上 下
25 / 51
第一章

第6話(4) 白鳳と平成、ラップバトル、開催

しおりを挟む
「YO、YO! マイクチェック、1,2……」

 平成はマイクを取り出し、呟き始める。令和が戸惑う。

「ど、どこからマイクを……⁉」

「HEY! SAY! 俺様のライムに震えな! 文字通り時代のレペゼンだ!」

「……」

「ビビってんならかましていく! ミレニアムをまたいでいく!」

「よ、よく分からないですけど……あ、白鳳さんもマイクを手に取った⁉」

「『キトラ古墳』に描いていく! 遥かなる宇宙への天文図!」

「た、確かにキトラ古墳の壁画には天文図が描かれていますが……意外とノリが良い⁉」

「案外負けず嫌いなのだよね……」

 令和の隣で飛鳥が呟く。

「向井千秋は日本初の女性宇宙飛行士! スキーが特技!」

「『推古天皇(すいこてんのう)』は日本初の女性天皇! 甥の聖徳太子を重用!」

「私の時期の気もするが……初の女性というフレーズにアンサーしたのだね」

「は、はあ……」

 何故か慣れた様子でラップバトルの解説を始めた飛鳥に対し、令和が困惑する。

「様々な文化の隆盛! 広がる多様性!」

「蘇我氏の専横を許さない! 立ち上がる朝廷!」

「!」

「平成さんが戸惑った!」

「白鳳がいきなりパンチラインをかましてきたね」

「パ、パンチライン?」

「白鳳のバイブスが段々と上がってきたようだね」

「え、えっと……」

「先攻後攻が入れ替わるようだよ」

 黙り込んでしまった平成に白鳳が畳み掛ける。

「『乙巳(いっし)の変(へん)』で蘇我入鹿(そがのいるか)を斬殺! 全ては健全な国家建設!」

「お、おう……」

「平成さん、おうって!」

「フロウに乗れていないね」

 令和が肩を落とし、飛鳥が苦笑する。

「中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)と中臣鎌足(なかとみのかまたり)! 二人は主従のかたまり!」

「……なぎさとほのか! ふ、『ふたりはプリキュア』!」

「二人に反応しただけじゃないですか!」

「う~ん、ちょっと弱いかな?」

 飛鳥が微笑みをたたえつつ小首を傾げる。

「始まる大化の改新! 国家体制を一新!」

「広がるインターネット通信! 『ニコニコ動画』の配信!」

「大化の改新にニコ動で挑む⁉」

「少しばかり無謀かな」

「くっ……」

 平成が苦しそうな顔を見せる。白鳳が笑みを浮かべながらさらにボルテージを上げる。

「停滞同然の沈黙! 見ていられない体たらく!」

「ああ! 平成さん、ついにディスられてしまった!」

 令和が頭を抱える。飛鳥が呟く。

「いや、ここからのようだよ……」

「対外戦争での敗北! 失う権益と影響力!」

「おおっ! 平成さんがやり返した!」

「……『白村江(はくそんこう)の戦(たたか)い』で学んだ教訓! 推進する中央集権!」

「白鳳も負けていないね」

「同盟国である百済の復興を目指した日本は、645年、白村江の戦いで唐(とう)と新羅(しらぎ)の連合軍に敗れ、朝鮮半島での権益と影響力を失ってしまいました……」

「西日本の各地に朝鮮式山城を築いて防備を固め、都を飛鳥から内陸の大津に移し、安全を確保するととともに、中央集権化を推し進めた……」

「転んでもただでは起きないということですね」

 飛鳥の言葉に令和が頷く。

「む……」

「また平成さんが黙ってしまった!」

「白鳳のカウンターが見事だったね」

「また白鳳さんのターン!」

「中大兄皇子が『天智天皇(てんじてんのう)』に即位! 日本初の全国戸籍、『庚午年籍(こうごねんじゃく)』を制定!」

「木村拓哉、『キムタク』はかっこいい! 加山雄三は『バイオハザード』が得意!」

「平成さん、ずっと何を言っているんですか⁉」

「『壬申(じんしん)の乱(らん)』が勃発! 天智の弟、大海人皇子(おおあまのおうじ)がかます一発!」

「『加藤の乱』が不発! 永田町にはため息が多発!」

「おおっ! ちょっと悪くないかも!」

「この流れを続けられるかな?」

「いや、まだ白鳳さんのターンです!」

「大海人皇子が『天武天皇(てんむてんのう)』に即位! 強化していく『律令体制』!」

「仙道は『スラダン』! 律は『けいおん!』!」

「それを言うならスラムダンク! というか、律に反応しただけ⁉」

 令和が愕然とする。

「刑罰を定めた『律(りつ)』、行政を定めた『令(りょう)』、それらに基づく政治を行い、国としての形を次第に整え始めたね」

「平成さんは全然整っていませんが!」

 淡々と説明する飛鳥に対し、令和が呆れた声を上げる。

「身分制度『八色(やくさ)の姓(かばね)』を制定! 本格的な都城『藤原京(ふじわらきょう)』を造営!」

「未曾有の好景気『バブル』は崩壊! 本格的に経済は停滞!」

「もう自分で自分をディスっちゃっていますよ⁉」

「国史の編纂命ず、国内向けに『古事記(こじき)』! 対外向けに『日本書紀(にほんしょき)』!」

「コンテンツの充実、国内向けに『セカチュー』! 対外向けに『ピカチュウ』!」

「『世界の中心で愛を叫ぶ』! 通称『セカチュー』! 確かに日本向け感は強いですが! ピカチュウはもはやジャンル違いでしょう!」

「古事記は稗田阿礼(ひえだのあれ)が暗記! 太安万呂(おおのやすまろ)が筆記!」

「大学入試は科目内容を暗記! 新歓コンパで一気!」

「暗記被っちゃっているし! 一気コールは悪しき慣習でしょう!」

「『大宝律令(たいほうりつりょう)』は日本初の本格的な法律! 『和銅開珎(わどうかいほう)』で貨幣経済が成立!」

「『ひとつなぎの財宝』は『ワンピース』! 『名探偵コナン』は『真実はいつもひとつ』!」

 はあはあと肩で息をする白鳳と平成。

「……ふん、どうしてなかなかやるようだな」

「いや、あんたのライムの一つ一つがまるで白鵬関の張り手のように強烈だったよ」

 白鳳と平成が拳を突き合わせる。飛鳥が微笑む。

「互いに良きマイメンになれたようだね」

「もはや何がなんやら……」

 令和は両手で頭を抱える。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲

俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。 今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。 「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」 その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。 当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!? 姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。 共に 第8回歴史時代小説参加しました!

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

[R18] 激しめエロつめあわせ♡

ねねこ
恋愛
短編のエロを色々と。 激しくて濃厚なの多め♡ 苦手な人はお気をつけくださいませ♡

和ませ屋仇討ち始末

志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。 門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。 久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。 父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。 「目に焼き付けてください」 久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。 新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。 「江戸に向かいます」 同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。 父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。 他サイトでも掲載しています 表紙は写真ACより引用しています R15は保険です

袖振り縁に多生の理

みお
歴史・時代
仇討ちに燃える浪人と、百鬼夜行において行かれた妖怪「袖引き」が共に長屋で暮らす時代物、疑似家族小説です。 連載小説ですが、春夏秋冬、その季節ごとにアップし、正月~暮れの一年間を描きました。 完結済み。 なろうでも同じ小説をアップしています。

札束艦隊

蒼 飛雲
歴史・時代
 生まれついての勝負師。  あるいは、根っからのギャンブラー。  札田場敏太(さつたば・びんた)はそんな自身の本能に引きずられるようにして魑魅魍魎が跋扈する、世界のマーケットにその身を投じる。  時は流れ、世界はその混沌の度を増していく。  そのような中、敏太は将来の日米関係に危惧を抱くようになる。  亡国を回避すべく、彼は金の力で帝国海軍の強化に乗り出す。  戦艦の高速化、ついでに出来の悪い四姉妹は四一センチ砲搭載戦艦に改装。  マル三計画で「翔鶴」型空母三番艦それに四番艦の追加建造。  マル四計画では戦時急造型空母を三隻新造。  高オクタン価ガソリン製造プラントもまるごと買い取り。  科学技術の低さもそれに工業力の貧弱さも、金さえあればどうにか出来る!

裏長屋の若殿、限られた自由を満喫する

克全
歴史・時代
貧乏人が肩を寄せ合って暮らす聖天長屋に徳田新之丞と名乗る人品卑しからぬ若侍がいた。月のうち数日しか長屋にいないのだが、いる時には自ら竈で米を炊き七輪で魚を焼く小まめな男だった。

処理中です...