6 / 45
第一章
犯研 06
しおりを挟む
「それで、退屈な真相は?」
そう問うクロエは既に興味を失っているのだろうが、颯太は聞きたかった。ニュースや新聞ではなく、彼の口から聞いてこそ終わるような気がしていた。
「犯人は衝動的に一人目の女を殺した。それは犯人の中のスイッチを入れた。だから、二人目はもっと慎重に選んで殺そうと思った」
殺しの快楽は甘い蜜なのだろうか。
颯太はふと考える。殺すことに恐怖を感じなければ、それはきっと人の道から外れてしまったということなのだろう。
犯研が注目するのはそういった道を踏み外した人間、中でも逸脱した者だ。
「でも、二人目を殺す前に知ってしまったんだ。彼女の腹の中にもう一つの命があったことを」
一人目の妊婦はまだ三ヶ月だった。お腹が膨らんでいるとはわからなかっただろう。
「だから、二件目も妊婦を選ばざるを得なくなった。それが間違いの素、細かいこと気にせず適当に殺せば良かったんだよ。誰でも、無差別に。別段、相手に何かをするわけでもなければ、妊婦にこだわりがあるわけでもなかったのに。計画性のなさが陳腐な事件を生み出した。お粗末すぎて俺が出るまでもなかったよ」
結局、捺樹はこの事件を追わなかった。
その方が平和だと颯太は思う。捺樹はすぐには動き出さない。一番面白い時に手を出して、つまらなくなれば見向きもしなくなる。
早い段階で自分が出るまでもなく、警察でどうにかできるものだと判断していたのだろう。それでも、三件起きてしまった。その結果など彼にはどうでもいいことなのだろう。
「そういうわけで、今回は何も買ってあげられないんだ」
悲しそうな表情で捺樹がクロエの首筋を一撫でする。指先に引っかけられて露わになるのは彼とペアのネックレスだ。事件を解決する度に捺樹が記念に買っては贈っているものである。
「何もいらないんだけど」
一体、ネックレスはいくつになったのかはわからない。クロエはうんざりしているようだったが、捺樹は全く気にしない様子だった。
「こんな事件ばっかだと鬱るよね。欲求不満でどうにかなっちゃいそう――」
彼にとって事件は女性と同じなのかもしれない。
アンニュイな溜息が妙に色っぽいが、すぐにその目にギラついた欲望が宿る。
「――ホテルか俺の部屋か君の部屋、どれか選んでくれないかな? 俺は学校でも構わないんだけどね……たとえば、あのベッドとか」
妖艶なオーラを全開に捺樹がクロエに迫る。クロエはノートパソコンを盾にして逃れようとしている。
犯研の部室には他にはあるはずのない物が多々あり、一つは部屋の隅にある捺樹専用ベッドである。大翔のアームチェアがあるならと休息用に運び込ませたものだ。彼らには事件を解決して得た謝礼金などもある。ある程度は学園側も容認してしまっているのだ。
三足の草鞋を履いているからということで、決していかがわしい目的ではなかったはずなのだが、今の捺樹は危険だ。
颯太は大翔の鋭い視線を感じた気がした。
「いやいや、こんな事件はやっぱり起きちゃダメですよ!」
どうにか捺樹の気分を変えなければまずいことになる。颯太は本心であるが、敢えて水を差すようなことを言った。
そんな事件でも、彼は起きてほしい側の人間だ。文句こそ言うが、何もないよりはいいということだ。
しかし、捺樹は止まらない。クロエはついに捺樹の首を絞めて抵抗を始める。
「龍崎先輩!」
校内で、それも部内で殺人は勘弁してほしい。彼女は死体を作る側であってはいけない。尤も絞め殺すほどの力は入っていないだろう。
縋るように颯太が目を向ければ、彼は無理にでも引き剥がせとばかりに手をひらつかせる。
「……確かに、殺したいだけでも、もっと美学を持った方がいい」
捺樹の首に手を伸ばしたまま、クロエがぽつりと言う。ピタリと捺樹が動きを止める。理性が戻りつつあるようだ。
「そんなの現実ではダメですって!」
「これは私の妄想の話」
絶対に本気だったと颯太は思う。
いつも彼女は妄想と現実の狭間を漂っているようだった。彼女が醸し出す儚さの正体なのかもしれない。
「お前も好き者なくせにいい子ぶるのはいい加減にしなよ、おちびちゃん」
正気を取り戻したらしい捺樹が颯太に冷たい視線を向けてくる。
否定しきれないのは事実だ。
美しい彼女が作り出す醜く残酷な物語の虜なのか、本物の事件が背景にあるとわかっているから面白いと感じてしまうのか、わかっていない。けれど、小説は集中して読めるが、話を聞いている時には入り込み切れないことがある。それでも、聞かずにはいられないのだが、事件が起きてほしいのとは全く別の話である。
「ターゲットにするなら、もう少し若い方がいい。十六から十八歳くらいの女の子。成熟する前の綺麗な時で時間を止めるの」
クロエが続ければ捺樹はすっかり大人しくなって聞き入っている。もしかしたら、彼も本気ではなかったのかもしれない。
「殺し方はできるだけ綺麗な方法で、死体にはウェディングドレスを着せて、ヘアメイクも丹念に……敢えて言うならエンバーミングがいいわ。手にはブーケ、花を敷き詰めた棺に入ってるといい。でも、白を着せるのは純潔の乙女だけでいい。純潔でなければ黒……そこまでやる犯人ならいっそ子宮を取り出したりしてもいいと思う。穢れたものは要らない」
いつもは口数の少ないクロエがこういう時ばかりは饒舌になる。こうして他人に語る時が一番楽しいのかもしれない。
「君は殺人に強烈な猟奇性やアート性を求めるね」
嬉しそうな捺樹は自慢の恋人を見るかのような暖かい眼差しをしている。
しかし、この二人が本当に恋人同士になれば美男美女で人目を引くだろうが、内面的には最悪のカップルになるだろう。
そう問うクロエは既に興味を失っているのだろうが、颯太は聞きたかった。ニュースや新聞ではなく、彼の口から聞いてこそ終わるような気がしていた。
「犯人は衝動的に一人目の女を殺した。それは犯人の中のスイッチを入れた。だから、二人目はもっと慎重に選んで殺そうと思った」
殺しの快楽は甘い蜜なのだろうか。
颯太はふと考える。殺すことに恐怖を感じなければ、それはきっと人の道から外れてしまったということなのだろう。
犯研が注目するのはそういった道を踏み外した人間、中でも逸脱した者だ。
「でも、二人目を殺す前に知ってしまったんだ。彼女の腹の中にもう一つの命があったことを」
一人目の妊婦はまだ三ヶ月だった。お腹が膨らんでいるとはわからなかっただろう。
「だから、二件目も妊婦を選ばざるを得なくなった。それが間違いの素、細かいこと気にせず適当に殺せば良かったんだよ。誰でも、無差別に。別段、相手に何かをするわけでもなければ、妊婦にこだわりがあるわけでもなかったのに。計画性のなさが陳腐な事件を生み出した。お粗末すぎて俺が出るまでもなかったよ」
結局、捺樹はこの事件を追わなかった。
その方が平和だと颯太は思う。捺樹はすぐには動き出さない。一番面白い時に手を出して、つまらなくなれば見向きもしなくなる。
早い段階で自分が出るまでもなく、警察でどうにかできるものだと判断していたのだろう。それでも、三件起きてしまった。その結果など彼にはどうでもいいことなのだろう。
「そういうわけで、今回は何も買ってあげられないんだ」
悲しそうな表情で捺樹がクロエの首筋を一撫でする。指先に引っかけられて露わになるのは彼とペアのネックレスだ。事件を解決する度に捺樹が記念に買っては贈っているものである。
「何もいらないんだけど」
一体、ネックレスはいくつになったのかはわからない。クロエはうんざりしているようだったが、捺樹は全く気にしない様子だった。
「こんな事件ばっかだと鬱るよね。欲求不満でどうにかなっちゃいそう――」
彼にとって事件は女性と同じなのかもしれない。
アンニュイな溜息が妙に色っぽいが、すぐにその目にギラついた欲望が宿る。
「――ホテルか俺の部屋か君の部屋、どれか選んでくれないかな? 俺は学校でも構わないんだけどね……たとえば、あのベッドとか」
妖艶なオーラを全開に捺樹がクロエに迫る。クロエはノートパソコンを盾にして逃れようとしている。
犯研の部室には他にはあるはずのない物が多々あり、一つは部屋の隅にある捺樹専用ベッドである。大翔のアームチェアがあるならと休息用に運び込ませたものだ。彼らには事件を解決して得た謝礼金などもある。ある程度は学園側も容認してしまっているのだ。
三足の草鞋を履いているからということで、決していかがわしい目的ではなかったはずなのだが、今の捺樹は危険だ。
颯太は大翔の鋭い視線を感じた気がした。
「いやいや、こんな事件はやっぱり起きちゃダメですよ!」
どうにか捺樹の気分を変えなければまずいことになる。颯太は本心であるが、敢えて水を差すようなことを言った。
そんな事件でも、彼は起きてほしい側の人間だ。文句こそ言うが、何もないよりはいいということだ。
しかし、捺樹は止まらない。クロエはついに捺樹の首を絞めて抵抗を始める。
「龍崎先輩!」
校内で、それも部内で殺人は勘弁してほしい。彼女は死体を作る側であってはいけない。尤も絞め殺すほどの力は入っていないだろう。
縋るように颯太が目を向ければ、彼は無理にでも引き剥がせとばかりに手をひらつかせる。
「……確かに、殺したいだけでも、もっと美学を持った方がいい」
捺樹の首に手を伸ばしたまま、クロエがぽつりと言う。ピタリと捺樹が動きを止める。理性が戻りつつあるようだ。
「そんなの現実ではダメですって!」
「これは私の妄想の話」
絶対に本気だったと颯太は思う。
いつも彼女は妄想と現実の狭間を漂っているようだった。彼女が醸し出す儚さの正体なのかもしれない。
「お前も好き者なくせにいい子ぶるのはいい加減にしなよ、おちびちゃん」
正気を取り戻したらしい捺樹が颯太に冷たい視線を向けてくる。
否定しきれないのは事実だ。
美しい彼女が作り出す醜く残酷な物語の虜なのか、本物の事件が背景にあるとわかっているから面白いと感じてしまうのか、わかっていない。けれど、小説は集中して読めるが、話を聞いている時には入り込み切れないことがある。それでも、聞かずにはいられないのだが、事件が起きてほしいのとは全く別の話である。
「ターゲットにするなら、もう少し若い方がいい。十六から十八歳くらいの女の子。成熟する前の綺麗な時で時間を止めるの」
クロエが続ければ捺樹はすっかり大人しくなって聞き入っている。もしかしたら、彼も本気ではなかったのかもしれない。
「殺し方はできるだけ綺麗な方法で、死体にはウェディングドレスを着せて、ヘアメイクも丹念に……敢えて言うならエンバーミングがいいわ。手にはブーケ、花を敷き詰めた棺に入ってるといい。でも、白を着せるのは純潔の乙女だけでいい。純潔でなければ黒……そこまでやる犯人ならいっそ子宮を取り出したりしてもいいと思う。穢れたものは要らない」
いつもは口数の少ないクロエがこういう時ばかりは饒舌になる。こうして他人に語る時が一番楽しいのかもしれない。
「君は殺人に強烈な猟奇性やアート性を求めるね」
嬉しそうな捺樹は自慢の恋人を見るかのような暖かい眼差しをしている。
しかし、この二人が本当に恋人同士になれば美男美女で人目を引くだろうが、内面的には最悪のカップルになるだろう。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
パーフェクトアンドロイド
ことは
キャラ文芸
アンドロイドが通うレアリティ学園。この学園の生徒たちは、インフィニティブレイン社の実験的試みによって開発されたアンドロイドだ。
だが俺、伏木真人(ふしぎまひと)は、この学園のアンドロイドたちとは決定的に違う。
俺はインフィニティブレイン社との契約で、モニターとしてこの学園に入学した。他の生徒たちを観察し、定期的に校長に報告することになっている。
レアリティ学園の新入生は100名。
そのうちアンドロイドは99名。
つまり俺は、生身の人間だ。
▶︎credit
表紙イラスト おーい
百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
AV研は今日もハレンチ
楠富 つかさ
キャラ文芸
あなたが好きなAVはAudioVisual? それともAdultVideo?
AV研はオーディオヴィジュアル研究会の略称で、音楽や動画などメディア媒体の歴史を研究する集まり……というのは建前で、実はとんでもないものを研究していて――
薄暗い過去をちょっとショッキングなピンクで塗りつぶしていくネジの足りない群像劇、ここに開演!!
高校生なのに娘ができちゃった!?
まったりさん
キャラ文芸
不思議な桜が咲く島に住む主人公のもとに、主人公の娘と名乗る妙な女が現われた。その女のせいで主人公の生活はめちゃくちゃ、最初は最悪だったが、段々と主人公の気持ちが変わっていって…!?
そうして、紅葉が桜に変わる頃、物語の幕は閉じる。
モテる兄貴を持つと……(三人称改訂版)
夏目碧央
BL
兄、海斗(かいと)と同じ高校に入学した城崎岳斗(きのさきやまと)は、兄がモテるがゆえに様々な苦難に遭う。だが、カッコよくて優しい兄を実は自慢に思っている。兄は弟が大好きで、少々過保護気味。
ある日、岳斗は両親の血液型と自分の血液型がおかしい事に気づく。海斗は「覚えてないのか?」と驚いた様子。岳斗は何を忘れているのか?一体どんな秘密が?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる