97 / 123
第二章
第24話(3) 飾りじゃねえのよ涙はヒャッハー
しおりを挟む
「よくやったな」
下がってきた御盾に御剣が声をかける。
「ふん……まだまだいけるぞ?」
「無理をするな、自らの回復に専念しろ。余裕があったら勇次も頼む」
「わ、分かった……」
「雅さんもお疲れさまでした」
「管区長候補に名前が挙がるだけあるわね。さすがに二人同時に相手は骨が折れたわ……」
「少し休んでいて下さい。次は私が出ます」
御剣が前に進み出る。
「神不知火です。治癒要員をこちらのポイントまで回して下さい。ええ……お願いします」
神不知火が端末で連絡を取る。しゃがんで戦いを眺めていた茶々子が笑う。
「炎で焼かれるとはねえ……」
「屈強な肉体を持った方々を憑依させていましたから、比較的軽い火傷で済みましたね」
神不知火が倒れ込む峰重姉弟を見つめながら呟く。茶々子は伸びをしながら立ち上がる。
「高松っちゃんに加え、峰重姉弟も脱落……これでアタシの管区長就任が近づいたな……」
「……ちゃこさん、なにをおっしゃっているのですか?」
「はっ、すっとぼけても無駄だよ、かみしらさん。加茂上の姉さんが管区長を退くっていう情報はアタシの方でも掴んでいるんだ」
「……それはあくまでも噂です。仮に加茂上管区長が退任されたとしても、副管区長の私が繰り上がりになるだけかと思います」
「なっ⁉ そこは民主的に選挙を行うもんだろう⁉」
「妖絶講に民主主義を求めてられてもね……」
神不知火が肩をすくめる。茶々子が舌打ちをしながら前に進み出る。
「ならばここで、アタシの実力を示してやんよ……」
「伊達仁家の跳ねっ返り娘か……子供の頃からなにかと有名じゃったな。今も子供じゃか」
「年齢上はな。体型なら貴様よりは大きいぞ」
「よ、余計なことは言わんでいい!」
御剣の言葉に御盾が反発する。雅が声をかける。
「御盾ちゃん、怒ると回復が遅れるわよ」
「私が相手だ」
「ははっ、かの上杉山御剣とこうして戦えるとは嬉しいねえ」
「……手合わせの間違いだろう」
「ああ、そういや建前上はそうだったけな……」
茶々子は笑って後頭部を掻く。
「……」
「いっくぜえ!」
「むっ!」
茶々子が拳銃を取り出し、連射する。御剣はそれを難なくかわしてみせる。
「~♪ やるねえ……」
茶々子は口笛を鳴らす。
「ふん……」
「だが、まだだ!」
「‼」
茶々子は再び銃を連射する。御剣はまたもやかわす。
「~♪ そうこなくっちゃ……」
茶々子はどこか嬉しそうに呟く。御剣がため息まじりに口を開く。
「……余裕ぶっていて良いのか?」
「あん?」
「実弾ではなく、ゴム弾ではないか」
「当たると結構痛えぞ?」
「私には当たらん」
「これはこれは、大した自信でいらっしゃる……」
茶々子が額に手を当てて笑う。
「それにその銃……」
「ん?」
「よく知らんが、モデルガンという奴だろう?」
「案外詳しいねえ、それがどうした?」
「そんなおもちゃで私を倒すことは出来んぞ? 遊び相手なら他を当たれ」
「! ああん……?」
茶々子の顔から笑みが消える。
「生憎、それほど暇ではないのだ」
「言ってくれるじゃねえか! アタシ用にチューンアップしたこれが一番しっくりくるんだよ! こいつでこれまで多くの妖を根絶してきたんだ!」
茶々子が銃を振りかざす。
「……そうか」
「そうだよ!」
「確かに射撃の腕は悪くない。ただ……弾を撃ち尽くしただろう?」
「はっ、冷静なことで……」
茶々子は拳銃の回転式弾倉を見せる。弾が空である。御剣が渋い顔つきになる。
「ほらみろ、考えなさすぎだ……」
「ご心配なく! アタシの本番はここからだからよ!」
「⁉」
茶々子が眼帯をめくると、右目から粒状の涙がいくつかこぼれ落ちて、弾倉に入る。茶々子は弾倉を銃に収納する。勇次が驚く。
「涙を拳銃に⁉ まさか……!」
「そのまさかだよ!」
御剣の足元に二発放たれる。勇次が唖然とする。
「な、涙を銃弾に……?」
「驚くのはまだ早えぞ?」
「え? ……ああっ⁉」
勇次が再び驚きの声を上げる。銃弾が当たった地面がわずかだが、溶けていたからである。
「この匂い……毒か」
「ご名答。これがアタシの持つ『毒眼(どくがん)』だ……」
御剣の呟きに茶々子はニヤリと笑う。御剣は続けて呟く。
「涙が弾丸になるならば、ほぼ無尽蔵に撃てるというわけだな」
「そういうことだ! 今はわざと外したが、今度は外さねえ!」
「!」
「おらあっ!」
「はっ!」
「なっ⁉ か、かわしただと⁉」
「……また、わざと外してくれたのか?」
「う、うるせえ!」
「はっ‼」
「ま、またかわされた……? な、何で当たらねえ?」
「……殺意など様々な感情が込められ過ぎだ。お陰で気配を察しやすい……」
「ちいっ……」
「ふむ……」
「⁉ な、なんの真似だ⁉」
茶々子が目を閉じた御剣に対し、声を荒げる。
「……避けるまでもないと判断したまでだ」
「な、舐めプすんじゃねえ!」
茶々子が先程までよりも数段早く、発砲する。
「! 上杉山流奥義、『凍撃(とうげき)』!」
「……ば、馬鹿な、銃弾を斬りやがった……?」
御剣の斬撃を喰らい、茶々子はその場に崩れ落ちる。御剣は片目を開いて呟く。
「……まだまだ甘い」
下がってきた御盾に御剣が声をかける。
「ふん……まだまだいけるぞ?」
「無理をするな、自らの回復に専念しろ。余裕があったら勇次も頼む」
「わ、分かった……」
「雅さんもお疲れさまでした」
「管区長候補に名前が挙がるだけあるわね。さすがに二人同時に相手は骨が折れたわ……」
「少し休んでいて下さい。次は私が出ます」
御剣が前に進み出る。
「神不知火です。治癒要員をこちらのポイントまで回して下さい。ええ……お願いします」
神不知火が端末で連絡を取る。しゃがんで戦いを眺めていた茶々子が笑う。
「炎で焼かれるとはねえ……」
「屈強な肉体を持った方々を憑依させていましたから、比較的軽い火傷で済みましたね」
神不知火が倒れ込む峰重姉弟を見つめながら呟く。茶々子は伸びをしながら立ち上がる。
「高松っちゃんに加え、峰重姉弟も脱落……これでアタシの管区長就任が近づいたな……」
「……ちゃこさん、なにをおっしゃっているのですか?」
「はっ、すっとぼけても無駄だよ、かみしらさん。加茂上の姉さんが管区長を退くっていう情報はアタシの方でも掴んでいるんだ」
「……それはあくまでも噂です。仮に加茂上管区長が退任されたとしても、副管区長の私が繰り上がりになるだけかと思います」
「なっ⁉ そこは民主的に選挙を行うもんだろう⁉」
「妖絶講に民主主義を求めてられてもね……」
神不知火が肩をすくめる。茶々子が舌打ちをしながら前に進み出る。
「ならばここで、アタシの実力を示してやんよ……」
「伊達仁家の跳ねっ返り娘か……子供の頃からなにかと有名じゃったな。今も子供じゃか」
「年齢上はな。体型なら貴様よりは大きいぞ」
「よ、余計なことは言わんでいい!」
御剣の言葉に御盾が反発する。雅が声をかける。
「御盾ちゃん、怒ると回復が遅れるわよ」
「私が相手だ」
「ははっ、かの上杉山御剣とこうして戦えるとは嬉しいねえ」
「……手合わせの間違いだろう」
「ああ、そういや建前上はそうだったけな……」
茶々子は笑って後頭部を掻く。
「……」
「いっくぜえ!」
「むっ!」
茶々子が拳銃を取り出し、連射する。御剣はそれを難なくかわしてみせる。
「~♪ やるねえ……」
茶々子は口笛を鳴らす。
「ふん……」
「だが、まだだ!」
「‼」
茶々子は再び銃を連射する。御剣はまたもやかわす。
「~♪ そうこなくっちゃ……」
茶々子はどこか嬉しそうに呟く。御剣がため息まじりに口を開く。
「……余裕ぶっていて良いのか?」
「あん?」
「実弾ではなく、ゴム弾ではないか」
「当たると結構痛えぞ?」
「私には当たらん」
「これはこれは、大した自信でいらっしゃる……」
茶々子が額に手を当てて笑う。
「それにその銃……」
「ん?」
「よく知らんが、モデルガンという奴だろう?」
「案外詳しいねえ、それがどうした?」
「そんなおもちゃで私を倒すことは出来んぞ? 遊び相手なら他を当たれ」
「! ああん……?」
茶々子の顔から笑みが消える。
「生憎、それほど暇ではないのだ」
「言ってくれるじゃねえか! アタシ用にチューンアップしたこれが一番しっくりくるんだよ! こいつでこれまで多くの妖を根絶してきたんだ!」
茶々子が銃を振りかざす。
「……そうか」
「そうだよ!」
「確かに射撃の腕は悪くない。ただ……弾を撃ち尽くしただろう?」
「はっ、冷静なことで……」
茶々子は拳銃の回転式弾倉を見せる。弾が空である。御剣が渋い顔つきになる。
「ほらみろ、考えなさすぎだ……」
「ご心配なく! アタシの本番はここからだからよ!」
「⁉」
茶々子が眼帯をめくると、右目から粒状の涙がいくつかこぼれ落ちて、弾倉に入る。茶々子は弾倉を銃に収納する。勇次が驚く。
「涙を拳銃に⁉ まさか……!」
「そのまさかだよ!」
御剣の足元に二発放たれる。勇次が唖然とする。
「な、涙を銃弾に……?」
「驚くのはまだ早えぞ?」
「え? ……ああっ⁉」
勇次が再び驚きの声を上げる。銃弾が当たった地面がわずかだが、溶けていたからである。
「この匂い……毒か」
「ご名答。これがアタシの持つ『毒眼(どくがん)』だ……」
御剣の呟きに茶々子はニヤリと笑う。御剣は続けて呟く。
「涙が弾丸になるならば、ほぼ無尽蔵に撃てるというわけだな」
「そういうことだ! 今はわざと外したが、今度は外さねえ!」
「!」
「おらあっ!」
「はっ!」
「なっ⁉ か、かわしただと⁉」
「……また、わざと外してくれたのか?」
「う、うるせえ!」
「はっ‼」
「ま、またかわされた……? な、何で当たらねえ?」
「……殺意など様々な感情が込められ過ぎだ。お陰で気配を察しやすい……」
「ちいっ……」
「ふむ……」
「⁉ な、なんの真似だ⁉」
茶々子が目を閉じた御剣に対し、声を荒げる。
「……避けるまでもないと判断したまでだ」
「な、舐めプすんじゃねえ!」
茶々子が先程までよりも数段早く、発砲する。
「! 上杉山流奥義、『凍撃(とうげき)』!」
「……ば、馬鹿な、銃弾を斬りやがった……?」
御剣の斬撃を喰らい、茶々子はその場に崩れ落ちる。御剣は片目を開いて呟く。
「……まだまだ甘い」
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説

『え?みんな弱すぎない?』現代では俺の魔法は古代魔法で最強でした!100年前の勇者パーティーの魔法使いがまた世界を救う
さかいおさむ
ファンタジー
勇者が魔王を倒して100年間、世界は平和だった。
しかし、その平和は少しづつ壊れ始めていた。滅びたはずのモンスターの出現が始まった。
その頃、地下で謎の氷漬けの男が見つかる。
男は100年前の勇者パーティーの魔法使い。彼の使う魔法は今では禁止されている最強の古代魔法。
「この時代の魔法弱すぎないか?」
仕方ない、100年ぶりにまた世界を救うか。魔法使いは旅立つ。
小さな大魔法使いの自分探しの旅 親に見捨てられたけど、無自覚チートで街の人を笑顔にします
藤なごみ
ファンタジー
※2024年10月下旬に、第2巻刊行予定です
2024年6月中旬に第一巻が発売されます
2024年6月16日出荷、19日販売となります
発売に伴い、題名を「小さな大魔法使いの自分探しの旅~親に見捨てられたけど、元気いっぱいに無自覚チートで街の人を笑顔にします~」→「小さな大魔法使いの自分探しの旅~親に見捨てられたけど、無自覚チートで街の人を笑顔にします~」
中世ヨーロッパに似ているようで少し違う世界。
数少ないですが魔法使いがが存在し、様々な魔導具も生産され、人々の生活を支えています。
また、未開発の土地も多く、数多くの冒険者が活動しています
この世界のとある地域では、シェルフィード王国とタターランド帝国という二つの国が争いを続けています
戦争を行る理由は様ながら長年戦争をしては停戦を繰り返していて、今は辛うじて平和な時が訪れています
そんな世界の田舎で、男の子は産まれました
男の子の両親は浪費家で、親の資産を一気に食いつぶしてしまい、あろうことかお金を得るために両親は行商人に幼い男の子を売ってしまいました
男の子は行商人に連れていかれながら街道を進んでいくが、ここで行商人一行が盗賊に襲われます
そして盗賊により行商人一行が殺害される中、男の子にも命の危険が迫ります
絶体絶命の中、男の子の中に眠っていた力が目覚めて……
この物語は、男の子が各地を旅しながら自分というものを探すものです
各地で出会う人との繋がりを通じて、男の子は少しずつ成長していきます
そして、自分の中にある魔法の力と向かいながら、色々な事を覚えていきます
カクヨム様と小説家になろう様にも投稿しております

玲子さんは自重しない~これもある種の異世界転生~
やみのよからす
ファンタジー
病院で病死したはずの月島玲子二十五歳大学研究職。目を覚ますと、そこに広がるは広大な森林原野、後ろに控えるは赤いドラゴン(ニヤニヤ)、そんな自分は十歳の体に(材料が足りませんでした?!)。
時は、自分が死んでからなんと三千万年。舞台は太陽系から離れて二百二十五光年の一惑星。新しく作られた超科学なミラクルボディーに生前の記憶を再生され、地球で言うところの中世後半くらいの王国で生きていくことになりました。
べつに、言ってはいけないこと、やってはいけないことは決まっていません。ドラゴンからは、好きに生きて良いよとお墨付き。実現するのは、はたは理想の社会かデストピアか?。
月島玲子、自重はしません!。…とは思いつつ、小市民な私では、そんな世界でも暮らしていく内に周囲にいろいろ絆されていくわけで。スーパー玲子の明日はどっちだ?
カクヨムにて一週間ほど先行投稿しています。
書き溜めは100話越えてます…
須加さんのお気に入り
月樹《つき》
キャラ文芸
執着系神様と平凡な生活をこよなく愛する神主見習いの女の子のお話。
丸岡瑠璃は京都の須加神社の宮司を務める祖母の跡を継ぐべく、大学の神道学科に通う女子大学生。幼少期のトラウマで、目立たない人生を歩もうとするが、生まれる前からストーカーの神様とオーラが見える系イケメンに巻き込まれ、平凡とは言えない日々を送る。何も無い日常が一番愛しい……
人生負け組のスローライフ
雪那 由多
青春
バアちゃんが体調を悪くした!
俺は長男だからバアちゃんの面倒みなくては!!
ある日オヤジの叫びと共に突如引越しが決まって隣の家まで車で十分以上、ライフラインはあれどメインは湧水、ぼっとん便所に鍵のない家。
じゃあバアちゃんを頼むなと言って一人単身赴任で東京に帰るオヤジと新しいパート見つけたから実家から通うけど高校受験をすててまで来た俺に高校生なら一人でも大丈夫よね?と言って育児拒否をするオフクロ。
ほぼ病院生活となったバアちゃんが他界してから築百年以上の古民家で一人引きこもる俺の日常。
――――――――――――――――――――――
第12回ドリーム小説大賞 読者賞を頂きました!
皆様の応援ありがとうございます!
――――――――――――――――――――――
恋愛登山道一合目
篠原 皐月
キャラ文芸
菅沼真紀、二十九歳。他では見られない高収入・好待遇と引き替えに、一見カタギ、実質真っ黒な、桜査警公社に入社して早七年。
入社直後に不名誉なあだ名を付けられるも、それを払拭しようと防犯警備部門でひたすら努力してきた彼女に持ち込まれた、とある人物の護衛業務。尊敬する先輩を馬鹿にされた事に反発し、初対面から戦闘意欲満々の真紀だったが、何故か相手は予想に反して、それほど傍若無人な人物ではなく、彼女の疑念が増大する。
そんな事には構わず、彼の周りで発生する嫌がらせや襲撃に、否応なく巻き込まれる真紀。当然仕事と割り切り、悉く撃退していく彼女だったが、実はこの仕事が持ち込まれた裏には、驚愕の事実が隠されていた。
【裏腹なリアリスト】スピンオフ作品。世間の常識は自分達の非常識を地でいく、桜査警公社で奮闘する、真紀の活躍を書いていきます。

お人好しの悪役令嬢は悪役になりきれない
あーもんど
恋愛
ある日、悪役令嬢に憑依してしまった主人公。
困惑するものの、わりとすんなり状況を受け入れ、『必ず幸せになる!』と決意。
さあ、第二の人生の幕開けよ!────と意気込むものの、人生そう上手くいかず……
────えっ?悪役令嬢って、家族と不仲だったの?
────ヒロインに『悪役になりきれ』って言われたけど、どうすれば……?
などと悩みながらも、真っ向から人と向き合い、自分なりの道を模索していく。
そんな主人公に惹かれたのか、皆だんだん優しくなっていき……?
ついには、主人公を溺愛するように!
────これは孤独だった悪役令嬢が家族に、攻略対象者に、ヒロインに愛されまくるお語。
◆小説家になろう様にて、先行公開中◆
新・俺と蛙さんの異世界放浪記
くずもち
ファンタジー
旧題:俺と蛙さんの異世界放浪記~外伝ってことらしい~
俺と蛙さんの異世界放浪記~八百万ってたくさんって意味らしい~の外伝です。
太郎と愉快な仲間達が時に楽しく時にシリアスにドタバタするファンタジー作品です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる