27 / 62
チャプター1
第7話(3)善悪とは
しおりを挟む
十六夜と名乗った女性が斬り掛かり、近くにいた生物を一匹斬り捨てる。
「グギャアア!」
斬られた生物は悲鳴を上げて、たちまち消え失せる。残った生物たちが十六夜から距離を取りながら、各々武器を構える。舞が尋ねる。
「こ、この生物たちは?」
「オークという魔界で跳梁跋扈するモンスターです」
十六夜は剣を構えながら冷静に答える。
「ま、魔界とは?」
「魔法が使える世界です。わかりやすく言えば、異世界ですね」
「い、異世界?」
「そうです。私は『ツマクバ』という魔界に召喚されました」
「しょ、召喚?」
「私は元々気の合う仲間たちと結成した映像クリエイター集団『新誠組』として活動していたのですが……夕張で撮影している時に、不思議な光に包まれて……」
「その世界に転移したというわけか」
「そうなります」
ジンライの言葉に十六夜は頷く。ジンライが重ねて尋ねる。
「その恰好は?」
「どうやら私や仲間たちは魔法少女として、極めて高い適性があったようで……ツマクバの平穏を守るために魔法少女『ビルキラ』として治安維持活動をしていました」
「ビルキラ?」
ジンライが首を傾げる。
「邪悪な存在を滅殺する……エビルキラー……略してビルキラです」
「ええっ⁉」
十六夜の解説に舞が驚く。
「そして、私たちは『邪悪・即座・滅殺』を合言葉に、日々活動に励んでいました」
「物騒!」
「当然です。殺るか殺られるかの世界でしたから……」
「殺伐としている!」
舞が両手で頭を抑える。ジンライが尋ねる。
「その刀は?」
「武器ですが?」
「それは分かっている。ただ貴様は魔法少女と言っただろう……少女?」
ジンライが自分で自分の発言に首を捻る。
「ちょ、ちょっと、失礼よ!」
舞がジンライを注意する。十六夜は怒るでもなく淡々と語る。
「まあ、その辺りは自覚していますが、『自分ら、今日から魔法少女やから、一つよろしゅう頼んまっせ!』とある方から言われたもので……」
「だ、誰ですか! その人は⁉」
「人と言うか……私たちをその世界に召喚したフェアリーですね」
「フェアリー……妖精か。そいつの名前は?」
「名前は……そういえば、分かりませんね」
ジンライの問いに十六夜が首を捻る。
「分からないのか?」
「『気軽にフェアリーのおやっさんって呼んでや!』と言われました。皆面倒なので、最終的には『フェアっさん』と呼んでいましたが……」
「略している!」
「……そのフェアっさんから魔法少女としての力を授けられたのだろう?」
「細かく言うと違いますが……まあ、そう考えてもらって差支えないと思います」
「話は戻るが、つまり魔法が使えるのだろう?」
「まあ、そうですね……はっ!」
「ウギャ!」
十六夜が左手をかざすと、炎が放たれ、接近してきたオークが一瞬で炎に包まれる。それを見て、舞が驚きの声を上げる。
「す、すごい! ……あら?」
「だ、大丈夫か⁉」
「あ、ああ、なんとかな……」
炎が消え、オークは体勢を立て直し、味方に無事をアピールする。
「……耐えられたぞ。多少は効いているようだが」
「はあ……そう、問題は……そこなのです!」
ジンライの指摘に十六夜は軽くため息をつきながら、あらためて襲い掛かってきたオークを一刀の下に切り捨てる。
「ウギャアア!」
「魔法が当たり前の世界なので、モンスターもある程度の耐性がついてしまっていて……結局一番有効なのが、刀なのです」
十六夜が刀をくるっと回す。
「魔法少女の適性が云々と言っていたのは……まあ近接武器が確実ではあるな……」
「くっ、キラソーンめ!」
「キラソーン?」
オークの言葉にジンライが首を捻る。
「向こうでの私の別名……そうですね、ニックネームのようなものでしょうか。他の皆も『キラ~~』と呼ばれていました」
「ソーンとは?」
「茨の意味です。触れると怪我をするような危険な存在と思われていたようで……」
「ど、どんな存在ですか……」
舞が戸惑い気味に呟く。一番立派な鎧を着たリーダー格と思われるオークが叫ぶ。
「お前らは負けたのだ! これ以上俺たち『シンクオーレ連合』の邪魔をするな!」
「負けたのか?」
「……それぞれの捉え方ですね」
ジンライの問いに十六夜は落ち着いて答える。
「シンクオーレ連合とは奴らの勢力名か?」
「ええ、人ではなくモンスターを主体とした連中で、ツマクバの政権掌握を狙って暗躍していました。それを私たち新誠組が片っ端から切り捨てていたのですが……」
「ですが?」
「戦い自体は私たちが終始優勢に進めていました……しかし、元老院と貴族院を抑えた奴らが政権を握り、私たちは賊軍ということとなりました」
「ふん、搦め手を使って、クーデター成功……モンスターたちにしてやられたわけだ」
「そ、そんなことってあるの?」
舞が呟く。十六夜が構え直す。
「しかし、まだ私は生きています。戦いは終わっていません!」
「諦めが悪いぞ!」
「そうだそうだ!」
「黙れ! 奸賊ども! 貴方たちを一匹残らずこの刀の錆にしてくれるわ!」
「くっ……」
十六夜の一喝にオークたちは怯む。リーダーが声をかける。
「お、お前ら、怯むな! 奴らにやられた同胞を思い出せ!」
「……思い出す必要はないわ。同じところに送ってあげるから……」
「! お、おのれ! お前らかかれ! NSPとやらの前にこいつを倒せ!」
「ど、どっちが正義なのかしら……」
「吹けよ、疾風! 轟け、迅雷! 疾風迅雷、参上!」
「え⁉」
「貴様らの邪な野望は俺様が打ち砕く‼」
戸惑う舞の横でジンライが疾風迅雷となる。
「き、貴様らってことは……十六夜さんの味方につくの?」
「美人とモンスターなら誰だって美人を助けるだろう。全銀河共通の感情だ」
「は?」
「半分冗談だ! NSPを狙っているならそれを守るまでだ!」
疾風迅雷がオークの群れに向かって駆け出す。
「グギャアア!」
斬られた生物は悲鳴を上げて、たちまち消え失せる。残った生物たちが十六夜から距離を取りながら、各々武器を構える。舞が尋ねる。
「こ、この生物たちは?」
「オークという魔界で跳梁跋扈するモンスターです」
十六夜は剣を構えながら冷静に答える。
「ま、魔界とは?」
「魔法が使える世界です。わかりやすく言えば、異世界ですね」
「い、異世界?」
「そうです。私は『ツマクバ』という魔界に召喚されました」
「しょ、召喚?」
「私は元々気の合う仲間たちと結成した映像クリエイター集団『新誠組』として活動していたのですが……夕張で撮影している時に、不思議な光に包まれて……」
「その世界に転移したというわけか」
「そうなります」
ジンライの言葉に十六夜は頷く。ジンライが重ねて尋ねる。
「その恰好は?」
「どうやら私や仲間たちは魔法少女として、極めて高い適性があったようで……ツマクバの平穏を守るために魔法少女『ビルキラ』として治安維持活動をしていました」
「ビルキラ?」
ジンライが首を傾げる。
「邪悪な存在を滅殺する……エビルキラー……略してビルキラです」
「ええっ⁉」
十六夜の解説に舞が驚く。
「そして、私たちは『邪悪・即座・滅殺』を合言葉に、日々活動に励んでいました」
「物騒!」
「当然です。殺るか殺られるかの世界でしたから……」
「殺伐としている!」
舞が両手で頭を抑える。ジンライが尋ねる。
「その刀は?」
「武器ですが?」
「それは分かっている。ただ貴様は魔法少女と言っただろう……少女?」
ジンライが自分で自分の発言に首を捻る。
「ちょ、ちょっと、失礼よ!」
舞がジンライを注意する。十六夜は怒るでもなく淡々と語る。
「まあ、その辺りは自覚していますが、『自分ら、今日から魔法少女やから、一つよろしゅう頼んまっせ!』とある方から言われたもので……」
「だ、誰ですか! その人は⁉」
「人と言うか……私たちをその世界に召喚したフェアリーですね」
「フェアリー……妖精か。そいつの名前は?」
「名前は……そういえば、分かりませんね」
ジンライの問いに十六夜が首を捻る。
「分からないのか?」
「『気軽にフェアリーのおやっさんって呼んでや!』と言われました。皆面倒なので、最終的には『フェアっさん』と呼んでいましたが……」
「略している!」
「……そのフェアっさんから魔法少女としての力を授けられたのだろう?」
「細かく言うと違いますが……まあ、そう考えてもらって差支えないと思います」
「話は戻るが、つまり魔法が使えるのだろう?」
「まあ、そうですね……はっ!」
「ウギャ!」
十六夜が左手をかざすと、炎が放たれ、接近してきたオークが一瞬で炎に包まれる。それを見て、舞が驚きの声を上げる。
「す、すごい! ……あら?」
「だ、大丈夫か⁉」
「あ、ああ、なんとかな……」
炎が消え、オークは体勢を立て直し、味方に無事をアピールする。
「……耐えられたぞ。多少は効いているようだが」
「はあ……そう、問題は……そこなのです!」
ジンライの指摘に十六夜は軽くため息をつきながら、あらためて襲い掛かってきたオークを一刀の下に切り捨てる。
「ウギャアア!」
「魔法が当たり前の世界なので、モンスターもある程度の耐性がついてしまっていて……結局一番有効なのが、刀なのです」
十六夜が刀をくるっと回す。
「魔法少女の適性が云々と言っていたのは……まあ近接武器が確実ではあるな……」
「くっ、キラソーンめ!」
「キラソーン?」
オークの言葉にジンライが首を捻る。
「向こうでの私の別名……そうですね、ニックネームのようなものでしょうか。他の皆も『キラ~~』と呼ばれていました」
「ソーンとは?」
「茨の意味です。触れると怪我をするような危険な存在と思われていたようで……」
「ど、どんな存在ですか……」
舞が戸惑い気味に呟く。一番立派な鎧を着たリーダー格と思われるオークが叫ぶ。
「お前らは負けたのだ! これ以上俺たち『シンクオーレ連合』の邪魔をするな!」
「負けたのか?」
「……それぞれの捉え方ですね」
ジンライの問いに十六夜は落ち着いて答える。
「シンクオーレ連合とは奴らの勢力名か?」
「ええ、人ではなくモンスターを主体とした連中で、ツマクバの政権掌握を狙って暗躍していました。それを私たち新誠組が片っ端から切り捨てていたのですが……」
「ですが?」
「戦い自体は私たちが終始優勢に進めていました……しかし、元老院と貴族院を抑えた奴らが政権を握り、私たちは賊軍ということとなりました」
「ふん、搦め手を使って、クーデター成功……モンスターたちにしてやられたわけだ」
「そ、そんなことってあるの?」
舞が呟く。十六夜が構え直す。
「しかし、まだ私は生きています。戦いは終わっていません!」
「諦めが悪いぞ!」
「そうだそうだ!」
「黙れ! 奸賊ども! 貴方たちを一匹残らずこの刀の錆にしてくれるわ!」
「くっ……」
十六夜の一喝にオークたちは怯む。リーダーが声をかける。
「お、お前ら、怯むな! 奴らにやられた同胞を思い出せ!」
「……思い出す必要はないわ。同じところに送ってあげるから……」
「! お、おのれ! お前らかかれ! NSPとやらの前にこいつを倒せ!」
「ど、どっちが正義なのかしら……」
「吹けよ、疾風! 轟け、迅雷! 疾風迅雷、参上!」
「え⁉」
「貴様らの邪な野望は俺様が打ち砕く‼」
戸惑う舞の横でジンライが疾風迅雷となる。
「き、貴様らってことは……十六夜さんの味方につくの?」
「美人とモンスターなら誰だって美人を助けるだろう。全銀河共通の感情だ」
「は?」
「半分冗談だ! NSPを狙っているならそれを守るまでだ!」
疾風迅雷がオークの群れに向かって駆け出す。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説


スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる