キラースペルゲーム

天草一樹

文字の大きさ
上 下
82 / 98
終焉の銃声響く五日目

空飛ぶ包丁

しおりを挟む
 神楽耶が部屋の中に消えるとすぐ、明は音のする方へ向かい歩き始めた。
 断続的に聞こえる物を破壊する音。
 正直鬼道院がそんな行為をするとは思えず、音を発生させているのは六道ではないかと推測された。
 そして位置的に自分たちではなく鬼道院を狙ってのことだとも容易に想像がついた。
 さて、一体何が起きているのか。
 明は高鳴る心音を静めるよう心掛けながら、Ⅱ号室へと急いだ。

「これは……」

 Ⅱ号室を視界にとらえた所で現れた異様な光景。
 部屋の前の絨毯が切り取られ、レンガ調タイルの床がむき出しになっている。床の上には一切の統一性なく散乱する、壊れた椅子や皿、包丁、薬瓶、本、林檎、ダイヤモンド、コイン、枕、籠、ボール、他多数――おそらく館中からかき集めたであろう無秩序な物品の数々が置かれていた。
 こんなものが、いつの間に置かれたのか。運んでくるだけでもそれなりの時間がかかるだろうに。
 明はそれらを怪訝そうに見つめた後、ふと破壊音がやんでいることに気づいた。
 自身が到着するのとほぼ同時に音がやんだ。それが何を意味しているのかを数秒思案し、明は素早く前後左右を確認した。
 当然のように人の姿は見当たらない。しかし、この状況を作った張本人がすぐ近くにいないはずがない。
 明は近くの壁に背を預けると、慎重にあたりを見回しつつ思考を始めた。

 この意図不明な状況を作り出すことにメリットのある人物。
 そもそもこれら雑多な品々を置くことができる人物。
 明が来たことを察知し、素早く身を隠す方法。
 現在生き残っているプレイヤーと、彼らのスペル。

 それらに対する解答を思いつく限り考え、そこに一本の筋道が構築されるよう思考をめぐらす。
 完全には絞り切れないまでも、いくつかの推理が成り立ち始めた――のとほぼ同時に、Ⅱ号室の扉がゆっくりと開き始め、中から普段と変わらぬ幽玄さをまとった鬼道院が現れた。
 彼は目の前の状況を認識すると、微かに驚いたのか、糸のように細い目をほんの少しだけ見開いた。
 明はその反応を見て、これが鬼道院のやったことではないと瞬時に悟った。それと同時に、絞り切れないでいた推理の一つが俄然現実味を帯びたのを感じ、大声で鬼道院に向かい叫んだ。

「鬼道院! 今すぐ左に跳べ!」
「!」

 床に散乱していたものに気を取られ明の存在には気づいていなかったらしい。鬼道院はその大声にピクリと体を震わせ、明に視線をよこした。そして真剣な表情でこちらを見つめる彼の顔を見て、躊躇うことなく右に跳び退いた。
 指示した方向とは逆に跳んだ姿を見て、やはりこいつとは合わないなという考えが明の脳裏をよぎる。
 それはともかく、鬼道院のこの素早い判断は、事実彼の命を救った。
 つい数瞬前まで彼がいた空間には、どういう原理か、突如浮かび上がった包丁が突き刺さっていた。
 多少の予想はしていたとはいえ、実際に想像通りのことが起きれば呆気にはとられる。
 明と鬼道院が半ば呆然とナイフに視線を送っていると、ナイフは空中で向きを変え、再び鬼道院めがけて突進してきた。

「おい、避け――」
「これは、実に不思議な現象ですね」

 危険を察して明が叫ぶ前に、鬼道院は宙を滑るように自然に後退を始め、明の背後にまで逃げ込んだ。
 あまりにこなれた逃げ方に、明と、そして宙を舞う包丁も驚いた様子で制止する。
 鬼道院は落ち着きはらった表情のまま、誰にともなく呟いた。

「教祖という立場上、命を狙われることも多々ありますので。凶刃から回避・逃走することにも慣れているのですよ。
 それはそうと、一旦この場は逃げた方が良いのではないでしょうか?」
「あ、ああ、そうだな」
「それでは、行きましょう」

 明の背中を軽く手でたたき、鬼道院は滑るように空飛ぶ包丁とは逆方向へ歩き出した。
 鬼道院に背中を叩かれたからか、明の思考も自然と落ち着く。注意深く包丁に視線を向けたまま、鬼道院の後を追った。
 二人はⅡ号室のちょうど反対にあたるⅩ号室に辿り着くと、一度その場で立ち止まった。
 近くに架城の死体が転がっているのを見て、鬼道院は何かを小さく呟いた後、手を合わせ厳かに黙祷する。しかし状況が状況ゆえ、黙祷も数秒のこと。すぐに二人は背中合わせになり、前方後方のどちらからか包丁が飛んでこないか注意深く目を凝らした。
 数十秒待っても包丁が飛んでくる気配はない。
 物音一つ聞こえない静けさに包まれた血命館。
 お互いに背を向けたまま、鬼道院はその静謐を崩さないよう静かに口を開いた。

「さて、先程の包丁は一体何だったのでしょうか? 数年間教祖を務めてきましたが、所謂超能力などは一度も見たことがなかったのですが。あれが噂の念動力というものでしょうか?」

 鬼道院とは違い宙ではなく、絨毯に目を凝らしながら明は小声で言葉を返す。

「おそらくだが、それは違う。もしあの現象が念動力によるものなら、その使用者もあの場にいないと説明がつかない。それに『観念動力』なんてスペルが存在したのなら、俺たちの体を無理やり動かして首の骨でも折れば終わりだ。こんな七面倒なことはしないだろう」

 明の考えにどの程度の妥当性があるのか、鬼道院はゆっくりと思考する。それから小さく頷くと、言った。

「確かに……。念動力が使えるのであれば、わざわざ私の部屋の前に、多種多様なアイテムを置いておく必要はありませんね。人の首を捻じ曲げる程の力は出せないと考えていたとしても、包丁を天井にでも貼り付けておき、私が扉を開けたタイミングで勢いよく落とせばそれで十分だったでしょう。ですがそれはそれで、あの包丁はどうして浮いていたのかという疑問に戻ってしまいますが――」

 きっとあなたなら、答えに思い至っているのでしょう?
 口には出さず、雰囲気でそう語り掛けてくる。
 明は小さくため息をつくと、「取り敢えず視線は絨毯に向けておけ」と囁いた。

「それはどういう……? 空飛ぶ包丁と対峙するなら、下を向いていては危険ではないでしょうか?」

 疑問を呈する割に明のことを信じてはいるようで、何の躊躇いもなく鬼道院は絨毯に視線を落とす。
 明は先ほど考えた推理を思い出し、端的に答えていった。

「まず、今回俺たちを襲撃している犯人は六道だと考えている。ここからでも見えるが、架城は既に死んでいるし、佐久間に関してはさっき捕まえて部屋に放り込んでおいたからだ」
「成る程……。殺したのではなく、捕まえた、わけですね。因みに神楽耶さんはどうされたのですか? 殺されましたか?」

 鬼道院の軽口(?)に、明はピクリと肩を震わせる。

「……殺すわけないだろう。単に避難してもらっているだけだ」
「まあそうでしょうね。もし本当に殺していたら、このゲームも終了しているでしょうし。はい。六道さんが襲撃犯という考えに異論はありませんよ」

 その問いに深い意味はなかったのか、鬼道院はあっさりと引き下がり話を促した。
 明は内心でほっと息を吐きつつ、話を再開する。

「なら続けるが、六道がこの現象を行っているとすれば、真っ先に考えることがある。それは、なぜこのタイミングまで奴はスペルを使わなかったのかだ」
「確かに、それは不思議ですね。念動力でないにしても、ナイフを宙に浮かせて自由に動かす力は十分に強力。切り札として保持しておきたかったにしても、姫宮さんや佐久間さんにも使わせなかったというのは腑に落ちません」
「ああ。だから普通に考えれば、六道のスペルはこのゲームで全く役に立たないものであるか、使うにはリスクが高すぎるものであるかのどちらかだ。それに教祖様も知っての通り、あいつは罰としてこのゲームに参加させられているからな。使えないスペルを渡された可能性は十分考えられる」
「それにも異論はありませんね。しかしそうすると、包丁を飛ばすスペルが役に立たないとも思えませんし、彼のスペルはリスクが高いものであったということになるのでしょうけれど――そもそもリスクが高いスペルとは何でしょうか? 自身すら巻き込むような、自爆タイプのスペルなら当てはまりそうですが、それでは空飛ぶナイフを説明できません」
「そうだな。それに、スペルの効果は想像力次第でかなり融通が利く。スペルの効果が自身に危険を及ぼすようなものだった可能性は低い」
「では、この場合のリスクとは一体なんでしょうか?」

 目の前の光景に一切変化がないことを確認してから、鬼道院は微かに首を曲げて明に視線を送る。
 明は視線を絨毯から移すことなく、己が考えを述べた。

「この場合のリスクとは、スペルを使うことで、ゲーム終了後に自身への不利益が生じるもの――例えば、ゲーム終了後に人体実験のサンプルにさせられるような、変化を遂げてしまう能力」
「人体実験のサンプル、変化する能力……ああ、もしかして六道さんのスペルは」
「『透明人間』、なんかが妥当なところだろう」

 明がそう口にした直後、不意に廊下を何かが転がってきた。
 ころころと廊下を転がってくる物体。それはどこにでもある、何の変哲もない野球ボール。しかしその周囲を、赤く煌めく炎で装飾した野球ボール。
 転がってきた軌跡を美しい猛火で彩りながら、それはゆっくりと明たちに近づいてきた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話

矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」 「あら、いいのかしら」 夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……? 微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。 ※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。 ※小説家になろうでも同内容で投稿しています。 ※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

冤罪! 全身拘束刑に処せられた女

ジャン・幸田
ミステリー
 刑務所が廃止された時代。懲役刑は変化していた! 刑の執行は強制的にロボットにされる事であった! 犯罪者は人類に奉仕する機械労働者階級にされることになっていた!  そんなある時、山村愛莉はライバルにはめられ、ガイノイドと呼ばれるロボットにされる全身拘束刑に処せられてしまった! いわば奴隷階級に落とされたのだ! 彼女の罪状は「国家機密漏洩罪」! しかも、首謀者にされた。  機械の身体に融合された彼女は、自称「とある政治家の手下」のチャラ男にしかみえない長崎淳司の手引きによって自分を陥れた者たちの魂胆を探るべく、ガイノイド「エリー」として潜入したのだが、果たして真実に辿りつけるのか? 再会した後輩の真由美とともに危険な冒険が始まる!  サイエンスホラーミステリー! 身体を改造された少女は事件を解決し冤罪を晴らして元の生活に戻れるのだろうか? *追加加筆していく予定です。そのため時期によって内容は違っているかもしれません、よろしくお願いしますね! *他の投稿小説サイトでも公開しておりますが、基本的に内容は同じです。 *現実世界を連想するような国名などが出ますがフィクションです。パラレルワールドの出来事という設定です。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

勝負に勝ったので委員長におっぱいを見せてもらった

矢木羽研
青春
優等生の委員長と「勝ったほうが言うことを聞く」という賭けをしたので、「おっぱい見せて」と頼んでみたら……青春寸止めストーリー。

どんでん返し

あいうら
ミステリー
「1話完結」~最後の1行で衝撃が走る短編集~ ようやく子どもに恵まれた主人公は、家族でキャンプに来ていた。そこで偶然遭遇したのは、彼が閑職に追いやったかつての部下だった。なぜかファミリー用のテントに1人で宿泊する部下に違和感を覚えるが… (「薪」より)

失った記憶が戻り、失ってからの記憶を失った私の話

本見りん
ミステリー
交通事故に遭った沙良が目を覚ますと、そこには婚約者の拓人が居た。 一年前の交通事故で沙良は記憶を失い、今は彼と結婚しているという。 しかし今の沙良にはこの一年の記憶がない。 そして、彼女が記憶を失う交通事故の前に見たものは……。 『○曜○イド劇場』風、ミステリーとサスペンスです。 最後のやり取りはお約束の断崖絶壁の海に行きたかったのですが、海の公園辺りになっています。

失踪した悪役令嬢の奇妙な置き土産

柚木崎 史乃
ミステリー
『探偵侯爵』の二つ名を持つギルフォードは、その優れた推理力で数々の難事件を解決してきた。 そんなギルフォードのもとに、従姉の伯爵令嬢・エルシーが失踪したという知らせが舞い込んでくる。 エルシーは、一度は婚約者に婚約を破棄されたものの、諸事情で呼び戻され復縁・結婚したという特殊な経歴を持つ女性だ。 そして、後日。彼女の夫から失踪事件についての調査依頼を受けたギルフォードは、邸の庭で謎の人形を複数発見する。 怪訝に思いつつも調査を進めた結果、ギルフォードはある『真相』にたどり着くが──。 悪役令嬢の従弟である若き侯爵ギルフォードが謎解きに奮闘する、ゴシックファンタジーミステリー。

処理中です...