嘘つくつもりはなかったんです!お願いだから忘れて欲しいのにもう遅い。王子様は異世界転生娘を溺愛しているみたいだけどちょっと勘弁して欲しい。

季邑 えり

文字の大きさ
上 下
50 / 61
第二章

2-19

しおりを挟む

「いたた、あぁ……私? ここ、どこ?」

 見上げた天井は、見たことのない装飾がされている。明らかに貴族の客室と思われるその部屋は、豪奢ではないが明らかに質の高い木材が使われている棚が置かれていた。

 最後の記憶は、街道沿いに出たところで終わっている。その後、どうやって私はこの館の、このベッドに寝ていたのだろうか。

 どうやら、痛めた足の手当てがされている。足首には包帯が巻かれ、腫れを抑える薬が塗られていた。

 王宮を出た時に来ていた簡易な服も、どうやら脱がされて上質な寝間着になっている。ここに連れてきてくれた方がどういった方かわからないけれど、私は助かったのだ。

 ほっ、と安堵の息を吐く。

 ここがどこかわらかないけれど、丁寧な手当に貴重な品も置いてある部屋に寝かされていることを思うと、地方の貴族の方が私に気づき、拾ってくれたのだろうか。

「助かった……」

 足首を捻ったこと以外に、身体に不調はない。声も出るし、目も見える。

 私が起き上がったことに気が付いたのか、扉をコンコンと叩く音がする。

「失礼するわね」

 女の人の伺う声に安心して、「どうぞ」と伝えると扉を開けて入って来たのは、彼よりも幾分青みのある銀色をした長髪の婦人が顔を出した。

「あぁ良かった、目が覚めたのね。貴方、丸二日も眠っていたから、良かったわ」

 私が起きて、目を開けていることを本当に嬉しい、といった風に見つめるその瞳の色は、とても珍しい緑色をしている。

「あの、ここは」

 掠れる声で聞くと、その婦人は丁寧に説明してくれた。

「ここはね、花の都といわれる街よ、ご存知かしら? で、私はメイティーラと言うのだけど、メイ、と呼んでね。あぁ、今お医者様を呼んでもらうわ。貴方が目覚めたら、知らせることになっているの」

「それは、ご丁寧にありがとうございま、す」

 不安だった心を落ち着かせるその優しい言葉に、ふと心が緩む。気が付けば私は涙を一つ、流して喉を詰まらせていた。

「貴方、事情があって、あの街道にいたのでしょうけど、まずは、ここで落ち着いてね」

「は、はい、あの」

「いいのよ、まずは休んで頂戴」

 夫人は私から事情を聞きたいと思っていたのであろうが、突然涙を流し始めた私を気遣って、今は休むように、と言葉をかけてくれた。

 攫われた時は、感じていなかった恐怖が身体を襲う。もし、彼らが殺しのプロだったとしたら。もし、彼らが逃げる際に足の筋を切っていたら。もし、思い起こす想像は、恐怖ばかりで身体が震える。

 でも、そうした危険からは魔法石のピアスが守ってくれて、街道に出た私を助けてくれた方がいた。

 私は生きている。そのことに安心して、大きく息を吸い込む。そして、ハアッと吐いて気持ちを切り替える。

 二日も意識を失っていたとなると、王都では心配をかけているだろう。

 その時、私が初めに思い浮かべたのは、ディリスお兄様でもお父様でもなく、騎士姿のウィルティム様でもなく。

 アメジストの瞳を細めて心配そうにしているウィルストン殿下の姿だった。





「ウィル、少し休め」

 翌日になってもリアリムの足取りは一向に掴めなかった。もう既に二晩が過ぎた。今、彼女がどこで過ごしているのかわからないことが、俺を不安にさせる。

 共にいるディリスも不安に思っているだろうが、消えた場所からの目撃情報が少なすぎる。各地に向かう馬車が常に出入りしているから、どの方向にリアリムを乗せたであろう馬車が向かったか、わからない。

 めぼしい情報でもあれば、がむしゃらに馬を走らせるのに、今はこうして、ただ情報を待つしかない。

「あぁ、判断力が鈍るからな」

 そうは言っても、さすがに寝室に行く気にはなれない。騎士団控室のソファーに横になると、思い浮かぶのは最後に見たリアリムの姿だ。

「ディリス、あの夜、リアリムは泣いていたか」

「あぁ? あー、あの日か、まぁな。あの女を怒らせたのは自分だと、悔いていたな。まぁ俺としては、あのくらいしないと、あの女の後ろにいた過去と決別できないだろうからな。いい機会だったと思うが」

「そうか、俺はリアリムを守れなかった。情けないな」

「……」

 ディリスは黙って、そのまま武器の手入れを始めた。こうして、彼に自分の弱さを口にするのも、思えば初めてなのかもしれない。

「お前は、少し寝ていろ。休むのも仕事だ」

 カチャリ、カチャリと鉄が重なる音がする。ここは武器に使われる鋼鉄の匂いがする。ディリスの言う通り、休むことも大切だ。そうして、しばらく仮眠をとっていると、その間にディリス宛に連絡が届いた。



しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】 ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

公爵夫人アリアの華麗なるダブルワーク〜秘密の隠し部屋からお届けいたします〜

白猫
恋愛
主人公アリアとディカルト公爵家の当主であるルドルフは、政略結婚により結ばれた典型的な貴族の夫婦だった。 がしかし、5年ぶりに戦地から戻ったルドルフは敗戦国である隣国の平民イザベラを連れ帰る。城に戻ったルドルフからは目すら合わせてもらえないまま、本邸と別邸にわかれた別居生活が始まる。愛人なのかすら教えてもらえない女性の存在、そのイザベラから無駄に意識されるうちに、アリアは面倒臭さに頭を抱えるようになる。ある日、侍女から語られたイザベラに関する「推測」をきっかけに物語は大きく動き出す。 暗闇しかないトンネルのような現状から抜け出すには、ルドルフと離婚し公爵令嬢に戻るしかないと思っていたアリアだが、その「推測」にひと握りの可能性を見出したのだ。そして公爵邸にいながら自分を磨き、リスキリングに挑戦する。とにかく今あるものを使って、できるだけ抵抗しよう!そんなアリアを待っていたのは、思わぬ新しい人生と想像を上回る幸福であった。公爵夫人の反撃と挑戦の狼煙、いまここに高く打ち上げます! ➡️登場人物、国、背景など全て架空の100%フィクションです。

お飾り公爵夫人の憂鬱

初瀬 叶
恋愛
空は澄み渡った雲1つない快晴。まるで今の私の心のようだわ。空を見上げた私はそう思った。 私の名前はステラ。ステラ・オーネット。夫の名前はディーン・オーネット……いえ、夫だった?と言った方が良いのかしら?だって、その夫だった人はたった今、私の足元に埋葬されようとしているのだから。 やっと!やっと私は自由よ!叫び出したい気分をグッと堪え、私は沈痛な面持ちで、黒い棺を見つめた。 そう自由……自由になるはずだったのに…… ※ 中世ヨーロッパ風ですが、私の頭の中の架空の異世界のお話です ※相変わらずのゆるふわ設定です。細かい事は気にしないよ!という読者の方向けかもしれません ※直接的な描写はありませんが、性的な表現が出てくる可能性があります

処理中です...