Live or Die?

阿弥陀乃トンマージ

文字の大きさ
上 下
40 / 51
第1回公演

第10惑星(3)水流の凶弾

しおりを挟む

「……うん、大丈夫だって~。あのスタジオには前に行ったことがあるしさ~担当スタッフさんの名前と顔を確認した? あ~うん、大体。大丈夫、大丈夫。それじゃあ、切るよ」

 コウが通信を切り、独り言を呟く。

「マネージャー君は心配しているみたいだけど、非常に心外だな……アタシは大丈夫……」

 コウが頷きながら歩く。ここはある月面都市。コウはスタジオへと向かっている。端末を何度も確認しては歩き出すという動きを繰り返す。

「……」

 通りを歩くコウの姿をよく見られるホテルの最上階の部屋をとった青い髪の女の子が、ストレートのロングヘア―をかき上げながらじっと見る。清楚なブラウスに綺麗なロングスカートが彼女の可憐さを掻き立たせている。彼女は黙ってコウを見つめる。

「♪」

 部屋の呼び鈴が鳴る。当然無視する。部屋を間違えたのであろう。

「♪……♪……」

「……はあ」

 ロングヘアーの子は小さくため息をついて、部屋のドアに向かい、ドアを開ける。

「はい……!」

「ねえ? お姉さんはスタジオの場所分かる?」

「⁉」

 ロングヘアーの女性は尻餅をつかんばかりに驚く。何故ならそこにはコウが立っていたからである。何故? ここから狙うつもりだったのに……⁉

「迷っちゃってさ~知らない? このままだとグラビア撮影に間に合わないよ」

「……何故私にそれを聞く?」

 ロングヘアーの子は努めて冷静さを保ちながら、コウに問い返す。

「いや~ず~っとこっちを見ているから。アタシに興味あるんじゃないかって思ってさ!」

 コウは懐から銃を取り出すと同時に発砲した。ロングヘアーの子は後ろに飛んでかわすが、コウの射撃は止まらない。ロングヘアーの子は動揺しつつ、声をかける。

「ま、待て!」

「待たない、こっちをこの部屋から問答無用で狙撃するつもりだったんでしょ?」

 ベランダに逃れたロングヘアーの子は苦笑しながら答える。

「い、いや、コウ=マクルビの写真でも撮れば、メディアに高く売れると思っただけさ……」

「何の変哲もない通勤風景の写真なんて二束三文にしかならないよ……」

「その辺りは交渉次第、『迷子の様子』とキャプションを付ければ価値は上がる」

「ふむ、なるほどね……って言うと思った⁉」

「ぐっ⁉」

 ロングヘアーの子はベランダから乗り出して飛ぶ。

「……逃がしたか」

 コウがベランダの下を覗く。ロングヘアーの子の姿はない。

「思っていた以上にイカレている……!」

 ロングヘアーの子は飛び降りたわけでなく、隣の部屋のベランダに上手く乗り移ったのだ。念の為にこのフロアを全て抑えておいて良かった。ベランダを全速力で突っ切り、先ほどの部屋から一番遠い部屋のベランダまできた。この部屋でひとまず体勢と呼吸を整えよう。ロングヘアーの子はベランダから部屋に入り、ソファーに腰かける。その瞬間……。

「お休みのところ申し訳ないけど……」

「‼」

 コウが槍を持ってホテルの壁を一直線に貫いてきたのである。彼女の足元には火がロケットエンジンのように噴き出している。ロングヘアーの子は机を蹴り上げ、槍を防ぐ。

「火星生まれならではの特殊能力! まさかここまでとは……!」

「……多分同業者だよね? 見かけないけど」

「せめて挨拶でもいかがかな?」

「必要ない。ここでお別れだから」

「ぐっ⁉」

 コウの槍による突進は凄まじく、ロングヘアーの子はその勢いを止めきれず、部屋の壁ごと吹き飛ばされ、外に飛び出る。コウが呟く。

「恨みはないけど、殺気をビンビンに放っていたお姉さんが悪いんだからね……」

「……まだ遊ぼうじゃないか!」

「⁉」

 コウは肩に銃撃を喰らい、不思議そうに首を捻る。目の前で落下するロングヘアーの子は銃を持っていないはずだ。ロングヘアーの子が叫ぶ。

「私たちは……『クワトロ=ゲレーラ』、または『クワトロ=コローレス』!」

「! 知らないけど……」

「銀河制覇を目指しているのだ。その手始めにまずは太陽系で目立つ貴様らを狙った」

「銀河制覇……っていうか、お姉さんの得物は水鉄砲?」

「そう、『水流のアズール』とは私のこと……あ、ダサいのは分かっているからな」

 アズールと名乗った子が手で銃のような形をつくる。コウが舌打ちする。

「ちっ、バスルームを壊したのが裏目ったか!」

「大量の水がそこかしこに噴き出している……私にとってはありがたいこと!」

「槍で黙らせる!」

「むん⁉」

「な、なに⁉」

 しばらく間が空いて、ホテルの最上階からアズールが濡れた髪を拭きながら降りてくる。

「ここまでやるとは……グラビア撮影なら任されようか? 水も滴るいい女なものでな」

 アズールが淡々と冗談を呟く。最上階の部屋には倒れ込んだコウの姿があった。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

絶世のディプロマット

一陣茜
SF
惑星連合平和維持局調停課に所属するスペース・ディプロマット(宇宙外交官)レイ・アウダークス。彼女の業務は、惑星同士の衝突を防ぐべく、双方の間に介入し、円満に和解させる。 レイの初仕事は、軍事アンドロイド産業の発展を望む惑星ストリゴイと、墓石が土地を圧迫し、財政難に陥っている惑星レムレスの星間戦争を未然に防ぐーーという任務。 レイは自身の護衛官に任じた凄腕の青年剣士、円城九太郎とともに惑星間の調停に赴く。 ※本作はフィクションであり、実際の人物、団体、事件、地名などとは一切関係ありません。

【第一章完】からくり始末記~零号と拾参号からの聞書~

阿弥陀乃トンマージ
歴史・時代
 江戸の世に入って、しばらくが経った頃、とある老中のもとに、若い女子が呼び寄せられた。訝しげに見つめる老中だったが、その女子は高い実力を示す。それを目の当たりにした老中は女子に、日本各地に点在している、忌まわしきものの破壊工作を命じる。『藤花』という女子はそれを了承した。  出発の日の早朝、藤花の前に不思議な雰囲気の長身の男が立っていた。杖と盾しか持っていない男の名は『楽土』。自らが役目をこなせるかどうかの監視役かなにかであろうと思った藤花は、あえて楽土が同行することを許す。  藤花と楽土は互いの挨拶もそこそこに、江戸の町を出立する。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

兄になった姉

廣瀬純一
大衆娯楽
催眠術で自分の事を男だと思っている姉の話

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

忘却の艦隊

KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。 大型輸送艦は工作艦を兼ねた。 総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。 残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。 輸送任務の最先任士官は大佐。 新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。 本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。    他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。 公安に近い監査だった。 しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。 そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。 機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。 完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。 意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。 恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。 なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。 しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。 艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。 そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。 果たして彼らは帰還できるのか? 帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?

処理中です...