上 下
20 / 50
第一章

第5話(3)二体対二体

しおりを挟む
                   ♢

「いてて……」

「くっ……」

「か~こりゃあ、参ったね~」

「参ってる暇があったらどけ、ジジイ!」

 緑の着物の女性が自らに覆いかぶさっている老人に怒鳴る。

「うん?」

「うん?じゃないよ! いきなり上に乗りかかりやがって……!」

「派手に吹っ飛ばされたんだよ」

「だからって、上に乗るか⁉」

「文句は向こうさんに言っておくれよ……」

「いいからどけ!」

「う~ん……」

「へ、変なところ触るな!」

「おおっと、こりゃあなんとまあ……」

「なんとまあじゃない!」

「目が見えないっていうのは不便だね……」

「言い訳してんじゃないよ!」

「だ、大丈夫かい⁉」

 眼鏡の女性が駆け寄ってくる。

「どう見たって大丈夫ではないだろう!」

「そ、そうだね……」

 緑の着物の女性の言葉に眼鏡の女性が苦笑する。

「目玉の換えはないのかい⁉」

 緑の着物の女性が片目を抑えながら、声を上げる。

「い、いや、生憎……」

 眼鏡の女性が首を振る。緑の着物の女性が舌打ちする。

「ちいっ! 使えないねえ!」

「そ、そっちこそ、その体たらくは何さ! 旧型と新顔なら楽勝だ、すぐに片がつくさとかなんとか言っていた癖に!」

 眼鏡の女性がムッとして言い返す。

「うるさいね!」

「なによ!」

「なにさ!」

「あ~お嬢さん方、あたしの頭みたいに不毛な言い合いはやめようや。かかっ!」

 老人がポンと頭を叩く。

「笑っている場合か! 早くどけ!」

「はいよ~」

 老人が緑の着物の女性の上からようやくどく。

「どうする⁉」

 眼鏡の女性が緑の着物の女性に尋ねる。

「どうするもなにも、決まっているだろう!」

「え?」

「退却だよ、体勢を立て直す!」

「う~ん……」

 老人が首を傾げる。

「なんだジジイ、文句あんのかい⁉」

「それはどうだろうかね?」

「ここは一旦退いて、対策などを練り直すんだよ! そうすれば、あんな旧型や新参者に遅れを取ることはない!」

「そうさせてくれれば良いんだけどね……」

「あん⁉ あっ⁉」

 老人が指を差した先に藤花と楽土が立っている。

「ど~も~旧型で~す♪」

 藤花が手を振りながら笑みを浮かべる。ただし、その笑顔は引きつっている。藤花と楽土はゆっくりと緑の着物の女性たちに近づく。緑の着物の女性が慌てる。

「ま、待ちな!」

「うん?」

「ここで騒ぎを起こしたら、嫌でも人目に付くよ⁉ 目立つのはマズいんじゃないかい⁉」

「人目?」

「……」

 藤花が周囲を見回す。特に人の気配はない。

「こ、これは……?」

 緑の着物の女性が眼鏡の女性の方を見る。

「いや、人目に付くとマズいのはこっちも同じだから、人払いをしちゃった……」

 眼鏡の女性が後頭部を片手で抑えながら片目を瞑り、舌をペロっと出す。

「なっ……!」

 緑の着物の女性が絶句する。老人が呟く。

「こうなったら覚悟を決めなよ……」

「ええっ?」

「いずれにせよ、あいつらを潰さなきゃ先がないだろう、お互いに……」

「そ、それはそうだけどさ……」

「というわけでお嬢さんの方はあたしに任せな! デカい方は頼んだ!」

 老人が藤花に向き直る。

「き、汚ねえ⁉」

「汚くない! これも策だ!」

「さ、策だと⁉」

「ああ、相性ってもんもあるんだよ!」

「そ、そういうものか……?」

「そういうものだ!」

 老人が藤花に飛びかかろうとする。

「……!」

「!」

「む……」

 藤花が飛ばした針がことごとく落とされる。老人が笑う。

「ふふっ……」

「……小石で針を落としただと?」

「零号、アンタのやり口は分かっている。髪の毛に針を仕込んでいるんだろう?」

「ふん……」

「こっちから仕掛けるよ!」

「くっ!」

 藤花が睨みつける。

「……何かやったかい?」

「ちっ!」

「どういう仕掛けか、目で睨むと、動きを止められるらしいね。ただ、盲目のあたしにはそれは通用しないよ。なんせ見えないからね。かかっ!」

「くっ……」

「そらっ!」

「むっ⁉」

 老人が素早く藤花の懐に入り、殴りかかろうとする。

「はあっ!」

「なんの! ⁉」

藤花は爪を伸ばして迎え撃つが、老人は大きな石を取り出して爪を防ぐ。

「長い爪……それも知っているよ」

「ど、どこからそんな大きい石を取り出した⁉」

「そんなのどこでもいいさ……ね!」

「ぐうっ⁉」

 老人が石を地面に叩きつける。藤花の爪が折れる。

「藤花さん⁉」

 楽土が藤花の援護に向かおうとする。

「おっと、そうは問屋が卸さないよ!」

「なにっ⁉」

 楽土の手足を、緑の着物の女性が生やした蔦が縛り付ける。

「ふふっ、これで動けまい……」

「くっ、か、硬い蔦だな……」

「下手に動いたら手足が千切れちまうよ?」

「ならば!」

「なっ⁉」

 緑の着物の女性が驚く。楽土が頭突きで蔦を切ったからである。

「片手さえ動けば! えい!」

 楽土が盾を振るい、残りの三本の蔦を切る。

「なっ、盾じゃないのか⁉」

「基本は盾ですが、こういう使い方も出来ます……」

「ちっ、なんなんだ、あいつは⁉」

 緑の着物の女性が眼鏡の女性に問う。

「じゅ、拾参号……」

「それは知っているよ!」

「硬度……硬さにこだわったと噂では聞いていたけど、ここまでとは……」

「さて、藤花さんを……」

 楽土が藤花に視線を向ける。

「おいおい、こっちは無視かい!」

 緑の着物の女性が叫ぶ。

「女性に手荒なことはしたくありません……」

「はっ、それはそれはありがたいことで……」

「力の差は示したはずです。大人しく降ってください」

「なめんじゃないよ! やりようはあるさ!」

「む……」

「『草笛』!」

「うおっ⁉」

 緑の着物の女性が草笛を吹くと、楽土が膝をつく。女性が笑う。

「ははっ、効果ありだね……」

「な、なんだ……?」

「からくり人形にしか通じない特殊な音色さ! 動きが止まればこっちのものだ!」

 緑の着物の女性が楽土に迫る。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

Live or Die?

阿弥陀乃トンマージ
SF
 人類が本格的に地球から宇宙に進出するようになってから、すっかり星間飛行も宇宙旅行も当たり前になった時代……。地球に住む1人の青年、タスマ=ドラキンが大きな夢を抱いて、宇宙に飛び出そうとしていた!……密航で。  タスマが潜り込んだ船には何故か三人組の女の子たちの姿が……可愛らしい女の子たちかと思えば、この女の子たち、どうやら一癖も二癖もあるようで……?  銀河をまたにかけた新感覚一大スペクタクル、ここに開演!

小童、宮本武蔵

雨川 海(旧 つくね)
歴史・時代
兵法家の子供として生まれた弁助は、野山を活発に走る小童だった。ある日、庄屋の家へ客人として旅の武芸者、有馬喜兵衛が逗留している事を知り、見学に行く。庄屋の娘のお通と共に神社へ出向いた弁助は、境内で村人に稽古をつける喜兵衛に反感を覚える。実は、弁助の父の新免無二も武芸者なのだが、人気はさっぱりだった。つまり、弁助は喜兵衛に無意識の内に嫉妬していた。弁助が初仕合する顚末。 備考 井上雄彦氏の「バガボンド」や司馬遼太郎氏の「真説 宮本武蔵」では、武蔵の父を無二斎としていますが、無二の説もあるため、本作では無二としています。また、通説では、武蔵の父は幼少時に他界している事になっていますが、関ヶ原の合戦の時、黒田如水の元で九州での戦に親子で参戦した。との説もあります。また、佐々木小次郎との決闘の時にも記述があるそうです。 その他、諸説あり、作品をフィクションとして楽しんでいただけたら幸いです。物語を鵜呑みにしてはいけません。 宮本武蔵が弁助と呼ばれ、野山を駆け回る小僧だった頃、有馬喜兵衛と言う旅の武芸者を見物する。新当流の達人である喜兵衛は、派手な格好で神社の境内に現れ、門弟や村人に稽古をつけていた。弁助の父、新免無二も武芸者だった為、その盛況ぶりを比較し、弁助は嫉妬していた。とは言え、まだ子供の身、大人の武芸者に太刀打ちできる筈もなく、お通との掛け合いで憂さを晴らす。 だが、運命は弁助を有馬喜兵衛との対決へ導く。とある事情から仕合を受ける事になり、弁助は有馬喜兵衛を観察する。当然だが、心技体、全てに於いて喜兵衛が優っている。圧倒的に不利な中、弁助は幼馴染みのお通や又八に励まされながら仕合の準備を進めていた。果たして、弁助は勝利する事ができるのか? 宮本武蔵の初死闘を描く! 備考 宮本武蔵(幼名 弁助、弁之助) 父 新免無二(斎)、武蔵が幼い頃に他界説、親子で関ヶ原に参戦した説、巌流島の決闘まで存命説、など、諸説あり。 本作は歴史の検証を目的としたものではなく、脚色されたフィクションです。

令和ちゃんと平成くん~新たな時代、創りあげます~

阿弥陀乃トンマージ
歴史・時代
 どこかにあるという、摩訶不思議な場所『時代管理局』。公的機関なのか私的組織なのかは全く不明なのだが、その場所ではその名の通り、時代の管理に関する様々な業務を行っている。  そんな管理局に新顔が現れる。ほどよい緊張と確かな自信をみなぎらせ、『管理局現代課』の部屋のドアをノックする……。  これは時代管理局に務める責任感の強い後輩『令和』とどこか間の抜けた先輩『平成』がバディを組み、様々な時代を巡ることによって、時代というものを見つめ直し、新たな時代を創りあげていくストーリーである。

大日本帝国、アラスカを購入して無双する

雨宮 徹
歴史・時代
1853年、ロシア帝国はクリミア戦争で敗戦し、財政難に悩んでいた。友好国アメリカにアラスカ購入を打診するも、失敗に終わる。1867年、すでに大日本帝国へと生まれ変わっていた日本がアラスカを購入すると金鉱や油田が発見されて……。 大日本帝国VS全世界、ここに開幕! ※架空の日本史・世界史です。 ※分かりやすくするように、領土や登場人物など世界情勢を大きく変えています。 ※ツッコミどころ満載ですが、ご勘弁を。

科学的考察の及ばぬ秘密ノ誘惑

月見里清流
歴史・時代
 雨宿りで出会った女には秘密があった――。 まだ戦争が対岸の火事と思っている昭和前期の日本。 本屋で出会った美女に一目惚れした主人公は、仕事帰りに足繁く通う中、彼女の持つ秘密に触れてしまう。 ――未亡人、聞きたくもない噂、彼女の過去、消えた男、身体に浮かび上がる荒唐無稽な情報。 過去に苦しめられる彼女を救おうと、主人公は謎に挑もうとするが、その先には軍部の影がちらつく――。 ※この作品はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません

鵺の哭く城

崎谷 和泉
歴史・時代
鵺に取り憑かれる竹田城主 赤松広秀は太刀 獅子王を継承し戦国の世に仁政を志していた。しかし時代は冷酷にその運命を翻弄していく。本作は竹田城下400年越しの悲願である赤松広秀公の名誉回復を目的に、その無二の友 儒学者 藤原惺窩の目を通して描く短編小説です。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

MIBUROU ~幕末半妖伝~

きだつよし
ファンタジー
幕末の京都… 頻発する惨殺事件を謎を追う新選組副長・土方歳三は、 編み笠で顔を隠した怪しい侍と遭遇。 果たして、土方が見たその侍の正体は……?! 幕末の京都を舞台とする伝奇ファンタジー、ここに開幕! イラストレーターYUMECLO氏とコラボして 挿絵付き小説を連載します。 YUMECLO氏のXはこちら→@toriaezuYume 夢は、書籍化です。 応援よろしくお願いします!

処理中です...