41 / 192
六章
Ⅰ
しおりを挟む
所長室に入った瞬間、否が応でも緊張してしまう。厳かな調度品、家具は研究所職員にふさわしいものばかりだし、部屋の主が無口でにこりともしない厳格な人物だから、自然と背筋が正されて息も詰まるほどの圧迫感がある。
「お呼びでしょうか?」
ただでさえメンタルボロボロの俺は、それでも姿勢を崩せない。社会人として養われた力だろうか。
「君は奴隷を所有しているそうだな」
所長の意図がわからず、返答に困ってしまった。単なる世間話として尋ねたはずがない。いぶかしんでいると、猛禽類そっくりの鋭い眼光でぎろりとひとにらみされて「はいそうですが」と返した。
「うわさを耳にしたのでな。君が奴隷に破廉恥なことをさせている、と」
「・・・・・・ちなみにどのような?」
「毎晩嫌がる奴隷を性的な奉仕をさせているとか」
「誤解です」
「服屋に行ったとき、無理やりいやらしい下着や服を着させて、周囲もはばからず楽しんでいたとか」
「・・・・・・誤解です」
「奴隷が原因でけんか沙汰になって、三十人を死に至らしめて、騎士団に連行されたというのは?」
「・・・・・・それも誤解です」
身の覚えがあることばかりだが、尾ひれが付きまくってとんでもないことになってる・・・・・・!
「そうか。では最近、巷を騒がせている魔法士、エドガーと親友だというのも誤解か?」
表情が強ばった。動揺が声になって漏れかけた。
「騎士団や大臣達ともなにかと知り合いが多い。彼らと会ったときにそれらしい話を聞いた。どうもそのエドガーというのは死霊術に傾倒して、なにかと事件をおこしている。最近では正式に指名手配されて追われているそうではないか。そんなやつと親しい者がわが研究所にいるとなれば・・・・・・なにかとな」
所長は疑っているのか、俺を。あんなやつと俺が友で仲間だと。今も協力していると。所長の立場からすれば、当然の対応。なにかあれば所長の責任を問われる立場だと納得させて苛立ちを鎮める。
「それは完全なる誤解、自分は潔白です。たしかに、学生時代のごく短い期間、親しい友人関係でありました。今は絶縁しております。俺も騎士団に知り合いがいるので最近のエドガーのやっていることは知っております」
所長は難しい顔のまま、俺の話を聞き続けている。事実を淡々と述べているが、信じている様子はない。
「魔法に身を捧げる立場にいる俺としては、エドガーのしていることは許せるものではありません」
不愉快だった。エドガーの仲間だとおもわれた。あいつがやっていることに共感していると、そんなやつあると疑われるのが悔しくて、腹立たしかった。エドガーの魔法薬。それは個人的には興味をひかれた。けど、それだけだ。そんな魔法薬を創ろうとしたエドガーをすごいともおもった。だが、あいつのやっていることは俺の目指す魔道士とは真逆にある。
「君は魔道士を志していたな」
所長に夢の話をしたことは一度もない。責任者だからか、勤めている魔法士達のことは少なからず把握しているのか。だから、驚きや不快感はなかった。所長の顔の険しさが若干和らいだ。魔法を研究している者として、エドガーのしていることが許せない。その一点についてだけは共感してくれたのかもしれない。
「そうか。話はわかった。だが、疑いを持たれれば、それを払拭するのは難しい。すべての者が私みたいに魔道士を志しているからだと聞いても納得できんだろう」
嫌な予感がした。
「君に、遺跡調査に行ってもらいたい」
表情に出なかっただろうか。まさか俺にそんなことをやらせるために話をしていたのか。回りくどい。普通に仕事として命じればいいものを。
「最近、他の部署の研究員が、ある文献の解読に成功した。文献には、遺跡の場所が記されていた。私はすぐに詳細な報告書を国に提出し、調査へ向かえと命じられた」
遺跡は、古代の魔道士が拠点としていた研究施設。中には資料や魔導書、貴重なものが残っている可能性が高い。もちろん、簡単ではない。侵入者を妨げる罠や危険がわんさかある。
おそらく勅書、国からの正式な命令書なのだろう。王族しか扱えない紋章をかたどった封蝋が剥がされた封筒を、こちらに差しだしてくる。急かすような手つきに、感情を隠して恭しく受け取って読んでいく。読んでいくうちに、陰鬱なものは消し飛んだ。驚いて命令書を三回も読み直す。
「そこの遺跡は、大魔道士のものなのですか?」
「文献が正しければな」
古代の情報、それも文献に描かれている内容はでたらめなことが多い。遺跡があると判明し、苦労してたどり着いたらすでに誰かが入っていて何も残っていなかった、そもそも場所が間違っていたと。挙げればキリがない。つまり骨折り損だ。
けど、もしこれが本当にあったとしたら。大魔道士の資料は山ほどあっても、大魔道士自身が残したものは圧倒的に少ない。
「大魔道士の遺跡ともなれば、結界や呪い、とにかく通常の遺跡以上の危険に陥りやすい。そこを突破して、なにがしか持ち帰れれば、国の命令を忠実に応えたことになる。疑惑は払拭できるだろう。私もなにか便宜をはかれるかもしれない」
「ありがとうございます」
疑惑なんてものが本当にあるのか。便宜とやらを本当にはかるつもりなのか。今はそんなことどうでもいい。内心喜んでいた。大魔道士の遺跡。一体なにがあるのか。資料はまだしも、侵入者を排除する罠だって、大魔道士ならではの仕掛けがあるはず。今からワクワクがとまらない。
「それに、給料上げてやろう」
「ありがとうございますっ、喜んでお受けいたします!」
それは素直に嬉しい。現金だろうがなんだろうが、二人暮らしの身。かつかつなんだ。
「出発は三日後、準備しておけ」
新たに渡された羊皮紙には、遺跡の詳細な情報が記されている。俺の魔導具を使えば半日で行ける距離にある。
「はい。それから、旅費や必要経費は?」
「・・・・・・・・・研究所も予算を削られていてな。国に申し出たが・・・・・・」
つまり自腹ってことか。世知辛い。
「楽しみにしているのか?」
「は?」
「口元が緩んでいるぞ」
慌てて隠す。まさか表情に出ていたとは。けど、所長はフッと小さく笑って、
「期待しているぞ」
それからいくつかの確認作業をして所長室を出た。すぐに、スキップしたいのを押さえるがそれでも早足に。研究員として、魔道士として、そしてなによりルウと一緒にいる立場として。
ルウと離れられることになって、今は嬉しい。
「お呼びでしょうか?」
ただでさえメンタルボロボロの俺は、それでも姿勢を崩せない。社会人として養われた力だろうか。
「君は奴隷を所有しているそうだな」
所長の意図がわからず、返答に困ってしまった。単なる世間話として尋ねたはずがない。いぶかしんでいると、猛禽類そっくりの鋭い眼光でぎろりとひとにらみされて「はいそうですが」と返した。
「うわさを耳にしたのでな。君が奴隷に破廉恥なことをさせている、と」
「・・・・・・ちなみにどのような?」
「毎晩嫌がる奴隷を性的な奉仕をさせているとか」
「誤解です」
「服屋に行ったとき、無理やりいやらしい下着や服を着させて、周囲もはばからず楽しんでいたとか」
「・・・・・・誤解です」
「奴隷が原因でけんか沙汰になって、三十人を死に至らしめて、騎士団に連行されたというのは?」
「・・・・・・それも誤解です」
身の覚えがあることばかりだが、尾ひれが付きまくってとんでもないことになってる・・・・・・!
「そうか。では最近、巷を騒がせている魔法士、エドガーと親友だというのも誤解か?」
表情が強ばった。動揺が声になって漏れかけた。
「騎士団や大臣達ともなにかと知り合いが多い。彼らと会ったときにそれらしい話を聞いた。どうもそのエドガーというのは死霊術に傾倒して、なにかと事件をおこしている。最近では正式に指名手配されて追われているそうではないか。そんなやつと親しい者がわが研究所にいるとなれば・・・・・・なにかとな」
所長は疑っているのか、俺を。あんなやつと俺が友で仲間だと。今も協力していると。所長の立場からすれば、当然の対応。なにかあれば所長の責任を問われる立場だと納得させて苛立ちを鎮める。
「それは完全なる誤解、自分は潔白です。たしかに、学生時代のごく短い期間、親しい友人関係でありました。今は絶縁しております。俺も騎士団に知り合いがいるので最近のエドガーのやっていることは知っております」
所長は難しい顔のまま、俺の話を聞き続けている。事実を淡々と述べているが、信じている様子はない。
「魔法に身を捧げる立場にいる俺としては、エドガーのしていることは許せるものではありません」
不愉快だった。エドガーの仲間だとおもわれた。あいつがやっていることに共感していると、そんなやつあると疑われるのが悔しくて、腹立たしかった。エドガーの魔法薬。それは個人的には興味をひかれた。けど、それだけだ。そんな魔法薬を創ろうとしたエドガーをすごいともおもった。だが、あいつのやっていることは俺の目指す魔道士とは真逆にある。
「君は魔道士を志していたな」
所長に夢の話をしたことは一度もない。責任者だからか、勤めている魔法士達のことは少なからず把握しているのか。だから、驚きや不快感はなかった。所長の顔の険しさが若干和らいだ。魔法を研究している者として、エドガーのしていることが許せない。その一点についてだけは共感してくれたのかもしれない。
「そうか。話はわかった。だが、疑いを持たれれば、それを払拭するのは難しい。すべての者が私みたいに魔道士を志しているからだと聞いても納得できんだろう」
嫌な予感がした。
「君に、遺跡調査に行ってもらいたい」
表情に出なかっただろうか。まさか俺にそんなことをやらせるために話をしていたのか。回りくどい。普通に仕事として命じればいいものを。
「最近、他の部署の研究員が、ある文献の解読に成功した。文献には、遺跡の場所が記されていた。私はすぐに詳細な報告書を国に提出し、調査へ向かえと命じられた」
遺跡は、古代の魔道士が拠点としていた研究施設。中には資料や魔導書、貴重なものが残っている可能性が高い。もちろん、簡単ではない。侵入者を妨げる罠や危険がわんさかある。
おそらく勅書、国からの正式な命令書なのだろう。王族しか扱えない紋章をかたどった封蝋が剥がされた封筒を、こちらに差しだしてくる。急かすような手つきに、感情を隠して恭しく受け取って読んでいく。読んでいくうちに、陰鬱なものは消し飛んだ。驚いて命令書を三回も読み直す。
「そこの遺跡は、大魔道士のものなのですか?」
「文献が正しければな」
古代の情報、それも文献に描かれている内容はでたらめなことが多い。遺跡があると判明し、苦労してたどり着いたらすでに誰かが入っていて何も残っていなかった、そもそも場所が間違っていたと。挙げればキリがない。つまり骨折り損だ。
けど、もしこれが本当にあったとしたら。大魔道士の資料は山ほどあっても、大魔道士自身が残したものは圧倒的に少ない。
「大魔道士の遺跡ともなれば、結界や呪い、とにかく通常の遺跡以上の危険に陥りやすい。そこを突破して、なにがしか持ち帰れれば、国の命令を忠実に応えたことになる。疑惑は払拭できるだろう。私もなにか便宜をはかれるかもしれない」
「ありがとうございます」
疑惑なんてものが本当にあるのか。便宜とやらを本当にはかるつもりなのか。今はそんなことどうでもいい。内心喜んでいた。大魔道士の遺跡。一体なにがあるのか。資料はまだしも、侵入者を排除する罠だって、大魔道士ならではの仕掛けがあるはず。今からワクワクがとまらない。
「それに、給料上げてやろう」
「ありがとうございますっ、喜んでお受けいたします!」
それは素直に嬉しい。現金だろうがなんだろうが、二人暮らしの身。かつかつなんだ。
「出発は三日後、準備しておけ」
新たに渡された羊皮紙には、遺跡の詳細な情報が記されている。俺の魔導具を使えば半日で行ける距離にある。
「はい。それから、旅費や必要経費は?」
「・・・・・・・・・研究所も予算を削られていてな。国に申し出たが・・・・・・」
つまり自腹ってことか。世知辛い。
「楽しみにしているのか?」
「は?」
「口元が緩んでいるぞ」
慌てて隠す。まさか表情に出ていたとは。けど、所長はフッと小さく笑って、
「期待しているぞ」
それからいくつかの確認作業をして所長室を出た。すぐに、スキップしたいのを押さえるがそれでも早足に。研究員として、魔道士として、そしてなによりルウと一緒にいる立場として。
ルウと離れられることになって、今は嬉しい。
0
お気に入りに追加
75
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【長編・完結】私、12歳で死んだ。赤ちゃん還り?水魔法で救済じゃなくて、給水しますよー。
BBやっこ
ファンタジー
死因の毒殺は、意外とは言い切れない。だって貴族の後継者扱いだったから。けど、私はこの家の子ではないかもしれない。そこをつけいられて、親族と名乗る人達に好き勝手されていた。
辺境の地で魔物からの脅威に領地を守りながら、過ごした12年間。その生が終わった筈だったけど…雨。その日に辺境伯が連れて来た赤ん坊。「セリュートとでも名付けておけ」暫定後継者になった瞬間にいた、私は赤ちゃん??
私が、もう一度自分の人生を歩み始める物語。給水係と呼ばれる水魔法でお悩み解決?
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
いい子ちゃんなんて嫌いだわ
F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが
聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。
おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。
どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。
それが優しさだと思ったの?
転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~
ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。
コイツは何かがおかしい。
本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。
目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺に王太子の側近なんて無理です!
クレハ
ファンタジー
5歳の時公爵家の家の庭にある木から落ちて前世の記憶を思い出した俺。
そう、ここは剣と魔法の世界!
友達の呪いを解くために悪魔召喚をしたりその友達の側近になったりして大忙し。
ハイスペックなちゃらんぽらんな人間を演じる俺の奮闘記、ここに開幕。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である
megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
だいたい全部、聖女のせい。
荒瀬ヤヒロ
恋愛
「どうして、こんなことに……」
異世界よりやってきた聖女と出会い、王太子は変わってしまった。
いや、王太子の側近の令息達まで、変わってしまったのだ。
すでに彼らには、婚約者である令嬢達の声も届かない。
これはとある王国に降り立った聖女との出会いで見る影もなく変わってしまった男達に苦しめられる少女達の、嘆きの物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる