77 / 130
連載
第百三話 聖域とは?
しおりを挟む
昨日、クランリー農場に持っていったお土産の海の幸料理は大好評だった。海老フライ……この世界ではブラックシュリフライか……もその後に披露したペスカトーレもタコのカルパッチョも受け入れてくれた。
これならばお店を開いたとき、メニューに加えても大丈夫かも知れない。
それよりもあの話し合いの中で胸に引っかかることがあった。その時は平静を保っていたが、何となく胸がザワザワした。この身体に眠る記憶を刺激するかのように……。
クラレシア神聖王国……私……と言うか、この身体の持ち主の出身国。
自室のベッドで考え込む私。ウォルフ様が言っていた事が頭から離れない。クラレシア人とドメル人を労働者として受け入れると言っていたことだ。
クラレシア国民の特徴は私と同じ藍色の髪だと言う。
まるで前世の日本人の様に単一民族国家なのね。まあ、日本人は黒髪に焦げ茶色の瞳だったけど。
あれ? 瞳の色はみんな私と同じ瑠璃色なのかしら? 鏡で見ると深い海を想像させるこの色は神秘的で美しい。
みんなこんな綺麗な色をしているのかしら? 自分の瞳の色を自分で綺麗なんて言うとナルシストっぽいけど、前世の自分の姿を知っているせいか客観的に見てしまう。
そうだ、クラレシアについて少しタブレットに聞いてみようかな。
ーークラレシア神聖王国人の特徴
藍色の髪、瞳の色は若干の違いはあるが殆どの者は灰色ーー
ん? 瞳の色は殆どの者は灰色? 私の瞳は瑠璃色だけど……
うーん、そう言えば日本人でも黒い瞳とは限らなかったわよね。少し茶色っぽい人もいたし、もっと薄くてヘーゼルやアンバー色の人もいたっけ。私の場合は日本人で最も多い焦げ茶色だったけどね。
だから、瑠璃色の瞳の人も他にもいるかも知れないし、もしかしたら他国人とのハーフかクォーターかも知れない。
じゃあ、ドメル帝国人の特徴はどんな感じなのかしら?
ーードメル帝国人の特徴
全体的に色素が薄い者が多い
と言うことは、前世で言うと北欧人みたいな感じかしら? 北欧って言えば前世ではインテリアが人気だったわね。私もあのシンプルなのに洗練された色使いが好きでプライベートルームは北欧グッズが多かったわね。ああ、今はそんな事を考えている場合じゃなかったわ。
えっと、何だっけ? ああ、そうそうドメル帝国人についてよね。
生活難でやせ細って自国から逃げてきたって言っていたけど……それに、クラレシア神聖王国を滅ぼしたと言うのなら戦争に勝利したと言うことでしょ?それなのに生活難ってどういうこと?
うーん、分からないことばかりだわ。
「ねぇ、グレン。どうしてドメル帝国の民はそんなに生活に困っているの?」
『それは当然のことである。ドメル帝国は聖域であるクラレシア神聖王国に侵略したのだからな。精霊王の怒りに触れたのだからな』
ん? クラレシア神聖王国って聖域なの? 精霊王……?
グレンの言葉に疑問が湧いた。
「え? クラレシア神聖王国って聖域なの? そもそも聖域ってどういうこと?」
『聖域とは精霊界と人間界を繋ぐ精霊樹を守るために存在する土地である』
「精霊樹……?」
どうしよう、グレンの言っている事がよくわからない。グレンはいつも私の質問には答えてくれるけどそれ以上の説明はしてくれない。まるで余計なことを教えたくないように。
「えーと、因みにだけど精霊樹が無くなっちゃたらどうなるの?」
『精霊樹が消滅すえばこの世界から精霊はいなくなり自然の恵みも消滅するのだ』
え? 自然の恵みって水や植物とかでそれがなければ動物はおろか人間だって生きていけないわよね。つまりこの世界そのものが消滅するってこと? え? それってやばくない? ドメル帝国って何てことしてくれるのよ! あっ、でもこの家の裏にある泉には精霊がいたから精霊樹はまだ消滅していないってことよね。
何だろう? 気になるのにこれ以上踏み込んではいけないような気がする。身体の奥から湧いてくる拒否反応は更なる疑問を投げかける事が出来なかった。
きっとグレンに尋ねれば教えてくれるのだろうと思う。でも……
「ああ、もう!」
深く考えるのが得意ではない私は得も言われぬ不安を払拭するように声を出した。グレンはそんな私をじっと見ている。だけど何かを言うわけではない。
ただ私を見守るようにその眼差しは優しい。そんなグレンを見て守られていることを実感し安心した。
兎に角、考えても仕方が無い。気持ちを切り替えて前に進もう。今の私にはそれしかできることはないのだから。
私はベッドから起き上がり、これまで手に入れた食材を元に他にも色々と料理を作ろうと厨房に向かった。前世から悩みやストレスが溜まると一心不乱に料理に没頭していたのだ。
厨房の調理台に食材を並べたところでポケットに入れていた魔通器が鳴った。手に取ってみると青いボタンが点滅していた。ショウからの連絡だ。
「カリン、元気か? 今いいかな?」
「ショウ、私は元気よ。ショウも元気そうね。仕事は順調なの?」
私はショウの元気そうな声を聞いて安堵した。
「ああ、でもこれからちょっと忙しくなるから暫く連絡できないと思う。でも必ず帰るから待ってて欲しい」
「もちろん、待ってるわ。無理しないように頑張ってね」
そんな夫婦のような会話をした後、私は電話じゃなくて……魔通器を切ったのだった。
これならばお店を開いたとき、メニューに加えても大丈夫かも知れない。
それよりもあの話し合いの中で胸に引っかかることがあった。その時は平静を保っていたが、何となく胸がザワザワした。この身体に眠る記憶を刺激するかのように……。
クラレシア神聖王国……私……と言うか、この身体の持ち主の出身国。
自室のベッドで考え込む私。ウォルフ様が言っていた事が頭から離れない。クラレシア人とドメル人を労働者として受け入れると言っていたことだ。
クラレシア国民の特徴は私と同じ藍色の髪だと言う。
まるで前世の日本人の様に単一民族国家なのね。まあ、日本人は黒髪に焦げ茶色の瞳だったけど。
あれ? 瞳の色はみんな私と同じ瑠璃色なのかしら? 鏡で見ると深い海を想像させるこの色は神秘的で美しい。
みんなこんな綺麗な色をしているのかしら? 自分の瞳の色を自分で綺麗なんて言うとナルシストっぽいけど、前世の自分の姿を知っているせいか客観的に見てしまう。
そうだ、クラレシアについて少しタブレットに聞いてみようかな。
ーークラレシア神聖王国人の特徴
藍色の髪、瞳の色は若干の違いはあるが殆どの者は灰色ーー
ん? 瞳の色は殆どの者は灰色? 私の瞳は瑠璃色だけど……
うーん、そう言えば日本人でも黒い瞳とは限らなかったわよね。少し茶色っぽい人もいたし、もっと薄くてヘーゼルやアンバー色の人もいたっけ。私の場合は日本人で最も多い焦げ茶色だったけどね。
だから、瑠璃色の瞳の人も他にもいるかも知れないし、もしかしたら他国人とのハーフかクォーターかも知れない。
じゃあ、ドメル帝国人の特徴はどんな感じなのかしら?
ーードメル帝国人の特徴
全体的に色素が薄い者が多い
と言うことは、前世で言うと北欧人みたいな感じかしら? 北欧って言えば前世ではインテリアが人気だったわね。私もあのシンプルなのに洗練された色使いが好きでプライベートルームは北欧グッズが多かったわね。ああ、今はそんな事を考えている場合じゃなかったわ。
えっと、何だっけ? ああ、そうそうドメル帝国人についてよね。
生活難でやせ細って自国から逃げてきたって言っていたけど……それに、クラレシア神聖王国を滅ぼしたと言うのなら戦争に勝利したと言うことでしょ?それなのに生活難ってどういうこと?
うーん、分からないことばかりだわ。
「ねぇ、グレン。どうしてドメル帝国の民はそんなに生活に困っているの?」
『それは当然のことである。ドメル帝国は聖域であるクラレシア神聖王国に侵略したのだからな。精霊王の怒りに触れたのだからな』
ん? クラレシア神聖王国って聖域なの? 精霊王……?
グレンの言葉に疑問が湧いた。
「え? クラレシア神聖王国って聖域なの? そもそも聖域ってどういうこと?」
『聖域とは精霊界と人間界を繋ぐ精霊樹を守るために存在する土地である』
「精霊樹……?」
どうしよう、グレンの言っている事がよくわからない。グレンはいつも私の質問には答えてくれるけどそれ以上の説明はしてくれない。まるで余計なことを教えたくないように。
「えーと、因みにだけど精霊樹が無くなっちゃたらどうなるの?」
『精霊樹が消滅すえばこの世界から精霊はいなくなり自然の恵みも消滅するのだ』
え? 自然の恵みって水や植物とかでそれがなければ動物はおろか人間だって生きていけないわよね。つまりこの世界そのものが消滅するってこと? え? それってやばくない? ドメル帝国って何てことしてくれるのよ! あっ、でもこの家の裏にある泉には精霊がいたから精霊樹はまだ消滅していないってことよね。
何だろう? 気になるのにこれ以上踏み込んではいけないような気がする。身体の奥から湧いてくる拒否反応は更なる疑問を投げかける事が出来なかった。
きっとグレンに尋ねれば教えてくれるのだろうと思う。でも……
「ああ、もう!」
深く考えるのが得意ではない私は得も言われぬ不安を払拭するように声を出した。グレンはそんな私をじっと見ている。だけど何かを言うわけではない。
ただ私を見守るようにその眼差しは優しい。そんなグレンを見て守られていることを実感し安心した。
兎に角、考えても仕方が無い。気持ちを切り替えて前に進もう。今の私にはそれしかできることはないのだから。
私はベッドから起き上がり、これまで手に入れた食材を元に他にも色々と料理を作ろうと厨房に向かった。前世から悩みやストレスが溜まると一心不乱に料理に没頭していたのだ。
厨房の調理台に食材を並べたところでポケットに入れていた魔通器が鳴った。手に取ってみると青いボタンが点滅していた。ショウからの連絡だ。
「カリン、元気か? 今いいかな?」
「ショウ、私は元気よ。ショウも元気そうね。仕事は順調なの?」
私はショウの元気そうな声を聞いて安堵した。
「ああ、でもこれからちょっと忙しくなるから暫く連絡できないと思う。でも必ず帰るから待ってて欲しい」
「もちろん、待ってるわ。無理しないように頑張ってね」
そんな夫婦のような会話をした後、私は電話じゃなくて……魔通器を切ったのだった。
654
お気に入りに追加
2,404
あなたにおすすめの小説

異世界でのんびり暮らしてみることにしました
松石 愛弓
ファンタジー
アラサーの社畜OL 湊 瑠香(みなと るか)は、過労で倒れている時に、露店で買った怪しげな花に導かれ異世界に。忙しく辛かった過去を忘れ、異世界でのんびり楽しく暮らしてみることに。優しい人々や可愛い生物との出会い、不思議な植物、コメディ風に突っ込んだり突っ込まれたり。徐々にコメディ路線になっていく予定です。お話の展開など納得のいかないところがあるかもしれませんが、書くことが未熟者の作者ゆえ見逃していただけると助かります。他サイトにも投稿しています。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う
たくみ
ファンタジー
圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。
アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。
ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?
それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。
自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。
このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。
それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。
※小説家になろうさんで投稿始めました
伯爵令嬢の秘密の知識
シマセイ
ファンタジー
16歳の女子高生 佐藤美咲は、神のミスで交通事故に巻き込まれて死んでしまう。異世界のグランディア王国ルナリス伯爵家のミアとして転生し、前世の記憶と知識チートを授かる。魔法と魔道具を秘密裏に研究しつつ、科学と魔法を融合させた夢を追い、小さな一歩を踏み出す。

家ごと異世界ライフ
ねむたん
ファンタジー
突然、自宅ごと異世界の森へと転移してしまった高校生・紬。電気や水道が使える不思議な家を拠点に、自給自足の生活を始める彼女は、個性豊かな住人たちや妖精たちと出会い、少しずつ村を発展させていく。温泉の発見や宿屋の建築、そして寡黙なドワーフとのほのかな絆――未知の世界で織りなす、笑いと癒しのスローライフファンタジー!
追放された薬師は騎士と王子に溺愛される 薬を作るしか能がないのに、騎士団の皆さんが離してくれません!
沙寺絃
ファンタジー
唯一の肉親の母と死に別れ、田舎から王都にやってきて2年半。これまで薬師としてパーティーに尽くしてきた16歳の少女リゼットは、ある日突然追放を言い渡される。
「リゼット、お前はクビだ。お前がいるせいで俺たちはSランクパーティーになれないんだ。明日から俺たちに近付くんじゃないぞ、このお荷物が!」
Sランクパーティーを目指す仲間から、薬作りしかできないリゼットは疫病神扱いされ追放されてしまう。
さらにタイミングの悪いことに、下宿先の宿代が値上がりする。節約の為ダンジョンへ採取に出ると、魔物討伐任務中の王国騎士団と出くわした。
毒を受けた騎士団はリゼットの作る解毒薬に助けられる。そして最新の解析装置によると、リゼットは冒険者としてはFランクだが【調合師】としてはSSSランクだったと判明。騎士団はリゼットに感謝して、専属薬師として雇うことに決める。
騎士団で認められ、才能を開花させていくリゼット。一方でリゼットを追放したパーティーでは、クエストが失敗続き。連携も取りにくくなり、雲行きが怪しくなり始めていた――。
召喚されたら聖女が二人!? 私はお呼びじゃないようなので好きに生きます
かずきりり
ファンタジー
旧題:召喚された二人の聖女~私はお呼びじゃないようなので好きに生きます~
【第14回ファンタジー小説大賞エントリー】
奨励賞受賞
●聖女編●
いきなり召喚された上に、ババァ発言。
挙句、偽聖女だと。
確かに女子高生の方が聖女らしいでしょう、そうでしょう。
だったら好きに生きさせてもらいます。
脱社畜!
ハッピースローライフ!
ご都合主義万歳!
ノリで生きて何が悪い!
●勇者編●
え?勇者?
うん?勇者?
そもそも召喚って何か知ってますか?
またやらかしたのかバカ王子ー!
●魔界編●
いきおくれって分かってるわー!
それよりも、クロを探しに魔界へ!
魔界という場所は……とてつもなかった
そしてクロはクロだった。
魔界でも見事になしてみせようスローライフ!
邪魔するなら排除します!
--------------
恋愛はスローペース
物事を組み立てる、という訓練のため三部作長編を予定しております。

料理スキルで完璧な料理が作れるようになったから、異世界を満喫します
黒木 楓
恋愛
隣の部屋の住人というだけで、女子高生2人が行った異世界転移の儀式に私、アカネは巻き込まれてしまう。
どうやら儀式は成功したみたいで、女子高生2人は聖女や賢者といったスキルを手に入れたらしい。
巻き込まれた私のスキルは「料理」スキルだけど、それは手順を省略して完璧な料理が作れる凄いスキルだった。
転生者で1人だけ立場が悪かった私は、こき使われることを恐れてスキルの力を隠しながら過ごしていた。
そうしていたら「お前は不要だ」と言われて城から追い出されたけど――こうなったらもう、異世界を満喫するしかないでしょう。
滅びる異世界に転生したけど、幼女は楽しく旅をする!
白夢
ファンタジー
何もしないでいいから、世界の終わりを見届けてほしい。
そう言われて、異世界に転生することになった。
でも、どうせ転生したなら、この異世界が滅びる前に観光しよう。
どうせ滅びる世界なら、思いっきり楽しもう。
だからわたしは旅に出た。
これは一人の幼女と小さな幻獣の、
世界なんて救わないつもりの放浪記。
〜〜〜
ご訪問ありがとうございます。
可愛い女の子が頼れる相棒と美しい世界で旅をする、幸せなファンタジーを目指しました。
ファンタジー小説大賞エントリー作品です。気に入っていただけましたら、ぜひご投票をお願いします。
お気に入り、ご感想、応援などいただければ、とても喜びます。よろしくお願いします!
23/01/08 表紙画像を変更しました
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。