28 / 50
第一章
第7話(3)楽土の速さ
しおりを挟む
「あ、戻ってきた!」
技師が藤花を指差す。楽土が問う。
「大丈夫でしたか?」
「なかなか骨が折れました……」
「そうですか」
「……冗談だったのですけど」
「はい?」
楽土が首を捻る。藤花が静かに首を振る。
「いや、いいです……」
「は、はあ……」
「というわけで……後はお任せしますね」
「え?」
「残りは五人残っています」
「な、何故そんなことが分かるのですか?」
「仕込み針を飛ばして、すべてかわされたからです」
「! 適当に飛ばしていたのではないのですか?」
楽土が驚く。
「……色々と考えているんですよ、私も」
「ほ、ほう……」
「残り五人、まあ、なんとかなるでしょう」
「五人ですか……」
楽土が周囲を見回す。
「お馬さんは任せておいてください」
「わ、私は⁉」
技師が声を上げる。
「ああ、ついでに技師さんもね」
「ま、またついでって言った!」
「はいはい。ちょっと落ち着いてちょうだい」
「では、お願いします……」
楽土が頭を下げる。藤花が頷く。
「ええ……」
「ふう……」
楽土がゆっくりと前に進み出る。
「……」
「警戒して出てこないか……」
藤花が呟く。
「家屋の中に潜んでいる……?」
楽土も呟く。
「………」
「それならば……ふん!」
「!」
楽土が投げ込んだ盾が勢いよく飛び、周囲の家屋を次々と突き破り、空中で弧を描いて戻ってくる。楽土はその盾をがっしりと掴む。
「た、盾はそんな風に使うものではないだろう……!」
楽土の投げた盾によって下半身が千切れそうになった黒脛巾組の男が、崩れそうな家屋から出てきて、楽土に対して思わず声を上げる。
「……それはあなた方の決めつけです」
楽土が冷静に答える。
「ちっ……しかもなんていう馬鹿力だよ……!」
男が倒れ込んで事切れる。同時に周囲の家屋が崩れ落ちる。その中から首のない死体も確認される。楽土はそれを見て拝み、視線を他に移して呟く。
「後、三人……」
「ちっ、ふざけんな! 化け物が!」
「む!」
楽土が盾を上げて防ぐ。盾に何かが立て続けに突き刺さった。確認してみると三本の苦無が突き立てられている。舌打ちが聞こえる。
「ちいっ!」
「頭、首、心の臓を正確に狙ってきたのか……」
「そうだよ、だが、本命はこっちだ!」
「はっ⁉」
楽土が盾を上げたところをかいくぐって、黒脛巾組の男が低い姿勢で飛び込んでくる。その手には刀がしっかりと握られている。
「もらった!」
「ぐっ!」
「ぐおっ⁉」
楽土が咄嗟に左足で黒脛巾組の男の腹を蹴る。男は後方に思い切り吹き飛び、二、三回、派手に転がった後、仰向けになった。目は見開かれ、口からは血が大量に吐かれている。ほとんど一瞬で絶命したものと思われる。
「左足の蹴りというのが今まで一番自信が無かったのだが……」
「…………」
「蹴りの威力も上がっているのか? 我ながら恐ろしいな……」
楽土が自らの左膝のあたりをさすりながら呟く。
「ば、化け物め!」
「ま、待て! ここはひとまず撤退だ! 俺たちの手には到底負えない!」
男たちの慌てるような話し声が聞こえてくる。
「くっ……」
「逃げるぞ!」
黒い影が二つ、それぞれ別の方向に動く。
「なんて怪力だよ! 噂以上だ!」
「だが、速さなら十分撒ける!」
「……申し訳ないが見逃すわけにはいきません!」
楽土が廃村の家屋の間を縫うように走る黒脛巾組の男に簡単に追いつく。
「なっ……⁉」
「ふん!」
「ぬおっ⁉」
楽土が盾を横に薙ぐ。胸部を斬りつけられた男がその場に崩れ落ちる。
「もう一人……!」
楽土が視線を素早く動かす。
「今の声、やられたか⁉ くそっ! だが、こっちなら……」
もう一人の黒脛巾組の男が木々を伝って逃げる。
「……逃がしません!」
「なっ……その体躯で木登りを⁉」
「はあっ!」
「うぐっ⁉」
楽土が右腕を伸ばして、男の頭をがっしりと掴む。そして力を込める。
「……むん!」
「ぶおっ⁉」
鈍い音がして、男は木から地面に落下する。木からゆっくりと降りてきた楽土は自身の右の掌をまじまじと見つめながら呟く。
「利き手じゃないほうの手でもこれほどまでとは……」
そこからやや間を置いて、楽土は藤花たちの下に戻る。藤花が声をかける。
「思ったよりも早かったですね……」
「足の速さもそうですが、力も上がっています。これは……」
「私たちはどうやら優秀な技師さんを引き当てたようです」
藤花は技師の方に視線を向ける。楽土が改めて自らの手を見つめて呟く。
「力を制御することが難しそうだ……」
「……そんなことを言って、格好をつけている場合では無いかもしれませんよ?」
藤花が視線を向けた先には新たな黒脛巾組の者が二人立っている。
技師が藤花を指差す。楽土が問う。
「大丈夫でしたか?」
「なかなか骨が折れました……」
「そうですか」
「……冗談だったのですけど」
「はい?」
楽土が首を捻る。藤花が静かに首を振る。
「いや、いいです……」
「は、はあ……」
「というわけで……後はお任せしますね」
「え?」
「残りは五人残っています」
「な、何故そんなことが分かるのですか?」
「仕込み針を飛ばして、すべてかわされたからです」
「! 適当に飛ばしていたのではないのですか?」
楽土が驚く。
「……色々と考えているんですよ、私も」
「ほ、ほう……」
「残り五人、まあ、なんとかなるでしょう」
「五人ですか……」
楽土が周囲を見回す。
「お馬さんは任せておいてください」
「わ、私は⁉」
技師が声を上げる。
「ああ、ついでに技師さんもね」
「ま、またついでって言った!」
「はいはい。ちょっと落ち着いてちょうだい」
「では、お願いします……」
楽土が頭を下げる。藤花が頷く。
「ええ……」
「ふう……」
楽土がゆっくりと前に進み出る。
「……」
「警戒して出てこないか……」
藤花が呟く。
「家屋の中に潜んでいる……?」
楽土も呟く。
「………」
「それならば……ふん!」
「!」
楽土が投げ込んだ盾が勢いよく飛び、周囲の家屋を次々と突き破り、空中で弧を描いて戻ってくる。楽土はその盾をがっしりと掴む。
「た、盾はそんな風に使うものではないだろう……!」
楽土の投げた盾によって下半身が千切れそうになった黒脛巾組の男が、崩れそうな家屋から出てきて、楽土に対して思わず声を上げる。
「……それはあなた方の決めつけです」
楽土が冷静に答える。
「ちっ……しかもなんていう馬鹿力だよ……!」
男が倒れ込んで事切れる。同時に周囲の家屋が崩れ落ちる。その中から首のない死体も確認される。楽土はそれを見て拝み、視線を他に移して呟く。
「後、三人……」
「ちっ、ふざけんな! 化け物が!」
「む!」
楽土が盾を上げて防ぐ。盾に何かが立て続けに突き刺さった。確認してみると三本の苦無が突き立てられている。舌打ちが聞こえる。
「ちいっ!」
「頭、首、心の臓を正確に狙ってきたのか……」
「そうだよ、だが、本命はこっちだ!」
「はっ⁉」
楽土が盾を上げたところをかいくぐって、黒脛巾組の男が低い姿勢で飛び込んでくる。その手には刀がしっかりと握られている。
「もらった!」
「ぐっ!」
「ぐおっ⁉」
楽土が咄嗟に左足で黒脛巾組の男の腹を蹴る。男は後方に思い切り吹き飛び、二、三回、派手に転がった後、仰向けになった。目は見開かれ、口からは血が大量に吐かれている。ほとんど一瞬で絶命したものと思われる。
「左足の蹴りというのが今まで一番自信が無かったのだが……」
「…………」
「蹴りの威力も上がっているのか? 我ながら恐ろしいな……」
楽土が自らの左膝のあたりをさすりながら呟く。
「ば、化け物め!」
「ま、待て! ここはひとまず撤退だ! 俺たちの手には到底負えない!」
男たちの慌てるような話し声が聞こえてくる。
「くっ……」
「逃げるぞ!」
黒い影が二つ、それぞれ別の方向に動く。
「なんて怪力だよ! 噂以上だ!」
「だが、速さなら十分撒ける!」
「……申し訳ないが見逃すわけにはいきません!」
楽土が廃村の家屋の間を縫うように走る黒脛巾組の男に簡単に追いつく。
「なっ……⁉」
「ふん!」
「ぬおっ⁉」
楽土が盾を横に薙ぐ。胸部を斬りつけられた男がその場に崩れ落ちる。
「もう一人……!」
楽土が視線を素早く動かす。
「今の声、やられたか⁉ くそっ! だが、こっちなら……」
もう一人の黒脛巾組の男が木々を伝って逃げる。
「……逃がしません!」
「なっ……その体躯で木登りを⁉」
「はあっ!」
「うぐっ⁉」
楽土が右腕を伸ばして、男の頭をがっしりと掴む。そして力を込める。
「……むん!」
「ぶおっ⁉」
鈍い音がして、男は木から地面に落下する。木からゆっくりと降りてきた楽土は自身の右の掌をまじまじと見つめながら呟く。
「利き手じゃないほうの手でもこれほどまでとは……」
そこからやや間を置いて、楽土は藤花たちの下に戻る。藤花が声をかける。
「思ったよりも早かったですね……」
「足の速さもそうですが、力も上がっています。これは……」
「私たちはどうやら優秀な技師さんを引き当てたようです」
藤花は技師の方に視線を向ける。楽土が改めて自らの手を見つめて呟く。
「力を制御することが難しそうだ……」
「……そんなことを言って、格好をつけている場合では無いかもしれませんよ?」
藤花が視線を向けた先には新たな黒脛巾組の者が二人立っている。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
Live or Die?
阿弥陀乃トンマージ
SF
人類が本格的に地球から宇宙に進出するようになってから、すっかり星間飛行も宇宙旅行も当たり前になった時代……。地球に住む1人の青年、タスマ=ドラキンが大きな夢を抱いて、宇宙に飛び出そうとしていた!……密航で。
タスマが潜り込んだ船には何故か三人組の女の子たちの姿が……可愛らしい女の子たちかと思えば、この女の子たち、どうやら一癖も二癖もあるようで……?
銀河をまたにかけた新感覚一大スペクタクル、ここに開演!
小童、宮本武蔵
雨川 海(旧 つくね)
歴史・時代
兵法家の子供として生まれた弁助は、野山を活発に走る小童だった。ある日、庄屋の家へ客人として旅の武芸者、有馬喜兵衛が逗留している事を知り、見学に行く。庄屋の娘のお通と共に神社へ出向いた弁助は、境内で村人に稽古をつける喜兵衛に反感を覚える。実は、弁助の父の新免無二も武芸者なのだが、人気はさっぱりだった。つまり、弁助は喜兵衛に無意識の内に嫉妬していた。弁助が初仕合する顚末。
備考 井上雄彦氏の「バガボンド」や司馬遼太郎氏の「真説 宮本武蔵」では、武蔵の父を無二斎としていますが、無二の説もあるため、本作では無二としています。また、通説では、武蔵の父は幼少時に他界している事になっていますが、関ヶ原の合戦の時、黒田如水の元で九州での戦に親子で参戦した。との説もあります。また、佐々木小次郎との決闘の時にも記述があるそうです。
その他、諸説あり、作品をフィクションとして楽しんでいただけたら幸いです。物語を鵜呑みにしてはいけません。
宮本武蔵が弁助と呼ばれ、野山を駆け回る小僧だった頃、有馬喜兵衛と言う旅の武芸者を見物する。新当流の達人である喜兵衛は、派手な格好で神社の境内に現れ、門弟や村人に稽古をつけていた。弁助の父、新免無二も武芸者だった為、その盛況ぶりを比較し、弁助は嫉妬していた。とは言え、まだ子供の身、大人の武芸者に太刀打ちできる筈もなく、お通との掛け合いで憂さを晴らす。
だが、運命は弁助を有馬喜兵衛との対決へ導く。とある事情から仕合を受ける事になり、弁助は有馬喜兵衛を観察する。当然だが、心技体、全てに於いて喜兵衛が優っている。圧倒的に不利な中、弁助は幼馴染みのお通や又八に励まされながら仕合の準備を進めていた。果たして、弁助は勝利する事ができるのか? 宮本武蔵の初死闘を描く!
備考
宮本武蔵(幼名 弁助、弁之助)
父 新免無二(斎)、武蔵が幼い頃に他界説、親子で関ヶ原に参戦した説、巌流島の決闘まで存命説、など、諸説あり。
本作は歴史の検証を目的としたものではなく、脚色されたフィクションです。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
大日本帝国、アラスカを購入して無双する
雨宮 徹
歴史・時代
1853年、ロシア帝国はクリミア戦争で敗戦し、財政難に悩んでいた。友好国アメリカにアラスカ購入を打診するも、失敗に終わる。1867年、すでに大日本帝国へと生まれ変わっていた日本がアラスカを購入すると金鉱や油田が発見されて……。
大日本帝国VS全世界、ここに開幕!
※架空の日本史・世界史です。
※分かりやすくするように、領土や登場人物など世界情勢を大きく変えています。
※ツッコミどころ満載ですが、ご勘弁を。
科学的考察の及ばぬ秘密ノ誘惑
月見里清流
歴史・時代
雨宿りで出会った女には秘密があった――。
まだ戦争が対岸の火事と思っている昭和前期の日本。
本屋で出会った美女に一目惚れした主人公は、仕事帰りに足繁く通う中、彼女の持つ秘密に触れてしまう。
――未亡人、聞きたくもない噂、彼女の過去、消えた男、身体に浮かび上がる荒唐無稽な情報。
過去に苦しめられる彼女を救おうと、主人公は謎に挑もうとするが、その先には軍部の影がちらつく――。
※この作品はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません
令和ちゃんと平成くん~新たな時代、創りあげます~
阿弥陀乃トンマージ
歴史・時代
どこかにあるという、摩訶不思議な場所『時代管理局』。公的機関なのか私的組織なのかは全く不明なのだが、その場所ではその名の通り、時代の管理に関する様々な業務を行っている。
そんな管理局に新顔が現れる。ほどよい緊張と確かな自信をみなぎらせ、『管理局現代課』の部屋のドアをノックする……。
これは時代管理局に務める責任感の強い後輩『令和』とどこか間の抜けた先輩『平成』がバディを組み、様々な時代を巡ることによって、時代というものを見つめ直し、新たな時代を創りあげていくストーリーである。
トノサマニンジャ
原口源太郎
歴史・時代
外様大名でありながら名門といわれる美濃赤吹二万石の三代目藩主、永野兼成は一部の家来からうつけの殿様とか寝ぼけ殿と呼ばれていた。江戸家老はじめ江戸屋敷の家臣たちは、江戸城で殿様が何か粗相をしでかしはしないかと気をもむ毎日であった。しかしその殿様にはごく少数の者しか知らない別の顔があった。
鵺の哭く城
崎谷 和泉
歴史・時代
鵺に取り憑かれる竹田城主 赤松広秀は太刀 獅子王を継承し戦国の世に仁政を志していた。しかし時代は冷酷にその運命を翻弄していく。本作は竹田城下400年越しの悲願である赤松広秀公の名誉回復を目的に、その無二の友 儒学者 藤原惺窩の目を通して描く短編小説です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる