異世界で記憶喪失になったら溺愛された

嘉野六鴉

文字の大きさ
上 下
57 / 89

56.■■ 夜に請う 前編 ■■

しおりを挟む


 ただ退屈で、無為な時間を過ごすだけの旅路という名の移動時間が、かくも幸福に満ちていたことが未だかつてあっただろうか。面倒なだけの他国滞在を、ここまで心の底から愉しめたことがあっただろうか。

 答えは藍色をした薄手の夜着を纏って寝台に転がる、最愛の笑みが全てだろう。

「は~~~楽しかったな、ロイ。皇国とは全然街並みも違うし、ご飯もまた違った美味しさがあるし、お風呂はまさかの檜風呂だし。」

疲れた~、と言いながらも楽し気に語るカナタの声音は途切れることなく、彼が訪れた異国の印象を紡ぐ。それにしばし耳を愉しませてもらいながらも、私は僅かばかり思索に耽る。


 アジノスとの遭遇以降、カナタの性格や態度には明確な変化が現れるようになった。簡潔に言えば、《魔導の頂点レグ・レガリア》としてのカナタが、時折表に出てくる。

 そしてその変化に一番戸惑っていたのは、他ならぬカナタ自身であった。

 何気ない会話の中で突如零れた冷めた一言の後に、どうしようなんか勝手に口が動く、と眉根を下げていたり、兄姉弟子の愚かな蛮行に対して無言のまま足蹴にした直後に、はたと思い出したように顔を強張らせることもあった。
その後決まって、ちらりと私の顔色を伺うのだ。
 僅かに揺れる黒曜の瞳が、『嫌われるかな?嫌われたかな?』と不安を雄弁に語る度に、私は繰り返し同じ言葉を贈った。

 どのようなカナタでも愛しいと想う。故にその意のままに振舞えばよい、と。

 事実、《魔導の頂点過去のカナタ》の姿が垣間見えることは、今の私にとっては懐かしくもあり、この存在が失われなかったことへの明確な証左でもあり、例え一片であろうともそれに対して負の感情が生まれることはあり得ぬ。
そんな私の繰り言に、ようやくカナタが安堵の表情を浮かべてくれた時には、胸をなでおろしたものだ。
 ただ、それでも《魔導の頂点レグ・レガリア》としての一切を忘れたカナタにとって、その片鱗が知らず自分を覆う事への違和感は強いのだろう。
以前よりも、僅かに影を纏う表情が増えた。

 ならば元凶となった存在を、アジノスとルーファウスを遠ざけようかとも考えたが、それはカナタ自身が望まなかった。私以外の魔術師との交流の中で、『自然魔力を視る』ヒントを模索しているようだ。
残念ながら、受け継いだ《魔導の頂点レグ・レガリア》の記憶の中でさえ、私では其れを視る事は出来なかったのだ。
 何の手助けも出来ぬ口惜しさを久方ぶりに覚えながら、カナタが根を詰め過ぎぬよう皇都の散策を増やしてはみたものの、やはり同じ城下を何度うろついても十分な気分転換にはならぬ。
故に、この外遊りょこうは正解であった。
 多少強引に予定をねじ込みはしたものの、こんな時の為の友好国であろう。この短期間で、見事に私とカナタの受け入れ態勢を整えたあの若造も成長したものだ。

 記憶を喪って以降、初めて見たドラゴンやその背に乗っての空の旅、異国の物珍しさ。その新鮮な刺激に以前と同じように屈託なく笑うカナタを眺めながら、自然と自分の口元が緩むのを自覚した時だ。

「あとペネリュート王って独身だったんだな。王様っていうから、てっきりハーレムでもあるのかと思ってたし。もしかして独身だから新婚旅行なんて勘違いしたのか?……って新婚、旅行?じゃ、この部屋ってもしかし……て―――……あ…………」

 広い寝台の上で、柔らかな枕の一つを抱き込みながらゴロゴロと気持ちよさそうに転がったり、背伸びをしながら話し続けていたカナタの動きが、止まった。
 湯上りでほんのり色づいた血色の良い顔、そこに僅かだが赤味が強くなったのを見るまでもなく、何を想像したのかは手に取るようにわかる。
むしろ、ようやく気づいてくれたか。

 寝台から少しばかり離れたソファーで嗜んでいた寝酒のグラスを、これでやっとテーブルに置くことが出来そうだ。

「そうだな。形式上、初夜のために用意してくれた部屋であろうな。」

「ぶっふぉぁあ!!??」

 カナタの世界にも同じように新婚旅行なる行事がある事は、知識として識っている。
 それを踏まえて、わざとペネリュート王が誤解するように仕向けたと教えるつもりはないが、せっかくのカナタとの旅なのだから、多少は私も羽目を外してもよかろう。
 予想通り直接的な言葉に相変わらず顔を赤くして、あわあわと狼狽える姿に愛おしさが募る。このような姿を見せてくれる日が来るなど、どうしても夢のような奇跡にしか思えぬのだから。

「や、あの……でもこ、ここ壁薄そうだし……はっ!あれ、あいつがいるじゃん!カモノハシっ」

「皇竜ならば先ほどファイに預けた。腹を出して寝ていたままだったぞ?」

「は!?え?!いつの間にっ?!って……ちょ、ちょっ……え、あ…う……」

 カナタが身を起こした寝台に乗り上げ、今更ながら後ずさろうとする細い体を再びシーツへと沈めた。
もう数えきれぬほどに睦み合っているというのに、こうして恥じらうカナタに余計に熱を煽られるのだと白状したならば、積極的なカナタを見れるであろうか?
いや、閨事についてはやはり細心の注意を払う必要がある。

 喪われた時の向こうに沈んだ記憶を、決して呼び覚ますことがないように。

 そう自戒を込めながら、言葉ほどに抵抗のない、むしろ迎えるように顎を上げてくれたカナタへ触れる程度の口付けを贈る。数夜ぶりではあるが、いつも通りの、睦み合いの始まりのように。

「ん……な、なぁ、灯り……もちょっと、落とそう?」

 いつもと同じその懇願にも頷き、簡易魔法で室内の灯りの明度を一斉に下げれば、ようやく肩の力を抜いたカナタから先ほど贈ったのと同じような口付けを返された。

 そうして、手に馴染んだ細身の肢体を今宵もゆっくりと暴いていく。

 夜着をはだけさせ、薄く色づいた肌の上で小さく存在を主張する胸の先端を一つは指先で摘み、残りは舌先で転がし緩く歯を立てる。それだけで、鼻から抜けるような甘い吐息を零したカナタが、慌てて自分の手でその口を塞ぐ。
 集中してカナタであれば簡単に、この寝台だけでなく部屋自体にも施されている防音魔法の結界がわかりそうなものだが。幸い、異国の地にはしゃいでいたカナタはそれにまだ気づいていないらしい。

 ならば、いつもとは違うこの趣向を愉しむべきであろう。

「っぁ…んっ……、え?ロイ?―――なに、企んでんの?」

 ふむ、思わず顔に出ていたか。
至近距離で訝し気に眉根を寄せたカナタに、なんでもないと応えて愛撫を再開した。




 そうして、テラスに差し込む双子月の淡い光が影を変える頃には、薄暗い室内で淫靡な水音と共に最愛の小さな啼き声が奏でられていた。

「はっ……ぁ!あっ…んぅうっ!……ろ、いっ…も、それっ!やめっ……ひぁっ!?っんん!」

 積み重ねられた枕に背を預け、背面座位の体勢でカナタの項に軽く歯を立てながら、掴んだ腰をゆっくりと揺する。
 一糸纏わぬ姿で大きく足を開かされ、自重すら思うままにならぬカナタが胎内の最も弱い部分を気まぐれに刺激され、思わず声を上げた後にまたその手を口元に運ぶ。
 密着した薄い背中越しに、早鐘のように鳴る心音すら愛おしく感じながら、熱い胎内に包まれる心地良さと締め付けの強さに、私も少しだけ息をついた。そのついでに、背後から形の良い赤く染まった耳元に唇を寄せて囁く。

「カナタ、今宵はいつもよりナカが熱いぞ?」

「ひ、あッ!?」

 耳朶を食み、片手を細い腰からカナタの中心へと指を絡ませれば、途端に腕の中の躰が跳ねる。
 声を抑えようとして、それでもどうしても漏れてしまう嬌声に、いつもよりカナタの羞恥が強いのだろう。そしてその分、快楽に従順な躰は素直に悦んでいたようだ。
熱く濡れそぼった花芯の先端を指先で強めに抑えながら、再び扇情的な肢体を揺すればついに甘やかな啼き声が隠されることなく、響き渡った。

「ふ、ぁっあっ――――!!もっ…らめッらって!これぇ気持ちいぃッ!!あっ!ぁあッ!!やっあぁッ!!」

 互いの躰が繋がる場所から、ぐちゅぐちゅと粘着質な音が響くなか、蕩けた顔をしているであろうカナタを十分に眺められない事に僅かばかり口惜しくなるが、今はカナタも限界であろう。

 最愛の扇情的な様子を愛でるのはこの後にするとして、まずは一度互いの熱を解き放つとしよう。


しおりを挟む
感想 35

あなたにおすすめの小説

性悪なお嬢様に命令されて泣く泣く恋敵を殺りにいったらヤられました

まりも13
BL
フワフワとした酩酊状態が薄れ、僕は気がつくとパンパンパン、ズチュッと卑猥な音をたてて激しく誰かと交わっていた。 性悪なお嬢様の命令で恋敵を泣く泣く殺りに行ったら逆にヤラれちゃった、ちょっとアホな子の話です。 (ムーンライトノベルにも掲載しています)

幽閉王子は最強皇子に包まれる

皇洵璃音
BL
魔法使いであるせいで幼少期に幽閉された第三王子のアレクセイ。それから年数が経過し、ある日祖国は滅ぼされてしまう。毛布に包まっていたら、敵の帝国第二皇子のレイナードにより連行されてしまう。処刑場にて皇帝から二つの選択肢を提示されたのだが、二つ目の内容は「レイナードの花嫁になること」だった。初めて人から求められたこともあり、花嫁になることを承諾する。素直で元気いっぱいなド直球第二皇子×愛されることに慣れていない治癒魔法使いの第三王子の恋愛物語。 表紙担当者:白す(しらす)様に描いて頂きました。

男装の麗人と呼ばれる俺は正真正銘の男なのだが~双子の姉のせいでややこしい事態になっている~

さいはて旅行社
BL
双子の姉が失踪した。 そのせいで、弟である俺が騎士学校を休学して、姉の通っている貴族学校に姉として通うことになってしまった。 姉は男子の制服を着ていたため、服装に違和感はない。 だが、姉は男装の麗人として女子生徒に恐ろしいほど大人気だった。 その女子生徒たちは今、何も知らずに俺を囲んでいる。 女性に囲まれて嬉しい、わけもなく、彼女たちの理想の王子様像を演技しなければならない上に、男性が女子寮の部屋に一歩入っただけでも騒ぎになる貴族学校。 もしこの事実がバレたら退学ぐらいで済むわけがない。。。 周辺国家の情勢がキナ臭くなっていくなかで、俺は双子の姉が戻って来るまで、協力してくれる仲間たちに笑われながらでも、無事にバレずに女子生徒たちの理想の王子様像を演じ切れるのか? 侯爵家の命令でそんなことまでやらないといけない自分を救ってくれるヒロインでもヒーローでも現れるのか?

【完結】愛執 ~愛されたい子供を拾って溺愛したのは邪神でした~

綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
BL
「なんだ、お前。鎖で繋がれてるのかよ! ひでぇな」  洞窟の神殿に鎖で繋がれた子供は、愛情も温もりも知らずに育った。 子供が欲しかったのは、自分を抱き締めてくれる腕――誰も与えてくれない温もりをくれたのは、人間ではなくて邪神。人間に害をなすとされた破壊神は、純粋な子供に絆され、子供に名をつけて溺愛し始める。  人のフリを長く続けたが愛情を理解できなかった破壊神と、初めての愛情を貪欲に欲しがる物知らぬ子供。愛を知らぬ者同士が徐々に惹かれ合う、ひたすら甘くて切ない恋物語。 「僕ね、セティのこと大好きだよ」   【注意事項】BL、R15、性的描写あり(※印) 【重複投稿】アルファポリス、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ 【完結】2021/9/13 ※2020/11/01  エブリスタ BLカテゴリー6位 ※2021/09/09  エブリスタ、BLカテゴリー2位

運悪く放課後に屯してる不良たちと一緒に転移に巻き込まれた俺、到底馴染めそうにないのでソロで無双する事に決めました。~なのに何故かついて来る…

こまの ととと
BL
『申し訳ございませんが、皆様には今からこちらへと来て頂きます。強制となってしまった事、改めて非礼申し上げます』  ある日、教室中に響いた声だ。  ……この言い方には語弊があった。  正確には、頭の中に響いた声だ。何故なら、耳から聞こえて来た感覚は無く、直接頭を揺らされたという感覚に襲われたからだ。  テレパシーというものが実際にあったなら、確かにこういうものなのかも知れない。  問題はいくつかあるが、最大の問題は……俺はただその教室近くの廊下を歩いていただけという事だ。 *当作品はカクヨム様でも掲載しております。

光る穴に落ちたら、そこは異世界でした。

みぃ
BL
自宅マンションへ帰る途中の道に淡い光を見つけ、なに? と確かめるために近づいてみると気付けば落ちていて、ぽん、と異世界に放り出された大学生が、年下の騎士に拾われる話。 生活脳力のある主人公が、生活能力のない年下騎士の抜けてるとこや、美しく格好いいのにかわいいってなんだ!? とギャップにもだえながら、ゆるく仲良く暮らしていきます。 何もかも、ふわふわゆるゆる。ですが、描写はなくても主人公は受け、騎士は攻めです。

普段「はい」しか言わない僕は、そばに人がいると怖いのに、元マスターが迫ってきて弄ばれている

迷路を跳ぶ狐
BL
全105話*六月十一日に完結する予定です。 読んでいただき、エールやお気に入り、しおりなど、ありがとうございました(*≧∀≦*)  魔法の名手が生み出した失敗作と言われていた僕の処分は、ある日突然決まった。これから捨てられる城に置き去りにされるらしい。  ずっと前から廃棄処分は決まっていたし、殺されるかと思っていたのに、そうならなかったのはよかったんだけど、なぜか僕を嫌っていたはずのマスターまでその城に残っている。  それだけならよかったんだけど、ずっとついてくる。たまにちょっと怖い。  それだけならよかったんだけど、なんだか距離が近い気がする。  勘弁してほしい。  僕は、この人と話すのが、ものすごく怖いんだ。

処理中です...