私のイライラ日記

文字の大きさ
上 下
1 / 1

冷蔵庫

しおりを挟む
私がリビングでゴロゴロしていると、シスコンきもうざ兄が上から降りて来ました。
特に気にしないでいると、やつは冷蔵庫を漁り始めました。お昼ご飯をあっためてる間やつは私の上に乗っかって来ました。お年頃の女の子の上に8歳差のゴミが乗っかって来るとは…万死に値しますね(*^^*)で、まぁとりあえず逃げてぼーとしていたら事件は起こりました… 
なんとゴミが冷蔵庫のドアを開けっ放しにしていたのです‼︎まぁまだそこまではいいんです…問題はその後なんです!なんと「開いてるよ」と言って私に閉めさせようとして来たんです!ここからはうろ覚えのその時の会話です。
「お前が閉めろよ」
「なんでよ」
「いや、こっちこそなんでよw」
「分かったわかったじゃあジャンケンな」
「やだ」
「じゃあ冷蔵庫1日開けっ放しだな」
「お前が閉めればいいじゃん」
「なんでよ」
「お前が開けたからじゃん」
「だからジャンケンて言ってるじゃ
ん」
「やだ」
「じゃあお前の方が近いから閉めて来て」
「やだ」
「じゃあお母さんにお前が開けっぱにしたて言うな」
「そしたらお前が開けっぱにしたて言う」

みたいな感じの会話をしたんですよ!
その後本当に10分ぐらい閉めなくてずーっとピーピーいってましたw結局はご飯取りに行ったシスコンが閉めました。

以上私の愚痴でした。読んでいただきありがとうございました😊
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

声と戦うサトシくん

ひまじん
エッセイ・ノンフィクション
統合失調症を発病し、幻聴が聞こえるサトシくん(仮名)。サトシくんの半生を書き綴ったノンフィクションです。

出雲死柏手

桜小径
エッセイ・ノンフィクション
井沢元彦先生の掲示板に投稿した文章をまとめたものです。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ガチんこ透過CLUB

結局は俗物( ◠‿◠ )
エッセイ・ノンフィクション
画像の背景透過を愛でる会。絵の参考にするのも可。図鑑にはならない。データはSUZURIやBOOTH、UT me!にてグッズ化しています。。

アルファポリスで書籍化されるには

日下奈緒
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスで作品を発表してから、1年。 最初は、見よう見まねで作品を発表していたけれど、最近は楽しくなってきました。 あー、書籍化されたい。

アルファポリスで投稿やってみて、心に移りゆくよしなしことを

未谷呉時
エッセイ・ノンフィクション
日々、書いて投稿してると、いろいろ雑念が浮かんできます……。 心に「移りゆくよしなしこと」が訪れている状態ですね。 それはあの日の兼好法師も、あなたも私も同じこと。 「ここの投稿関連で何かあったら、記事化してみちゃおう。」そういうエッセイです。 初回でも紹介していますが、アルファポリス運営様から 「単発エッセイじゃないのを推奨」 とお言葉いただいたので、実験的に連載スタイルにしてみる、の意味合いが大きいかもです。 (内容) 「1月10日の公式お知らせを受けて」/「章名を直したいとき」/「フリースペースに作品リンクを貼る」/『異世界おじさん』面白すぎ」/「ブラウザ版とアプリ版の違い」など。 (扉絵イラスト:イラストACより(わらじ様))

処理中です...