Live or Die?

阿弥陀乃トンマージ

文字の大きさ
上 下
27 / 51
第1回公演

第7惑星(2)イオでの特訓

しおりを挟む
「ここがイオか……」

「はい、木星の第1衛星で、太陽系の衛星の中でも4番目に大きい衛星です」

 アユミが簡単に説明してくれる。ここはイオのとある平原だ。

「なるほどな……広さなどは十分か」

「ええ、特訓にはピッタリかなと思います」

「特訓っていうのは俺の方から提案させてもらったんだが……具体的には何をするのか決まっているのか?」

「わたしの場合はやはり歌唱力を伸ばす必要があるかと……」

 アユミが顎に手を当てて呟く。

「そうか……」

「マネージャーさんはどう思いますか?」

「アユミはかわいいからな。いわゆる天性のアイドル性みたいなものは既に備わっていると思うから、パフォーマンスの質を高めるというのは間違っていないと思うぞ」

「あ、ありがとうございます……」

 アユミの顔が赤くなっているな、俺、なんか変なことを言ったかな?

「で? どうするんだ? ボイトレの類はいつもやっているだろう?」

「う~ん、ハーモニーの練習をしようかと思いまして……」

「ハ、ハーモニー?」

「ええ……えい!」

「おおっ⁉」

 アユミが九体に分身する。

「さて……」

「い、いや、ちょっと待て……」

「ド~♪」

「レ~♪」

「ミ~♪」

「ファ~♪」

「ソ~♪」

「ラ~♪」

「シ~♪」

「ラ~♪」

「ええっ⁉」

「レ♯~♪」

「ちょ、ちょっと待て!」

「どうかしましたか?」

「シまで行ったら、高いドだろう⁉ 何故、一音戻っちゃうんだよ⁉」

「あ、気付きませんでした……」

「そしてそこでレの♯とかあまり入れないから!」

「そ、そうですか……」

「分身の中に妙に器用なやつがいるな……」

 俺はアユミの分身を見回す。一人、明後日の方向を向いて口笛を吹くやつがいる。

「~♪」

「お前だ、お前! 協調性を乱すな!」

「マ、マネージャーさん、落ち着いて下さい……」

「ああ、そうだな、すまん……」

 俺は呼吸を落ち着かせる。やや間を置いてアユミは口を開く。

「さて、では改めて……」

「い、いや、だからちょっと待て!」

「ど、どうしたんですか?」

「ステージで分身したらエラいことになるぞ!」

「そ、そうですかね?」

「そうだよ!」

「話題になるかなって思って……」

「変な話題を呼んじゃうよ! 世を忍ぶ仮の姿なんだろ? 変に目立っちゃマズいよ、いやそれならまずアイドルの時点でおかしいんだけど!」

 俺は思わずまくし立てる。アユミが困惑する。

「ダメ出しの嵐ですね……」

「あ、す、すまん……」

「いえ、とっても参考になります。ありがとうございます」

「あ、ああ……」

 アユミが頭を下げてくる。逆に俺が戸惑ってしまう。

「それでは分身を解除しますか……」

「い、いや、分身自体はそれほど悪くはないと思うぞ!」

「え?」

「分身の精度を良くするということはアユミ自分のポテンシャルを高めることにつながるんじゃないか! ……多分だけど」

「なるほど、そういう考え方もありますね……それでは、分身を継続します」

「あ、ああ……」

「では……組体操開始!」

「了解!」

 アユミと分身たちが組体操を披露する。とても綺麗に揃っている。アイドルのパフォーマンスにそれが必要なのかは甚だ疑問ではあるが。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【第一章完】からくり始末記~零号と拾参号からの聞書~

阿弥陀乃トンマージ
歴史・時代
 江戸の世に入って、しばらくが経った頃、とある老中のもとに、若い女子が呼び寄せられた。訝しげに見つめる老中だったが、その女子は高い実力を示す。それを目の当たりにした老中は女子に、日本各地に点在している、忌まわしきものの破壊工作を命じる。『藤花』という女子はそれを了承した。  出発の日の早朝、藤花の前に不思議な雰囲気の長身の男が立っていた。杖と盾しか持っていない男の名は『楽土』。自らが役目をこなせるかどうかの監視役かなにかであろうと思った藤花は、あえて楽土が同行することを許す。  藤花と楽土は互いの挨拶もそこそこに、江戸の町を出立する。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

KAKIDAMISHI -The Ultimate Karate Battle-

ジェド
歴史・時代
1894年、東洋の島国・琉球王国が沖縄県となった明治時代―― 後の世で「空手」や「琉球古武術」と呼ばれることとなる武術は、琉球語で「ティー(手)」と呼ばれていた。 ティーの修業者たちにとって腕試しの場となるのは、自由組手形式の野試合「カキダミシ(掛け試し)」。 誇り高き武人たちは、時代に翻弄されながらも戦い続ける。 拳と思いが交錯する空手アクション歴史小説、ここに誕生! ・検索キーワード 空手道、琉球空手、沖縄空手、琉球古武道、剛柔流、上地流、小林流、少林寺流、少林流、松林流、和道流、松濤館流、糸東流、東恩流、劉衛流、極真会館、大山道場、芦原会館、正道会館、白蓮会館、国際FSA拳真館、大道塾空道

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

兄になった姉

廣瀬純一
大衆娯楽
催眠術で自分の事を男だと思っている姉の話

【なろう430万pv!】船が沈没して大海原に取り残されたオッサンと女子高生の漂流サバイバル&スローライフ

海凪ととかる
SF
離島に向かうフェリーでたまたま一緒になった一人旅のオッサン、岳人《がくと》と帰省途中の女子高生、美岬《みさき》。 二人は船を降りればそれっきりになるはずだった。しかし、運命はそれを許さなかった。  衝突事故により沈没するフェリー。乗員乗客が救命ボートで船から逃げ出す中、衝突の衝撃で海に転落した美岬と、そんな美岬を助けようと海に飛び込んでいた岳人は救命ボートに気づいてもらえず、サメの徘徊する大海原に取り残されてしまう。  絶体絶命のピンチ! しかし岳人はアウトドア業界ではサバイバルマスターの通り名で有名なサバイバルの専門家だった。  ありあわせの材料で筏を作り、漂流物で筏を補強し、雨水を集め、太陽熱で真水を蒸留し、プランクトンでビタミンを補給し、捕まえた魚を保存食に加工し……なんとか生き延びようと創意工夫する岳人と美岬。  大海原の筏というある意味密室空間で共に過ごし、語り合い、力を合わせて極限状態に立ち向かううちに二人の間に特別な感情が芽生え始め……。 はたして二人は絶体絶命のピンチを生き延びて社会復帰することができるのか?  小説家になろうSF(パニック)部門にて400万pv達成、日間/週間/月間1位、四半期2位、年間/累計3位の実績あり。 カクヨムのSF部門においても高評価いただき80万pv達成、最高週間2位、月間3位の実績あり。  

処理中です...