【第1章完】スキル【編集】を駆使して異世界の方々に小説家になってもらおう!

阿弥陀乃トンマージ

文字の大きさ
上 下
29 / 50
第1集

第7話(4)魔族の裏話

しおりを挟む
「どうかしたか?」

 クラウディアさんが頭を抑える私に尋ねる。

「い、いえ、なんでもありません……」

 私は手を左右に振る。

「それにしても……我ながら良く出来た原稿だと思ったのだが……」

 クラウディアさんが俯く。

「今のお話……」

「うん?」

 私の呟きにクラウディアさんが反応する。

「人がある程度元気でないと魔族の方が困るというお話です」

「ああ」

「新鮮な驚きでした」

「そうか?」

 クラウディアさんが首を捻る。

「……それなんですよ」

「え?」

「視点をちょっと変えてみるんです」

「視点を変える?」

「はい」

「……ひょっとして、それが捻るということか?」

「ええ、そうです」

 私は頷く。

「ふむ、視点を変えるか……」

 クラウディアさんが顎をさする。

「……」

「どうすれば良いのだ?」

 私はクラウディアさんの原稿を手に取る。

「……このストーリーは魔王側の視点ですよね?」

「ああ、そうだな」

「それをちょっと変えるんです」

「どうやってだ?」

「魔王や魔王の側近ではなく、もっと下の身分の方を主人公にするんです」

「! 下の身分だと?」

「そうです、中間管理職とでも言いましょうか」

「その者を主人公にしてどうなる?」

「勇者が魔王城に攻めてきたときはどうされますか?」

「迎撃するな」

「その場合魔王様はどうされているのですか? 奥で休まれたままですか?」

「いや、一応魔王の間に出てきてもらうな……」

「そうなんですね」

「勇者パーティーの強さにもよるがな」

「しかし、わざわざ出てきていただくということは……」

「ん?」

「勇者にも頑張ってもらわないといけませんよね? 最下層で全滅したなんて拍子抜けもいいとこです」

「ま、まあ、それはそうだな……」

「そこです!」

「な、なにがだ⁉」

 私の言葉にクラウディアさんが戸惑う。

「勇者にはある程度頑張ってもらわないと困る……魔王様のお目にかかれる程度には……」

「……どういうことだ?」

「そこまでの導線作りを書いてみてはいかがでしょう?」

「ど、導線だと?」

「はい、そうです」

「た、例えば?」

「……魔王城には簡単にはたどり着けないんですよね?」

「あ、ああ……」

「しかし、たどり着いてもらわなければお話にならない……」

「そ、そうだな……」

「よって、それとなくヒントを散りばめておく……」

「そ、それとなくヒントってなんだ⁉」

「それはこれまでのご経験を生かして頂いて……」

「経験……」

 クラウディアさんが首を傾げる。

「なにかしらあるのではないでしょうか?」

「……まあ、思い当たる節は……ないことはないな」

「それは良かった。経験という言葉で思い付いたのですが……」

「なんだ?」

「勇者たちは経験を積み……いわゆる『経験値稼ぎ』ということをしながら、魔王城に向かってくると思うんですが……」

「ああ、何やらそんなことをやっているな……」

「勇者たちの遭遇するモンスターの配置も重要です」

「うむ……」

 クラウディアさんが頷く。

「いきなり強力なモンスターと戦わせたら、勇者パーティーが全滅してしまいます」

「そうだな。あとは基本的には要所の守備を固めるという意味で強力なモンスターを配置するようにしている」

「モンスターの扱いにも苦慮されているのでは?」

「生き物だからな、そうそう思う通りには動いてくれん」

「そのあたりの話も盛り込んでみてはいかがでしょうか?」

「ふむ……」

「さらに……」

「まだあるのか?」

「はい、あります」

「なんだ?」

「宝箱……アイテムです」

「ああ、それか……」

「妙なことに勇者たちに都合の良いものが置いてありますよね?」

「外れも混ぜているがな」

「そうなんですね」

「まあな」

「そういった設置の話でも掘り下げると色々あるんじゃないでしょうか?」

「中身が逆になっていったり、空だったりな……」

「あれはどういうことなんですか?」

「大体発注ミスか業者の手違いだな」

「ぎょ、業者がいるんですか?」

「ああ、あまり大きな声では言えないが」

「はあ……」

「腹立つこともあるな」

「腹立つこと?」

「せっかく置いたのに、それに気が付かないで通り過ぎる時だ」

「ああ、なるほど……」

「まったく、設置費用もタダではないというのに……」

 クラウディアさんが顔をしかめる。私は改めて問う。

「……イケるんじゃないでしょうか? そういった導線作りの際の苦労話……」

「ふむ……まあ、正直その手のネタならば事欠かん……その方向で書いてみるか……」

「よろしくお願いします」

 私は頭を下げる。打ち合わせはなんとかかんとかどうにかこうにかうまくいったようだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友人Aの俺は女主人公を助けたらハーレムを築いていた

山田空
ファンタジー
友人Aに転生した俺は筋肉で全てを凌駕し鬱ゲー世界をぶち壊す 絶対に報われない鬱ゲーというキャッチコピーで売り出されていたゲームを買った俺はそのゲームの主人公に惚れてしまう。 ゲームの女主人公が報われてほしいそう思う。 だがもちろん報われることはなく友人は死ぬし助けてくれて恋人になったやつに裏切られていじめを受ける。 そしてようやく努力が報われたかと思ったら最後は主人公が車にひかれて死ぬ。 ……1ミリも報われてねえどころかゲームをする前の方が報われてたんじゃ。 そう考えてしまうほど報われない鬱ゲーの友人キャラに俺は転生してしまった。 俺が転生した山田啓介は第1章のラストで殺される不幸の始まりとされるキャラクターだ。 最初はまだ楽しそうな雰囲気があったが山田啓介が死んだことで雰囲気が変わり鬱ゲーらしくなる。 そんな友人Aに転生した俺は半年を筋トレに費やす。 俺は女主人公を影で助ける。 そしたらいつのまにか俺の周りにはハーレムが築かれていて

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

ヴァイオリン辺境伯の優雅で怠惰なスローライフ〜悪役令息として追放された魔境でヴァイオリン練習し

西園寺わかば🌱
ファンタジー
「お前を追放する——!」 乙女のゲーム世界に転生したオーウェン。成績優秀で伯爵貴族だった彼は、ヒロインの行動を咎めまったせいで、悪者にされ、辺境へ追放されてしまう。 隣は魔物の森と恐れられ、冒険者が多い土地——リオンシュタットに飛ばされてしまった彼だが、戦いを労うために、冒険者や、騎士などを森に集め、ヴァイオリンのコンサートをする事にした。 「もうその発想がぶっ飛んでるんですが——!というか、いつの間に、コンサート会場なんて作ったのですか!?」 規格外な彼に戸惑ったのは彼らだけではなく、森に住む住民達も同じようで……。 「なんだ、この音色!透き通ってて美味え!」「ほんとほんと!」 ◯カクヨム様にて、週間総合ランキングにランクインしました。 ◯この話はフィクションです。 ◯未成年飲酒する場面がありますが、未成年飲酒を容認・推奨するものでは、ありません。

とある元令嬢の選択

こうじ
ファンタジー
アメリアは1年前まで公爵令嬢であり王太子の婚約者だった。しかし、ある日を境に一変した。今の彼女は小さな村で暮らすただの平民だ。そして、それは彼女が自ら下した選択であり結果だった。彼女は言う『今が1番幸せ』だ、と。何故貴族としての幸せよりも平民としての暮らしを決断したのか。そこには彼女しかわからない悩みがあった……。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる! ×ランクだと思ってたギフトは、オレだけ使える無敵の能力でした

赤白玉ゆずる
ファンタジー
【コミックス第1巻発売です!】 早ければ、電子書籍版は2/18から販売開始、紙書籍は2/19に店頭に並ぶことと思います。 皆様どうぞよろしくお願いいたします。 【10/23コミカライズ開始!】 『勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる!』のコミカライズが連載開始されました! 颯希先生が描いてくださるリュークやアニスたちが本当に素敵なので、是非ご覧になってくださいませ。 【第2巻が発売されました!】 今回も改稿や修正を頑張りましたので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。 イラストは蓮禾先生が担当してくださいました。サクヤとポンタ超可愛いですよ。ゾンダールもシブカッコイイです! 素晴らしいイラストの数々が載っておりますので、是非見ていただけたら嬉しいです。 【ストーリー紹介】 幼い頃、孤児院から引き取られた主人公リュークは、養父となった侯爵から酷い扱いを受けていた。 そんなある日、リュークは『スマホ』という史上初の『Xランク』スキルを授かる。 養父は『Xランク』をただの『バツランク』だと馬鹿にし、リュークをきつくぶん殴ったうえ、親子の縁を切って家から追い出す。 だが本当は『Extraランク』という意味で、超絶ぶっちぎりの能力を持っていた。 『スマホ』の能力――それは鑑定、検索、マップ機能、動物の言葉が翻訳ができるほか、他人やモンスターの持つスキル・魔法などをコピーして取得が可能なうえ、写真に撮ったものを現物として出せたり、合成することで強力な魔導装備すら製作できる最凶のものだった。 貴族家から放り出されたリュークは、朱鷺色の髪をした天才美少女剣士アニスと出会う。 『剣姫』の二つ名を持つアニスは雲の上の存在だったが、『スマホ』の力でリュークは成り上がり、徐々にその関係は接近していく。 『スマホ』はリュークの成長とともにさらに進化し、最弱の男はいつしか世界最強の存在へ……。 どん底だった主人公が一発逆転する物語です。 ※別小説『ぶっ壊れ錬金術師(チート・アルケミスト)はいつか本気を出してみたい 魔導と科学を極めたら異世界最強になったので、自由気ままに生きていきます』も書いてますので、そちらもどうぞよろしくお願いいたします。

アイムキャット❕~異世界キャット驚く漫遊記~

ma-no
ファンタジー
 神様のミスで森に住む猫に転生させられた元人間。猫として第二の人生を歩むがこの世界は何かがおかしい。引っ掛かりはあるものの、猫家族と楽しく過ごしていた主人公は、ミスに気付いた神様に詫びの品を受け取る。  その品とは、全世界で使われた魔法が載っている魔法書。元人間の性からか、魔法書で変身魔法を探した主人公は、立って歩く猫へと変身する。  世界でただ一匹の歩く猫は、人間の住む街に行けば騒動勃発。  そして何故かハンターになって、王様に即位!?  この物語りは、歩く猫となった主人公がやらかしながら異世界を自由気ままに生きるドタバタコメディである。 注:イラストはイメージであって、登場猫物と異なります。   R指定は念の為です。   登場人物紹介は「11、15、19章」の手前にあります。   「小説家になろう」「カクヨム」にて、同時掲載しております。   一番最後にも登場人物紹介がありますので、途中でキャラを忘れている方はそちらをお読みください。

世の中は意外と魔術で何とかなる

ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。 神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。 『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』 平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。

処理中です...