76 / 98
終焉の銃声響く五日目
最後の質問タイム
しおりを挟む
時計がないので相変わらず正確な時刻は分からないが、おそらく七時を過ぎたころ。
館の外に種々の鳥たちが集まり、朝を告げる歌声を響かせている。
明はしばらく黙って外の景色を眺めた後、神楽耶に向き合い、
「行くか」
と戦いの合図を告げた。
まず二人が目指したのはシアタールーム。時刻が予想通り午前七時であるのなら、喜多嶋に質問を行うことができるからだ。
とはいえここに至って彼に聞きたいことなど特にない。明たちの目的は、他プレイヤーがいるかどうかの確認である。
先頭を行く明の後ろで、神楽耶が歩数を数えているのか「四十、四十一、四十二――」と小声で呟いている。
ベッドではなく芝生の上で、しかも枕は明の膝枕であったにも関わらず、かなりよく眠れたらしい。
ゲームを終えたわけではなくとも、文字通り生死をかけた戦いに勝ったことから緊張感が和らいだのかもしれない。それが良いことなのかどうかは、少し微妙なところであるが。
別館に辿り着くと、すぐさま左右を見渡し誰か人がいないかを確認する。誰もいないのを見て取ってすぐさまシアタールームの前に移動し、ゆっくり音をたてないようにしながら扉を開けた。
微かに覗いた扉の隙間から静かに中の様子を窺おうと視線を動かす。だが、明のその努力は一瞬で砕け散った。
『やあやあ東郷様、神楽耶様。無事五日目まで生き残れたようで本当に嬉しく思います。私としては寂しいことに、今シアタールームの中には誰もいませんので、そんなこそこそとせず堂々と部屋の中に入ってきてくださいな。キキキキキキ』
初日から全く変わることのない不快な声がシアタールームの中から聞こえてくる。
つい数時間前にも似たような笑い声を聞いたなと思いながら、促されるまま明たちは部屋の中に入った。
声の主――喜多嶋の言葉に嘘はなく、シアタールームの中にはスクリーンに映った彼以外誰一人いなかった。
やはり五日目ともなると質問しに来る者も全くいないようだ。
中に人がいない以上、明たちの目的は既に達成されたと言える。おそらくまだ部屋で眠っているであろう者たちの不意を打つ準備を始めなければいけない。
スクリーンでにやにやと笑みを浮かべるピエロ男を無視し、明はさっと踵を返す。が、不意にあることを思いつき、立ち止まってスクリーンに目を向けた。
「そういえば喜多嶋。一つだけ聞きたいことがあるんだが質問良いか?」
『ええ。勿論いいですとも。今はそのための時間なわけですからね。遠慮せず何なりと質問してくださいませ』
まるで明が質問してくるのを予期していたかのように笑みを浮かべる喜多嶋。
そのいやらしい笑みを見て質問する気がかなり失せたものの、感情を無にして明は淡々と尋ねた。
「なら聞くが、お前ら運営は野田が――いや、杉並がスペルで作り出された偽物と入れ替わっていることを知っていたのか?」
『それは当然知っていましたよ。皆様の戦いっぷりは全て監視カメラから観戦させてもらっていますからね。彼が自身で作りした分身に殺される間抜けな瞬間もはっきり見ていましたとも。しかしそんなこと、東郷様自身が既に証明されたことではありませんか』
「そうだな。じゃあ追加でもう一つ聞かせてもらってもいいか」
『どうぞどうぞ。先ほども申し上げましたが、今は私への質問タイムなのですから。好きなだけ質問してくださいませ』
明は腰に隠してある銃を意識しながら、気づいてしまった不都合な疑問を投げかける。
「俺は冷凍室で杉並と話すまで、奴が偽物であることに気づけていなかった。だから当然あいつはゲームのプレイヤーであり、このゲームを実質支配していた最も厄介な敵だと考えていた。だが、実際にゲームを支配していた杉並は、スペルで作り出された偽物だった……。
そこで聞きたいのは、運営はあいつをどんな認識で捉えていたのかだ。ゲームに参加していた杉並の分身であり、暴力や殺人が許容されるようになったプレイヤーという認識か。オリジナルの杉並が作り出した、ただの凶器という認識か。そのどっちなのかをな」
明の問いかけを聞いた喜多嶋は、徐々に笑みを深くし、高らかに笑い出した。
『キ、キキキキキキキ! 流石は東郷様! よくぞその質問をしていただけました! そう。その点は東郷様にとっては非常に重要な問題ですからね。そして私の答えはあなたにとって望ましいものとは言えないでしょう』
「……それはつまり、後者の考えが正しいということか?」
『はい。その通りでございます』
喜多嶋の答えを聞き、明の眉間に深いしわが刻まれる。
半ば他人事のように二人の話を聞いていた神楽耶は、明の様子を見て慌てて口を挟んだ。
「えと、ちょっと待ってください。今の話ってどういうことですか? 後者の考えが正しいってことは、私たちを殺そうとした杉並はただの凶器――つまりプレイヤーと認識されはいなかったってことですか? それってまさか……」
『キキキ。おそらく御想像の通り。彼を殺さずとも、生き残りが三人になった時点でゲームは終了していたということです』
「そして俺が持っているこの銃も、プレイヤー相手には一度も使われていないとされているわけだ。要するにこいつで他のプレイヤーを撃った時にペナルティが課されるかどうかは未知のまま、と」
銃という強力な手札を手に入れたと思っていたが、どうやらそれは明の早とちりだったようだ。
思わず大きなため息が漏れてしまう。
神楽耶は絶望した様子で、「私たちは、無意味な人殺しをしてしまった……」と呟く。だがすぐ我に返り、「私からも質問良いですか」と喜多嶋に尋ねた。
「あまり駆け引きとかは得意ではないので直接聞きますけど、今東郷さんが持っている銃を使って他のプレイヤーに危害を与えた場合、それはルール違反になるのでしょうか? 喜多嶋さんが最初に話してくれたルール違反の定義では、スペルを用いたことによって可能となった暴力や殺人にペナルティは下らないという話でした。それに間違いがないなら、スペルで作り出された銃での殺害は、誰が行おうとルール違反にならないと思うのですけど」
言葉通り本当に直接聞いたなと、明はややあきれ気味に神楽耶を見つめる。
ただ、うだうだ悩んで解決する問題ではないので、実際直接聞いた方が早いのは確かである。
明と神楽耶の期待(?)に満ちた視線が喜多嶋に向かう。
喜多嶋は『キキキ』と笑い声を上げ、醜悪なピエロ顔を楽し気に歪めた。
『さて、それはお答えいたしかねます。というのも、実のところどうするかはまだ決めていないのですよ。東郷様がお持ちのその銃でもし残りのプレイヤーを楽に殺せてしまったら、ゲームの締めとしては面白くありません。ですので禁止、としたい気も致しますが、一方で残りの参加者を考えれば銃一つで制圧できるとも思えません。なので使用許可を出してもいいかとも思い――』
「要するに、ゲームを面白くさせるなら使用しても構わないってことだな」
喜多嶋の話を途中で遮り、明はそう断定する。
話を遮られることは予想していたのか、喜多嶋は特に気分を害した様子もなく『その判断で問題ないでしょう』と頷いた。
一方質問した神楽耶は、実質情報が得られていないことにがっかりしたのか小さくため息をついている。
まあこの展開自体は明からしたら想像通り。すんなりと銃の使用許可が得られるなどとはもとより考えていなかったのだから。
これで今度こそここに用はなくなり、明は神楽耶を促して外に出るように言う。
そうして神楽耶をシアタールームから出し、明も廊下に出る――その直前。今一度喜多嶋を振り返り、何気ない口調で明は尋ねた。
「そういえば、野田の奴もお前と似た気色の悪い笑い方をしていたが、実は兄弟か何かだったりしたのか?」
喜多嶋は驚いたように一瞬目を丸めるも、
『……キキキキキキ。それは勘ぐり過ぎですよ。私と彼は赤の他人です。血縁関係なんてありませんよ』
とすぐに否定して見せた。
明は目を細めて喜多嶋のその顔を見つめた後、結局何も言わず、今度こそシアタールームを後にした。
館の外に種々の鳥たちが集まり、朝を告げる歌声を響かせている。
明はしばらく黙って外の景色を眺めた後、神楽耶に向き合い、
「行くか」
と戦いの合図を告げた。
まず二人が目指したのはシアタールーム。時刻が予想通り午前七時であるのなら、喜多嶋に質問を行うことができるからだ。
とはいえここに至って彼に聞きたいことなど特にない。明たちの目的は、他プレイヤーがいるかどうかの確認である。
先頭を行く明の後ろで、神楽耶が歩数を数えているのか「四十、四十一、四十二――」と小声で呟いている。
ベッドではなく芝生の上で、しかも枕は明の膝枕であったにも関わらず、かなりよく眠れたらしい。
ゲームを終えたわけではなくとも、文字通り生死をかけた戦いに勝ったことから緊張感が和らいだのかもしれない。それが良いことなのかどうかは、少し微妙なところであるが。
別館に辿り着くと、すぐさま左右を見渡し誰か人がいないかを確認する。誰もいないのを見て取ってすぐさまシアタールームの前に移動し、ゆっくり音をたてないようにしながら扉を開けた。
微かに覗いた扉の隙間から静かに中の様子を窺おうと視線を動かす。だが、明のその努力は一瞬で砕け散った。
『やあやあ東郷様、神楽耶様。無事五日目まで生き残れたようで本当に嬉しく思います。私としては寂しいことに、今シアタールームの中には誰もいませんので、そんなこそこそとせず堂々と部屋の中に入ってきてくださいな。キキキキキキ』
初日から全く変わることのない不快な声がシアタールームの中から聞こえてくる。
つい数時間前にも似たような笑い声を聞いたなと思いながら、促されるまま明たちは部屋の中に入った。
声の主――喜多嶋の言葉に嘘はなく、シアタールームの中にはスクリーンに映った彼以外誰一人いなかった。
やはり五日目ともなると質問しに来る者も全くいないようだ。
中に人がいない以上、明たちの目的は既に達成されたと言える。おそらくまだ部屋で眠っているであろう者たちの不意を打つ準備を始めなければいけない。
スクリーンでにやにやと笑みを浮かべるピエロ男を無視し、明はさっと踵を返す。が、不意にあることを思いつき、立ち止まってスクリーンに目を向けた。
「そういえば喜多嶋。一つだけ聞きたいことがあるんだが質問良いか?」
『ええ。勿論いいですとも。今はそのための時間なわけですからね。遠慮せず何なりと質問してくださいませ』
まるで明が質問してくるのを予期していたかのように笑みを浮かべる喜多嶋。
そのいやらしい笑みを見て質問する気がかなり失せたものの、感情を無にして明は淡々と尋ねた。
「なら聞くが、お前ら運営は野田が――いや、杉並がスペルで作り出された偽物と入れ替わっていることを知っていたのか?」
『それは当然知っていましたよ。皆様の戦いっぷりは全て監視カメラから観戦させてもらっていますからね。彼が自身で作りした分身に殺される間抜けな瞬間もはっきり見ていましたとも。しかしそんなこと、東郷様自身が既に証明されたことではありませんか』
「そうだな。じゃあ追加でもう一つ聞かせてもらってもいいか」
『どうぞどうぞ。先ほども申し上げましたが、今は私への質問タイムなのですから。好きなだけ質問してくださいませ』
明は腰に隠してある銃を意識しながら、気づいてしまった不都合な疑問を投げかける。
「俺は冷凍室で杉並と話すまで、奴が偽物であることに気づけていなかった。だから当然あいつはゲームのプレイヤーであり、このゲームを実質支配していた最も厄介な敵だと考えていた。だが、実際にゲームを支配していた杉並は、スペルで作り出された偽物だった……。
そこで聞きたいのは、運営はあいつをどんな認識で捉えていたのかだ。ゲームに参加していた杉並の分身であり、暴力や殺人が許容されるようになったプレイヤーという認識か。オリジナルの杉並が作り出した、ただの凶器という認識か。そのどっちなのかをな」
明の問いかけを聞いた喜多嶋は、徐々に笑みを深くし、高らかに笑い出した。
『キ、キキキキキキキ! 流石は東郷様! よくぞその質問をしていただけました! そう。その点は東郷様にとっては非常に重要な問題ですからね。そして私の答えはあなたにとって望ましいものとは言えないでしょう』
「……それはつまり、後者の考えが正しいということか?」
『はい。その通りでございます』
喜多嶋の答えを聞き、明の眉間に深いしわが刻まれる。
半ば他人事のように二人の話を聞いていた神楽耶は、明の様子を見て慌てて口を挟んだ。
「えと、ちょっと待ってください。今の話ってどういうことですか? 後者の考えが正しいってことは、私たちを殺そうとした杉並はただの凶器――つまりプレイヤーと認識されはいなかったってことですか? それってまさか……」
『キキキ。おそらく御想像の通り。彼を殺さずとも、生き残りが三人になった時点でゲームは終了していたということです』
「そして俺が持っているこの銃も、プレイヤー相手には一度も使われていないとされているわけだ。要するにこいつで他のプレイヤーを撃った時にペナルティが課されるかどうかは未知のまま、と」
銃という強力な手札を手に入れたと思っていたが、どうやらそれは明の早とちりだったようだ。
思わず大きなため息が漏れてしまう。
神楽耶は絶望した様子で、「私たちは、無意味な人殺しをしてしまった……」と呟く。だがすぐ我に返り、「私からも質問良いですか」と喜多嶋に尋ねた。
「あまり駆け引きとかは得意ではないので直接聞きますけど、今東郷さんが持っている銃を使って他のプレイヤーに危害を与えた場合、それはルール違反になるのでしょうか? 喜多嶋さんが最初に話してくれたルール違反の定義では、スペルを用いたことによって可能となった暴力や殺人にペナルティは下らないという話でした。それに間違いがないなら、スペルで作り出された銃での殺害は、誰が行おうとルール違反にならないと思うのですけど」
言葉通り本当に直接聞いたなと、明はややあきれ気味に神楽耶を見つめる。
ただ、うだうだ悩んで解決する問題ではないので、実際直接聞いた方が早いのは確かである。
明と神楽耶の期待(?)に満ちた視線が喜多嶋に向かう。
喜多嶋は『キキキ』と笑い声を上げ、醜悪なピエロ顔を楽し気に歪めた。
『さて、それはお答えいたしかねます。というのも、実のところどうするかはまだ決めていないのですよ。東郷様がお持ちのその銃でもし残りのプレイヤーを楽に殺せてしまったら、ゲームの締めとしては面白くありません。ですので禁止、としたい気も致しますが、一方で残りの参加者を考えれば銃一つで制圧できるとも思えません。なので使用許可を出してもいいかとも思い――』
「要するに、ゲームを面白くさせるなら使用しても構わないってことだな」
喜多嶋の話を途中で遮り、明はそう断定する。
話を遮られることは予想していたのか、喜多嶋は特に気分を害した様子もなく『その判断で問題ないでしょう』と頷いた。
一方質問した神楽耶は、実質情報が得られていないことにがっかりしたのか小さくため息をついている。
まあこの展開自体は明からしたら想像通り。すんなりと銃の使用許可が得られるなどとはもとより考えていなかったのだから。
これで今度こそここに用はなくなり、明は神楽耶を促して外に出るように言う。
そうして神楽耶をシアタールームから出し、明も廊下に出る――その直前。今一度喜多嶋を振り返り、何気ない口調で明は尋ねた。
「そういえば、野田の奴もお前と似た気色の悪い笑い方をしていたが、実は兄弟か何かだったりしたのか?」
喜多嶋は驚いたように一瞬目を丸めるも、
『……キキキキキキ。それは勘ぐり過ぎですよ。私と彼は赤の他人です。血縁関係なんてありませんよ』
とすぐに否定して見せた。
明は目を細めて喜多嶋のその顔を見つめた後、結局何も言わず、今度こそシアタールームを後にした。
0
お気に入りに追加
40
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
失った記憶が戻り、失ってからの記憶を失った私の話
本見りん
ミステリー
交通事故に遭った沙良が目を覚ますと、そこには婚約者の拓人が居た。
一年前の交通事故で沙良は記憶を失い、今は彼と結婚しているという。
しかし今の沙良にはこの一年の記憶がない。
そして、彼女が記憶を失う交通事故の前に見たものは……。
『○曜○イド劇場』風、ミステリーとサスペンスです。
最後のやり取りはお約束の断崖絶壁の海に行きたかったのですが、海の公園辺りになっています。
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
【R15】アリア・ルージュの妄信
皐月うしこ
ミステリー
その日、白濁の中で少女は死んだ。
異質な匂いに包まれて、全身を粘着質な白い液体に覆われて、乱れた着衣が物語る悲惨な光景を何と表現すればいいのだろう。世界は日常に溢れている。何気ない会話、変わらない秒針、規則正しく進む人波。それでもここに、雲が形を変えるように、ガラスが粉々に砕けるように、一輪の花が小さな種を産んだ。
復讐の旋律
北川 悠
ミステリー
昨年、特別賞を頂きました【嗜食】は現在、非公開とさせていただいておりますが、改稿を加え、近いうち再搭載させていただきますので、よろしくお願いします。
復讐の旋律 あらすじ
田代香苗の目の前で、彼女の元恋人で無職のチンピラ、入谷健吾が無残に殺されるという事件が起きる。犯人からの通報によって田代は保護され、警察病院に入院した。
県警本部の北川警部が率いるチームが、その事件を担当するが、圧力がかかって捜査本部は解散。そんな時、川島という医師が、田代香苗の元同級生である三枝京子を連れて、面会にやってくる。
事件に進展がないまま、時が過ぎていくが、ある暴力団組長からホワイト興産という、謎の団体の噂を聞く。犯人は誰なのか? ホワイト興産とははたして何者なのか?
まあ、なんというか古典的な復讐ミステリーです……
よかったら読んでみてください。
無月島 ~ヒツジとオオカミとオオカミ使いのゲーム~
天草一樹
ミステリー
ある館に集められた二十四人の男女。その館で、オオカミ使いと名乗る男から突然命を懸けたゲームに参加するように命じられる。生き残れば最低でも十億円という大金が得られるゲーム。一見して生き残ることは容易に思えたゲームだったが、徐々に仲間はオオカミ使いの魔の手にかけられていく…。最後は絶対ハッピーエンドで締めくくりたい作者が贈るサバイバルミステリー。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる