22 / 42
第二章
ふたたびの地上
しおりを挟む
カーンカーンカーン……半鐘が鳴った。交代の時間だ。
「お疲れさまでしたお先に失礼します!」
ぼくは居ても立ってもいらずに採掘場をあとにした。
シオンがけが? けがをしたって? 大変じゃないか!
早く行かなくゃ、と思うと自然と足が速くなる。
『おまえ、なんだよ一体、はぇえよー!』
作業着のフードにしがみついたラックが叫んでもぼくは速度をゆるめず答える。
「いま忙しいんだ。舌を噛みたくなかったら黙ってて!」
『舌っておい、オレ様たちは魔力で会話──おをっ!』
崩れ落ちた瓦礫をぴょんぴょんと飛び移り、目の前に現れたオオカマキリの鎌を紙一重で避ける。どうやらねぐらに入り込んでしまったらしく、次から次へと襲いかかってきた。
ごめん、急いでいるから通してもらうよ。
ポーチから取り出した煙水晶にぐっと魔力を込めた。
「ラック、息とめてフードに潜ってて!──煙霞(スモーク)っ!!」
地面に向かって叩きつけるとたちまち白煙が広がった。魔物たちの視界を奪うだけでなく、匂いや熱を感知する器官をマヒさせる優れものだ。
ギィイイイ……オオカマキリたちがぼくの姿を見失って騒いでいる隙間を縫って通り抜ける。こういうとき聴覚が敏感で良かったと思う。鎌をこすり合わせる音で大体の位置が理解できるんだから。
「よし、抜けた!」
なんとかオオカマキリのねぐらを抜けた。
『ったく、どこのCランク採掘師が魔物の巣がある坑道をショートカットすんだよ。ふざけてるぜー』
「ごめん。だってとにかく急いでいるんだ。通常のルートを使っていたら一時間以上かかってしまう」
『だからってたった十五分で……っておい前!』
進行方向、道がぷつりと途絶えている。崩落によって空洞になってしまったんだ。どうしよう、別のルートを探すと遠回りになってしまう。
向こう側に見える坑道までの距離は十メートル以上……。
「ラック、しっかりと掴まってて」
ぼくはポーチの中に手を押し入れた。
『え、ちょ、なにする気だ!?』
「爆風で跳ぶんだよ」
『跳ぶ……ちょっ! もう知らねーからな!!』
走りながら火鉱石を握りしめる。
深く沈んで、大きく跳躍した。
「発火(フレア)!」
たったいま踏み切った地面に向けて火鉱石を投げつける。ドンッ!と派手な音と爆風が発生。その風に押されるようにしてぼくの体がさらに浮いた。だけどあと少し足りない。──落ちる!
(だめだ! まだ死ねない! またシオンに会うまでは!)
強く願った刹那、体の内側から燃え上がるような感覚に襲われた。
──ドサ。
ぼくの体は地面に叩きつけられた。そう、地面。
恐る恐る目を開けると、さっきまでいた反対側の坑道から煙が上がるのが見えた。良かった。どうやら無事にたどり着いたみたいだ。
無茶したせいで体のあちこちが痛いけど、これくらいは範疇内だ。
『いやだ、オレ様はまだ死にたくねぇ、イヤだ~』
ぼくのフードの中ではラックが足をガクガク震わせている。怖がりなんだから。たとえ落ちても翅があるんだから飛べばいいのに。
「しっかりしろ、ぼくたちまだ生きてるよ」
『は!……なんだよびっくりさせやがって。ま、よゆーだったけどな』
「ごめんごめん。でももうすぐそこだから」
まだ震えているラックを手の中に抱き、坑道ナンバーB-441『古井戸の底』に向かった。
ゴンドラは前にぼくが降りた時のまま、下にあった。見上げた穴からは温かな光が差し込んでいる。きっと昼間なんだろう。鳥や虫の鳴き声でとても賑やかだ。
やっぱり少しまぶしい。
ぼくはシオンからもらった布を目元に巻く。
『で、どうするんだ? 地上に行くのか?』
ここまで来ていまさらっと笑うかもしれないけど、ぼくはまだ悩んでいる。
採掘師は許可なく職場を放棄してはいけない。職場……つまり地下坑窟を。
チームの秩序を乱した者は『追放』される決まりだ。
集団で採掘作業にあたる採掘師にとって追放はもっとも恐ろしいこと。
シオンのことは心配だ。
だけどまだそこまでの覚悟はできていない。
『ハチミツ……。なぁ、前から言おうと思ってたんだけど』
ラックの言葉を遮るように足音がした。
ひとりじゃない。だれかが追いかけられている。
「たすけてくださいー!」
この声は!
ぼくは我を忘れてゴンドラに飛び乗った。
明るい日差しが包み込む。
そこではひとりの女の子がオオカミ型の魔物の集団に囲まれていた。
「爆弾(ボム)!」
火鉱石を放つ。
戦闘にいた魔物の足に着弾し、派手に爆音があがった。オオカミたちは突然の事態にパニックになり、尻尾を撒いて逃げ出していく。
「だいじょうぶ!?」
尻餅をついていた女の子に駆け寄る。
左右の髪を編み込んだエプロン姿の子だ。あれ、見覚えがある。シオンが「アン」って呼んでいた子だ。
「はふぅ、死ぬかと思いました……」
そうだ。間違いない。逢引きとかなんとか言ってたけど。
女の子──アンはぼくの方を見て、ぱちぱち、と大きく瞳を瞬かせた。
「やっぱり来てくださったんですね! 目隠しの勇者様!」
目隠しの勇者……だれのことだろう?
きょろきょろと周りを見回したけど、だれもいない。ぼく以外には。
「どこを見ているんです? あなたですよ、あ・な・た」
鼻先に指を突きつけられる。
どうやらぼくが「目隠しの勇者様」らしい。
「お疲れさまでしたお先に失礼します!」
ぼくは居ても立ってもいらずに採掘場をあとにした。
シオンがけが? けがをしたって? 大変じゃないか!
早く行かなくゃ、と思うと自然と足が速くなる。
『おまえ、なんだよ一体、はぇえよー!』
作業着のフードにしがみついたラックが叫んでもぼくは速度をゆるめず答える。
「いま忙しいんだ。舌を噛みたくなかったら黙ってて!」
『舌っておい、オレ様たちは魔力で会話──おをっ!』
崩れ落ちた瓦礫をぴょんぴょんと飛び移り、目の前に現れたオオカマキリの鎌を紙一重で避ける。どうやらねぐらに入り込んでしまったらしく、次から次へと襲いかかってきた。
ごめん、急いでいるから通してもらうよ。
ポーチから取り出した煙水晶にぐっと魔力を込めた。
「ラック、息とめてフードに潜ってて!──煙霞(スモーク)っ!!」
地面に向かって叩きつけるとたちまち白煙が広がった。魔物たちの視界を奪うだけでなく、匂いや熱を感知する器官をマヒさせる優れものだ。
ギィイイイ……オオカマキリたちがぼくの姿を見失って騒いでいる隙間を縫って通り抜ける。こういうとき聴覚が敏感で良かったと思う。鎌をこすり合わせる音で大体の位置が理解できるんだから。
「よし、抜けた!」
なんとかオオカマキリのねぐらを抜けた。
『ったく、どこのCランク採掘師が魔物の巣がある坑道をショートカットすんだよ。ふざけてるぜー』
「ごめん。だってとにかく急いでいるんだ。通常のルートを使っていたら一時間以上かかってしまう」
『だからってたった十五分で……っておい前!』
進行方向、道がぷつりと途絶えている。崩落によって空洞になってしまったんだ。どうしよう、別のルートを探すと遠回りになってしまう。
向こう側に見える坑道までの距離は十メートル以上……。
「ラック、しっかりと掴まってて」
ぼくはポーチの中に手を押し入れた。
『え、ちょ、なにする気だ!?』
「爆風で跳ぶんだよ」
『跳ぶ……ちょっ! もう知らねーからな!!』
走りながら火鉱石を握りしめる。
深く沈んで、大きく跳躍した。
「発火(フレア)!」
たったいま踏み切った地面に向けて火鉱石を投げつける。ドンッ!と派手な音と爆風が発生。その風に押されるようにしてぼくの体がさらに浮いた。だけどあと少し足りない。──落ちる!
(だめだ! まだ死ねない! またシオンに会うまでは!)
強く願った刹那、体の内側から燃え上がるような感覚に襲われた。
──ドサ。
ぼくの体は地面に叩きつけられた。そう、地面。
恐る恐る目を開けると、さっきまでいた反対側の坑道から煙が上がるのが見えた。良かった。どうやら無事にたどり着いたみたいだ。
無茶したせいで体のあちこちが痛いけど、これくらいは範疇内だ。
『いやだ、オレ様はまだ死にたくねぇ、イヤだ~』
ぼくのフードの中ではラックが足をガクガク震わせている。怖がりなんだから。たとえ落ちても翅があるんだから飛べばいいのに。
「しっかりしろ、ぼくたちまだ生きてるよ」
『は!……なんだよびっくりさせやがって。ま、よゆーだったけどな』
「ごめんごめん。でももうすぐそこだから」
まだ震えているラックを手の中に抱き、坑道ナンバーB-441『古井戸の底』に向かった。
ゴンドラは前にぼくが降りた時のまま、下にあった。見上げた穴からは温かな光が差し込んでいる。きっと昼間なんだろう。鳥や虫の鳴き声でとても賑やかだ。
やっぱり少しまぶしい。
ぼくはシオンからもらった布を目元に巻く。
『で、どうするんだ? 地上に行くのか?』
ここまで来ていまさらっと笑うかもしれないけど、ぼくはまだ悩んでいる。
採掘師は許可なく職場を放棄してはいけない。職場……つまり地下坑窟を。
チームの秩序を乱した者は『追放』される決まりだ。
集団で採掘作業にあたる採掘師にとって追放はもっとも恐ろしいこと。
シオンのことは心配だ。
だけどまだそこまでの覚悟はできていない。
『ハチミツ……。なぁ、前から言おうと思ってたんだけど』
ラックの言葉を遮るように足音がした。
ひとりじゃない。だれかが追いかけられている。
「たすけてくださいー!」
この声は!
ぼくは我を忘れてゴンドラに飛び乗った。
明るい日差しが包み込む。
そこではひとりの女の子がオオカミ型の魔物の集団に囲まれていた。
「爆弾(ボム)!」
火鉱石を放つ。
戦闘にいた魔物の足に着弾し、派手に爆音があがった。オオカミたちは突然の事態にパニックになり、尻尾を撒いて逃げ出していく。
「だいじょうぶ!?」
尻餅をついていた女の子に駆け寄る。
左右の髪を編み込んだエプロン姿の子だ。あれ、見覚えがある。シオンが「アン」って呼んでいた子だ。
「はふぅ、死ぬかと思いました……」
そうだ。間違いない。逢引きとかなんとか言ってたけど。
女の子──アンはぼくの方を見て、ぱちぱち、と大きく瞳を瞬かせた。
「やっぱり来てくださったんですね! 目隠しの勇者様!」
目隠しの勇者……だれのことだろう?
きょろきょろと周りを見回したけど、だれもいない。ぼく以外には。
「どこを見ているんです? あなたですよ、あ・な・た」
鼻先に指を突きつけられる。
どうやらぼくが「目隠しの勇者様」らしい。
0
お気に入りに追加
19
あなたにおすすめの小説
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~
菱沼あゆ
キャラ文芸
突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。
洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。
天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。
洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。
中華後宮ラブコメディ。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
S級騎士の俺が精鋭部隊の隊長に任命されたが、部下がみんな年上のS級女騎士だった
ミズノみすぎ
ファンタジー
「黒騎士ゼクード・フォルス。君を竜狩り精鋭部隊【ドラゴンキラー隊】の隊長に任命する」
15歳の春。
念願のS級騎士になった俺は、いきなり国王様からそんな命令を下された。
「隊長とか面倒くさいんですけど」
S級騎士はモテるって聞いたからなったけど、隊長とかそんな重いポジションは……
「部下は美女揃いだぞ?」
「やらせていただきます!」
こうして俺は仕方なく隊長となった。
渡された部隊名簿を見ると隊員は俺を含めた女騎士3人の計4人構成となっていた。
女騎士二人は17歳。
もう一人の女騎士は19歳(俺の担任の先生)。
「あの……みんな年上なんですが」
「だが美人揃いだぞ?」
「がんばります!」
とは言ったものの。
俺のような若輩者の部下にされて、彼女たちに文句はないのだろうか?
と思っていた翌日の朝。
実家の玄関を部下となる女騎士が叩いてきた!
★のマークがついた話数にはイラストや4コマなどが後書きに記載されています。
※2023年11月25日に書籍が発売しています!
イラストレーターはiltusa先生です!
※コミカライズも進行中!
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる