88 / 123
第二章
第22話(2) 東日本管区長会議
しおりを挟む
「……本日はお忙しい中、各地からお集まり頂き恐縮です」
ミディアムストレートで鮮やかな赤みを帯びた黄色の髪色をした眼鏡が似合う美しい女性が楕円形のテーブルを囲うように座った御剣ら管区長たちに声をかける。
「あの女性があの方ですか……?」
各副管区長や他の隊員はそれぞれの管区長の後方に椅子を並べて座っている。勇次は小声で隣に座る御盾に尋ねる。御盾が首を振る。
「あの人は太田原山吹(おおたわらやまぶき)さん……東京管区の管区長補佐じゃ。秘書と言った方が良いかの」
「眼鏡の美人秘書さんか……羨ましい……」
「山吹さん~管区長は?」
貫太郎がまだ短い脚を退屈そうにバタバタとさせながら問う。勇次は小さく驚く。
「あ、あの少年、管区長だったのかよ! てっきり熊さんが管区長かと……」
「人は見かけによらんということじゃ」
御盾はクスっと笑う。山吹がため息を一つついてから答える。
「……もう少々お待ち下さい……!」
「⁉」
突如として、部屋に大音量の音楽が流れ、管区長たちは周囲を見回す。
「はっはっは! こっち、こっち!」
「!」
天井から吊るされたゴンドラに乗った茶髪で短髪の青年が現れる。勇次が唖然とする。
「な、なんだ……?」
「あの方が善川光康(ぜんかわみつやす)……この東京管区の管区長で、十二ある管区を束ねる方じゃ……」
「ええっ⁉」
御盾の言葉に勇次は驚く。ゴンドラから降りた光康が声をかける。
「ヘイヘーイ! 皆、元気~?」
「……」
光康の言葉に対し、各管区長は黙り込む。光康は首を傾げる。
「あれ~皆、どうしちゃったのかな~? 元気がないね~」
「皆、心底呆れているのですよ……」
傍らに立つ山吹が眼鏡の縁を触りながら呟く。
「え? 呆れられちゃっているの⁉」
「むしろ白けきっていますね」
「そ、そんな……」
「早く〇ね!とまで思っていらっしゃいます」
「ひ、酷くない⁉」
山吹の言葉に光康はショックを受ける。晃穂が笑顔のままで口を開く。
「善川管区長……時間がもったいないので、席にお座り下さい」
「う、うん……」
光康が楕円形のテーブルの先端部分、部屋の入り口から一番奥の席に座る。
「それでは会議を始めさせて頂きます」
「お待ち下さいませ。太田原さん」
「なんでしょうか? 織田桐管区長」
「半分足りませんわ。西の皆さんはどうされたのかしら?」
「西日本各地で色々と騒ぎが起こっているようで、東京までは出てこられないそうです」
「……リモートの参加ですら無理なのかしら?」
「それなりの混乱ぶりのようで……」
「ふ~ん……このわたくしがわざわざ顔を出しているというのに……」
摩央が露骨に不満そうな態度で頬杖をつく。雅が笑う。
「だからいつもと違う会議室に通されたのね。おかしいなと思ったのよ~」
「まあ、西の方々……特に『第七管区』や『第八管区』のお二人なんかはアレだよね。僕と顔を合わせるのを極力避けるというか……ひょっとして僕が嫌いなんじゃないのかな?」
「……」
光康の発言に周囲は再び黙り込む。光康は戸惑う。
「え⁉ なに、その沈黙⁉ 全員納得なの⁉」
「光康ちゃん……ドンマイ♪」
「雅さん! 即慰めないで! 『そんなことないわよ』とか言ってよ! 後、いい加減ちゃん付けはやめて! 僕一応管区長筆頭なんだから!」
「ぶっちゃけ、ここの皆からも認められてないから……」
「うえっ⁉」
「中田管区長、本当のことを言ってしまっては気の毒です」
「うええっ⁉」
貫太郎が本音をぶっちゃけ、晃穂が笑顔で追い打ちをかける。光康が頭を抑える。
「……下らない話はその辺でもよろしいですか?」
「み、御剣ちゃん! く、下らないって⁉」
「おっしゃる通りですね、会議に入りましょう」
「山吹ちゃん⁉」
山吹の言葉に光康は振り返る。山吹はそれを無視して話を進める。
「会議に先立ちまして、皆さんにご紹介したい方がいます……鬼ヶ島さん、ご起立下さい」
「は、はい……」
山吹に促され、勇次がおずおずと立ち上がる。周囲の視線が勇次に集まる。
「鬼ヶ島勇次さん、先日上杉山隊に加入されました」
「……報告にあった鬼の半妖の子だね……なかなか良い面構えをしているじゃん」
光康が勇次を見てうんうんと頷く。摩央が隣の御剣に尋ねる。
「何故、このタイミングで紹介を? 少し遅いのではなんて?」
「この数か月はいわゆる試用期間と見ておりました。妖力が暴走する恐れもありましたから……その心配も少なくなりましたので、本日こうして連れて参りました」
御剣は淡々と答える。御剣の対面に座る晃穂が問う。
「報告書によると、感情が昂ると、体がふんわりと赤くなるとか……?」
「勇次、答えて良いぞ」
「あ、は、はい……ふんわりというか、ほんのり……ですかね?」
「そんなのどちらでもよろしいでしょう……」
「いえ、織田桐管区長、大事なことです。なるほど、ほんのりですか……興味深いですね」
「は、はあ……」
綺麗な顔立ちの晃穂から微笑を向けられ、勇次は照れ臭さそうに俯く。光康が語りかける。
「鬼ヶ島くん、座っていいよ」
「は、はい……」
「ついでと言ってはなんだけど……御剣ちゃん、先日狂骨(きょうこつ)と遭遇したようだね?」
「ええ……長岡の花火大会で交戦しました」
「天狗の半妖もいたとか……」
「はい」
「ということは……曲江実継が生きていて、再び動き出したのかな?」
「その可能性は極めて高いかと思われます」
「ふむ、連中はどう動くかね?」
「そこまでは……すみません」
「……?」
勇次は御剣が狂骨たちの狙いが一美であるのを伝えないことに首を傾げる。
「まあ、いいや。実継一派に関しては引き続き要警戒ってことで……」
「干支妖がまた動き出したという情報がありますが……?」
「流石は晃穂ちゃん、耳が早いね。山吹ちゃん……」
「実は今回、西日本の管区長たちが欠席なのは干支妖が絡んでいるようなのです」
「それは大変ね……」
雅の呟きに光康が応える。
「心配だけど、今のところ救援要請などは出ていない。当面は西に任せておけば良いよ……それで次の議題だけど……えっと、『第五管区解体について』だっけ?」
「えっ⁉」
光康から出た思わぬ発言に勇次は思わず声を上げる。
ミディアムストレートで鮮やかな赤みを帯びた黄色の髪色をした眼鏡が似合う美しい女性が楕円形のテーブルを囲うように座った御剣ら管区長たちに声をかける。
「あの女性があの方ですか……?」
各副管区長や他の隊員はそれぞれの管区長の後方に椅子を並べて座っている。勇次は小声で隣に座る御盾に尋ねる。御盾が首を振る。
「あの人は太田原山吹(おおたわらやまぶき)さん……東京管区の管区長補佐じゃ。秘書と言った方が良いかの」
「眼鏡の美人秘書さんか……羨ましい……」
「山吹さん~管区長は?」
貫太郎がまだ短い脚を退屈そうにバタバタとさせながら問う。勇次は小さく驚く。
「あ、あの少年、管区長だったのかよ! てっきり熊さんが管区長かと……」
「人は見かけによらんということじゃ」
御盾はクスっと笑う。山吹がため息を一つついてから答える。
「……もう少々お待ち下さい……!」
「⁉」
突如として、部屋に大音量の音楽が流れ、管区長たちは周囲を見回す。
「はっはっは! こっち、こっち!」
「!」
天井から吊るされたゴンドラに乗った茶髪で短髪の青年が現れる。勇次が唖然とする。
「な、なんだ……?」
「あの方が善川光康(ぜんかわみつやす)……この東京管区の管区長で、十二ある管区を束ねる方じゃ……」
「ええっ⁉」
御盾の言葉に勇次は驚く。ゴンドラから降りた光康が声をかける。
「ヘイヘーイ! 皆、元気~?」
「……」
光康の言葉に対し、各管区長は黙り込む。光康は首を傾げる。
「あれ~皆、どうしちゃったのかな~? 元気がないね~」
「皆、心底呆れているのですよ……」
傍らに立つ山吹が眼鏡の縁を触りながら呟く。
「え? 呆れられちゃっているの⁉」
「むしろ白けきっていますね」
「そ、そんな……」
「早く〇ね!とまで思っていらっしゃいます」
「ひ、酷くない⁉」
山吹の言葉に光康はショックを受ける。晃穂が笑顔のままで口を開く。
「善川管区長……時間がもったいないので、席にお座り下さい」
「う、うん……」
光康が楕円形のテーブルの先端部分、部屋の入り口から一番奥の席に座る。
「それでは会議を始めさせて頂きます」
「お待ち下さいませ。太田原さん」
「なんでしょうか? 織田桐管区長」
「半分足りませんわ。西の皆さんはどうされたのかしら?」
「西日本各地で色々と騒ぎが起こっているようで、東京までは出てこられないそうです」
「……リモートの参加ですら無理なのかしら?」
「それなりの混乱ぶりのようで……」
「ふ~ん……このわたくしがわざわざ顔を出しているというのに……」
摩央が露骨に不満そうな態度で頬杖をつく。雅が笑う。
「だからいつもと違う会議室に通されたのね。おかしいなと思ったのよ~」
「まあ、西の方々……特に『第七管区』や『第八管区』のお二人なんかはアレだよね。僕と顔を合わせるのを極力避けるというか……ひょっとして僕が嫌いなんじゃないのかな?」
「……」
光康の発言に周囲は再び黙り込む。光康は戸惑う。
「え⁉ なに、その沈黙⁉ 全員納得なの⁉」
「光康ちゃん……ドンマイ♪」
「雅さん! 即慰めないで! 『そんなことないわよ』とか言ってよ! 後、いい加減ちゃん付けはやめて! 僕一応管区長筆頭なんだから!」
「ぶっちゃけ、ここの皆からも認められてないから……」
「うえっ⁉」
「中田管区長、本当のことを言ってしまっては気の毒です」
「うええっ⁉」
貫太郎が本音をぶっちゃけ、晃穂が笑顔で追い打ちをかける。光康が頭を抑える。
「……下らない話はその辺でもよろしいですか?」
「み、御剣ちゃん! く、下らないって⁉」
「おっしゃる通りですね、会議に入りましょう」
「山吹ちゃん⁉」
山吹の言葉に光康は振り返る。山吹はそれを無視して話を進める。
「会議に先立ちまして、皆さんにご紹介したい方がいます……鬼ヶ島さん、ご起立下さい」
「は、はい……」
山吹に促され、勇次がおずおずと立ち上がる。周囲の視線が勇次に集まる。
「鬼ヶ島勇次さん、先日上杉山隊に加入されました」
「……報告にあった鬼の半妖の子だね……なかなか良い面構えをしているじゃん」
光康が勇次を見てうんうんと頷く。摩央が隣の御剣に尋ねる。
「何故、このタイミングで紹介を? 少し遅いのではなんて?」
「この数か月はいわゆる試用期間と見ておりました。妖力が暴走する恐れもありましたから……その心配も少なくなりましたので、本日こうして連れて参りました」
御剣は淡々と答える。御剣の対面に座る晃穂が問う。
「報告書によると、感情が昂ると、体がふんわりと赤くなるとか……?」
「勇次、答えて良いぞ」
「あ、は、はい……ふんわりというか、ほんのり……ですかね?」
「そんなのどちらでもよろしいでしょう……」
「いえ、織田桐管区長、大事なことです。なるほど、ほんのりですか……興味深いですね」
「は、はあ……」
綺麗な顔立ちの晃穂から微笑を向けられ、勇次は照れ臭さそうに俯く。光康が語りかける。
「鬼ヶ島くん、座っていいよ」
「は、はい……」
「ついでと言ってはなんだけど……御剣ちゃん、先日狂骨(きょうこつ)と遭遇したようだね?」
「ええ……長岡の花火大会で交戦しました」
「天狗の半妖もいたとか……」
「はい」
「ということは……曲江実継が生きていて、再び動き出したのかな?」
「その可能性は極めて高いかと思われます」
「ふむ、連中はどう動くかね?」
「そこまでは……すみません」
「……?」
勇次は御剣が狂骨たちの狙いが一美であるのを伝えないことに首を傾げる。
「まあ、いいや。実継一派に関しては引き続き要警戒ってことで……」
「干支妖がまた動き出したという情報がありますが……?」
「流石は晃穂ちゃん、耳が早いね。山吹ちゃん……」
「実は今回、西日本の管区長たちが欠席なのは干支妖が絡んでいるようなのです」
「それは大変ね……」
雅の呟きに光康が応える。
「心配だけど、今のところ救援要請などは出ていない。当面は西に任せておけば良いよ……それで次の議題だけど……えっと、『第五管区解体について』だっけ?」
「えっ⁉」
光康から出た思わぬ発言に勇次は思わず声を上げる。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。




断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた
兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。
公主の嫁入り
マチバリ
キャラ文芸
宗国の公主である雪花は、後宮の最奥にある月花宮で息をひそめて生きていた。母の身分が低かったことを理由に他の妃たちから冷遇されていたからだ。
17歳になったある日、皇帝となった兄の命により龍の血を継ぐという道士の元へ降嫁する事が決まる。政略結婚の道具として役に立ちたいと願いつつも怯えていた雪花だったが、顔を合わせた道士の焔蓮は優しい人で……ぎこちなくも心を通わせ、夫婦となっていく二人の物語。
中華習作かつ色々ふんわりなファンタジー設定です。


結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる