104 / 109
『ケース3:パーティーを追放されてからチート魔法に目覚めて無双、モテモテハーレムライフを送りたい魔法使いユメナムの場合』
第2話(3)演じないこと
しおりを挟む
「ちょ、ちょっと! ムツミさんまで除隊というのは厳しくないですか⁉」
エルティさんが声を上げる。うん、僕もそう思う。支配人は笑顔を浮かべたまま答える。
「……これをきっかけに役者として殻を破って欲しい……そう考えてのことです」
親心ってやつかな? いや、それにしても厳しくないか?
「……望むところです」
ムツミさんが口を開く。望んじゃったよ……。ラジェネさんが笑う。
「ふふっ、ムツミさん、その言葉に二言はありませんわね⁉」
「無論だ」
「いいの~? そんなこと言っちゃって……」
「ああ」
アギさんの言葉にムツミさんが頷く。
「お手並み拝見といこうか……」
ノインさんがポツリと呟く。
「……とりあえず、今日のところは解散です。ご苦労様でした」
支配人が告げると、皆が部屋を出ていく。僕とムツミさんだけが残る。
「……」
「はい、ユメナムさん」
支配人が本を渡してくる。僕は首を傾げる。
「こ、これは?」
「台本です。相手役の男性が貴方です」
「ほ、本当に、僕も出るんですか⁉」
「まあ、成り行き上ですが、そうなっちゃいました」
「な、なっちゃいましたって……」
結構出たとこ勝負だな、この人……。
「台詞など確認をお願いしますね」
「い、いや、僕は芝居に関して、全くの素人ですよ?」
「誰でも最初は初めてです」
「そ、それはそうかもしれませんが……」
「私からは一言だけ……」
「え?」
「頑張ってください」
「ええ?」
そう言って、支配人は部屋を後にしてしまった。本当に一言だけとは……。
「……とりあえず稽古場に案内しよう」
「は、はい……」
ムツミさんに続いて、僕は部屋を出る。
♢
「……なるほど、夢の遊撃隊とはお芝居もする集団だったのですね……」
「ああ」
僕は心の中で『ポーズ』と唱え、アヤコさんと通信をしている。
「なかなか興味深いですね」
「まさか、転生して、劇をすることになるとはね……」
「異世界は数あれど、そういうケースはかなり珍しいです。転生というのもどうしてなかなか奥が深いですね」
「なんだか他人事だね」
「それはまあ、他人ですからね」
「おいおい……」
アヤコさんの冷淡とも思える対応に僕は頭を抱える。
「……それでどうなのですか?」
「え?」
「お芝居の出来ですよ」
「大体想像がつくだろう? 同業者から台詞まわしがなってないと言われている役者と役者でもない、演技の『え』の字も知らない勇者パーティーを追放された魔法使いが演じる会話劇だよ? まともなものが出来ると思うかい?」
「到底思えませんね」
「そうだろう? はあ……」
僕はため息をつく。
「相手役……主演の方はどうなのですか?」
「かなり苛立っているようだね」
「ほう……」
「僕の不出来よりも、自分の不甲斐なさに腹が立っているようだけど」
「真面目な方なのですね」
「そうだね」
「会話劇とおっしゃいましたが、ユメナムさんはどのような役柄なのでしょうか?」
「……うだつのあがらない男だよ、仕事も上手くいかず、恋人である主役からも愛想を尽かされそうになっている情けないやつだ」
「……」
「まったく、どう演じてみればいいものか……」
「……素人意見ですが、演じなければ良いのではないのですか?」
「え? どういうことだい?」
「そのままのユメナムさんを表現すれば良いのではないでしょうか」
「そのままって……」
「私から言えるのは、それだけです。それでは定時ですので……」
「あ、ちょっと待って……通信を切ったな」
そのままの僕を出す……そういうアプローチもありなのか?
♢
「……私が言うのもなんだが、大分良くなってきたな」
ある日の稽古場で、ムツミさんが話かけてきた。
「え、そ、そうですか?」
「ああ、なんというか……こちらも台詞を言いやすい」
「それは良かったです」
「しかし、どういうことだ? まったくの素人だったものがこうも変わるか?」
「演じることをやめたんです」
「やめた?」
「もちろん、台詞や話の流れなど、最低限の情報は頭に入れてはいますが、余計な力を込めないようにしたというか……」
「力を込めない……リラックスした状態か」
「まあ、そんな感じですかね」
「……ふむ、参考になった」
ムツミさんがその場から離れる。それからしばらくして、公開リハーサルの日がやってきて、僕たちは芝居に臨んだ。一通り終えると、支配人が拍手してくれた。
「演出家から順調だとは聞いていましたが、良い出来ですね」
「よ、良かったと思います」
客席で見ていたエルティさんが遠慮気味に口を開く。 アギさんが同意する。
「そうだね。二人とも自然な感じだったよ」
「大根役者とど素人のはずでしたのに……一体どういうことですの?」
ラジェネさんがぶつぶつと呟く。もっとも声がよく通るので、ステージ上にも丸聞こえなのだが。ムツミさんが苦笑する。
「聞こえているぞ、ラジェネ……何故、芝居の質が上がったのか知りたいか?」
「……ご教授願いたいですわね」
「ユメナムは演じようと思っていない。何故なら素のままで、この役になりきれるからだ」
「⁉」
「なるほど、それは盲点だった……」
驚くラジェネさんの横でノインさんが頷く。うん? 素のままでなりきれる? それって僕がうだつの上がらない男だってことか? な、なんか複雑……。
「とにかく、この調子なら本番も心配ないですね……!」
ベルが鳴り響く。何事だと思っていると、ムツミさんが僕の方を見て叫ぶ。
「ユメナム、出動だ! 次はお前さんの強さを見せつけるぞ!」
エルティさんが声を上げる。うん、僕もそう思う。支配人は笑顔を浮かべたまま答える。
「……これをきっかけに役者として殻を破って欲しい……そう考えてのことです」
親心ってやつかな? いや、それにしても厳しくないか?
「……望むところです」
ムツミさんが口を開く。望んじゃったよ……。ラジェネさんが笑う。
「ふふっ、ムツミさん、その言葉に二言はありませんわね⁉」
「無論だ」
「いいの~? そんなこと言っちゃって……」
「ああ」
アギさんの言葉にムツミさんが頷く。
「お手並み拝見といこうか……」
ノインさんがポツリと呟く。
「……とりあえず、今日のところは解散です。ご苦労様でした」
支配人が告げると、皆が部屋を出ていく。僕とムツミさんだけが残る。
「……」
「はい、ユメナムさん」
支配人が本を渡してくる。僕は首を傾げる。
「こ、これは?」
「台本です。相手役の男性が貴方です」
「ほ、本当に、僕も出るんですか⁉」
「まあ、成り行き上ですが、そうなっちゃいました」
「な、なっちゃいましたって……」
結構出たとこ勝負だな、この人……。
「台詞など確認をお願いしますね」
「い、いや、僕は芝居に関して、全くの素人ですよ?」
「誰でも最初は初めてです」
「そ、それはそうかもしれませんが……」
「私からは一言だけ……」
「え?」
「頑張ってください」
「ええ?」
そう言って、支配人は部屋を後にしてしまった。本当に一言だけとは……。
「……とりあえず稽古場に案内しよう」
「は、はい……」
ムツミさんに続いて、僕は部屋を出る。
♢
「……なるほど、夢の遊撃隊とはお芝居もする集団だったのですね……」
「ああ」
僕は心の中で『ポーズ』と唱え、アヤコさんと通信をしている。
「なかなか興味深いですね」
「まさか、転生して、劇をすることになるとはね……」
「異世界は数あれど、そういうケースはかなり珍しいです。転生というのもどうしてなかなか奥が深いですね」
「なんだか他人事だね」
「それはまあ、他人ですからね」
「おいおい……」
アヤコさんの冷淡とも思える対応に僕は頭を抱える。
「……それでどうなのですか?」
「え?」
「お芝居の出来ですよ」
「大体想像がつくだろう? 同業者から台詞まわしがなってないと言われている役者と役者でもない、演技の『え』の字も知らない勇者パーティーを追放された魔法使いが演じる会話劇だよ? まともなものが出来ると思うかい?」
「到底思えませんね」
「そうだろう? はあ……」
僕はため息をつく。
「相手役……主演の方はどうなのですか?」
「かなり苛立っているようだね」
「ほう……」
「僕の不出来よりも、自分の不甲斐なさに腹が立っているようだけど」
「真面目な方なのですね」
「そうだね」
「会話劇とおっしゃいましたが、ユメナムさんはどのような役柄なのでしょうか?」
「……うだつのあがらない男だよ、仕事も上手くいかず、恋人である主役からも愛想を尽かされそうになっている情けないやつだ」
「……」
「まったく、どう演じてみればいいものか……」
「……素人意見ですが、演じなければ良いのではないのですか?」
「え? どういうことだい?」
「そのままのユメナムさんを表現すれば良いのではないでしょうか」
「そのままって……」
「私から言えるのは、それだけです。それでは定時ですので……」
「あ、ちょっと待って……通信を切ったな」
そのままの僕を出す……そういうアプローチもありなのか?
♢
「……私が言うのもなんだが、大分良くなってきたな」
ある日の稽古場で、ムツミさんが話かけてきた。
「え、そ、そうですか?」
「ああ、なんというか……こちらも台詞を言いやすい」
「それは良かったです」
「しかし、どういうことだ? まったくの素人だったものがこうも変わるか?」
「演じることをやめたんです」
「やめた?」
「もちろん、台詞や話の流れなど、最低限の情報は頭に入れてはいますが、余計な力を込めないようにしたというか……」
「力を込めない……リラックスした状態か」
「まあ、そんな感じですかね」
「……ふむ、参考になった」
ムツミさんがその場から離れる。それからしばらくして、公開リハーサルの日がやってきて、僕たちは芝居に臨んだ。一通り終えると、支配人が拍手してくれた。
「演出家から順調だとは聞いていましたが、良い出来ですね」
「よ、良かったと思います」
客席で見ていたエルティさんが遠慮気味に口を開く。 アギさんが同意する。
「そうだね。二人とも自然な感じだったよ」
「大根役者とど素人のはずでしたのに……一体どういうことですの?」
ラジェネさんがぶつぶつと呟く。もっとも声がよく通るので、ステージ上にも丸聞こえなのだが。ムツミさんが苦笑する。
「聞こえているぞ、ラジェネ……何故、芝居の質が上がったのか知りたいか?」
「……ご教授願いたいですわね」
「ユメナムは演じようと思っていない。何故なら素のままで、この役になりきれるからだ」
「⁉」
「なるほど、それは盲点だった……」
驚くラジェネさんの横でノインさんが頷く。うん? 素のままでなりきれる? それって僕がうだつの上がらない男だってことか? な、なんか複雑……。
「とにかく、この調子なら本番も心配ないですね……!」
ベルが鳴り響く。何事だと思っていると、ムツミさんが僕の方を見て叫ぶ。
「ユメナム、出動だ! 次はお前さんの強さを見せつけるぞ!」
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

転生したので好きに生きよう!
ゆっけ
ファンタジー
前世では妹によって全てを奪われ続けていた少女。そんな少女はある日、事故にあい亡くなってしまう。
不思議な場所で目覚める少女は女神と出会う。その女神は全く人の話を聞かないで少女を地上へと送る。
奪われ続けた少女が異世界で周囲から愛される話。…にしようと思います。
※見切り発車感が凄い。
※マイペースに更新する予定なのでいつ次話が更新するか作者も不明。
【書籍化進行中、完結】私だけが知らない
綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/12/26……書籍化確定、公表
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始

公爵家三男に転生しましたが・・・
キルア犬
ファンタジー
前世は27歳の社会人でそこそこ恋愛なども経験済みの水嶋海が主人公ですが…
色々と本当に色々とありまして・・・
転生しました。
前世は女性でしたが異世界では男!
記憶持ち葛藤をご覧下さい。
作者は初投稿で理系人間ですので誤字脱字には寛容頂きたいとお願いします。
魔拳のデイドリーマー
osho
ファンタジー
剣と魔法の異世界に転生した少年・ミナト。ちょっと物騒な大自然の中で、優しくて美人でエキセントリックなお母さんに育てられた彼が、我流の魔法と鍛えた肉体を武器に、常識とか色々ぶっちぎりつつもあくまで気ままに過ごしていくお話。
主人公最強系の転生ファンタジーになります。未熟者の書いた、自己満足が執筆方針の拙い文ですが、お暇な方、よろしければどうぞ見ていってください。感想などいただけると嬉しいです。
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。


巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!
あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!?
資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。
そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。
どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。
「私、ガンバる!」
だったら私は帰してもらえない?ダメ?
聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。
スローライフまでは到達しなかったよ……。
緩いざまああり。
注意
いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる