2年微能力組!~微妙な能力で下克上!~

阿弥陀乃トンマージ

文字の大きさ
上 下
42 / 51
第一章

第11話(1)開戦

しおりを挟む
                  11

「……まもなく、2年B組と2年C組のドッジボールが行われます……」

「は、始まる……」

 流れるアナウンスを聞き、聡乃が焦りを見せる。その横で照美が呟く。

「まさか本当にドッジボールで対決するなんてね……」

「しかし、これは絶妙な一手かもしれません」

「本郷君、どういうこと?」

「能力の差を“さほど”気にせずに戦えるというのは私たちにメリットがありますから」

「そうかしら……?」

「そうですよ、仁子君もどうしてなかなか考えたものです」

「本当に考えたのかしらね……」

 青龍の言葉に照美は首を傾げる。

「あ、あわわ、ど、どうしましょう……」

「本荘、ビッとしろ!」

「ひ、ひぃ!」

 白虎に背中を叩かれ、聡乃は小さく悲鳴を上げる。白虎は苦笑する。

「おいおい、大丈夫かよ……」

「だ、大丈夫ではないです……あ、あの、わ、私が試合のメンバーに入っているのはどう考えてもおかしいと思うのですが……」

「それはアタシも同意だ」

「あ、ど、同意されるんですね。そ、それはそれで寂しいような……」

「まあ、日光を信じようぜ」

「日光さんを?」

「ああ、奴が選んだ10人のメンバーなんだからな。お前さんももっと自信を持て」

「そ、そうですね、わ、分かりました……」

 白虎の言葉に聡乃は頷く。

「……どう思う?」

「いや~童心に帰って、テンション爆アゲだよ~♪」

「……そういうことではない」

 おどける玄武を朱雀は冷ややかな目で見つめる。玄武は咳払いを一つ入れる。

「ゴホン……このメンバーを選んだということは、日光っちには勝算があるんだと思うよ」

「……本当にそう思うか?」

「そう思いたいね」

 玄武は苦笑交じりでウインクする。

「……時間だ、コートに入るぞ」

 日光がメンバーたちに告げる。

「10対10人の試合。内野と外野が5人ずつ。ボールが当たった者は外野のメンバーと交代、但し、一度当てられたものは内野には戻れません。10人全員が当てられるか、制限時間内で内野に残っている人数が多い方が勝利です。よろしいですか?」

「……」

「問題ない」

 審判から説明をされる。天武は無言で頷き、日光は簡潔に答える。

「それではジャンプボールです! 各自位置について下さい! ……ゲームスタート!」

 審判がコート中央でボールを高々と上げる。落下のタイミングを上手く見極めて飛んだ青龍が、自陣内にボールをはたき落とす。日光が声を上げる。

「いいぞ! 青龍!」

「あ……」

 ボールが聡乃の元に転がる。照美が声をかける。

「聡乃さん! ボールを本郷君に渡して!」

「いや、聡乃、お前が投げろ!」

「ええっ⁉」

「え、ええ……?」

 日光の指示に照美は驚き、聡乃は戸惑う。日光は重ねて指示を出す。

「自分を信じろ!」

「自分を信じる……は、は~はっはっは!」

「⁉」

 ボールを手に高らかに笑いだした聡乃に対し、対面するC組のメンバーが少し面食らう。

「喰らいやがれ!」

「ぐっ!」

「B組、1ヒット!」

「そらあ!」

「きゃっ!」

「B組、2ヒット!」

「おおっ⁉ B組の本荘がいきなり2人にボールをヒットさせたぞ! これは予想外!」

 実況が驚く。

「は~はっはっは!」

「テ、テンションが高い……それにこれは……ボールに鞭を巻き付けて、鞭を振るった反動でボールを投げている⁉ こ、これは本荘聡乃の微能力、『陰キャ』の成せる業か! 通常ならば当然ルール違反でしょうが……オッケーです!」

「オッケーなの⁉」

「能研学園ならではだな」

 実況の言葉に照美はびっくりとし、日光は納得する。実況が声を上げる。

「さあ、ボールが三度、本荘に転がってきたぞ! 本荘、鞭を巻き付け……狙いを定める!」

「一気に大将首を狙うぜ!」

「おおっと! 本荘の振るった鞭から放たれたボールが織田桐天武を目掛け飛んでいく!」

「フン!」

「おっと! これは、織田桐の前に立ったナオミ=コンセイソンが片手で難なく掴んだ!」

「微能力者が……チョーシに乗るなよ……」

「所詮児戯だ……ナオミ、お前に任せる」

「ハッ!」

 ナオミと呼ばれた褐色の女性は大柄な体をコート中央に進ませる。実況が告げる。

「さあ、ナオミ、ボールを片手で掴んだまま、どんなボールを投げるか!」

「くっ、あの大柄な体……とんでもないボールが飛んできそうね!」

「ただのとんでもないボールならまだ良いのですが……」

 身構える照美の側で、青龍が苦笑気味に呟く。

「ムン!」

「がはっ!」

「C組、1ヒット!」

「ムムン!」

「どはっ!」

「C組、2ヒット!」

「ナオミ、立て続けに2人に当てた。すごい威力のボールだ!」

「お次はナマイキなお前だ……」

 自らのもとに帰ってきたボールを拾い、ナオミが聡乃に狙いを定める。聡乃が叫ぶ。

「へっ! 来るならこい!」

「ムムムン!」

「ぐはっ⁉」

「ああっと、本荘、ナオミのボールを受け止めたが⁉ しかし、彼女の超能力は……」

「物質の重さを変化することが出来る! ただの木の棒も……彼女が振るえば鉄棒だ!」

「ソノトーリ! 鉄球の重さに耐えられるかな⁉」

 青龍の叫びにナオミが頷く。聡乃が歯を食いしばって叫ぶ。

「い、陰キャの根性、ナメんじゃねー! ……って、やっぱ無理なもんは無理だあー!」

「C組、3ヒット!」

「さ、聡乃さん、大丈夫⁉」

「い、いや、あ、あまり大丈夫ではないですね……」

 照美の言葉に聡乃が苦しそうに笑う。

「仇は取る……」

 内野に入ってきていた花火がボールを拾い上げる。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

処理中です...