115 / 230
ギルド職員編
戦うまでもなくクロノ死す
しおりを挟む
今日も朝イチから出勤している。飲み明かした翌日なので、二日酔いの演技をしようと考えたが、【メディック】を使える俺には関係のない話だった。
俺の行動方針が決まったように、敵もまた動き出している。その証拠に、俺に新しい二つ名が加わっている。
それは、「腰抜け」である。
可愛い弟子を乱暴されて、やり返さない師匠。たとえ勝てない相手であろうと、言い返すなり喧嘩をするのが男の筋ってものらしい。それを怠った俺は、ルーク派からすれば腰抜けらしい。
これがきっかけで、中立だった冒険者も、いくらかルーク派に流れた。今の勢力図は、五分五分と言ったところだろう。元から俺に表立って協力するやつは居ないから問題はない。
意外だったのは、ハゲが何も言わなかったことだ。脳まで筋肉で出来ているハゲなら、やり返さないことをつついてくると思ったのだが、普段どおりに接してきた。
俺と接する機会が多いモブどもも、ルーク派に流れる様子はない。そうなると、空気を読んで合わせているだけのルーク派もかなり多そうだ。コレはコレで、敵と断定するのが難しくなるなぁ。
「ブ、ブサクロノ……助けてくれ……」
考え事をしていると、腕を抑えながら冒険者が入ってきた。顔色も悪いし、毒を浴びたのかもしれない。
「おい、自分の症状は言えるか?」
「あぁ……二日酔いだ」
「どうして腕を抑えたの!???!??!?!」
「入る直前でぶつけたんだ……ぐぅっ、頭が割れそうだ」
「【メディック】……浴びるほど飲むなといつも言ってるだろうが。お前のせいで俺の腹は酷いことになってるんだぞ」
「すまん。これはお礼だ。釣りはいらねぇぜ」
最近はダイエットの効果が如実に現れていて、グラム単位で激ヤセ中だったのに、どこぞのボケナスルークが人気取りで酒を振りまくもんだから、キロ単位でリバウンドしそう。早く消さなきゃ。
「……どうして腰抜けが光の魔術を使ってるんだ?」
ルークが目を見開き、呟く。周りの冒険者は、「今更何を驚いているのか」といった様子で説明していたが、これまたルークが驚くと、皆も一斉に驚いた。
闇と光は半属性。過去に例のない組み合わせ。それを思い出したのだろう。慣れって怖いね。
「光と闇だと……一体、どんな手品を……っ」
嫉妬を含んだ視線が飛んでくる。焦りや苛立ちも感じるな。自分のほうが優れていると余裕たっぷりだったのに、真似できない才能を目の当たりにして面白くないようだ。
そうかそうか、俺がそんなに羨ましいのか。はぁ、煽りたい。でも我慢だ。我慢しようと思ったけど、ニヤリと笑ってしまった。てへぺろ。
一瞬だけ歯ぎしりしそうになったルークが、槍を持った。まさかここで喧嘩を売ってくるつもりじゃ――。
「やっぱりアルバは良いところだ。惜しむらくは、この神槍にふさわしい魔物が居ないことかな」
神槍ねぇ。話を逸らす目的なのだろうが、そこまであからさまに自慢されると、途端に胡散臭く感じてくる。周囲の気を引きたくて自慢話を始めるのなら、ありがたく聞かせて貰うさ。
「こいつは決して折れ曲がらない。王都じゃ刃砕きと呼ばれることもあるアイアンゴーレムを、貫いて倒したんだが、手入れすら必要なかったのが何よりの証拠さ」
刃砕きねぇ。カチカチなのかな。刃を使わなきゃいいんじゃね? 俺のダークネスでワンパンできそうだぞ。
肝心の入手経路は、頑なに口を割らない。仙人に託されたとかほざいているが、誰も信じていない。嘘だと分かる嘘。それもまた相手の気を引くには充分だが、尻尾くらい掴ませて貰うか。
「相棒、ちょっとそこでおとなしくしていてくれ。首に巻き付かれたままだと、下の書類を取り出しにくくてな」
マフラーモードの相棒を引き抜き、四足短足モードにさせて、カウンターの横に置く。すると、ナイトメア目当ての女冒険者たちが、シュババと駆け寄って列を成すのである。
「……な、なんだあれ。見たことない生物だ」
槍の話題で注目を集めていたのに、すぐに取り返された。さぞ面白くなかろう。俺はめっちゃ面白いわ。
「ちょっと可愛いにゃん……」
すっかり忘れていたが、獣人のキャリィも居たなぁ。表立った行動は何もしていないが、むしろ不気味だ。
「この槍との出会いがそんなに知りたいか? 特別に教えてあげるさ。とある山奥で、ひげを生やした男に託されたのさ。だから俺は仙人だと思ったってわけ」
山の中か。新しい情報だ。嘘の可能性もあるが、ルークは思ったより頭が悪そうである。思いつきで嘘をつく知能はないだろう。記憶を元に発言しているはず……。
肝心の場所は、誰が何度問いかけてもはぐらかす。あの槍は自分の力の象徴なのだから、量産型に落としたくはないようだな。
もう少し挑発してやれば、ボロを出すかもしれない。次の手を打とうとしていたとき、ギルドの扉が開く。入ってきたのは、小さな女の子……小人族のティミちゃんだった。
「ブサクロノ~。今、お話できる?」
「ティミちゃんのためなら、いくらでも時間を作るよ」
小さな体がカウンターの前に立つと、生首状態になってシュールである。脇に手を入れて、持ち上げてカウンターに座らせてあげた。
「ありがと。最近は忙しいって聞いてる。ポーション持ってきたから、これを飲んで元気を出してね」
ティミちゃんが渡してきたのは、中級マナポーションセット。24本ある。これで一月は持ちそうだ。
「少し顔色が悪いね。飲ませてあげる。はい、あ~ん」
差し出された小瓶。これ、小人族的な「あーん」なんだろうなぁ。半分ほど飲んで、小瓶を掴み、お返しをする。
「ティミちゃん、いつもありがとう。忙しいのに俺のために中級マナポーションを作ってくれて……はい、あーん」
「う、嬉しい。でも、皆が見てるから……チラチラッ」
恥じらうところがおかしい。小人族的には、よほど親密な関係の男女がする行いなのだろうか。異文化交流って、配慮も大事だけど、力押しも必要だと思うの。よって、下顎を掴んで、グイっと飲ませてあげた。
「……ブサクロノ、大胆」
頬を染めて恥じらっている。うぅーん、エロいのか? これはエロいのか? 分からないが、羨望の眼差しを送る冒険者は多いな。このロリコンどもめ。
「ちゅ、中級マナポーション!?」
そっちかい。まぁ、ティミちゃんとの関係をカミングアウトしたのは少し前のこと。冒険者の憧れである中級ポーション類を受け取っていることはまだ言ってなかったっけ。
「な、なんであんなやつが……っ」
おぉ、ルークの歯ぎしりが聞こえたぞ。お前が飲んでいる濁ったポーションは、間違いなく下級ポーション。一流の冒険者の証に嫉妬が止まらないご様子……ザマァ。
「そ、そこのお嬢ちゃん。その中級ポーションはどこで買ったんだ? 俺に教えてくれないか?」
ルークが物腰低く、ティミちゃんに話しかける。こいつ節操ねぇな。それだけの価値があるってことなんだろうけど。
「これは非売品。ブサクロノだから渡してるの」
「生産者を教えてくれないか。交渉は自分でやる――」
「んっ、あたしだけど」
「お嬢ちゃんは冗談がうまいなぁ。教えてくれたらお礼をするよ」
あっ、ティミちゃんのジト目が死んだ魚の目になった。これ懐かしい。ボロ宿の受付をしていた頃は、これがデフォだった。つまりは、ハイパー面倒くさいモードになったわけで……。
「やだ。もう話かけてこないで」
「機嫌を損ねたなら謝るからさ、本当に頼むっ! この通りだ!!」
ルークが頭を下げる。ティミちゃんは俺を見てる。売ってもいいかと俺に聞いているのではなく、単純に好意的な目で俺を見ている。
ルークが顔を上げたとき、目に入ったのはティミちゃんの小さな背中だろう。まるで相手にされていない。それを見て知ったであろうルークの心中は、穏やかなものではないはずだ。
「ふぅ、日を改めさせて貰うよ。それと、困ったことがあったらいつでも言ってくれ。王都のCランク冒険者のルークが、力になるぜ」
しっかりと切り替えて、引き下がりながらも名前を売る姿勢は悪くない。まぁ、性格の悪さがにじみ出ているのがダメ。あと存在もダメ。
「ブサクロノも大変だね。あの人のせいで苦労してるって聞いたよ。大丈夫? 結婚する?」
「ティミちゃんの顔を見て元気が出たよ。やっぱり疲れには美少女が一番だね」
「もー、ブサクロノってば。あたしそろそろ戻らなきゃ」
「心配だなぁ。ティミちゃんは小さくて可愛いから、悪い男に攫われてしまいそうだなぁ。俺が送ってあげられたらいいんだけど……」
ギルドを見渡すと、おっさんたちがシュババと手を上げた。顔に見覚えがある。性癖はどうあれ、中立派のやつらだ。ティミちゃんではなく、ミラちゃんにお熱なやつら。送るついでに予約を取りたいのだと思う。
「ありがとう。ブサクロノもまたね」
ティミちゃんを見送り、ルークの席を盗み見る。キャリィもこの場に居るようだし、今のところ家バレはなさそう。念の為にティミちゃんの影にシャドーデーモンを潜ませたし、ひとまず安心だ。
で、肝心だけどどうでもいいルークは……。
「……ギルド職員にさえなればっ」
何か勘違いしているご様子。ギルド職員になると貰えるわけじゃないぞ。面白そうだから黙っておくけどな! いっそ暴走してひとりで勝手に爆発してくれねぇかな。
騒ぎが収まり、またルークの槍自慢が始まるのを待っていたら、団体さんがご入場。こいつらも見覚えがある。ライオネル追っかけ隊のメス共だ。
――ライオネルは居ないわ。ここは私が張り込むから、皆は他の場所を探して。
物騒だなぁ。でもライオネルも「逃げる」という対抗策を覚えたようで、おじさんちょっと安心です。
「ブサクロノさん、ライオネルを見ませんでしたか? しばらく見ていなくて、私とても心配なんです……」
おじさんはお前の将来が心配だよ……。
「見てないが、引くこと覚えたらどうだ……?」
「私だって本当はこんなことしたくないの。でも、私が距離をとっても、他の子と接する時間に変わるだけ。だったら張り付くのも仕方ないじゃない!」
「追いかけ回すのはどうかと思う。いやまじで」
「そういうわけにもいかないの。来月は、ライオネルの誕生日なのよ? プレゼントを送るためにも、色々とリサーチしないと!」
ほげ、イケメン誕生日が近いのか。俺もプレゼント用意しなきゃ。家も守って貰ったし、借りは返しておきたい。
「リサーチは俺も手伝おう。男友達だし、お前らよりは話しやすいと思う」
「ありがとっ。あなた良い人ね。他の子には絶対に、内緒でね!」
お前は悪いやつだよ。俺って自分がクズの自覚あるけど、なんかクズの定義が崩れそう。そんな午後だった。
そうして1日が終わり、夜道を歩きながらふと思った。俺、何もしてないけど、人気取り合戦ではルークに勝ってねぇ?
「人柄の良さがにじみ出ているってことだな」
『とんこつ』
そういうこと言うの止めろよ。ラーメン食べたくなるだろ。
「明日も勝って、明後日も勝つぞ~」
このとき、俺はまだ知らなかった。まさかあんなことが起きるなんて。
『何も知らないもんね』
うむ、何も知らない。ガチで知らない。語りようがない。いいなぁ、物語の主人公は毒電波を受信できて。
今日イチ無駄な思考である。遊ぶ余裕があるのだから、きっと明日も勝つだろう。上機嫌で帰路についた……。
家に入ると、テレサちゃんが出迎えてくれる。黒のタンクトップと、青いホットパンツ。また懲りずにエチエチな格好である。
「おかえり。あんた宛に、手紙が来てたわよ」
手紙なんて後でいいじゃん。飛びかかる直前で、目の前に突き出された手紙。仰々しい蝋印で封がされている。この模様は、ギルドのもの。おまけに、「重要」とまで書かれている。
差出人は、ベルティーナ。うむ、誰だろう……。
俺の行動方針が決まったように、敵もまた動き出している。その証拠に、俺に新しい二つ名が加わっている。
それは、「腰抜け」である。
可愛い弟子を乱暴されて、やり返さない師匠。たとえ勝てない相手であろうと、言い返すなり喧嘩をするのが男の筋ってものらしい。それを怠った俺は、ルーク派からすれば腰抜けらしい。
これがきっかけで、中立だった冒険者も、いくらかルーク派に流れた。今の勢力図は、五分五分と言ったところだろう。元から俺に表立って協力するやつは居ないから問題はない。
意外だったのは、ハゲが何も言わなかったことだ。脳まで筋肉で出来ているハゲなら、やり返さないことをつついてくると思ったのだが、普段どおりに接してきた。
俺と接する機会が多いモブどもも、ルーク派に流れる様子はない。そうなると、空気を読んで合わせているだけのルーク派もかなり多そうだ。コレはコレで、敵と断定するのが難しくなるなぁ。
「ブ、ブサクロノ……助けてくれ……」
考え事をしていると、腕を抑えながら冒険者が入ってきた。顔色も悪いし、毒を浴びたのかもしれない。
「おい、自分の症状は言えるか?」
「あぁ……二日酔いだ」
「どうして腕を抑えたの!???!??!?!」
「入る直前でぶつけたんだ……ぐぅっ、頭が割れそうだ」
「【メディック】……浴びるほど飲むなといつも言ってるだろうが。お前のせいで俺の腹は酷いことになってるんだぞ」
「すまん。これはお礼だ。釣りはいらねぇぜ」
最近はダイエットの効果が如実に現れていて、グラム単位で激ヤセ中だったのに、どこぞのボケナスルークが人気取りで酒を振りまくもんだから、キロ単位でリバウンドしそう。早く消さなきゃ。
「……どうして腰抜けが光の魔術を使ってるんだ?」
ルークが目を見開き、呟く。周りの冒険者は、「今更何を驚いているのか」といった様子で説明していたが、これまたルークが驚くと、皆も一斉に驚いた。
闇と光は半属性。過去に例のない組み合わせ。それを思い出したのだろう。慣れって怖いね。
「光と闇だと……一体、どんな手品を……っ」
嫉妬を含んだ視線が飛んでくる。焦りや苛立ちも感じるな。自分のほうが優れていると余裕たっぷりだったのに、真似できない才能を目の当たりにして面白くないようだ。
そうかそうか、俺がそんなに羨ましいのか。はぁ、煽りたい。でも我慢だ。我慢しようと思ったけど、ニヤリと笑ってしまった。てへぺろ。
一瞬だけ歯ぎしりしそうになったルークが、槍を持った。まさかここで喧嘩を売ってくるつもりじゃ――。
「やっぱりアルバは良いところだ。惜しむらくは、この神槍にふさわしい魔物が居ないことかな」
神槍ねぇ。話を逸らす目的なのだろうが、そこまであからさまに自慢されると、途端に胡散臭く感じてくる。周囲の気を引きたくて自慢話を始めるのなら、ありがたく聞かせて貰うさ。
「こいつは決して折れ曲がらない。王都じゃ刃砕きと呼ばれることもあるアイアンゴーレムを、貫いて倒したんだが、手入れすら必要なかったのが何よりの証拠さ」
刃砕きねぇ。カチカチなのかな。刃を使わなきゃいいんじゃね? 俺のダークネスでワンパンできそうだぞ。
肝心の入手経路は、頑なに口を割らない。仙人に託されたとかほざいているが、誰も信じていない。嘘だと分かる嘘。それもまた相手の気を引くには充分だが、尻尾くらい掴ませて貰うか。
「相棒、ちょっとそこでおとなしくしていてくれ。首に巻き付かれたままだと、下の書類を取り出しにくくてな」
マフラーモードの相棒を引き抜き、四足短足モードにさせて、カウンターの横に置く。すると、ナイトメア目当ての女冒険者たちが、シュババと駆け寄って列を成すのである。
「……な、なんだあれ。見たことない生物だ」
槍の話題で注目を集めていたのに、すぐに取り返された。さぞ面白くなかろう。俺はめっちゃ面白いわ。
「ちょっと可愛いにゃん……」
すっかり忘れていたが、獣人のキャリィも居たなぁ。表立った行動は何もしていないが、むしろ不気味だ。
「この槍との出会いがそんなに知りたいか? 特別に教えてあげるさ。とある山奥で、ひげを生やした男に託されたのさ。だから俺は仙人だと思ったってわけ」
山の中か。新しい情報だ。嘘の可能性もあるが、ルークは思ったより頭が悪そうである。思いつきで嘘をつく知能はないだろう。記憶を元に発言しているはず……。
肝心の場所は、誰が何度問いかけてもはぐらかす。あの槍は自分の力の象徴なのだから、量産型に落としたくはないようだな。
もう少し挑発してやれば、ボロを出すかもしれない。次の手を打とうとしていたとき、ギルドの扉が開く。入ってきたのは、小さな女の子……小人族のティミちゃんだった。
「ブサクロノ~。今、お話できる?」
「ティミちゃんのためなら、いくらでも時間を作るよ」
小さな体がカウンターの前に立つと、生首状態になってシュールである。脇に手を入れて、持ち上げてカウンターに座らせてあげた。
「ありがと。最近は忙しいって聞いてる。ポーション持ってきたから、これを飲んで元気を出してね」
ティミちゃんが渡してきたのは、中級マナポーションセット。24本ある。これで一月は持ちそうだ。
「少し顔色が悪いね。飲ませてあげる。はい、あ~ん」
差し出された小瓶。これ、小人族的な「あーん」なんだろうなぁ。半分ほど飲んで、小瓶を掴み、お返しをする。
「ティミちゃん、いつもありがとう。忙しいのに俺のために中級マナポーションを作ってくれて……はい、あーん」
「う、嬉しい。でも、皆が見てるから……チラチラッ」
恥じらうところがおかしい。小人族的には、よほど親密な関係の男女がする行いなのだろうか。異文化交流って、配慮も大事だけど、力押しも必要だと思うの。よって、下顎を掴んで、グイっと飲ませてあげた。
「……ブサクロノ、大胆」
頬を染めて恥じらっている。うぅーん、エロいのか? これはエロいのか? 分からないが、羨望の眼差しを送る冒険者は多いな。このロリコンどもめ。
「ちゅ、中級マナポーション!?」
そっちかい。まぁ、ティミちゃんとの関係をカミングアウトしたのは少し前のこと。冒険者の憧れである中級ポーション類を受け取っていることはまだ言ってなかったっけ。
「な、なんであんなやつが……っ」
おぉ、ルークの歯ぎしりが聞こえたぞ。お前が飲んでいる濁ったポーションは、間違いなく下級ポーション。一流の冒険者の証に嫉妬が止まらないご様子……ザマァ。
「そ、そこのお嬢ちゃん。その中級ポーションはどこで買ったんだ? 俺に教えてくれないか?」
ルークが物腰低く、ティミちゃんに話しかける。こいつ節操ねぇな。それだけの価値があるってことなんだろうけど。
「これは非売品。ブサクロノだから渡してるの」
「生産者を教えてくれないか。交渉は自分でやる――」
「んっ、あたしだけど」
「お嬢ちゃんは冗談がうまいなぁ。教えてくれたらお礼をするよ」
あっ、ティミちゃんのジト目が死んだ魚の目になった。これ懐かしい。ボロ宿の受付をしていた頃は、これがデフォだった。つまりは、ハイパー面倒くさいモードになったわけで……。
「やだ。もう話かけてこないで」
「機嫌を損ねたなら謝るからさ、本当に頼むっ! この通りだ!!」
ルークが頭を下げる。ティミちゃんは俺を見てる。売ってもいいかと俺に聞いているのではなく、単純に好意的な目で俺を見ている。
ルークが顔を上げたとき、目に入ったのはティミちゃんの小さな背中だろう。まるで相手にされていない。それを見て知ったであろうルークの心中は、穏やかなものではないはずだ。
「ふぅ、日を改めさせて貰うよ。それと、困ったことがあったらいつでも言ってくれ。王都のCランク冒険者のルークが、力になるぜ」
しっかりと切り替えて、引き下がりながらも名前を売る姿勢は悪くない。まぁ、性格の悪さがにじみ出ているのがダメ。あと存在もダメ。
「ブサクロノも大変だね。あの人のせいで苦労してるって聞いたよ。大丈夫? 結婚する?」
「ティミちゃんの顔を見て元気が出たよ。やっぱり疲れには美少女が一番だね」
「もー、ブサクロノってば。あたしそろそろ戻らなきゃ」
「心配だなぁ。ティミちゃんは小さくて可愛いから、悪い男に攫われてしまいそうだなぁ。俺が送ってあげられたらいいんだけど……」
ギルドを見渡すと、おっさんたちがシュババと手を上げた。顔に見覚えがある。性癖はどうあれ、中立派のやつらだ。ティミちゃんではなく、ミラちゃんにお熱なやつら。送るついでに予約を取りたいのだと思う。
「ありがとう。ブサクロノもまたね」
ティミちゃんを見送り、ルークの席を盗み見る。キャリィもこの場に居るようだし、今のところ家バレはなさそう。念の為にティミちゃんの影にシャドーデーモンを潜ませたし、ひとまず安心だ。
で、肝心だけどどうでもいいルークは……。
「……ギルド職員にさえなればっ」
何か勘違いしているご様子。ギルド職員になると貰えるわけじゃないぞ。面白そうだから黙っておくけどな! いっそ暴走してひとりで勝手に爆発してくれねぇかな。
騒ぎが収まり、またルークの槍自慢が始まるのを待っていたら、団体さんがご入場。こいつらも見覚えがある。ライオネル追っかけ隊のメス共だ。
――ライオネルは居ないわ。ここは私が張り込むから、皆は他の場所を探して。
物騒だなぁ。でもライオネルも「逃げる」という対抗策を覚えたようで、おじさんちょっと安心です。
「ブサクロノさん、ライオネルを見ませんでしたか? しばらく見ていなくて、私とても心配なんです……」
おじさんはお前の将来が心配だよ……。
「見てないが、引くこと覚えたらどうだ……?」
「私だって本当はこんなことしたくないの。でも、私が距離をとっても、他の子と接する時間に変わるだけ。だったら張り付くのも仕方ないじゃない!」
「追いかけ回すのはどうかと思う。いやまじで」
「そういうわけにもいかないの。来月は、ライオネルの誕生日なのよ? プレゼントを送るためにも、色々とリサーチしないと!」
ほげ、イケメン誕生日が近いのか。俺もプレゼント用意しなきゃ。家も守って貰ったし、借りは返しておきたい。
「リサーチは俺も手伝おう。男友達だし、お前らよりは話しやすいと思う」
「ありがとっ。あなた良い人ね。他の子には絶対に、内緒でね!」
お前は悪いやつだよ。俺って自分がクズの自覚あるけど、なんかクズの定義が崩れそう。そんな午後だった。
そうして1日が終わり、夜道を歩きながらふと思った。俺、何もしてないけど、人気取り合戦ではルークに勝ってねぇ?
「人柄の良さがにじみ出ているってことだな」
『とんこつ』
そういうこと言うの止めろよ。ラーメン食べたくなるだろ。
「明日も勝って、明後日も勝つぞ~」
このとき、俺はまだ知らなかった。まさかあんなことが起きるなんて。
『何も知らないもんね』
うむ、何も知らない。ガチで知らない。語りようがない。いいなぁ、物語の主人公は毒電波を受信できて。
今日イチ無駄な思考である。遊ぶ余裕があるのだから、きっと明日も勝つだろう。上機嫌で帰路についた……。
家に入ると、テレサちゃんが出迎えてくれる。黒のタンクトップと、青いホットパンツ。また懲りずにエチエチな格好である。
「おかえり。あんた宛に、手紙が来てたわよ」
手紙なんて後でいいじゃん。飛びかかる直前で、目の前に突き出された手紙。仰々しい蝋印で封がされている。この模様は、ギルドのもの。おまけに、「重要」とまで書かれている。
差出人は、ベルティーナ。うむ、誰だろう……。
5
お気に入りに追加
150
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。


冤罪だと誰も信じてくれず追い詰められた僕、濡れ衣が明るみになったけど今更仲直りなんてできない
一本橋
恋愛
女子の体操着を盗んだという身に覚えのない罪を着せられ、僕は皆の信頼を失った。
クラスメイトからは日常的に罵倒を浴びせられ、向けられるのは蔑みの目。
さらに、信じていた初恋だった女友達でさえ僕を見限った。
両親からは拒絶され、姉からもいないものと扱われる日々。
……だが、転機は訪れる。冤罪だった事が明かになったのだ。
それを機に、今まで僕を蔑ろに扱った人達から次々と謝罪の声が。
皆は僕と関係を戻したいみたいだけど、今更仲直りなんてできない。
※小説家になろう、カクヨムと同時に投稿しています。

ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

今日の授業は保健体育
にのみや朱乃
恋愛
(性的描写あり)
僕は家庭教師として、高校三年生のユキの家に行った。
その日はちょうどユキ以外には誰もいなかった。
ユキは勉強したくない、科目を変えようと言う。ユキが提案した科目とは。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

美人四天王の妹とシテいるけど、僕は学校を卒業するまでモブに徹する、はずだった
ぐうのすけ
恋愛
【カクヨムでラブコメ週間2位】ありがとうございます!
僕【山田集】は高校3年生のモブとして何事もなく高校を卒業するはずだった。でも、義理の妹である【山田芽以】とシテいる現場をお母さんに目撃され、家族会議が開かれた。家族会議の結果隠蔽し、何事も無く高校を卒業する事が決まる。ある時学校の美人四天王の一角である【夏空日葵】に僕と芽以がベッドでシテいる所を目撃されたところからドタバタが始まる。僕の完璧なモブメッキは剥がれ、ヒマリに観察され、他の美人四天王にもメッキを剥され、何かを嗅ぎつけられていく。僕は、平穏無事に学校を卒業できるのだろうか?
『この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません』
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる