上 下
46 / 59
名前の無い感情 ※百合要素あり

中編:口づけの意味

しおりを挟む
 * * * *


 二連休に浮かれながらパソコンに向かっていると、リセから連絡が入った。

「アイ、何か予定あるー? 遊びに行ってもいい?」

 そういえば、今日明日はリセもシフトが休みだ。
 ここのところ、リセは毎週のようにうちに遊びに来て泊っていく。
 慕ってくれるのは嬉しいけれど。
 リセは大切な、友達でもあるけれど。
 趣味の時間が減ることに、わたしは少しもどかしさを感じてもいる。
 少し、迷いながら。わたしは、リセの誘いを断ることにした。

「ごめん、ちょっと趣味に没頭したくて。今は、一人でいたい」
「えー、なになに? 読みたい本でもあるの? それなら、あたしも隣で本でも読んでるし。もしカラオケならつき合わせてよ!」

 読書が趣味なのは、話したことがある。
 一人でカラオケに行くこともあると話したことが、リセとカラオケに行くきっかけにもなった。
 けれど小説を書いていることは、まだ言っていない。
 少し気恥ずかしいけど、リセになら話しても良いだろうか。

「わたし、小説書いて投稿サイトに上げててね。ちょっと、今日明日は集中して書きたくて」
「え、アイ、お話書いてるの? 読みたい! サイトのアドレス、教えてよ!」

 わたしの書いている物語を、リセはどう感じるだろう。内心ドキドキしながらリセにアドレスを送る。
 それからは何の連絡も無く、わたしはひたすら文字を打ち続けた。
 リセから連絡が来たのは、翌日の夕方になってからだ。

「凄く面白かったよ! アイが良ければ、感想を伝えに行ってもいい?」

 その言葉に、胸が熱くなる。
 投稿サイトで誰かから感想をもらった時にも、わたしはお腹の奥に深く染み入るような、深い幸福感を感じていた。
 書いていて良かったと思う。知らせて、良かったと思う。
 わたしはリセが家に来るのを、快諾した。
 この二日間は一人でいたいなんて言っていたのに、ゲンキンなものだ。

 リセはいつも通り、コンビニの袋を持って現れた。
 挨拶もそこそこに、リセはハイボールを飲みながら喋り始める。

「アイのお話、凄い面白かったよ! 色々な人が出てきて、みんな変な人ばっかりなのに、こういう人が本当に居てもおかしくないかも、むしろ素敵かもって思わされちゃうの。よくあんなの思いつくね!」

 誉められて、照れながらお礼を言い、何度も頭を下げる。
 なんというかもう、感謝しかない。
 わたしはいくつかの物語を投稿していて、どれも個性的な人ばかりが出てくるように書いてるけれど、どれを読んでくれたのだろうか。

「ありがとう。本当に嬉しい……! どのお話を読んでくれたの?」
「え? 全部読んだよ! 特に好きだったのはね……」

 ……え? 全部?
 結構な量があったはずなんだけど。
 もしかしてこの二日間、ずっと読んでてくれたんだろうか。
 止まらないリセの感想を聞きながら、感激のあまり目頭が熱くなる。
 リセの言葉に相槌を打ち、その物語にどんな思いを込めて書いたのかを語りながら、わたしは涙がこぼれないようにするのに必死だった。
 ひとしきり感想を述べた後、リセは自嘲気味に口を開く。

「あたし、変な奴って言われること多くてさー。アイはどう思う? あたしのこと、変だと思う?」
「んー、どうだろ。妙に人との距離が近いなとは思うけれど。別に変だとは思わないかな? 人間なんて、皆違って当たり前だし」
「だよね! 普通ってなんだよって感じ。なんだろうね、誰かとくっついてたいんだよね、あたし。なんか、落ち着くの」

 そう言って目を伏せるリセは、笑みを浮かべてはいるものの、どこか寂しげだ。
 リセは、天真爛漫で。人との距離が近くて。そのグイグイ行く感じは、誰とでも距離をつめられそうで。
 けれどその根底には。
 深い孤独感を抱えているのではないか。
 過度にスキンシップを求めるのは、その裏返しなのではないか。
 寂しげな笑みは、わたしにそんな印象を抱かせる。

「前の彼氏からもさー、思ってたのと違った、変な奴って言われちゃったり。
 失礼しちゃうよねー、勝手に幻想抱いたのはそっちじゃん? おまえはあたしの何を見て好きだとか言ってたんだ! っていう」

 そんなこともあるのか。経験がないから、よくわからない。

「でも、アイの書いたお話読んでたら、変でも良いんだって言ってもらえた気がして。なんか、前向きになれる気がしたんだ。
 教えてくれて、本当にありがとう!」

 そんな風に、思ってもらえるなんて。
 わたしはとにかくお礼を言い、リセと抱き締め合った。
 リセがキスをしてくる。初めて口づけを交わして以来、リセとはそれが友情の確認のようになっている。

 けれど、この日は。
 いつもと、様子が違った。
 いつもならすぐに終わるはずの口づけが、妙に長い。
 リセは私を離さず、離れようとせず。
 口づけたまま、舌を入れてきた。

「……?」

 ……ああ、これがディープキスというものか。
 わたしは、どうすればいいんだろう。このまま何もしなくていいんだろうか。
 それとも、何か応じるのが礼儀なのだろうか。

 よくわからない。けれど何かした方が良いような気がして、わたしも舌を絡めてみる。
 リセから、短く吐息混じりの声が漏れる。
 なんだろう。猫を撫でた時に、ゴロゴロと喉を鳴らされて、もっと撫でていようかなと思うような。
 そんな気持ちで、私はリセをよしよしと撫でながら、口づけを続けた。
 すると急にリセが頭を振って、私から離れた。

「あ、ゴメン、何か嫌だった?」

 基本的に友達同士の口づけはリセの文化にあるもので、わたしの文化には無いものだ。
 見よう見まねで応じてみたけれど、やはり何か違ったのだろうか。
 リセが、首を横に振る。

「ううん、嫌じゃ、ないんだけどね。むしろ、もっとこうしていたいと思うんだけど……。
 でも、これ以上すると、その気になっちゃうから」

 ……ん?
 リセの言葉を頭の中で反芻し、その意味を考える。
 少しの沈黙の後、先に沈黙を破ったのはリセだった。 

「だって、アイは。あたしとそういうことするつもり、無いでしょ? あたしはアイに、嫌われたくないから……」

 ……。
 ……ああ。
 わたしは、なんて馬鹿だったんだろう。

 思えばリセが、男も女も関係ないと言った時に、気づくべきだったのかもしれない。
 恋愛なんてあまりに経験が無さすぎて、気づけなかった。
 男も女も関係ない。リセは。
 そういう子だったんだ。

 わたしは。誰とも付き合う気が無いなんて言っておきながら。
 なんていうことを、してしまったんだろう。

「……そっか、ごめんね」

 急によそよそしくなるのも、おかしな話だ。
 けれど優しい言葉でフォローしようとするのも、何か違う気がする。
 リセの気持ちを意識しながらも、わたしは努めて普段通りに振る舞うことにした。
 
「そうそう、この前リセが好きだって言ってた歌。凄く良い歌だったから、わたしも今度カラオケで歌ってみたいと思ってね……」

 他愛ないお喋りをする。いつも通りに。
 リセもそれからは、いつも通りに振舞ってくれたので。
 少しづつ、わたしは自然体に戻っていった。
 いつも通りに、二人でお酒を飲み。
 いつも通りに、お喋りをして。
 いつも通りに、二人で眠る。
 いつも通りに、けれど意識してみれば遠慮がちに、リセがわたしを抱きしめてくるので。
 わたしもリセをいつも通りに、そっと抱きしめた。いつも通りではない、ためらいを感じながら。
しおりを挟む
1 / 3

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

あやかし古民家暮らし-ゆるっとカップル、田舎で生きなおしてみる-

キャラ文芸 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:35

魔王と勇者はヒキニート

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:3

雨音と共に

BL / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:22

Day to Day

キャラ文芸 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:2

神戸異人館に住む名探偵はスイーツをご所望です

ライト文芸 / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

怖い話

KYS
ホラー / 連載中 24h.ポイント:255pt お気に入り:1

処理中です...