養っていただかなくても結構です!〜政略結婚した夫に放置されているので魔法絵師として自立を目指したら賢者と言われ義母にザマァしました!(続く)
陰陽@3作品コミカライズと書籍化準備中
文字の大きさ
大中小
6 / 190
第3話 お試し絵画教室②
しおりを挟む
とミリアムさんがニッコリと微笑む。私もアンも嬉しくなってしまい、つられてニッコリと微笑んだ。久しぶりに穏やかで優しい時間を過ごせている気持ちになった。
お試しだから、他の人たちも使っている、使いかけの絵の具なのだけれど、やはりというか、アデリナブルーが1番たくさん使われていて、かなり少なくなっていた。みんなとりあえず使ってみたいのだろう。
本当はザジーの背景は彫像と壁だけれど、私は背景に空をイメージして、アデリナブルーをキャンバスに乗せた。
その瞬間、世界がブワッと開けたような気がした。私の周囲を空に覆い尽くされるような、そんな感覚が体を包み込む。
私は夢中で次々と色をキャンバスに乗せていった。置いた色を乾いたきれいな筆で刷くのが絵の描き方らしい。
愛らしい子猫が陽だまりの中でうたた寝をしている。曖昧でぼやけた線は、だけれど子猫の柔かそうな毛皮を表現するかのように、フワリとキャンバスの上に広がった。
アデリナ・アーベレのような写実的な絵は私には無理だった。それでもちゃんと子猫と分かる絵が描けたことに、私はいたく満足すると、輝いた眼差しで自分の絵を見つめた。
「──絵は、楽しいですか?」
突然背後から男性の優しい声がする。
「工房長!」
ミリアムさんの声に振り返って後ろを見上げると、ミリアムさんと同じ制服を着た、私の祖父くらいの年齢の白髪交じりの男性が、優しい眼差しでこちらを見下ろしていた。
「……あ、はい。
楽しいです。とても……。」
私の言葉に工房長と呼ばれた男性は、うんうんと嬉しそうにうなずいた。
「あなたは以前、特別に絵を習ったことはおありですか?」
工房長が私にたずねてくる。
「いえ……。特には……。」
初対面の人に気さくに話しかけられることに慣れていない私は、そのことにとてもまごついてしまい、うまく言葉が返せなかった。
普段社交らしい社交をしたことのない私のおぼつかない態度を見て、仕立てのよい服を着ているとは思っても、まさか貴族だとは思っていないのだろう。
貴族同士ですら、名乗られもしないのに自分より上の立場の人間相手に、自分から話しかけるなんてことはご法度だ。ましてや平民のほうから話しかけるなど、無礼扱いされて処分されかねない事柄だからだ。
私は気にしなかったけれど、そばで見ていたアンがハラハラしながら心配そうに見つめている。従者がいたら大変だったわね。
「とても興味深い絵を描かれますね。」
「……ありがとうございます。」
「いかがですか?こちらでは工房だけでなく絵画教室もやっております。今はあまり空きはないのですが、もし通われるおつもりでしたら、枠をお取りいたしますよ?」
工房長がそう言って私に微笑んだ。
ああ。勧誘の為に褒めてくれていたのね。
絵画教室に通うとなると、当然この店で画材を購入することになるわ。絵画教室のお金と画材費用で2重に儲けようという魂胆なのね。初めて描いた絵を褒められれば、嬉しくて教室に通い出す人も多いことでしょうね。
……私のほうにだけ声をかけたのは、私の服装だけが仕立てがよいからなのだわ。
ここの絵画教室の費用がいくらなのかは分からないけれど、アデリナブルーを唯一作り出す工房だもの。アデリナ・アーベレの名声も相まって、多少お高くても通おうとする貴族や商人もたくさんいることだろう。
「せっかくですけれど、夫に聞いてみませんとなんとも……。ごめんなさい。」
私の自由になるお金は少ない。とてもそんなお高い絵画教室に通うなんて無理だろう。
ましてや習い事にさくお金なんてものを、イザークが許してくれるとは思えない。
お金にならないことに、価値を見い出せない人なのだから。
この頃の私は、まわりの誰もが敵に見えていた。強くなれない自分すらも責めて、心がすさんでいたように思う。
だから慈愛の微笑みをたたえた工房長の言葉ですらも、素直に受け取ることが出来なかった。そんな人間不信丸出しの私に、彼は思ってもみない提案をしてきたのだ。
「……そうでしたか、それは残念です。
それであれば、よろしければ、こちらの画廊にこの絵を飾らせていただけませんか?」
「え?」
私は工房長の申し出の意図が分からず、思わずキョトンとして工房長の顔を見上げた。
「ああ、もちろん、教室に参加された記念にお持ち帰りになられてもよろしいのですが、もしも引き取らせていただけるのであれば、お礼にこの絵の具をいくつかと、筆のセットと、小さいキャンバスをいつくか差し上げましょう。」
そう言って工房長は教室の隅に置いてあった、絵の具と筆の入った木の箱と、小さな真っ白いキャンバスを5つ、それと小さなイーゼルを私に差し出して来た。
おそらくは予備か、ううん、わざわざ木箱にキレイに揃えられて入っていたから、気に入って購入したい人の為のものだろう。
36色の色とりどりの美しい絵の具たち。アデリナブルーも当然入っていた。魔石の粉末入りの絵の具だから、当然1つ1つがとてもお高い筈だ。それが36色もですって!?
────────────────────
少しでも面白いと思ったら、エピソードごとのイイネ、または応援するを押していただけたら幸いです。
お試しだから、他の人たちも使っている、使いかけの絵の具なのだけれど、やはりというか、アデリナブルーが1番たくさん使われていて、かなり少なくなっていた。みんなとりあえず使ってみたいのだろう。
本当はザジーの背景は彫像と壁だけれど、私は背景に空をイメージして、アデリナブルーをキャンバスに乗せた。
その瞬間、世界がブワッと開けたような気がした。私の周囲を空に覆い尽くされるような、そんな感覚が体を包み込む。
私は夢中で次々と色をキャンバスに乗せていった。置いた色を乾いたきれいな筆で刷くのが絵の描き方らしい。
愛らしい子猫が陽だまりの中でうたた寝をしている。曖昧でぼやけた線は、だけれど子猫の柔かそうな毛皮を表現するかのように、フワリとキャンバスの上に広がった。
アデリナ・アーベレのような写実的な絵は私には無理だった。それでもちゃんと子猫と分かる絵が描けたことに、私はいたく満足すると、輝いた眼差しで自分の絵を見つめた。
「──絵は、楽しいですか?」
突然背後から男性の優しい声がする。
「工房長!」
ミリアムさんの声に振り返って後ろを見上げると、ミリアムさんと同じ制服を着た、私の祖父くらいの年齢の白髪交じりの男性が、優しい眼差しでこちらを見下ろしていた。
「……あ、はい。
楽しいです。とても……。」
私の言葉に工房長と呼ばれた男性は、うんうんと嬉しそうにうなずいた。
「あなたは以前、特別に絵を習ったことはおありですか?」
工房長が私にたずねてくる。
「いえ……。特には……。」
初対面の人に気さくに話しかけられることに慣れていない私は、そのことにとてもまごついてしまい、うまく言葉が返せなかった。
普段社交らしい社交をしたことのない私のおぼつかない態度を見て、仕立てのよい服を着ているとは思っても、まさか貴族だとは思っていないのだろう。
貴族同士ですら、名乗られもしないのに自分より上の立場の人間相手に、自分から話しかけるなんてことはご法度だ。ましてや平民のほうから話しかけるなど、無礼扱いされて処分されかねない事柄だからだ。
私は気にしなかったけれど、そばで見ていたアンがハラハラしながら心配そうに見つめている。従者がいたら大変だったわね。
「とても興味深い絵を描かれますね。」
「……ありがとうございます。」
「いかがですか?こちらでは工房だけでなく絵画教室もやっております。今はあまり空きはないのですが、もし通われるおつもりでしたら、枠をお取りいたしますよ?」
工房長がそう言って私に微笑んだ。
ああ。勧誘の為に褒めてくれていたのね。
絵画教室に通うとなると、当然この店で画材を購入することになるわ。絵画教室のお金と画材費用で2重に儲けようという魂胆なのね。初めて描いた絵を褒められれば、嬉しくて教室に通い出す人も多いことでしょうね。
……私のほうにだけ声をかけたのは、私の服装だけが仕立てがよいからなのだわ。
ここの絵画教室の費用がいくらなのかは分からないけれど、アデリナブルーを唯一作り出す工房だもの。アデリナ・アーベレの名声も相まって、多少お高くても通おうとする貴族や商人もたくさんいることだろう。
「せっかくですけれど、夫に聞いてみませんとなんとも……。ごめんなさい。」
私の自由になるお金は少ない。とてもそんなお高い絵画教室に通うなんて無理だろう。
ましてや習い事にさくお金なんてものを、イザークが許してくれるとは思えない。
お金にならないことに、価値を見い出せない人なのだから。
この頃の私は、まわりの誰もが敵に見えていた。強くなれない自分すらも責めて、心がすさんでいたように思う。
だから慈愛の微笑みをたたえた工房長の言葉ですらも、素直に受け取ることが出来なかった。そんな人間不信丸出しの私に、彼は思ってもみない提案をしてきたのだ。
「……そうでしたか、それは残念です。
それであれば、よろしければ、こちらの画廊にこの絵を飾らせていただけませんか?」
「え?」
私は工房長の申し出の意図が分からず、思わずキョトンとして工房長の顔を見上げた。
「ああ、もちろん、教室に参加された記念にお持ち帰りになられてもよろしいのですが、もしも引き取らせていただけるのであれば、お礼にこの絵の具をいくつかと、筆のセットと、小さいキャンバスをいつくか差し上げましょう。」
そう言って工房長は教室の隅に置いてあった、絵の具と筆の入った木の箱と、小さな真っ白いキャンバスを5つ、それと小さなイーゼルを私に差し出して来た。
おそらくは予備か、ううん、わざわざ木箱にキレイに揃えられて入っていたから、気に入って購入したい人の為のものだろう。
36色の色とりどりの美しい絵の具たち。アデリナブルーも当然入っていた。魔石の粉末入りの絵の具だから、当然1つ1つがとてもお高い筈だ。それが36色もですって!?
────────────────────
少しでも面白いと思ったら、エピソードごとのイイネ、または応援するを押していただけたら幸いです。
482
お気に入りに追加
1,470
あなたにおすすめの小説

もう尽くして耐えるのは辞めます!!
月居 結深
恋愛
国のために決められた婚約者。私は彼のことが好きだったけど、彼が恋したのは第二皇女殿下。振り向いて欲しくて努力したけど、無駄だったみたい。
婚約者に蔑ろにされて、それを令嬢達に蔑まれて。もう耐えられない。私は我慢してきた。国のため、身を粉にしてきた。
こんなにも報われないのなら、自由になってもいいでしょう?
小説家になろうの方でも公開しています。
2024/08/27
なろうと合わせるために、ちょこちょこいじりました。大筋は変わっていません。

妹に婚約者を奪われたので妹の服を全部売りさばくことに決めました
常野夏子
恋愛
婚約者フレデリックを妹ジェシカに奪われたクラリッサ。
裏切りに打ちひしがれるも、やがて復讐を決意する。
ジェシカが莫大な資金を投じて集めた高級服の数々――それを全て売りさばき、彼女の誇りを粉々に砕くのだ。

年に一度の旦那様
五十嵐
恋愛
愛人が二人もいるノアへ嫁いだレイチェルは、領地の外れにある小さな邸に追いやられるも幸せな毎日を過ごしていた。ところが、それがそろそろ夫であるノアの思惑で潰えようとして…
しかし、ぞんざいな扱いをしてきたノアと夫婦になることを避けたいレイチェルは執事であるロイの力を借りてそれを回避しようと…

転生農業令嬢は言った。「愛さなくて結構なので、好きにさせてください」 -緑を育てる夫人-
赤羽夕夜
恋愛
土埃令嬢。貴族の女としての役割を果たすための教育や社交活動に準じるわけでなく、ガーデニングや土いじりばかりする変わり者のキャンディス・シャレットを現す蔑称だった。
前世の実家が農業だった家庭で育った記憶があるキャンディスは、貴族の女としての教育に励むはけでもなく、庭や領地の畑の土いじりに没頭していた。
そんなある日のこと。政略結婚の為に冷徹公子、ベニシュ公爵令息へ嫁ぐことが決まる。
衝撃を受けながらも、ベニシュ家へ嫁ぐことになるが、夫となるシュルピスは言い放つ。
「お前とは政略結婚だ。今も、これからも愛する気はないから期待するな」と。
キャンディスは、その言葉を受けて、笑顔でこう返した。
「愛さなくて結構なので、好きにさせてください」。
しかし、そう言い放ったのも束の間、キャンディスの貴族らしからぬ奇行に段々と興味を持ち始めたシュルピスは心が動いていって――?


転生したら使用人の扱いでした~冷たい家族に背を向け、魔法で未来を切り拓く~
沙羅杏樹
恋愛
前世の記憶がある16歳のエリーナ・レイヴンは、貴族の家に生まれながら、家族から冷遇され使用人同然の扱いを受けて育った。しかし、彼女の中には誰も知らない秘密が眠っていた。
ある日、森で迷い、穴に落ちてしまったエリーナは、王国騎士団所属のリュシアンに救われる。彼の助けを得て、エリーナは持って生まれた魔法の才能を開花させていく。
魔法学院への入学を果たしたエリーナだが、そこで待っていたのは、クラスメイトたちの冷たい視線だった。しかし、エリーナは決して諦めない。友人たちとの絆を深め、自らの力を信じ、着実に成長していく。
そんな中、エリーナの出生の秘密が明らかになる。その事実を知った時、エリーナの中に眠っていた真の力が目覚める。
果たしてエリーナは、リュシアンや仲間たちと共に、迫り来る脅威から王国を守り抜くことができるのか。そして、自らの出生の謎を解き明かし、本当の幸せを掴むことができるのか。
転生要素は薄いかもしれません。
最後まで執筆済み。完結は保障します。
前に書いた小説を加筆修正しながらアップしています。見落としがないようにしていますが、修正されてない箇所があるかもしれません。
長編+戦闘描写を書いたのが初めてだったため、修正がおいつきません⋯⋯拙すぎてやばいところが多々あります⋯⋯。
カクヨム様にも投稿しています。

【完結】略奪されるような王子なんていりません! こんな国から出ていきます!
かとるり
恋愛
王子であるグレアムは聖女であるマーガレットと婚約関係にあったが、彼が選んだのはマーガレットの妹のミランダだった。
婚約者に裏切られ、家族からも裏切られたマーガレットは国を見限った。

【完結】妹が私の婚約者から好意を抱かれていると言いましたけど、それだけは絶対にあり得ませんから
白草まる
恋愛
シルビアとセリアの姉妹はルーファスと幼馴染であり、家族ぐるみの付き合いが続いていた。
やがてルーファスとシルビアは婚約を結び、それでも変わらない関係が続いていた。
しかし、セリアが急に言い出したのだ。
「私、よく考えてみたのですけど……ルーファス様、私のことが好きですよね?」
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる