ママも気を付けるわ」
「承知いたしました。お嬢様の顔に泥を塗らないよう気を付けます」

 アリシアは硬いなぁ。夢中になって転んだりしたら嫌だから言っただけだから、そんなに気を張らなくていいのに。

「それじゃ、日が暮れるまでのんびり採取しながら進みましょ。リリちゃんとママも、土のスキルが1になったら採取に挑戦しましょうか」
「「はい、先生!」」


◇◇◇◇◇◇◇◇


 その後、『探査』データを更新したり休憩を挟んだりしながら、採取や戦闘を何度かこなし、ゴブリンとの戦闘を終えた。その瞬間、リリちゃんとママのレベルが同時に4に上がった。
 レベルアップ通知が全員に来たことと、上昇を一緒になって喜ぶ親子がまたカワイイ。微笑ましく見ていると、アリシアが耳打ちしてきた。

「お嬢様、このパーティー機能ですが、まだ話されていない効果がありますよね?」
「あら、どうしてそう思うのかしら」

 本当にこの子は、すぐに気付くなぁ。飽きさせない子ね。飽きたりはしないけど。

「先ほどまでの戦い、リリが攻撃してお母様はそのバックアップについておりましたが、基本は見守るだけでした。本来であればお母様のレベルは上がらないはずです」
「それ、私も思ったわ。あまり攻撃が出来ていなかったのに……。リリは気付いていないみたいだけどね」

 さすがにママも気付いたか。何もしていないのにレベルが上がったんだものね。

「うーん……そうねぇ」

 ゴブリンを倒してからずっと土いじりしてるリリちゃんを見る。……なにしてるのかしら、スキル上げ?
 うん、そうね。頑張り屋のあの子だもの。ちゃんと教えてあげよう。

「リリちゃーん、大事なお話あるからこっちにおいで」
「うん、なーに?」

 『トテトテ』と走ってくるさまがカワイイ。改めて皆に説明をする。

 本来レベルを上げるのには経験値が必要という概念から説明した。
 例えばゴブリンを倒せば100入るとした場合、1人で倒せば100が丸々入るけど、2人で倒した場合はそれぞれが生命力を削った割合で分配される。
 パーティの場合はこれが均一化される。2人パーティなら全員8割、3人と4人なら7割。5人と6人は6割だ。

「だからさっきの戦闘の場合、リリちゃんとママだけじゃなく、私やアリシアにも入っていたわ」
「なるほど……ちなみにこのスキルは、お嬢様にしか使えないのでしょうか?」
「いいえ、錬金術で同じ効果の魔道具が作れるわ。王都についたらいつか作って、ばら撒いてやるわ」

 今のままだと前に出ない僧侶や、貢献度の低い職業がレベルを上げにくいもの。序盤の遊び人とか詰んでるわね。

「とても便利だと思うけど、教えるのを躊躇っていたのはどうして? ママよくわからないわ」
「……うーん、私が前に出て暴れるだけでも2人には経験値が入るから、知らない方がいいかなーって」
「そうだったのね……。でも、信じてくれてありがとうシラユキちゃん。ママもリリも、貴女に任せて後ろで休んだりなんてしないから、大丈夫よ。安心していいわ」
「ママー!」

 優しく微笑むママ……好き! 抱きしめていっぱい甘える!

「よしよし、シラユキちゃんは良い子ね」

 頭を撫でられてとろけていると、そこへリリちゃんが裾をグイグイ引っ張ってきた。

「リリね、お姉ちゃんみたいな立派な魔法使いになりたいの! だからリリも頑張るよ!」
「リリちゃん……貴女も良い子ね」

 ママにナデナデされながら、リリちゃんもナデナデしてあげる。

 パワーレベリングが出来てしまう事を危惧していたけれど、杞憂だったわね。
 アリシアも私が思っていたことを感じていたのだろう、リリちゃんを微笑ましく見ていた。

『リリちゃんもママも、楽な方に流されないところが好きよ』
しおりを挟む
1/19の20時の投稿で他サイトで投稿中のものに追いつきます。以後隔日で20:01頃投稿予定です。
感想 1

あなたにおすすめの小説

冤罪だと誰も信じてくれず追い詰められた僕、濡れ衣が明るみになったけど今更仲直りなんてできない

一本橋
恋愛
女子の体操着を盗んだという身に覚えのない罪を着せられ、僕は皆の信頼を失った。 クラスメイトからは日常的に罵倒を浴びせられ、向けられるのは蔑みの目。 さらに、信じていた初恋だった女友達でさえ僕を見限った。 両親からは拒絶され、姉からもいないものと扱われる日々。 ……だが、転機は訪れる。冤罪だった事が明かになったのだ。 それを機に、今まで僕を蔑ろに扱った人達から次々と謝罪の声が。 皆は僕と関係を戻したいみたいだけど、今更仲直りなんてできない。 ※小説家になろう、カクヨムと同時に投稿しています。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

とある元令嬢の選択

こうじ
ファンタジー
アメリアは1年前まで公爵令嬢であり王太子の婚約者だった。しかし、ある日を境に一変した。今の彼女は小さな村で暮らすただの平民だ。そして、それは彼女が自ら下した選択であり結果だった。彼女は言う『今が1番幸せ』だ、と。何故貴族としての幸せよりも平民としての暮らしを決断したのか。そこには彼女しかわからない悩みがあった……。

OLサラリーマン

廣瀬純一
ファンタジー
女性社員と体が入れ替わるサラリーマンの話

ハズレ召喚として追放されたボクは、拡大縮小カメラアプリで異世界無双

さこゼロ
ファンタジー
突然、異世界に転生召喚された4人の少年少女たち。儀式を行った者たちに言われるがまま、手に持っていたスマホのアプリを起動させる。 ある者は聖騎士の剣と盾、 ある者は聖女のローブ、 それぞれのスマホからアイテムが出現する。 そんな中、ひとりの少年のスマホには、画面にカメラアプリが起動しただけ。 ハズレ者として追放されたこの少年は、これからどうなるのでしょうか… if分岐の続編として、 「帰還した勇者を護るため、今度は私が転移します!」を公開しています(^^)

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

異世界は流されるままに

椎井瑛弥
ファンタジー
 貴族の三男として生まれたレイは、成人を迎えた当日に意識を失い、目が覚めてみると剣と魔法のファンタジーの世界に生まれ変わっていたことに気づきます。ベタです。  日本で堅実な人生を送っていた彼は、無理をせずに一歩ずつ着実に歩みを進むつもりでしたが、なぜか思ってもみなかった方向に進むことばかり。ベタです。  しっかりと自分を持っているにも関わらず、なぜか思うようにならないレイの冒険譚、ここに開幕。  これを書いている人は縦書き派ですので、縦書きで読むことを推奨します。

処理中です...