転校生はおんみょうじ!

咲間 咲良

文字の大きさ
上 下
29 / 37
モモクリマチからきた鬼

大きな穴

しおりを挟む
 朝。花菜はまた寝坊してしまった。

「もーなんで起こしてくれなかったのお母さんっ」

 悲鳴をあげながら服をきがえてリビングへと走っていく。するとお兄ちゃんがいつになく真剣な目でテレビを見ていた。けれど、ちぎったパンをどんどん口にいれる花菜を見ていつものように笑う。

「母さんは地区の集まり。声かけたのに起きなかった花菜が悪いんだぞ」

「うぐ、おにいひゃんのぱか」

 口の中がパンでいっぱいなのでうまく喋れない。

 時間がないので牛乳をぐぃっと飲み干して朝ごはんはおしまい。洗面台でぼさぼさの髪の毛を丁寧にとかしていると後ろからお兄ちゃんが顔をだした。

「なんだなんだオシャレして。好きな男でもいるのか?」

「ち、ちがうもん。寝ぐせがついていただけだもん」

「ウソが下手だな。鼻の穴ふくらんでるぞ」

「えっ」

 ぱっと鼻に手をやるとお兄ちゃんが腹を抱えてゲラゲラと笑った。

「いまどきバカ正直に引っかかるやついるんだな」

「ん、もう、うるさい。どっかいって!」

 犬を追い払うようにシッシッと手を振ると「はいはい」と背中を向けた。

「道路のあちこちに落とし穴が空いているってニュースでいってたぞ。気をつけろよー」

 落とし穴なんかに引っかかるほど子どもじゃないもん。そう言い返そうと後ろを見たときにはお兄ちゃんはいなくなっていた。なんだかくやしい。


 大急ぎで支度をして家を飛び出すと、あちらこちらに「立入禁止」の黄色い看板が立っていた。通りすがりの大人たちが集まって困り顔で話をしている。

「道路の陥没ですって」

「このあいだ直したばかりじゃない」

「数メートルおきに空いてて、ヘリからだと巨大な足跡みたいに見えるらしいわ」

 巨大な足跡。そう聞こえて花菜もすこし興味がわいた。近くにあった看板の前にいってつま先立ちで中をのぞき込む。

 平らなはずの道路が一部分だけ沈んでいた。やわらかい土を指でぎゅっと押した跡みたいだ。気づかずに走っていた車の前が落ちてしまったらしく、後ろのトランクがぼこっと凹んでいた。

「信じてくれ! 俺は見たんだ! 運転しているときこの目ではっきりと見た!」

 そう叫んでいるのはぺしゃんこになった車の持ち主だ。

「こーんなでっかいバケモノが俺の車を踏みつぶしたんだ。本当だぞ! あれは鬼だ。毛むくじゃらの大きな体にするどい牙、そして二本の角。あいつはまるで……そう、探し物でもするようにキョロキョロと周りを見ながら歩いていたんだ。あいつにとってはおれの車なんてアリを踏んだ程度でしかなかったんだ。絶対そうだ。しんじてくれっ!」

 まわりの大人たちはクスクスと笑う。けれど花菜にはその人がウソを言っているようには見えなかった。花菜も鬼に会ったことがあるからだ。


(アキトくんに知らせないと)


 ぎゅっと唇をかんで走り出した。

 小学校の校門が見えたところで急ブレーキをかける。

「アキトくん」

 正面玄関の前に植えられた花壇を見ている。そこにも大きな凹みがあって、せっかくのチューリップが台無しになっていた。アキトは思いつめた顔で足元を見ている。すぐ近くにいる赤ニャンが近づいてきた花菜に向けてしっぽを振った。

『おまえもみたか、でっけぇ足跡』

「おはよう。うん見たよ。やっぱり鬼の仕業なのかなぁ」

「――あいつだ」

 ぽつりとつぶやいたアキトの顔は真っ青だ。

「アキトくん大丈夫? 具合が悪いの?」

 心配になって熱をはかると鉄板みたいに熱かった。

「あいつが来たんだ……。オレを追って来たんだ!」

 今まで見たことがないくらい怖がっているアキト。その体がふらりと揺れて花菜に寄りかかってきた。

「アキトくんどうしたの、しっかりして!」

 周りに生徒たちが集まってくる。阿部先生が転がるように駆けてきてアキトを保健室に運ぶというので花菜も迷うことなくついていった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

こちら御神楽学園心霊部!

緒方あきら
児童書・童話
取りつかれ体質の主人公、月城灯里が霊に憑かれた事を切っ掛けに心霊部に入部する。そこに数々の心霊体験が舞い込んでくる。事件を解決するごとに部員との絆は深まっていく。けれど、彼らにやってくる心霊事件は身の毛がよだつ恐ろしいものばかりで――。 灯里は取りつかれ体質で、事あるごとに幽霊に取りつかれる。 それがきっかけで学校の心霊部に入部する事になったが、いくつもの事件がやってきて――。 。 部屋に異音がなり、主人公を怯えさせる【トッテさん】。 前世から続く呪いにより死に導かれる生徒を救うが、彼にあげたお札は一週間でボロボロになってしまう【前世の名前】。 通ってはいけない道を通り、自分の影を失い、荒れた祠を修復し祈りを捧げて解決を試みる【竹林の道】。 どこまでもついて来る影が、家まで辿り着いたと安心した主人公の耳元に突然囁きかけてさっていく【楽しかった?】。 封印されていたものを解き放つと、それは江戸時代に封じられた幽霊。彼は門吉と名乗り主人公たちは土地神にするべく扱う【首無し地蔵】。 決して話してはいけない怪談を話してしまい、クラスメイトの背中に危険な影が現れ、咄嗟にこの話は嘘だったと弁明し霊を払う【嘘つき先生】。 事故死してさ迷う亡霊と出くわしてしまう。気付かぬふりをしてやり過ごすがすれ違い様に「見えてるくせに」と囁かれ襲われる【交差点】。 ひたすら振返らせようとする霊、駅まで着いたがトンネルを走る窓が鏡のようになり憑りついた霊の禍々しい姿を見る事になる【うしろ】。 都市伝説の噂を元に、エレベーターで消えてしまった生徒。記憶からさえもその存在を消す神隠し。心霊部は総出で生徒の救出を行った【異世界エレベーター】。 延々と名前を問う不気味な声【名前】。 10の怪異譚からなる心霊ホラー。心霊部の活躍は続いていく。 

忠犬ハジッコ

SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。 「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。 ※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、  今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。  お楽しみいただければうれしいです。

みかんに殺された獣

あめ
児童書・童話
果物などの食べ物が何も無くなり、生きもののいなくなった森。 その森には1匹の獣と1つの果物。 異種族とかの次元じゃない、果実と生きもの。 そんな2人の切なく悲しいお話。 全10話です。 1話1話の文字数少なめ。

ことみとライ

雨宮大智
児童書・童話
十才の少女「ことみ」はある日、夢の中で「ライ」というペガサスに会う。ライはことみを「天空の城」へと、連れて行く。天空の城には「創造の泉」があり、ことみのような物語の書き手を待っていたのだった。夢と現実を行き来する「ことみ」の前に、天空の城の女王「エビナス」が現れた⎯⎯。ペガサスのライに導かれて、ことみの冒険が、いま始まる。 【旧筆名:多梨枝伸時代の作品】

Sadness of the attendant

砂詠 飛来
児童書・童話
王子がまだ生熟れであるように、姫もまだまだ小娘でありました。 醜いカエルの姿に変えられてしまった王子を嘆く従者ハインリヒ。彼の強い憎しみの先に居たのは、王子を救ってくれた姫だった。

ゴロねこニャン吉奮闘記 5

紫 李鳥
児童書・童話
ニャン吉に恋の出会いが!?

老犬ジョンと子猫のルナ

菊池まりな
児童書・童話
小さな町の片隅で、野良猫が子猫を生み、暖かく、安全な場所へと移動を繰り返しているうちに、一匹の子猫がはぐれてしまう。疲れきって倒れていたところを少年が助けてくれた。その家には老犬のジョンがいた。

王女様は美しくわらいました

トネリコ
児童書・童話
   無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。  それはそれは美しい笑みでした。  「お前程の悪女はおるまいよ」  王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。  きたいの悪女は処刑されました 解説版

処理中です...