73 / 277
第二章 隠されたホムラの陰謀
第七十一話 それぞれのスタートライン
しおりを挟む ディーナリアスは、国王陛下の元に行っている。
私室には、ジョゼフィーネとサビナの2人。
「こ、国王陛下、だ、大丈夫、かな?」
ディーナリアスがいない時、ジョゼフィーネはテーブルセット側のイスに座る。
日本風かどうかはさておき、小さめの、ワッフルに似たお菓子と紅茶がテーブルには、置かれていた。
けれど、今は手を伸ばす気になれずにいる。
「殿下が仰られておりましたが、危篤の報せがあれば王宮内が乱れます。今はそこまで病状は悪化されておられないと思われます」
「そ、そう……」
少しだけ、ホッとした。
ジョゼフィーネには、身内らしい身内がいない、と言える。
実母は他界しているし、父や姉とは「身内」的なつきあいをしてきていない。
むしろ、今ではディーナリアスやサビナのほうが距離感は近くなっていた。
「サ、ザヒナの……旦……こ、婚姻してる、人に、会ったよ?」
「パッとしない人でしたでしょう?」
「え、え……そ、そんなことない、と思う、けど……」
「近衛騎士隊長などやっておりますけれど、言い寄ってくる女性の1人もいないのですから、パッとしないのですよ」
ジョゼフィーネは、ちょっぴり笑ってしまいそうになる。
サビナのこれは、明らかに「ツンデレ」だ。
ディーナリアスはわからなかったらしいが、ジョゼフィーネからすれば明らか。
女性の1人も言い寄って来ないことに、サビナは安心している。
オーウェンに言い寄る女性がいたらどうしようと、気にかけている証拠だ。
いつも喧嘩をしていたというのも、素直になれなかったせいだろう。
オーウェンのことを話題に出したので思い出す。
ディーナリアスから「今は2人の子を育てている」と聞いていた。
自分の侍女になったせいで、サビナは子供と一緒にいる時間が減っている。
幸せな家庭を崩してしまってはいないかと、心配になった。
「こ、子育ては……?」
ジョゼフィーネの心情が、顔に出ていたらしい。
サビナが、にっこりと微笑んでくれる。
「元々、エヴァンが近衛騎士隊長をしているものですから、私たちは、王宮内の別宅で暮らしております。彼はともかく、私は転移ができますし、それほど離れているわけではありませんわ」
「さ、寂しく、ない、かな?」
「2人とも、今年で9歳になりました。親にベッタリする歳は過ぎましたね」
「ふ、2人、とも??」
「ええ、双子でしたの」
ジョゼフィーネは引きこもりでやってきたし、人とのつきあいも避けてきた。
さりとて、サビナの子供は、ちょっと見てみたい気がする。
双子なんて見たことはなかったし、サビナとオーウェンの子供ならば、可愛いのではないかと思えた。
「落ち着かれましたら、殿下と2人で、いらっしゃいませんか?」
「い、いいの?」
「我が家は狭く、子供もうるさくしておりますが、それでも、よろしければ」
こくこくと、うなずく。
今までのジョゼフィーネからすると、考えられないことだが、彼女に、その自覚はなかった。
ジョゼフィーネは、自分から「外」に出ようとしているのだ。
「た、楽しみ……ふ、双子、似てる……?」
「男の子なのですが、見分けがつきにくいほど、似ております。妃殿下は、双子をご覧になったことはございませんか?」
「な、ないよ。そんなに、似てるんだ」
「エヴァンは、時々、からかわれていますね」
ということは、サビナは、ちゃんと見分けられているのだろう。
やはり母親なんだなぁと思う。
今世での母親が生きていたら、どんなふうだったかを考えた。
とはいえ、生まれた時には、すでにいなかったので、わからない。
ジョゼフィーネの母は、当時、26歳。
子供を産むのに命の危険が伴う年齢と言われている。
前世の記憶では、それほどの危険などない歳だと思われるが、この世界では違うのだ。
いろいろ照らし合わせれば、体質自体が違うとわかる。
「わ、私……ちゃんとした、お母さんになれる自信、ないな……」
「私も、ちゃんとした母になれているかは、未だにわかりません」
「え……? そ、そうなの?」
「親になったのは、初めてですもの。なにが正しいか、判断がつきかねます」
サビナが、ちょっぴりいたずらっぽい笑みを浮かべた。
「妃殿下は、殿下との、お子を成すことを考えておいでなのですね」
「えっ? あ、あの……そ、そういう……」
言われて、気づく。
自分の子供ということは、彼との子供であるということなのだ。
かあっと、頬が熱くなる。
具体的に考えていたわけではないが、恥ずかしくなった。
「ですが、当面、殿下には黙っておかれたほうがよろしいかと」
「よ、喜ばない、から?」
「いいえ、逆です。喜び過ぎて、ぶっ倒れます。あんな図体で倒れられても、面倒ですからね」
ジョゼフィーネは、瞬き数回。
サビナが笑ったので、つられてジョゼフィーネも笑う。
気持ちが楽になり、お菓子に手を伸ばした時だ。
扉の叩かれる音がした。
サビナの表情が、わずかに硬くなっている。
それを察して、ジョゼフィーネも緊張につつまれた。
立ち上がり、サビナは身構えている。
が、ジョゼフィーネの傍から離れようとはしなかった。
「急ぎの用件でなければ、のちほど出直してくださいませ」
扉の向こうが静かになる。
それでも、サビナは動かない。
目に険しさが漂っていた。
その意味が、すぐにわかる。
室内に、パッと3人の魔術師が現れたのだ。
いずれもローブ姿だったので、魔術師で間違いない。
動いたのはサビナが先だった。
3人の足元から火柱が上がる。
驚いて、ジョゼフィーネも立ち上がった。
サビナに任せるのがいいのだろう、とは思う。
ジョゼフィーネは魔術も使えないし、なにもできないのだ。
火柱につつまれても、3人の魔術師は平気らしい。
炎が消され、なにもなかったかのように魔術師が近づいてくる。
3人から同時に、何かが飛んできた。
手を振ったサビナの前で、氷の矢や黒い球、石のようなものが動きを止める。
ジョゼフィーネには前世の記憶があったため、それが「属性」だとわかった。
サビナは炎を使っていたので、そちら系統なのかもしれない。
だとすると、水や氷系統は、苦手とする属性となるはずだ。
その上、3人には炎に対する耐性がある。
サビナのほうが不利に思えたのだけれども。
ぶわっ!!
強い風が3人に向かって吹き上げた。
ローブに裂け目が入るのが、見てとれる。
そこから血が滲んでいるのに気づいたのか、3人がサビナと距離を取った。
その下がった先に、針のようなものが大量に飛んで行く。
(サ、ザビナ、すごい……強い……)
3人が、一斉に飛んで逃げた。
さりとて、避けきれず、体に多くの針が突き刺さっている。
さらに、3人の体から血が流れ出していた。
私室には、ジョゼフィーネとサビナの2人。
「こ、国王陛下、だ、大丈夫、かな?」
ディーナリアスがいない時、ジョゼフィーネはテーブルセット側のイスに座る。
日本風かどうかはさておき、小さめの、ワッフルに似たお菓子と紅茶がテーブルには、置かれていた。
けれど、今は手を伸ばす気になれずにいる。
「殿下が仰られておりましたが、危篤の報せがあれば王宮内が乱れます。今はそこまで病状は悪化されておられないと思われます」
「そ、そう……」
少しだけ、ホッとした。
ジョゼフィーネには、身内らしい身内がいない、と言える。
実母は他界しているし、父や姉とは「身内」的なつきあいをしてきていない。
むしろ、今ではディーナリアスやサビナのほうが距離感は近くなっていた。
「サ、ザヒナの……旦……こ、婚姻してる、人に、会ったよ?」
「パッとしない人でしたでしょう?」
「え、え……そ、そんなことない、と思う、けど……」
「近衛騎士隊長などやっておりますけれど、言い寄ってくる女性の1人もいないのですから、パッとしないのですよ」
ジョゼフィーネは、ちょっぴり笑ってしまいそうになる。
サビナのこれは、明らかに「ツンデレ」だ。
ディーナリアスはわからなかったらしいが、ジョゼフィーネからすれば明らか。
女性の1人も言い寄って来ないことに、サビナは安心している。
オーウェンに言い寄る女性がいたらどうしようと、気にかけている証拠だ。
いつも喧嘩をしていたというのも、素直になれなかったせいだろう。
オーウェンのことを話題に出したので思い出す。
ディーナリアスから「今は2人の子を育てている」と聞いていた。
自分の侍女になったせいで、サビナは子供と一緒にいる時間が減っている。
幸せな家庭を崩してしまってはいないかと、心配になった。
「こ、子育ては……?」
ジョゼフィーネの心情が、顔に出ていたらしい。
サビナが、にっこりと微笑んでくれる。
「元々、エヴァンが近衛騎士隊長をしているものですから、私たちは、王宮内の別宅で暮らしております。彼はともかく、私は転移ができますし、それほど離れているわけではありませんわ」
「さ、寂しく、ない、かな?」
「2人とも、今年で9歳になりました。親にベッタリする歳は過ぎましたね」
「ふ、2人、とも??」
「ええ、双子でしたの」
ジョゼフィーネは引きこもりでやってきたし、人とのつきあいも避けてきた。
さりとて、サビナの子供は、ちょっと見てみたい気がする。
双子なんて見たことはなかったし、サビナとオーウェンの子供ならば、可愛いのではないかと思えた。
「落ち着かれましたら、殿下と2人で、いらっしゃいませんか?」
「い、いいの?」
「我が家は狭く、子供もうるさくしておりますが、それでも、よろしければ」
こくこくと、うなずく。
今までのジョゼフィーネからすると、考えられないことだが、彼女に、その自覚はなかった。
ジョゼフィーネは、自分から「外」に出ようとしているのだ。
「た、楽しみ……ふ、双子、似てる……?」
「男の子なのですが、見分けがつきにくいほど、似ております。妃殿下は、双子をご覧になったことはございませんか?」
「な、ないよ。そんなに、似てるんだ」
「エヴァンは、時々、からかわれていますね」
ということは、サビナは、ちゃんと見分けられているのだろう。
やはり母親なんだなぁと思う。
今世での母親が生きていたら、どんなふうだったかを考えた。
とはいえ、生まれた時には、すでにいなかったので、わからない。
ジョゼフィーネの母は、当時、26歳。
子供を産むのに命の危険が伴う年齢と言われている。
前世の記憶では、それほどの危険などない歳だと思われるが、この世界では違うのだ。
いろいろ照らし合わせれば、体質自体が違うとわかる。
「わ、私……ちゃんとした、お母さんになれる自信、ないな……」
「私も、ちゃんとした母になれているかは、未だにわかりません」
「え……? そ、そうなの?」
「親になったのは、初めてですもの。なにが正しいか、判断がつきかねます」
サビナが、ちょっぴりいたずらっぽい笑みを浮かべた。
「妃殿下は、殿下との、お子を成すことを考えておいでなのですね」
「えっ? あ、あの……そ、そういう……」
言われて、気づく。
自分の子供ということは、彼との子供であるということなのだ。
かあっと、頬が熱くなる。
具体的に考えていたわけではないが、恥ずかしくなった。
「ですが、当面、殿下には黙っておかれたほうがよろしいかと」
「よ、喜ばない、から?」
「いいえ、逆です。喜び過ぎて、ぶっ倒れます。あんな図体で倒れられても、面倒ですからね」
ジョゼフィーネは、瞬き数回。
サビナが笑ったので、つられてジョゼフィーネも笑う。
気持ちが楽になり、お菓子に手を伸ばした時だ。
扉の叩かれる音がした。
サビナの表情が、わずかに硬くなっている。
それを察して、ジョゼフィーネも緊張につつまれた。
立ち上がり、サビナは身構えている。
が、ジョゼフィーネの傍から離れようとはしなかった。
「急ぎの用件でなければ、のちほど出直してくださいませ」
扉の向こうが静かになる。
それでも、サビナは動かない。
目に険しさが漂っていた。
その意味が、すぐにわかる。
室内に、パッと3人の魔術師が現れたのだ。
いずれもローブ姿だったので、魔術師で間違いない。
動いたのはサビナが先だった。
3人の足元から火柱が上がる。
驚いて、ジョゼフィーネも立ち上がった。
サビナに任せるのがいいのだろう、とは思う。
ジョゼフィーネは魔術も使えないし、なにもできないのだ。
火柱につつまれても、3人の魔術師は平気らしい。
炎が消され、なにもなかったかのように魔術師が近づいてくる。
3人から同時に、何かが飛んできた。
手を振ったサビナの前で、氷の矢や黒い球、石のようなものが動きを止める。
ジョゼフィーネには前世の記憶があったため、それが「属性」だとわかった。
サビナは炎を使っていたので、そちら系統なのかもしれない。
だとすると、水や氷系統は、苦手とする属性となるはずだ。
その上、3人には炎に対する耐性がある。
サビナのほうが不利に思えたのだけれども。
ぶわっ!!
強い風が3人に向かって吹き上げた。
ローブに裂け目が入るのが、見てとれる。
そこから血が滲んでいるのに気づいたのか、3人がサビナと距離を取った。
その下がった先に、針のようなものが大量に飛んで行く。
(サ、ザビナ、すごい……強い……)
3人が、一斉に飛んで逃げた。
さりとて、避けきれず、体に多くの針が突き刺さっている。
さらに、3人の体から血が流れ出していた。
0
お気に入りに追加
33
あなたにおすすめの小説
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる
よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です!
小説家になろうでも10位獲得しました!
そして、カクヨムでもランクイン中です!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。
いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。
欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・
●●●●●●●●●●●●●●●
小説家になろうで執筆中の作品です。
アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。
現在見直し作業中です。
変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】
ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします
ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった
【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。
累計400万ポイント突破しました。
応援ありがとうございます。】
ツイッター始めました→ゼクト @VEUu26CiB0OpjtL
男女比がおかしい世界の貴族に転生してしまった件
美鈴
ファンタジー
転生したのは男性が少ない世界!?貴族に生まれたのはいいけど、どういう風に生きていこう…?
最新章の第五章も夕方18時に更新予定です!
☆の話は苦手な人は飛ばしても問題無い様に物語を紡いでおります。
※ホットランキング1位、ファンタジーランキング3位ありがとうございます!
※カクヨム様にも投稿しております。内容が大幅に異なり改稿しております。
※各種ランキング1位を頂いた事がある作品です!
クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる