【第1章完】スキル【編集】を駆使して異世界の方々に小説家になってもらおう!

阿弥陀乃トンマージ

文字の大きさ
上 下
36 / 50
第1集

第9話(3)案外チョロい

しおりを挟む
「えっと……」

 男がサングラスをしきりに触る。

「ええっと……」

 女が妙にソワソワとする。

「おい……」

「は、はい!」

 男が背筋をビシっと正す。

「……」

「貴様もだ、女……」

「あ、は、はい!」

 女も背筋をビシっと正す。

「それで?」

「自分たちに何の用だ?」

 クラウディアとザビーネが向かい合って座る男女を睨みつける。

「え、ええっとですね……」

「うん?」

「ちょ、ちょっとお待ち下さい!」

「早くしろ……」

「はい、それはもちろん! ……おい!」

 男は女に顔を近づける。

「先輩、なんですか?」

「なんですか?じゃない! なんだこの迫力は! どう見たってカタギじゃないだろう⁉」

「それはそうですよ……」

「え?」

「騎士団の部隊長と魔族の方ですからね」

「なんでそんな連中に声をかけた⁉」

「リストアップされていたからしょうがないじゃないですか」

「ぐっ……」

 男が唇を噛む。

「おい、まだか?」

「あ、す、すみません!」

 男がザビーネに頭を下げる。

「自分はこれでも色々忙しいのだ」

「……ふん、わざわざアピールしなくても良い……」

 クラウディアが口を挟む。

「……魔族は暇なのか?」

「それを聞いてどうする?」

「いや、暇ならそれで結構だ。自分たちの仕事も減るからな」

「……暇で暇でしょうがない」

「そうか……」

 クラウディアの答えにザビーネは笑みを浮かべる。

「それもこれも……」

「ん?」

「どこかの騎士団さんがまったく歯ごたえがないからな……」

「なんだと?」

「まっっっっったく弱っっっっっちいのでな」

「強調しなくて良い……!」

「いや、事実はしっかりと把握してもらいたいからな」

「それは事実とは少々異なるな……」

「なに?」

 クラウディアが首を傾げる。

「単に運が良かっただけだ」

「運が良かった?」

「いや、この場合は悪運と言った方が良いか?」

「……どういう意味だ?」

「自分と遭遇しなかったからな」

「何が言いたい?」

「分からないか?」

「回りくどい、騎士ならばはっきりと言え」

「自分なら魔族など大した問題ではない」

 ザビーネは自らの刀の鞘をテーブルに当ててわざと音を鳴らす。

「……言うではないか」

「はっきり言えと言われたからな」

「ここで会ったがなんとやらだ。決着をつけるか」

「望むところだ」

 ザビーネとクラウディアが立ち上がって睨み合う。男が慌てて声を上げる。

「ああ! ちょ、ちょっと待って下さい!」

「なんだ?」

「貴様らまだいたのか?」

「そもそも何者だ?」

「は、はい、私たちはこういう者です!」

 男が名刺を差し出す。ザビーネとクラウディアはそれを受け取る。

「……! こ、これは……」

「貴様ら、カクカワ書店の者か?」

「はい、そうです……」

「何の用だ?」

「とりあえずお座りになって下さい……」

「ふむ……」

「ふん……」

 ザビーネとクラウディアが再び席に座る。やや間をおいて男が口を開く。

「た、単刀直入に申し上げます。当社から小説を出しませんか⁉」

「何?」

「むう……」

「い、いかがでしょうか?」

「そう言われてもな……」

「ザ、ザビーネ様は騎士団の部隊長になられるとか!」

 女が声を上げる。ザビーネが慌てる。

「い、いや、そんなことを大声で言うな……!」

「し、失礼しました! しかし、まことにご立派でございます。もう溢れんばかりの眩いオーラを感じてしまいます! 正義というものを体現しておられます!」

「そ、そうか……?」

 ザビーネが照れくさそうにする。女がクラウディアの方に向き直る。

「その一方、クラウディア様からはそんな眩いオーラにも負けず劣らずの邪悪な禍々しいオーラをひしひしと感じます! 悪というものがなにかということが言葉にせずとも伝わってきます!」

「そ、そうか? ま、まあ、禍々しさにはこだわっている方だからな……」

 クラウディアが鼻の頭をこする。

「そんな御両方にふさわしい作品作りが出来るサポート体制が当社はパーフェクトに整っております! 是非、当社と一緒に仕事をしましょう!」

「ま、まあ、そう言うなら……なあ?」

「ああ、話だけなら聞いてやっても……」

「ありがとうございます! では打ち合わせの日時を……」

 女が手帳を取り出す。ザビーネが戸惑う。

「い、いや、あくまで話だけであって……」

「……只今、このお店の限定パフェを持ってこさせます」

「そうだな、三日後はどうだ?」

「案外チョロいな……」

 男はボソッと呟く。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友人Aの俺は女主人公を助けたらハーレムを築いていた

山田空
ファンタジー
友人Aに転生した俺は筋肉で全てを凌駕し鬱ゲー世界をぶち壊す 絶対に報われない鬱ゲーというキャッチコピーで売り出されていたゲームを買った俺はそのゲームの主人公に惚れてしまう。 ゲームの女主人公が報われてほしいそう思う。 だがもちろん報われることはなく友人は死ぬし助けてくれて恋人になったやつに裏切られていじめを受ける。 そしてようやく努力が報われたかと思ったら最後は主人公が車にひかれて死ぬ。 ……1ミリも報われてねえどころかゲームをする前の方が報われてたんじゃ。 そう考えてしまうほど報われない鬱ゲーの友人キャラに俺は転生してしまった。 俺が転生した山田啓介は第1章のラストで殺される不幸の始まりとされるキャラクターだ。 最初はまだ楽しそうな雰囲気があったが山田啓介が死んだことで雰囲気が変わり鬱ゲーらしくなる。 そんな友人Aに転生した俺は半年を筋トレに費やす。 俺は女主人公を影で助ける。 そしたらいつのまにか俺の周りにはハーレムが築かれていて

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

とある元令嬢の選択

こうじ
ファンタジー
アメリアは1年前まで公爵令嬢であり王太子の婚約者だった。しかし、ある日を境に一変した。今の彼女は小さな村で暮らすただの平民だ。そして、それは彼女が自ら下した選択であり結果だった。彼女は言う『今が1番幸せ』だ、と。何故貴族としての幸せよりも平民としての暮らしを決断したのか。そこには彼女しかわからない悩みがあった……。

宇宙戦争時代の科学者、異世界へ転生する【創世の大賢者】

赤い獅子舞のチャァ
ファンタジー
主人公、エリー・ナカムラは、3500年代生まれの元アニオタ。 某アニメの時代になっても全身義体とかが無かった事で、自分で開発する事を決意し、気付くと最恐のマッドになって居た。 全身義体になったお陰で寿命から開放されていた彼女は、ちょっとしたウッカリからその人生を全うしてしまう事と成り、気付くと知らない世界へ転生を果たして居た。 自称神との会話内容憶えてねーけど科学知識とアニメ知識をフルに使って異世界を楽しんじゃえ! 宇宙最恐のマッドが異世界を魔改造! 異世界やり過ぎコメディー!

アイムキャット❕~異世界キャット驚く漫遊記~

ma-no
ファンタジー
 神様のミスで森に住む猫に転生させられた元人間。猫として第二の人生を歩むがこの世界は何かがおかしい。引っ掛かりはあるものの、猫家族と楽しく過ごしていた主人公は、ミスに気付いた神様に詫びの品を受け取る。  その品とは、全世界で使われた魔法が載っている魔法書。元人間の性からか、魔法書で変身魔法を探した主人公は、立って歩く猫へと変身する。  世界でただ一匹の歩く猫は、人間の住む街に行けば騒動勃発。  そして何故かハンターになって、王様に即位!?  この物語りは、歩く猫となった主人公がやらかしながら異世界を自由気ままに生きるドタバタコメディである。 注:イラストはイメージであって、登場猫物と異なります。   R指定は念の為です。   登場人物紹介は「11、15、19章」の手前にあります。   「小説家になろう」「カクヨム」にて、同時掲載しております。   一番最後にも登場人物紹介がありますので、途中でキャラを忘れている方はそちらをお読みください。

世の中は意外と魔術で何とかなる

ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。 神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。 『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』 平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。

ライカ

こま
ファンタジー
昔懐かしいRPGをノベライズしたような物語。世界がやばいとなったら動かずにいられない主人公がいるものです。 こんな時には再び降臨して世界を救うとの伝承の天使が一向に現れない!世界を救うなんて力はないけど、何もせずに救いを祈るあんて性に合わないから天使を探すことしました! 困っているひとがいれば助けちゃうのに、他者との間に壁があるライカ。彼女の矛盾も原動力も、世界を襲う災禍に迫るほどに解き明かされていきます。 ゲーム一本遊んだ気になってくれたら本望です! 書いた順でいうと一番古い作品です。拙い面もあるでしょうが生温かく見守ってください。 また、挿話として本編を書いた当時には無かった追加エピソードをだいたい時系列に沿って入れています。挿話は飛ばしても本編に影響はありません。

処理中です...