魔法が使えない女の子

咲間 咲良

文字の大きさ
上 下
5 / 29

アレン、照れてる?

しおりを挟む
「魔法書の中の世界!!??」

 明日は雨だよ、くらいの軽い口調で告げられたけれど、全っ然、意味わからなかった。
 アレンはうっとうしそうに腕を組む。

「うるさい。なんで『おしゃべりを黙らせる魔法』がきかないんだろう、腹立たしい」
「あ、ごめんなさい」

 興奮すると声が大きくなる癖、おばあちゃんにも指摘されたことあるのよね。口を押さえるとアレンはまたしてもため息をつく。

「魔法書には世界中のさまざまな魔法が記してある。『動物に化けられる魔法』『好きな人が振り向いてくれる魔法』『味見しても料理が減らない魔法』……ふつうは文字を読んで理解するだけで使えるようになるけど、大きな魔法は、つづられている文字そのものが強い魔力を秘めていることがあるんだ。影響力が強い分、だれにも見られないよう『禁書』の扱いになっているはずだけど……」

 疑いの目を向けられたので必死に首をふった。

「わ、わたしはなにもしてないわ。本の整理をしようとしたら上から落ちてきたのよ」

「ふぅん……まぁいいさ。本を開いたことで魔法が発動して、側にいたおれも含めて引きずり込んだんだ。相当強い魔法にちがいない」

「じゃあ、冗談でもなんでもなくて、ここは本当に魔法書の中の世界なのね?」

「現実には存在しない世界だ。噂には聞いていたけど、おれも初めて見た」

 アレンの説明を聞いてもすぐには信じられない。
 お姫様が登場する本を読んでいるとき、物語に没頭して自分がお姫様になったような気持ちになることはあったけど、まさか本当にこんなことが起きるなんて。

「じゃあ、ここが本の中の世界だったとして、どうやったら外に出てられるの?」

「ルシウスは必ずどこかに出口があるって言っていたけど、見つからなかった……」

 ちょっぴり残念そうにうつむくアレン。
 お互いに黙りこんでしまったけれど、わたし、こういう空気苦手なのよね。なんとか気分を変えないと。

「あ、ねぇ、さっきも言ってたわよね。ルシウスさんってアレンの家族?」

「ルシウス? 魔法の師匠だよ。ヘラヘラしているくせに、すごい魔法使いなんだ。おれがここにいること気づいてくれればいいけど、いつになるかな」

 せっかく話題を変えたのにアレンはまた悲しそうな目。ううー、またこの空気。


「アレン、わたしの顔を見て!」

 こっちを向いたタイミングで、思いっきり目を見開いて唇を尖らせてみた。
 これ、わたしのとっておきの変顔なの。

「…………」

「え、笑わないの? だったらこれでどう!?」

 今度は両目の目尻を引っ張って口はイーって歯を突き出す。

 わたしも怖い夢を見たときやテストの成績が悪かったとき、街に出かけたときお父さんやお母さんと一緒に歩いている子を見てさみしい気持ちになることもある。そういうとき、おばあちゃんがよく言うの。『エマ、笑いなさい。笑っていれば幸せが向こうから飛んでくる。ばあちゃんはエマの笑顔が大好きだよ』って。
 だからわたしも悲しい気持ちで下を見ているくらいなら笑顔で上を向いていたいし、さみしくてうずくまるくらいならダーッと走って忘れたい。


「…………変な顔」

 アレンがぷいっと顔をそむけた。でもほんのり唇が上がっているのは確認済み。

「魔法書とは言ってもただの本だ。読み進めれば抜けられる。なんとしても砂浜にたどり着いて次のページに進むぞ」
「うん!」

 元気になったみたい。わたしの作戦勝ちね。
 改めて見回すと、大海原に囲まれた小さな島って感じ。緑が濃いのに生き物の気配がまるでしないし鳥一羽飛んでいない。

「なんだか近づくなって言われているみたいね……、ん? アレンなにしてるの?」
「試してみるんだよ。『大波を起こす魔法』でな」

 右腕を上げたアレンは人差し指をピンと立て、まるで指揮者みたいにリズムをとって振りはじめた。すると水面に白い文字がいくつもいくつも浮かび上がり、やがて、人間のようにすくっと立ち上がった。すごい数。何百人もの波人間だわ。

 これがアレンの魔法? 大波を起こす魔法ですって?

「でも待って、これだけの魔法を使うには、すごく長い『アレ』がいるんじゃないの?……なんだっけ……じゅ、じゅ」

「呪文か? 『精霊様、お願いです。どうか力を貸してください』ってペコペコするクソ長い言葉だろう? あんなもんいらねぇよ。力があるんだから従わせればいいんだ」

 指のタクトが激しくなった。波の巨人は合体し、水を吸い上げてどんどん大きくなり、とうとう頭が雲を突き抜けてしまう。

「これぐらいでいいだろう――『いけ』」

 タクトを振りかぶると波が飛び上がった。

「きゃ――っ」
 黒くうねった波が怖くて、とっさにアレンの腕に抱きつく。

「えっ……」
 信じられないような表情でわたしを見るアレン。

 魔法で起こした波はわたしたちをすり抜けて砂浜めがけて突撃したけれど、たぶん三メートルもいかないところでバシャンン!と粉々になって砕けた。あとにはただ穏やかな波が広がるだけ。
 まるで目に見えない壁があるみたい。

「うう、どうしよう。アレン。このまま戻れなかったら。……アレン?」

「うるさい……はなせ」

 乱暴に突き放されてびっくりしてしまった。

「もうなによ。本当に怖かったんだからね」
「……」
「ん? どうしたの、アレン。顔が赤い。熱でもあるの?」

 おでこに手のひらを当てようとすると露骨に避けられた。

「うるさい。それ以上おれに近づくな」

 と言いながら左腕をさすっている。
 ん? んんん?

「もしかしてアレン――女の子に抱きつかれたのが初めてなの? まさか、そんなはずないわよね。夏至祭のフォークダンスは男女がペアで踊るはずだもの」

「……」

 アレンは黙っている。口をへの字に曲げて。

「一年中ルシウスと世界各地を旅しているんだ。まだ夏至祭には参加したことない」

「じゃあ――」

「て、手をつないだことくらいあるぞ!……料理店のおばさんとだけど」

 え、なにそれ、まさか本当に初めてなの? だから照れてる?
 そう思ったら、なんだか、体の中がぷるぷるした。



「……ぷ、ぷぷっ、ぷぷぷぷ」

 体の中で風船がふくらんでいるみたい、もう我慢できない。

「なにがおかしいんだよ」
「だってぇ!」

 アレンほど自信家で嫌味たっぷりな男の子が、女の子と手をつないだこともないなんて。これがおかしくなくてなにがおかしいのよ。

「言っとくけどルシウスのせいだからな! あいつが、女の子が近くにいると『可愛いねって声をかけておいで』っておれをからかうから、だから、逆に、どうしたらいいのか分からなくなって……それで……」

 ムキになればなるほど顔が赤くなっていく。

「ふー、はぁー、お腹いたい」

「なんだよ、おまえまでおれをバカにして」

「ううん、バカにしたんじゃないの。ほっとしたのよ」

 両手でアレンの手を包み込むと、こらえきれないようにパッと視線をそむけた。自分と同じ顔だからかな? わたしまでちょっぴり恥ずかしい。

「アレンみたいなすごい魔法使いでも苦手なことがあるんだなって安心したのよ。欠点がひとつもない完璧魔法使いだったら友だちとしてやっていけるか不安だったの」

「ともだち? さっき会ったばかりのおれが?」

「一度でも言葉を交わしたのなら友だちでしょう?」

 アレンは驚いたような、呆れたような、そんな顔で、目をぱちぱちさせていた。
 エメラルドの瞳は、海の光を包み込んでアクアマリンのように輝いている。たとえるなら、満月の夜に海が流した涙がそのまま形になったみたい。とってもきれい。
 アレンからもわたしはそう見えるのかしら。

「ねぇアレン、わたしたち本当に赤の他人なのかしら。なんだかずぅっと昔から知っているような気がするの。そう、まるで――――」


 そのとき、どこかで声がした。


『ばふばふ、困ってるわわんっ』
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

こちら第二編集部!

月芝
児童書・童話
かつては全国でも有数の生徒数を誇ったマンモス小学校も、 いまや少子化の波に押されて、かつての勢いはない。 生徒数も全盛期の三分の一にまで減ってしまった。 そんな小学校には、ふたつの校内新聞がある。 第一編集部が発行している「パンダ通信」 第二編集部が発行している「エリマキトカゲ通信」 片やカジュアルでおしゃれで今時のトレンドにも敏感にて、 主に女生徒たちから絶大な支持をえている。 片や手堅い紙面造りが仇となり、保護者らと一部のマニアには 熱烈に支持されているものの、もはや風前の灯……。 編集部の規模、人員、発行部数も人気も雲泥の差にて、このままでは廃刊もありうる。 この危機的状況を打破すべく、第二編集部は起死回生の企画を立ち上げた。 それは―― 廃刊の危機を回避すべく、立ち上がった弱小第二編集部の面々。 これは企画を押しつけ……げふんげふん、もといまかされた女子部員たちが、 取材絡みでちょっと不思議なことを体験する物語である。

がらくた屋 ふしぎ堂のヒミツ

三柴 ヲト
児童書・童話
『がらくた屋ふしぎ堂』  ――それは、ちょっと変わった不思議なお店。  おもちゃ、駄菓子、古本、文房具、骨董品……。子どもが気になるものはなんでもそろっていて、店主であるミチばあちゃんが不在の時は、太った変な招き猫〝にゃすけ〟が代わりに商品を案内してくれる。  ミチばあちゃんの孫である小学6年生の風間吏斗(かざまりと)は、わくわく探しのため毎日のように『ふしぎ堂』へ通う。  お店に並んだ商品の中には、普通のがらくたに混じって『神商品(アイテム)』と呼ばれるレアなお宝もたくさん隠されていて、悪戯好きのリトはクラスメイトの男友達・ルカを巻き込んで、神商品を使ってはおかしな事件を起こしたり、逆にみんなの困りごとを解決したり、毎日を刺激的に楽しく過ごす。  そんなある日のこと、リトとルカのクラスメイトであるお金持ちのお嬢様アンが行方不明になるという騒ぎが起こる。  彼女の足取りを追うリトは、やがてふしぎ堂の裏庭にある『蔵』に隠された〝ヒミツの扉〟に辿り着くのだが、扉の向こう側には『異世界』や過去未来の『時空を超えた世界』が広がっていて――⁉︎  いたずら好きのリト、心優しい少年ルカ、いじっぱりなお嬢様アンの三人組が織りなす、事件、ふしぎ、夢、冒険、恋、わくわく、どきどきが全部詰まった、少年少女向けの現代和風ファンタジー。

鳥の詩

恋下うらら
児童書・童話
小学生、名探偵ソラくん、クラスで起こった事件を次々と解決していくお話。

月神山の不気味な洋館

ひろみ透夏
児童書・童話
初めての夜は不気味な洋館で?! 満月の夜、級友サトミの家の裏庭上空でおこる怪現象を見せられたケンヂは、正体を確かめようと登った木の上で奇妙な物体と遭遇。足を踏み外し落下してしまう……。  話は昼間にさかのぼる。 両親が泊まりがけの旅行へ出かけた日、ケンヂは友人から『旅行中の両親が深夜に帰ってきて、あの世に連れて行く』という怪談を聞かされる。 その日の放課後、ふだん男子と会話などしない、おとなしい性格の級友サトミから、とつぜん話があると呼び出されたケンヂ。その話とは『今夜、私のうちに泊りにきて』という、とんでもない要求だった。

見習い錬金術士ミミリの冒険の記録〜討伐も採集もお任せください!ご依頼達成の報酬は、情報でお願いできますか?〜

うさみち
児童書・童話
【見習い錬金術士とうさぎのぬいぐるみたちが描く、スパイス混じりのゆるふわ冒険!情報収集のために、お仕事のご依頼も承ります!】 「……襲われてる! 助けなきゃ!」  錬成アイテムの採集作業中に訪れた、モンスターに襲われている少年との突然の出会い。  人里離れた山陵の中で、慎ましやかに暮らしていた見習い錬金術士ミミリと彼女の家族、機械人形(オートマタ)とうさぎのぬいぐるみ。彼女たちの運命は、少年との出会いで大きく動き出す。 「俺は、ある人たちから頼まれて預かり物を渡すためにここに来たんだ」  少年から渡された物は、いくつかの錬成アイテムと一枚の手紙。 「……この手紙、私宛てなの?」  少年との出会いをキッカケに、ミミリはある人、あるアイテムを探すために冒険を始めることに。  ――冒険の舞台は、まだ見ぬ世界へ。  新たな地で、右も左もわからないミミリたちの人探し。その方法は……。 「討伐、採集何でもします!ご依頼達成の報酬は、情報でお願いできますか?」  見習い錬金術士ミミリの冒険の記録は、今、ここから綴られ始める。 《この小説の見どころ》 ①可愛いらしい登場人物 見習い錬金術士のゆるふわ少女×しっかり者だけど寂しがり屋の凄腕美少女剣士の機械人形(オートマタ)×ツンデレ魔法使いのうさぎのぬいぐるみ×コシヌカシの少年⁉︎ ②ほのぼのほんわか世界観 可愛いらしいに囲まれ、ゆったり流れる物語。読了後、「ほわっとした気持ち」になってもらいたいをコンセプトに。 ③時々スパイスきいてます! ゆるふわの中に時折現れるスパイシーな展開。そして時々ミステリー。 ④魅力ある錬成アイテム 錬金術士の醍醐味!それは錬成アイテムにあり。魅力あるアイテムを活用して冒険していきます。 ◾️第3章完結!現在第4章執筆中です。 ◾️この小説は小説家になろう、カクヨムでも連載しています。 ◾️作者以外による小説の無断転載を禁止しています。 ◾️挿絵はなんでも書いちゃうヨギリ酔客様からご寄贈いただいたものです。

大人で子供な師匠のことを、つい甘やかす僕がいる。

takemot
児童書・童話
 薬草を採りに入った森で、魔獣に襲われた僕。そんな僕を助けてくれたのは、一人の女性。胸のあたりまである長い白銀色の髪。ルビーのように綺麗な赤い瞳。身にまとうのは、真っ黒なローブ。彼女は、僕にいきなりこう尋ねました。 「シチュー作れる?」  …………へ?  彼女の正体は、『森の魔女』。  誰もが崇拝したくなるような魔女。とんでもない力を持っている魔女。魔獣がわんさか生息する森を牛耳っている魔女。  そんな噂を聞いて、目を輝かせていた時代が僕にもありました。  どういうわけか、僕は彼女の弟子になったのですが……。 「うう。早くして。お腹がすいて死にそうなんだよ」 「あ、さっきよりミルク多めで!」 「今日はダラダラするって決めてたから!」  はあ……。師匠、もっとしっかりしてくださいよ。  子供っぽい師匠。そんな師匠に、今日も僕は振り回されっぱなし。  でも時折、大人っぽい師匠がそこにいて……。  師匠と弟子がおりなす不思議な物語。師匠が子供っぽい理由とは。そして、大人っぽい師匠の壮絶な過去とは。  表紙のイラストは大崎あむさん(https://twitter.com/oosakiamu)からいただきました。

悪魔さまの言うとおり~わたし、執事になります⁉︎~

橘花やよい
児童書・童話
女子中学生・リリイが、入学することになったのは、お嬢さま学校。でもそこは「悪魔」の学校で、「執事として入学してちょうだい」……って、どういうことなの⁉待ち構えるのは、きれいでいじわるな悪魔たち! 友情と魔法と、胸キュンもありの学園ファンタジー。 第2回きずな児童書大賞参加作です。

白紙の本の物語

日野 祐希
児童書・童話
 春のある日、小学六年生の総司と葵は図書室で見つけた白紙の本に吸いこまれてしまう。  二人が目を開けると、広がっていたのは一面の銀世界。そこは、魔女の魔法で雪に閉ざされてしまった国だった。 「この国を救って、元の世界に帰る」  心を決めた総司と葵は、英雄を目指す少年・カイと共に、魔女を倒す旅に出る。  雪に隠された真実と、白紙の本につむがれる物語の結末とは。  そして、総司と葵は無事に元の世界へ帰ることができるのか。    今、冒険が幕を開く――。 ※第7回朝日学生新聞社児童文学賞最終候補作を改稿したものです。

処理中です...