16 / 37
ふわふわ飛んじゃう!
オレの側にいた方がいい
しおりを挟む
「影の中に、鬼?」
放課後アキトに話しかけると体育館の裏まで連れていかれた。詳しく事情を聞きたいという。
「そうなの。気を抜くとふわふわ浮きそうになるの」
朝のことや影ふみ鬼のこと、そのあとの授業中にも何度も浮きそうになって机にしがみついたこと、体育の時間に走り幅跳びをしたら最高記録を出しちゃったことなど全て話した。
事情を聞いたアキトはあごに手を当てて考え込んでいる。
「影からなにが飛び出したのか見たか?」
「ううん」と首を横に振る。
「早すぎて見えなかった」
「鬼には『本体』があるはずなんだ。それは動物かもしれないし植物や虫、この前みたいな本ってこともある。とても強い想いがあって、そこに悪い気がたまってくると鬼になってしまう。『おんみょうじ』の役目は悪い気を払って元の姿に戻してやることなんだ」
「キレイにしてあげるんだね」
「簡単に言えばな。飛ぶってことは生き物かもしれないな。カエルとかハチとか……なんにせよ厄介だ。正体が分かるまで、できるだけオレの側にいた方がいい」
「そ、そだね」
深い意味はないと分かっていても『側にいた方がいい』と言われてなんとなく胸が熱くなる。
アキトは真っ黒な瞳でじぃっと花菜を見つめている。
「花菜はどうやら引き寄せやすい体質みたいだな。力も強いから呪文を一緒にとなえると効果もバツグンだし」
「そ、そうなのかな」
怖いものは苦手だけれどアキトの役に立っているだと思うと嬉しい。
「もしわたしになにか手伝えることがあったら言ってね。足は遅いし、ドジで、勉強もできないけどアキトくんに迷惑かけてばかりじゃ──あれぇっ!」
アキトの顔が自分より下にある。いつの間にそんなに背が伸びたんだろう……とふしぎに思っているとまた体が宙に浮いていた。
タイミング悪くゴゥッと風が吹く。花菜はまるで風船みたいに飛ばされていく。
「きゃあっ!」
「花菜!」
アキト必死にが追いかけてくるが花菜は止まれない。進行方向に庭掃除用のリヤカーが停まってる。
「ぶつかる!」と思ったが間一髪、ふわりと浮かんでスレスレのところを通り抜けた。一安心。
でも今度は銀杏の木が次々と迫ってくる。
「きゃあああー」
操縦不能の体は等間隔に植えられた木の間を器用にすり抜けていく。なんとかクリア。でも次は校舎の壁が近づいてきた。
(もうだめ!)
目をつぶった瞬間、がくんと衝撃があった。
目と鼻の先、数センチのところに校舎の壁が迫っている。
「ギリギリ、せーふ」
花菜の足首を掴んでいるのは背伸びしたアキトだ。ぜいぜいと苦しそうに息を吐き、髪や服には葉っぱがいくつもついている。花菜を追いかけてリヤカーを飛んだり木を避けてきたりしたせいだ。
「一緒に唱えろ!」
アキトは指先に白い札を挟んでいる。
「「青巻紙赤巻紙黄巻紙 東京特許許可局 武具馬具武具馬具三武具馬具あわせて武具馬具六武具馬具 桜咲く桜の山の桜花咲く桜あり散る桜あり 六根清浄 急急如律令」」
札にまばゆい光が宿る。
「こっちへ」
「うん!」
花菜は思いきり壁を蹴ってアキトに向き直った。
額にやさしく札を押しつけられると上へ引っ張る力がふっと抜けた。そのままアキトの両腕に抱き留められる。
(はぅ! 男の子に抱かれるの初めてだよぉ!)
まったくの不可抗力だけれども、アキトの腕の中にいると思うだけで心臓がバクバク鳴る。自分がおかしくなったみたいだ。
「……うっ」
ふいにアキトがよろめいた。
尻餅をついて額をぬぐってる。
(ちょっとわたし! 浮かれてる場合じゃないのに!)
花菜は急いで立ち上がり、アキトの体についた葉っぱや泥を払いのけた。
「アキトくんごめんね、だいじょうぶ?」
「そっちこそケガは……なさそうだな。ならいいや」
それだけ言ってうずくまってしまうアキト。肩で息をしてとてもつらそうだ。
「具合悪いの? たいへん、保健室に」
『なに心配ねぇさ』
尻尾を振りながら赤ニャンが近づいてきた。
『こいつは半人前だから一回力を使うとダウンしちまうんだよ。修行サボっていたツケさ』
「……るせーよ。どこほっとき歩いてたんだ、いまさら来やがって」
『オレ様だって忙しいんだぜ。猫好きな教師がほら猫ちゃーんって毎日決まった時間にツナ缶くれるんだよ。けっけっけ、猫の姿も悪くねぇな』
「鬼のくせに」
アキトは鋭い目でにらみ返すが立ち上がれないところをみると相当きつそうだ。
『仕方ない。これは貸しだからな』
赤ニャンはスッと姿勢を正すと後方にくるりと回転した。ぽんっと立ち込めた白い煙の中から現れたのは赤い髪をした大人の男性。おモチみたいに膨らんだお腹やテカったおでこを見た花菜は叫んだ。
「阿部先生!?」
『ぴんぽーん』
赤髪の阿部先生は親指を立てて笑う。
本に化けられるのは知っていたがまさか人間にもなれるなんて思ってもみなかった。
「はっはっは、びっくりしただろ。オレ様にかかれば人間の男に変身するくらいよゆー」
赤ニャン(阿部先生)はぐったりしているアキトを背負い、呆然としている花菜に向き直る。
「アキトはこのまま連れて帰るとして、花菜の家にも寄らないとな」
「え、どうして?」
「アキトが言っただろ、『できるだけオレの側にいろ』って。今夜はうちに泊まれって意味だ。この赤ニャンさまがうまく言いくるめてやるから猫缶おごれよ」
「……えっ、えええええーーー!!!」
こうして花菜は予想外のお泊まりをすることになってしまった。
放課後アキトに話しかけると体育館の裏まで連れていかれた。詳しく事情を聞きたいという。
「そうなの。気を抜くとふわふわ浮きそうになるの」
朝のことや影ふみ鬼のこと、そのあとの授業中にも何度も浮きそうになって机にしがみついたこと、体育の時間に走り幅跳びをしたら最高記録を出しちゃったことなど全て話した。
事情を聞いたアキトはあごに手を当てて考え込んでいる。
「影からなにが飛び出したのか見たか?」
「ううん」と首を横に振る。
「早すぎて見えなかった」
「鬼には『本体』があるはずなんだ。それは動物かもしれないし植物や虫、この前みたいな本ってこともある。とても強い想いがあって、そこに悪い気がたまってくると鬼になってしまう。『おんみょうじ』の役目は悪い気を払って元の姿に戻してやることなんだ」
「キレイにしてあげるんだね」
「簡単に言えばな。飛ぶってことは生き物かもしれないな。カエルとかハチとか……なんにせよ厄介だ。正体が分かるまで、できるだけオレの側にいた方がいい」
「そ、そだね」
深い意味はないと分かっていても『側にいた方がいい』と言われてなんとなく胸が熱くなる。
アキトは真っ黒な瞳でじぃっと花菜を見つめている。
「花菜はどうやら引き寄せやすい体質みたいだな。力も強いから呪文を一緒にとなえると効果もバツグンだし」
「そ、そうなのかな」
怖いものは苦手だけれどアキトの役に立っているだと思うと嬉しい。
「もしわたしになにか手伝えることがあったら言ってね。足は遅いし、ドジで、勉強もできないけどアキトくんに迷惑かけてばかりじゃ──あれぇっ!」
アキトの顔が自分より下にある。いつの間にそんなに背が伸びたんだろう……とふしぎに思っているとまた体が宙に浮いていた。
タイミング悪くゴゥッと風が吹く。花菜はまるで風船みたいに飛ばされていく。
「きゃあっ!」
「花菜!」
アキト必死にが追いかけてくるが花菜は止まれない。進行方向に庭掃除用のリヤカーが停まってる。
「ぶつかる!」と思ったが間一髪、ふわりと浮かんでスレスレのところを通り抜けた。一安心。
でも今度は銀杏の木が次々と迫ってくる。
「きゃあああー」
操縦不能の体は等間隔に植えられた木の間を器用にすり抜けていく。なんとかクリア。でも次は校舎の壁が近づいてきた。
(もうだめ!)
目をつぶった瞬間、がくんと衝撃があった。
目と鼻の先、数センチのところに校舎の壁が迫っている。
「ギリギリ、せーふ」
花菜の足首を掴んでいるのは背伸びしたアキトだ。ぜいぜいと苦しそうに息を吐き、髪や服には葉っぱがいくつもついている。花菜を追いかけてリヤカーを飛んだり木を避けてきたりしたせいだ。
「一緒に唱えろ!」
アキトは指先に白い札を挟んでいる。
「「青巻紙赤巻紙黄巻紙 東京特許許可局 武具馬具武具馬具三武具馬具あわせて武具馬具六武具馬具 桜咲く桜の山の桜花咲く桜あり散る桜あり 六根清浄 急急如律令」」
札にまばゆい光が宿る。
「こっちへ」
「うん!」
花菜は思いきり壁を蹴ってアキトに向き直った。
額にやさしく札を押しつけられると上へ引っ張る力がふっと抜けた。そのままアキトの両腕に抱き留められる。
(はぅ! 男の子に抱かれるの初めてだよぉ!)
まったくの不可抗力だけれども、アキトの腕の中にいると思うだけで心臓がバクバク鳴る。自分がおかしくなったみたいだ。
「……うっ」
ふいにアキトがよろめいた。
尻餅をついて額をぬぐってる。
(ちょっとわたし! 浮かれてる場合じゃないのに!)
花菜は急いで立ち上がり、アキトの体についた葉っぱや泥を払いのけた。
「アキトくんごめんね、だいじょうぶ?」
「そっちこそケガは……なさそうだな。ならいいや」
それだけ言ってうずくまってしまうアキト。肩で息をしてとてもつらそうだ。
「具合悪いの? たいへん、保健室に」
『なに心配ねぇさ』
尻尾を振りながら赤ニャンが近づいてきた。
『こいつは半人前だから一回力を使うとダウンしちまうんだよ。修行サボっていたツケさ』
「……るせーよ。どこほっとき歩いてたんだ、いまさら来やがって」
『オレ様だって忙しいんだぜ。猫好きな教師がほら猫ちゃーんって毎日決まった時間にツナ缶くれるんだよ。けっけっけ、猫の姿も悪くねぇな』
「鬼のくせに」
アキトは鋭い目でにらみ返すが立ち上がれないところをみると相当きつそうだ。
『仕方ない。これは貸しだからな』
赤ニャンはスッと姿勢を正すと後方にくるりと回転した。ぽんっと立ち込めた白い煙の中から現れたのは赤い髪をした大人の男性。おモチみたいに膨らんだお腹やテカったおでこを見た花菜は叫んだ。
「阿部先生!?」
『ぴんぽーん』
赤髪の阿部先生は親指を立てて笑う。
本に化けられるのは知っていたがまさか人間にもなれるなんて思ってもみなかった。
「はっはっは、びっくりしただろ。オレ様にかかれば人間の男に変身するくらいよゆー」
赤ニャン(阿部先生)はぐったりしているアキトを背負い、呆然としている花菜に向き直る。
「アキトはこのまま連れて帰るとして、花菜の家にも寄らないとな」
「え、どうして?」
「アキトが言っただろ、『できるだけオレの側にいろ』って。今夜はうちに泊まれって意味だ。この赤ニャンさまがうまく言いくるめてやるから猫缶おごれよ」
「……えっ、えええええーーー!!!」
こうして花菜は予想外のお泊まりをすることになってしまった。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
こちら御神楽学園心霊部!
緒方あきら
児童書・童話
取りつかれ体質の主人公、月城灯里が霊に憑かれた事を切っ掛けに心霊部に入部する。そこに数々の心霊体験が舞い込んでくる。事件を解決するごとに部員との絆は深まっていく。けれど、彼らにやってくる心霊事件は身の毛がよだつ恐ろしいものばかりで――。
灯里は取りつかれ体質で、事あるごとに幽霊に取りつかれる。
それがきっかけで学校の心霊部に入部する事になったが、いくつもの事件がやってきて――。
。
部屋に異音がなり、主人公を怯えさせる【トッテさん】。
前世から続く呪いにより死に導かれる生徒を救うが、彼にあげたお札は一週間でボロボロになってしまう【前世の名前】。
通ってはいけない道を通り、自分の影を失い、荒れた祠を修復し祈りを捧げて解決を試みる【竹林の道】。
どこまでもついて来る影が、家まで辿り着いたと安心した主人公の耳元に突然囁きかけてさっていく【楽しかった?】。
封印されていたものを解き放つと、それは江戸時代に封じられた幽霊。彼は門吉と名乗り主人公たちは土地神にするべく扱う【首無し地蔵】。
決して話してはいけない怪談を話してしまい、クラスメイトの背中に危険な影が現れ、咄嗟にこの話は嘘だったと弁明し霊を払う【嘘つき先生】。
事故死してさ迷う亡霊と出くわしてしまう。気付かぬふりをしてやり過ごすがすれ違い様に「見えてるくせに」と囁かれ襲われる【交差点】。
ひたすら振返らせようとする霊、駅まで着いたがトンネルを走る窓が鏡のようになり憑りついた霊の禍々しい姿を見る事になる【うしろ】。
都市伝説の噂を元に、エレベーターで消えてしまった生徒。記憶からさえもその存在を消す神隠し。心霊部は総出で生徒の救出を行った【異世界エレベーター】。
延々と名前を問う不気味な声【名前】。
10の怪異譚からなる心霊ホラー。心霊部の活躍は続いていく。
霊能者、はじめます!
島崎 紗都子
児童書・童話
小学六年生の神埜菜月(こうのなつき)は、ひょんなことから同じクラスで学校一のイケメン鴻巣翔流(こうのすかける)が、霊が視えて祓えて成仏させることができる霊能者だと知る。
最初は冷たい性格の翔流を嫌う菜月であったが、少しずつ翔流の優しさを知り次第に親しくなっていく。だが、翔流と親しくなった途端、菜月の周りで不可思議なことが起こるように。さらに翔流の能力の影響を受け菜月も視える体質に…!
がらくた屋 ふしぎ堂のヒミツ
三柴 ヲト
児童書・童話
『がらくた屋ふしぎ堂』
――それは、ちょっと変わった不思議なお店。
おもちゃ、駄菓子、古本、文房具、骨董品……。子どもが気になるものはなんでもそろっていて、店主であるミチばあちゃんが不在の時は、太った変な招き猫〝にゃすけ〟が代わりに商品を案内してくれる。
ミチばあちゃんの孫である小学6年生の風間吏斗(かざまりと)は、わくわく探しのため毎日のように『ふしぎ堂』へ通う。
お店に並んだ商品の中には、普通のがらくたに混じって『神商品(アイテム)』と呼ばれるレアなお宝もたくさん隠されていて、悪戯好きのリトはクラスメイトの男友達・ルカを巻き込んで、神商品を使ってはおかしな事件を起こしたり、逆にみんなの困りごとを解決したり、毎日を刺激的に楽しく過ごす。
そんなある日のこと、リトとルカのクラスメイトであるお金持ちのお嬢様アンが行方不明になるという騒ぎが起こる。
彼女の足取りを追うリトは、やがてふしぎ堂の裏庭にある『蔵』に隠された〝ヒミツの扉〟に辿り着くのだが、扉の向こう側には『異世界』や過去未来の『時空を超えた世界』が広がっていて――⁉︎
いたずら好きのリト、心優しい少年ルカ、いじっぱりなお嬢様アンの三人組が織りなす、事件、ふしぎ、夢、冒険、恋、わくわく、どきどきが全部詰まった、少年少女向けの現代和風ファンタジー。
こちら第二編集部!
月芝
児童書・童話
かつては全国でも有数の生徒数を誇ったマンモス小学校も、
いまや少子化の波に押されて、かつての勢いはない。
生徒数も全盛期の三分の一にまで減ってしまった。
そんな小学校には、ふたつの校内新聞がある。
第一編集部が発行している「パンダ通信」
第二編集部が発行している「エリマキトカゲ通信」
片やカジュアルでおしゃれで今時のトレンドにも敏感にて、
主に女生徒たちから絶大な支持をえている。
片や手堅い紙面造りが仇となり、保護者らと一部のマニアには
熱烈に支持されているものの、もはや風前の灯……。
編集部の規模、人員、発行部数も人気も雲泥の差にて、このままでは廃刊もありうる。
この危機的状況を打破すべく、第二編集部は起死回生の企画を立ち上げた。
それは――
廃刊の危機を回避すべく、立ち上がった弱小第二編集部の面々。
これは企画を押しつけ……げふんげふん、もといまかされた女子部員たちが、
取材絡みでちょっと不思議なことを体験する物語である。
空をとぶ者
ハルキ
児童書・童話
鳥人族であるルヒアは村を囲む神のご加護のおかげで外の人間による戦争の被害を受けずに済んでいる。しかし、そのご加護は村の人が誰かひとりでも村の外に出るとそれが消えてしまう。それに村の中からは外の様子を確認できない決まりになっている。それでも鳥人族は1000年もの間、神からの提示された決まりを守り続けていた。しかし、ルヒアと同い年であるタカタは外の世界に興味を示している。そして、ついに、ご加護の決まりが破かれる・・・
魔法が使えない女の子
咲間 咲良
児童書・童話
カナリア島に住む九歳の女の子エマは、自分だけ魔法が使えないことを悩んでいた。
友だちのエドガーにからかわれてつい「明日魔法を見せる」と約束してしまったエマは、大魔法使いの祖母マリアのお使いで魔法が書かれた本を返しに行く。
貸本屋ティンカーベル書房の書庫で出会ったのは、エマそっくりの顔と同じエメラルドの瞳をもつ男の子、アレン。冷たい態度に反発するが、上から降ってきた本に飲み込まれてしまう。
児童絵本館のオオカミ
火隆丸
児童書・童話
閉鎖した児童絵本館に放置されたオオカミの着ぐるみが語る、数々の思い出。ボロボロの着ぐるみの中には、たくさんの人の想いが詰まっています。着ぐるみと人との間に生まれた、切なくも美しい物語です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる