19 / 67
そんなお前が好きだった 19
しおりを挟む
薄曇りの空の下、上級生と新入生の対面式や生徒会からの報告や注意事項が行われたあと、今年も講堂で行われた部活紹介は盛況に終わった。
「桜、そろそろ蕾がついてきてるね」
ピアノの鍵盤をポンポンといじっていた井原が立ち上がって窓辺に立った。
「今年はなんか温かいから、開花も早そうだ」
部活紹介の日から一週間ほど経ち、今日は音楽部のミーティングがある日なので、掃除が終わったら瀬戸川をはじめ部員たちがやってくる。
響は、早速音楽コンクールに申し込みを決めた音楽部の演目のスコアを確認していた。
「よかったよな、音楽部ダントツで。新入生五人も確保したって? ヴァイオリンの子は本格的だし、チェロの瀬戸川も堂に入ってるし、ピアノとフルートはそこそこでも、アニメ曲とクラシックの選曲もなかなかよかった」
井原は携帯の画面を響に見せながら、部活紹介の際の音楽部はコンサートのようだったと終わってすぐからわがことのように毎日よかったよかったと繰り返していた。
音楽部のコンサートの模様はいつの間にかSNSで拡散している。
「五人って言ったって、男子二人は他の部とかけもちでどうみても瀬戸川目当て、後の三人の女子は寛斗目当て。果たして本腰入れて続ける気があるのかどうか」
響は腕組みをしてうーんと口にする。
「医学部志望が二人いてしかも合格間違いなしの瀬戸川が看板だからな。瀬戸川なかなかきりっとした美人だし」
うんうんと井原が隣で頷いた。
「ってか、井原センセ、こんなとこいていいのかよ。天文部の顧問になったんだろ? 今日部活あるんじゃないのか?」
「ああ、いいのいいの。天文部なんて最近できたはいいけど、部員数三名のインテリ集団だから、任せておけば大丈夫。あとでちょこっと顔出しすれば」
入学式以来、暇を見てはしょっちゅう音楽室にやってくる井原の顔を響は怪訝な顔で見上げた。
元気の店で再会して、井原とはまるであの高校時代の続きのように言葉を交わし、一緒の時間を共有している。
先週末に井原の歓迎ライブとばかりに元気の店はライブハウスさながらに、ロックにジャズにジャンルを問わず大盛り上がりだった。
元気が「昇り龍」と称して年末に行うライブのメンツで、元気のギターに合わせて井原がロックをシャウトすれば、井原の割と本格的なジャズボーカルに無理やり響がキーボードをやらされたりと、どの曲もプロはだしで観客は大満足で何度もアンコールがかかった。
観客といってもほとんどが仲間たちや、元気のファンらが中心だったが、寛斗や瀬戸川、志田、榎ら音楽部の生徒の他に、荒川や田中といった赴任したばかりの教員の姿もあって、狭い店内は一杯になった。
中でも生まれはサンフランシスコで、大学時代に二年ほどまた同じ町に留学していたという、美人でネイティブな英語を話す荒川希美は男子生徒の間でもたちまち注目の人となっていた。
ただし彼女は雰囲気も行動も積極的で井原に取り入ろうとするのを隠そうともしていなかった。
男子にはもてはやされていたが、ライブの夜、そんな荒川をあまりよく思っていなかったのが紀子と瀬戸川だ。
「あたしを見なさいよって感じの女、好きじゃないのよね、あたし」
「同意です」
しきりと英語交じりで井原に話しかけている荒川に目をやりながら、紀子の発言に瀬戸川が大きく頷いた。
たまたま傍にいた響はくすりと笑う。
「でも気になる人がいたらアピールして近づくんじゃないの? 今時の子は」
「やだ、キョーセンセ、今時の子はとか、年より臭いこと言わないでください」
響がボソリと言った途端、瀬戸川に突っ込まれた。
いや充分年寄りなんじゃないのか、君らより十も上だし。
だが、井原が音楽室に来ると、井原を追いかけるように荒川がやってきたことがあった。
「音楽部の活動中なんですけど」と瀬戸川が睨み付けた。
「先生、お邪魔しちゃダメみたいですよ」
荒川は瀬戸川を軽くいなすと、井原の腕を掴んで音楽室を出て行った。
音楽部の活動は毎日というわけではなく火曜日と木曜日と決まっているのだが、それ以外の日も個人で自由に練習できることになっていた。
非常勤の響だが、授業は月曜から金曜まで一コマか二コマくらいずつ毎日あるため、結局毎日来ていた。
音楽準備室に講師の机があるので、基本そこに詰めている。
また準備室には、アプリを使った演奏や曲作りができるように高性能のパソコンも置いてある。
自分の仕事は自分のタブレットを広げてやっているが、たまにそちらのパソコンでアプリを使うこともある。
「こんなの、昔はなかったよな」
そう言って井原も早速そのパソコンをいじっていた。
「井原先生、あんた、天文部の顧問だろ?」
やがて生徒たちがやってきたが、井原をみとめた寛斗が文句を言った。
「固いこと言わないの。俺もと音楽部長だったんだぞ」
井原はとっておきの笑顔を見せる。
「桜、そろそろ蕾がついてきてるね」
ピアノの鍵盤をポンポンといじっていた井原が立ち上がって窓辺に立った。
「今年はなんか温かいから、開花も早そうだ」
部活紹介の日から一週間ほど経ち、今日は音楽部のミーティングがある日なので、掃除が終わったら瀬戸川をはじめ部員たちがやってくる。
響は、早速音楽コンクールに申し込みを決めた音楽部の演目のスコアを確認していた。
「よかったよな、音楽部ダントツで。新入生五人も確保したって? ヴァイオリンの子は本格的だし、チェロの瀬戸川も堂に入ってるし、ピアノとフルートはそこそこでも、アニメ曲とクラシックの選曲もなかなかよかった」
井原は携帯の画面を響に見せながら、部活紹介の際の音楽部はコンサートのようだったと終わってすぐからわがことのように毎日よかったよかったと繰り返していた。
音楽部のコンサートの模様はいつの間にかSNSで拡散している。
「五人って言ったって、男子二人は他の部とかけもちでどうみても瀬戸川目当て、後の三人の女子は寛斗目当て。果たして本腰入れて続ける気があるのかどうか」
響は腕組みをしてうーんと口にする。
「医学部志望が二人いてしかも合格間違いなしの瀬戸川が看板だからな。瀬戸川なかなかきりっとした美人だし」
うんうんと井原が隣で頷いた。
「ってか、井原センセ、こんなとこいていいのかよ。天文部の顧問になったんだろ? 今日部活あるんじゃないのか?」
「ああ、いいのいいの。天文部なんて最近できたはいいけど、部員数三名のインテリ集団だから、任せておけば大丈夫。あとでちょこっと顔出しすれば」
入学式以来、暇を見てはしょっちゅう音楽室にやってくる井原の顔を響は怪訝な顔で見上げた。
元気の店で再会して、井原とはまるであの高校時代の続きのように言葉を交わし、一緒の時間を共有している。
先週末に井原の歓迎ライブとばかりに元気の店はライブハウスさながらに、ロックにジャズにジャンルを問わず大盛り上がりだった。
元気が「昇り龍」と称して年末に行うライブのメンツで、元気のギターに合わせて井原がロックをシャウトすれば、井原の割と本格的なジャズボーカルに無理やり響がキーボードをやらされたりと、どの曲もプロはだしで観客は大満足で何度もアンコールがかかった。
観客といってもほとんどが仲間たちや、元気のファンらが中心だったが、寛斗や瀬戸川、志田、榎ら音楽部の生徒の他に、荒川や田中といった赴任したばかりの教員の姿もあって、狭い店内は一杯になった。
中でも生まれはサンフランシスコで、大学時代に二年ほどまた同じ町に留学していたという、美人でネイティブな英語を話す荒川希美は男子生徒の間でもたちまち注目の人となっていた。
ただし彼女は雰囲気も行動も積極的で井原に取り入ろうとするのを隠そうともしていなかった。
男子にはもてはやされていたが、ライブの夜、そんな荒川をあまりよく思っていなかったのが紀子と瀬戸川だ。
「あたしを見なさいよって感じの女、好きじゃないのよね、あたし」
「同意です」
しきりと英語交じりで井原に話しかけている荒川に目をやりながら、紀子の発言に瀬戸川が大きく頷いた。
たまたま傍にいた響はくすりと笑う。
「でも気になる人がいたらアピールして近づくんじゃないの? 今時の子は」
「やだ、キョーセンセ、今時の子はとか、年より臭いこと言わないでください」
響がボソリと言った途端、瀬戸川に突っ込まれた。
いや充分年寄りなんじゃないのか、君らより十も上だし。
だが、井原が音楽室に来ると、井原を追いかけるように荒川がやってきたことがあった。
「音楽部の活動中なんですけど」と瀬戸川が睨み付けた。
「先生、お邪魔しちゃダメみたいですよ」
荒川は瀬戸川を軽くいなすと、井原の腕を掴んで音楽室を出て行った。
音楽部の活動は毎日というわけではなく火曜日と木曜日と決まっているのだが、それ以外の日も個人で自由に練習できることになっていた。
非常勤の響だが、授業は月曜から金曜まで一コマか二コマくらいずつ毎日あるため、結局毎日来ていた。
音楽準備室に講師の机があるので、基本そこに詰めている。
また準備室には、アプリを使った演奏や曲作りができるように高性能のパソコンも置いてある。
自分の仕事は自分のタブレットを広げてやっているが、たまにそちらのパソコンでアプリを使うこともある。
「こんなの、昔はなかったよな」
そう言って井原も早速そのパソコンをいじっていた。
「井原先生、あんた、天文部の顧問だろ?」
やがて生徒たちがやってきたが、井原をみとめた寛斗が文句を言った。
「固いこと言わないの。俺もと音楽部長だったんだぞ」
井原はとっておきの笑顔を見せる。
0
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
思い出して欲しい二人
春色悠
BL
喫茶店でアルバイトをしている鷹木翠(たかぎ みどり)。ある日、喫茶店に初恋の人、白河朱鳥(しらかわ あすか)が女性を伴って入ってきた。しかも朱鳥は翠の事を覚えていない様で、幼い頃の約束をずっと覚えていた翠はショックを受ける。
そして恋心を忘れようと努力するが、昔と変わったのに変わっていない朱鳥に寧ろ、どんどん惚れてしまう。
一方朱鳥は、バッチリと翠の事を覚えていた。まさか取引先との昼食を食べに行った先で、再会すると思わず、緩む頬を引き締めて翠にかっこいい所を見せようと頑張ったが、翠は朱鳥の事を覚えていない様。それでも全く愛が冷めず、今度は本当に結婚するために翠を落としにかかる。
そんな二人の、もだもだ、じれったい、さっさとくっつけ!と、言いたくなるようなラブロマンス。
【完結】はじめてできた友だちは、好きな人でした
月音真琴
BL
完結しました。ピュアな高校の同級生同士。友達以上恋人未満な関係。
人付き合いが苦手な仲谷皇祐(なかたにこうすけ)は、誰かといるよりも一人でいる方が楽だった。
高校に入学後もそれは同じだったが、購買部の限定パンを巡ってクラスメートの一人小此木敦貴(おこのぎあつき)に懐かれてしまう。
一人でいたいのに、強引に誘われて敦貴と共に過ごすようになっていく。
はじめての友だちと過ごす日々は楽しいもので、だけどつまらない自分が敦貴を独占していることに申し訳なくて。それでも敦貴は友だちとして一緒にいてくれることを選んでくれた。
次第に皇祐は嬉しい気持ちとは別に違う感情が生まれていき…。
――僕は、敦貴が好きなんだ。
自分の気持ちに気づいた皇祐が選んだ道とは。
エブリスタ様にも掲載しています(完結済)
エブリスタ様にてトレンドランキング BLジャンル・日間90位
◆「第12回BL小説大賞」に参加しています。
応援していただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
ピュアな二人が大人になってからのお話も連載はじめました。よかったらこちらもどうぞ。
『迷いと絆~友情か恋愛か、親友との揺れる恋物語~』
https://www.alphapolis.co.jp/novel/416124410/923802748

初恋はおしまい
佐治尚実
BL
高校生の朝好にとって卒業までの二年間は奇跡に満ちていた。クラスで目立たず、一人の時間を大事にする日々。そんな朝好に、クラスの頂点に君臨する修司の視線が絡んでくるのが不思議でならなかった。人気者の彼の一方的で執拗な気配に朝好の気持ちは高ぶり、ついには卒業式の日に修司を呼び止める所までいく。それも修司に無神経な言葉をぶつけられてショックを受ける。彼への思いを知った朝好は成人式で修司との再会を望んだ。
高校時代の初恋をこじらせた二人が、成人式で再会する話です。珍しく攻めがツンツンしています。
※以前投稿した『初恋はおしまい』を大幅に加筆修正して再投稿しました。現在非公開の『初恋はおしまい』にお気に入りや♡をくださりありがとうございました!こちらを読んでいただけると幸いです。
今作は個人サイト、各投稿サイトにて掲載しています。

Endless Summer Night ~終わらない夏~
樹木緑
BL
ボーイズラブ・オメガバース "愛し合ったあの日々は、終わりのない夏の夜の様だった”
長谷川陽向は “お見合い大学” と呼ばれる大学費用を稼ぐために、
ひと夏の契約でリゾートにやってきた。
最初は反りが合わず、すれ違いが多かったはずなのに、
気が付けば同じように東京から来ていた同じ年の矢野光に恋をしていた。
そして彼は自分の事を “ポンコツのα” と呼んだ。
***前作品とは完全に切り離したお話ですが、
世界が被っていますので、所々に前作品の登場人物の名前が出てきます。***
泣き虫な俺と泣かせたいお前
ことわ子
BL
大学生の八次直生(やつぎすなお)と伊場凛乃介(いばりんのすけ)は幼馴染で腐れ縁。
アパートも隣同士で同じ大学に通っている。
直生にはある秘密があり、嫌々ながらも凛乃介を頼る日々を送っていた。
そんなある日、直生は凛乃介のある現場に遭遇する。

【BL】記憶のカケラ
樺純
BL
あらすじ
とある事故により記憶の一部を失ってしまったキイチ。キイチはその事故以来、海辺である男性の後ろ姿を追いかける夢を毎日見るようになり、その男性の顔が見えそうになるといつもその夢から覚めるため、その相手が誰なのか気になりはじめる。
そんなキイチはいつからか惹かれている幼なじみのタカラの家に転がり込み、居候生活を送っているがタカラと幼なじみという関係を壊すのが怖くて告白出来ずにいた。そんな時、毎日見る夢に出てくるあの後ろ姿を街中で見つける。キイチはその人と会えば何故、あの夢を毎日見るのかその理由が分かるかもしれないとその後ろ姿に夢中になるが、結果としてそのキイチのその行動がタカラの心を締め付け過去の傷痕を抉る事となる。
キイチが忘れてしまった記憶とは?
タカラの抱える過去の傷痕とは?
散らばった記憶のカケラが1つになった時…真実が明かされる。
キイチ(男)
中二の時に事故に遭い記憶の一部を失う。幼なじみであり片想いの相手であるタカラの家に居候している。同じ男であることや幼なじみという関係を壊すのが怖く、タカラに告白出来ずにいるがタカラには過保護で尽くしている。
タカラ(男)
過去の出来事が忘れられないままキイチを自分の家に居候させている。タカラの心には過去の出来事により出来てしまった傷痕があり、その傷痕を癒すことができないまま自分の想いに蓋をしキイチと暮らしている。
ノイル(男)
キイチとタカラの幼なじみ。幼なじみ、男女7人組の年長者として2人を落ち着いた目で見守っている。キイチの働くカフェのオーナーでもあり、良き助言者でもあり、ノイルの行動により2人に大きな変化が訪れるキッカケとなる。
ミズキ(男)
幼なじみ7人組の1人でもありタカラの親友でもある。タカラと同じ職場に勤めていて会社ではタカラの執事くんと呼ばれるほどタカラに甘いが、恋人であるヒノハが1番大切なのでここぞと言う時は恋人を優先する。
ユウリ(女)
幼なじみ7人組の1人。ノイルの経営するカフェで一緒に働いていてノイルの彼女。
ヒノハ(女)
幼なじみ7人組の1人。ミズキの彼女。ミズキのことが大好きで冗談半分でタカラにライバル心を抱いてるというネタで場を和ませる。
リヒト(男)
幼なじみ7人組の1人。冷静な目で幼なじみ達が恋人になっていく様子を見守ってきた。
謎の男性
街でキイチが見かけた毎日夢に出てくる後ろ姿にそっくりな男。
空は遠く
chatetlune
BL
素直になれないひねくれ者同士、力と佑人のこじらせ同級生ラブ♥ 高校では問題児扱いされている力と成績優秀だが過去のトラウマに縛られて殻をかぶってしまった佑人を中心に、切れ者だがあたりのいい坂本や落ちこぼれの東山や啓太らが加わり、積み重ねていく17歳の日々。すれ違いから遠のいていく距離。それでもやっぱり惹かれていく。
旦那様と僕
三冬月マヨ
BL
旦那様と奉公人(の、つもり)の、のんびりとした話。
縁側で日向ぼっこしながらお茶を飲む感じで、のほほんとして頂けたら幸いです。
本編完結済。
『向日葵の庭で』は、残酷と云うか、覚悟が必要かな? と思いまして注意喚起の為『※』を付けています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる