ヘルメン

赤崎火凛(吉田定理)

文字の大きさ
上 下
11 / 16

11

しおりを挟む
 時代の変化に取り残されたような小さなカフェだった。そういう古き良き雰囲気を売りにしているのではなく、単純にボロいだけに見える。営業中という札が入口のドアにかかっていなかったら、通り過ぎていただろう。
「大通りから藤井くんのうちの細い通りに入る角に喫茶店があるでしょう? まだ少し時間があるから、そこでコーヒーでも飲んでいますね」
 去り際に聞いた言葉通り、綾乃さんはそこでコーヒーを飲んでいた。俺はそわそわしながら向かいの椅子へ座った。
「西村くん、こっちのほうがいいと思います」
 俺の格好を見て綾乃さんがからかうように言った。藤井の両親に会うとあって、一番綺麗そうな、しかし派手ではない服を見つけてきた。シャワーも浴びて髭も剃ってある。
「さすがにあれはなかったです」
「だね。コーヒーでいい?」
「いいえ、いいです。コーヒー苦手なんで」
「紅茶もおいしいのだけど」
「こういう上品な飲み物って、あんまり俺には合ってないというか。俺のことは気にしないでください」
 カネがないなんて言ったらおごられるような気がしたので、そういうことにしておいた。
「上品っていうほどでもないと思いますけど。なんだか藤井くんみたい」
 綾乃さんがくすり笑う。
 俺は思い出す。
「コーヒーのどこがうまいのか、西村は理解できるか?」
「コーヒー牛乳なら分かるが」
「あれの九割は牛乳と砂糖の実力だ。あれじゃなくてブラックの話。正直まずいよな?」
「まずいとは思わないが、おいしくはないと思う」
 そもそも俺はブラックでなど飲んだことがなかった。
「なあ西村。思うんだけど、あれってうまくないところがうまいんじゃないか?」
「何が言いたいんだ?」
「つまりコーヒー自体がブランドだ。価値が低いから、無意味に高い価値をつけて人をひきつけるんだ。俺は世界中がコーヒー会社に洗脳されてると思う」
 見たところ綾乃さんはコーヒーに何も入れずに飲んでいるようだが、藤井は自分の彼女に対しても馬鹿げた持論を展開したのだろうか。
「西村くんがいいなら、少し早いけれど行きましょうか」
 俺たちは藤井のうちへ向かった。
 綾乃さんが玄関の呼び鈴を、一瞬のためらいのあと押した。
 今ならまだここから逃げ出すこともできる。俯いて逡巡しているうちに玄関のドアが開いてしまう。
 現れた藤井のお母さんは以前お邪魔したときより皺が深く、陰が濃くなったように思えた。やはりどこかぎこちない挨拶を交わし、靴を脱ぐ。お母さんに従って階段を登り、藤井の部屋に足を踏み入れた。
 四畳半の空間は、机や小さなテレビ、本棚などが以前と全く変わらずに置かれていた。俺のと色違いのアコースティックギターもケースに仕舞われることなく、壁に立てかけてある。机の上は混沌としていて、パソコンのディスプレイ、その手前にシンセサイザー、そのほかスピーカー、マイク、音楽・作曲関連の雑誌。たぶん迂闊に触れなかったのだろう。だがフローリングは綺麗に掃除されてほこりはなく、テレビの前をのた打ち回っていたゲームのコード類は整理されてテレビ棚の下に収納されていた。それだけで部屋が片付きすぎて、がらんとして見えたのは気のせいだろうか。
 お母さんが窓を開けた。隣家の軒と青空が見えた。
 綾乃さんは部屋を見渡し、そっと足を踏み出す。そこに存在する一つ一つのものから藤井という人間に関する何かを読み取ろうとするかのように、透き通った瞳で観察していた。特に机の上の音楽関連のものには感慨深げな視線を向け、ときおり溜め息をついていた。
 俺はギターに目を留めた。はっきり言ってあまり良い物ではなく、値段相応。
「ビッグになるまではこいつでいいんだ。ビッグになったらそのぶん高いやつ買うから」
 ビッグになったのに、買い替え損ねたな、と胸中で藤井に言った。
 お母さんが机の引き出しを開けて、いくつかノートを取り出して俺たちに見せた。
「こんなものがあるのだけど、私らが読んでも、ちっとも分からなくてね」
 綾乃さんが表紙にでかでかと書かれた藤井の筆跡を読んだ。
「音楽創作ノート……」
 全部で四冊あった。俺たちはそれを持って一階に降りた。居間のソファに腰掛けて読んでみることにした。お母さんが熱い緑茶を出してくれた。
「西村くん、私もたぶん分からないことがあるだろうから、お願いします」
 俺なんかが読んでもいいのか? いない藤井に尋ねる。
 綾乃さんが一冊目のノートをテーブルの上に広げた。

●俺は今日からDTMに挑戦する。何か新しいことに挑戦する時なのだ!

 一行目に決意が示されていた。
「DTMっていうのは、パソコンの中で作る音楽のことです」
 俺はお母さんと綾乃さんのために解説した。

●必要なもの:DAW× 無料の試してみる?
シンセ○
VSTプラグイン 無料の?
サンプラー 保留
 …………

 DTM初心者の藤井は、必要なソフトやら機材やらをいろいろ調べるところから始めたようだ。俺はさらっと解説して次に進む。

●とりあえず解説サイト見ながらフリーのシーケンサで一曲作る。三日以内にやる。できたら西村に送る。

 シーケンサというのはソフト上の鍵盤を楽譜に見立てて曲を書いていくソフトだ。これを使えば楽譜が読めなくても作曲が出来る。
「面倒になったか、早く曲作りたくて、難しいこと全部飛ばしたみたいです」
 翌日の日付には、完成した曲について書かれていた。

●『ありがちな洞窟』が完成した。初めてにしては悪くない出来。ドラクエのBGMとして採用されてもおかしくない。

「藤井くん、自信満々ですね」
 しばらくフリーのシーケンサを使ってBGMを作る日が続いた。三曲ほど作って飽きてきたらしく、DAWやらVSTプラグインやら、本格的な作曲のほうに藤井の意識は向かっていく。

●フォーピースバンドを想定して処女作の作成開始!

 さらにはどこから仕入れてきた情報か、音楽理論や作曲のコツ、豆知識などがたくさん書き込まれ始めた。

●サビのメロディだけ完成! 曲名未定! 歌詞は曲が出来上がってからでいいだろうか。

 どうやら現段階ではネットからフリーのソフトと楽器の音データを集めてきて、限られた素材でいろいろ試しているらしい。

●サビにドラムとベース、シンセを付け終わる。

 ドラムの基礎知識やら、バンドにおけるベースの役割の重要性やらのメモもあり、ギター以外の楽器についても興味を持ち出したのがうかがえる。
 俺も昔DTMにはまり始めたころのことを思い出した。当然、ギター以外の楽器のパートも作らなければならないわけで、そうするとそれらの楽器の知識も欠かせない。楽器にはそれぞれ役割があり、得意な表現があり、音域があり……これをかじると普段何気なく聞いている音楽が全く違って聞こえてくるのだ。あの頃はベースもドラムもピアノも全てやってみたい衝動を抑えるのが大変だった。

●Aメロ、Bメロを作り始める。でもサビの雰囲気に合ったのが作れない。

●Aメロ作り直し。でもどこかで聞いたことあるようなメロディ……。こんなのそこらじゅうにあふれてる。

 Aメロ、Bメロを作るのに相当苦労したらしい。何度か作り直したという記述。

●ドラムが全部完成。しかし単調すぎるのでどうにかしたい。どうやればもっとノリがよくなるのか分からない。

●ベースラインがつまらない。アイデアが出ない。もうこれ以上、うまく直せる気がしない。

●なんか音が全体的に薄っぺらい。ひどい。なんか幼稚すぎる。プロが作ったのと違いすぎる。とにかく適当にいろいろ入れてみた。もうフォーピースバンドじゃない。ジュッピースくらいになってる。

「藤井くんの曲がちょっとごちゃごちゃしているのは、このときからでしょうか」
 綾乃さんが推測する。たぶんその通りだ。
 例えばベースという楽器は曲に厚みを持たせる。ベースの音だけを抜いてみると、いかにも音がスカスカして薄っぺらく聞こえるのだ。このとき藤井はまだうまくベースのパートを作れていなかったのだろうし、増してそれぞれの楽器を得意な音域で響かせることもできなかったに違いない。だから藤井の曲は薄っぺらく聞こえていた。そこで、音をごちゃごちゃとたくさん上乗せすることで、この薄さを補おうとしたのだ。
 結局出来上がった藤井の処女作は薄いどころかむしろ音が重なりすぎてごちゃごちゃしていたのだが、後年はこれが改善されて独特の厚みを持った曲が出来上がっていく。さらには楽器以外からサンプリングした音を使いまくるようになり、藤井らしいごちゃごちゃが極まっていき、現在の藤井の独特の音楽が完成したと言える。
 俺はここまで読み進める中で、何か漠然とした違和感を感じていた。理由は分からない。しかし何か不自然で、俺の知っている藤井とはズレているような――。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

深海の星空

柴野日向
青春
「あなたが、少しでも笑っていてくれるなら、ぼくはもう、何もいらないんです」  ひねくれた孤高の少女と、真面目すぎる新聞配達の少年は、深い海の底で出会った。誰にも言えない秘密を抱え、塞がらない傷を見せ合い、ただ求めるのは、歩む深海に差し込む光。  少しずつ縮まる距離の中、明らかになるのは、少女の最も嫌う人間と、望まれなかった少年との残酷な繋がり。 やがて立ち塞がる絶望に、一縷の希望を見出す二人は、再び手を繋ぐことができるのか。 世界の片隅で、小さな幸福へと手を伸ばす、少年少女の物語。

将棋部の眼鏡美少女を抱いた

junk
青春
将棋部の青春恋愛ストーリーです

一人用声劇台本

ふゎ
恋愛
一人用声劇台本です。 男性向け女性用シチュエーションです。 私自身声の仕事をしており、 自分の好きな台本を書いてみようという気持ちで書いたものなので自己満のものになります。 ご使用したい方がいましたらお気軽にどうぞ

ペア

koikoiSS
青春
 中学生の桜庭瞬(さくらばしゅん)は所属する強豪サッカー部でエースとして活躍していた。  しかし中学最後の大会で「負けたら終わり」というプレッシャーに圧し潰され、チャンスをことごとく外してしまいチームも敗北。チームメイトからは「お前のせいで負けた」と言われ、その試合がトラウマとなり高校でサッカーを続けることを断念した。  高校入学式の日の朝、瞬は目覚まし時計の電池切れという災難で寝坊してしまい学校まで全力疾走することになる。すると同じく遅刻をしかけて走ってきた瀬尾春人(せおはると)(ハル)と遭遇し、学校まで競争する羽目に。その出来事がきっかけでハルとはすぐに仲よくなり、ハルの誘いもあって瞬はテニス部へ入部することになる。そんなハルは練習初日に、「なにがなんでも全国大会へ行きます」と監督の前で豪語する。というのもハルにはある〝約束〟があった。  友との絆、好きなことへ注ぐ情熱、甘酸っぱい恋。青春の全てが詰まった高校3年間が、今、始まる。 ※他サイトでも掲載しております。

お茶会でお茶しましょ!

田上総介
青春
高校一年生の北条麦(ほうじょうむぎ)は幼い頃から思入れのある喫茶店『喫茶ニシキノ』でのアルバイトを頼み込む。 何とか許可してもらうも得た役割は恰も客のように振る舞い、繁盛しているかのように見せる「お客様役」だった。 納得のいかない麦は喫茶店への熱い思いを伝えると、店長らはクラッカーを取り出し「合格」を告げる。 ここまでが採用審査の流れだったのだ。 しかし、帰り道同じ高校の生徒にアルバイトをしていることがバレてしまう。 そして、アルバイト禁止の高校で数日後に停学処分を下されるが、その理由はストーカー行為で… (二話までのあらすじ) 昔飲んだ珈琲が忘れられない 麦 祖母の残した店を引き継ぐ高校生店長 モモ 実はアルバイト歴たったの三日! ポンコツ先輩 緑 シャイなお手伝いJC 穂乃果 自身を最かわと称するボクっ娘 紅花 店長の座と崩壊を狙う 檸檬 喫茶店に異常な執着を持つ みるく 天然キャラになりたいチェーン店店長 茶茶 「ツンデレだからモテてしまう」と考えるツンデレラ 龍子 弱みを握られたイマドキギャル 日向 妹(みくる)に嫌われたい変態冷酷美人 いちご そんな高校生達が起こすほのぼの喫茶店日常です。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

秘密のキス

廣瀬純一
青春
キスで体が入れ替わる高校生の男女の話

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...