【第1章完】スキル【編集】を駆使して異世界の方々に小説家になってもらおう!

阿弥陀乃トンマージ

文字の大きさ
上 下
26 / 50
第1集

第7話(1)翼をください

しおりを挟む
                  7

「はあ……」

 私はため息をつく。女性が話しかけてくる。

「どうしたんですか~モリさん? ため息なんかついちゃって~」

「さあ、どうしてでしょうね……」

「もしかして体調が悪いんですか?」

「そう言われるとそんな気もしてきました……」

 私はわざとらしく頭を抑える。

「お大事になさってください」

「そ、それだけですか?」

「え?」

「ええ?」

「なにか?」

「いや、いいです……」

 私は首を左右に振る。

「そろそろ準備が出来ます」

「それはよくない知らせですね……」

「ん?」

 女性は首を傾げる。

「いや、独り言のようなものです……」

「はあ……それでは確認よろしいですか?」

「はい、どうぞ」

「現在の心境は?」

「最悪です」

「ワクワクです?」

「どう聞き間違えたらそうなるんですか」

「違うんですか?」

「最悪と言ったんです」

「最悪……」

「そうです」

「あれ、ひょっとして……」

 女性が顎に手を当てて考え込む。

「……」

「乗り気じゃない感じですか?」

「ようやく気がついてくれましたか」

「何故?」

「何故って、そんなこと決まっているでしょう……」

「え、なんですか?」

「なんでバンジージャンプをしなきゃならないんですか⁉」

 私は高い橋の上で思い切り叫ぶ。

「今の心からの叫び、良いですね~」

「良くないですよ……」

「モリさんの気持ちがひしひしと伝わってきました」

 女性は胸に手を当ててうんうんと頷く。この女性はイサスパコ先生という方で、最近名の知られてきたドキュメンタリーライターだ。先生の勢いがある取材内容には大変ファンが多く、発売する本はベストセラー連発である。

 それがこの度、我がカクヤマ書房から本を出版するということになった。何故にしてマイナー出版社の我が社が、絶賛の売り出し中であるイサスパコ先生とこうして仕事が出来ることになったのだろうか。

「……伝わったのなら、気持ちを汲んで欲しいんですが……」

「なにかおっしゃいましたか?」

「いいえ……」

 私は再び首を振る。

「いや、おっしゃったでしょう、しっかり聞こえましたよ」

「独り言ですよ……」

「気になることがあるのなら遠慮なくおっしゃって下さい」

「……繰り返しになりますが、何故にバンジージャンプをしなくてはならないのですか?」

「今、大流行しているんですよ、ご存知ありませんでしたか?」

「……編集者としては恥ずかしいことですが、あまり気にしてはおりませんでした」

「そうですか、それはともかく……」

「ともかくって」

「そもそもとして、異世界から転移してきた方から伝わりまして……」

「ああ……」

「まあ、度胸試しの一種で似たようなことは一部では行われていたのですが……異世界の方の助言でより本格的なものとなりまして……」

「そういう経緯があったのですか……」

 異世界の転移者も余計なことを広めてくれたものだ。

「そうです。聞くところによるとモリさんも異世界からの転移者だそうですね」

「はい、そうです」

「バンジージャンプはご存じありませんでしたか?」

「転移の際に受けた衝撃の為か記憶がほとんどないのですが……バンジージャンプのことは知っていましたよ」

「そうですか、それは良かった」

「良くはないでしょう。何故私がバンジージャンプにトライせねばならないんです?」

「異世界でのバンジージャンプは元の世界とのバンジージャンプとは何らかの違いがあるのかどうかということを検証せねばと思いまして……」

「検証するまでもないでしょう」

「へ?」

「へ?じゃなくて、どこの世界でやろうと違いはありませんよ、怖いだけです」

「怖い……?」

 イサスパコ先生が首を捻る。

「そこで首を捻る意味が分かりません。怖いという感情は分かるでしょう?」

「なるほど、怖いと……」

 イサスパコ先生がメモを走らせる。

「メモるまでもないと思いますが……」

「他は何かありますか?」

「……今は何も考えられません」

「そうですか……では、準備も出来たようですので……」

「ちょ、ちょっと待って下さい……!」

「お願いしま~す」

「! うおお~っ⁉」

 私は背中を押され、橋の上から身を投げ出した。勢いよく落下する。水面ギリギリの所で命綱が文字通り私の命を繋いでくれた。私は何度か空中でビョンビョンとした後、橋の上に引っ張り上げられた。イサスパコ先生が笑いながら問うてくる。

「ははっ、どうですか~今のご気分は?」

「異世界転生したような気分です……」

「なるほど……それでは続いてなんですが……」

「はい?」

「命綱無しでやってみるってのはどうでしょう」

「絶対にお断りします!」

 とにもかくにもこのイサスパコ先生の本は発売され、大きな話題を呼んだ。編集長も喜んでいる。早くも第二弾をという話が出てきたが、私はなんとかはぐらかした。紐無しバンジージャンプなど狂気の沙汰だ。かなりぶっ飛んだ取材を行うとは聞いていたが、編集者まで巻き込むとは……我が社と仕事をする理由が分かった。それはそれとして私が主に任されているのは、小説でヒット作を出すことだ。今日も打ち合わせだ。

「……邪魔をするぞ……」

「⁉ そ、その翼をください!」

 背中に黒い翼を生やした女性が入ってきたので、私は思わずお願いをしてしまった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友人Aの俺は女主人公を助けたらハーレムを築いていた

山田空
ファンタジー
友人Aに転生した俺は筋肉で全てを凌駕し鬱ゲー世界をぶち壊す 絶対に報われない鬱ゲーというキャッチコピーで売り出されていたゲームを買った俺はそのゲームの主人公に惚れてしまう。 ゲームの女主人公が報われてほしいそう思う。 だがもちろん報われることはなく友人は死ぬし助けてくれて恋人になったやつに裏切られていじめを受ける。 そしてようやく努力が報われたかと思ったら最後は主人公が車にひかれて死ぬ。 ……1ミリも報われてねえどころかゲームをする前の方が報われてたんじゃ。 そう考えてしまうほど報われない鬱ゲーの友人キャラに俺は転生してしまった。 俺が転生した山田啓介は第1章のラストで殺される不幸の始まりとされるキャラクターだ。 最初はまだ楽しそうな雰囲気があったが山田啓介が死んだことで雰囲気が変わり鬱ゲーらしくなる。 そんな友人Aに転生した俺は半年を筋トレに費やす。 俺は女主人公を影で助ける。 そしたらいつのまにか俺の周りにはハーレムが築かれていて

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる! ×ランクだと思ってたギフトは、オレだけ使える無敵の能力でした

赤白玉ゆずる
ファンタジー
【コミックス第1巻発売です!】 早ければ、電子書籍版は2/18から販売開始、紙書籍は2/19に店頭に並ぶことと思います。 皆様どうぞよろしくお願いいたします。 【10/23コミカライズ開始!】 『勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる!』のコミカライズが連載開始されました! 颯希先生が描いてくださるリュークやアニスたちが本当に素敵なので、是非ご覧になってくださいませ。 【第2巻が発売されました!】 今回も改稿や修正を頑張りましたので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。 イラストは蓮禾先生が担当してくださいました。サクヤとポンタ超可愛いですよ。ゾンダールもシブカッコイイです! 素晴らしいイラストの数々が載っておりますので、是非見ていただけたら嬉しいです。 【ストーリー紹介】 幼い頃、孤児院から引き取られた主人公リュークは、養父となった侯爵から酷い扱いを受けていた。 そんなある日、リュークは『スマホ』という史上初の『Xランク』スキルを授かる。 養父は『Xランク』をただの『バツランク』だと馬鹿にし、リュークをきつくぶん殴ったうえ、親子の縁を切って家から追い出す。 だが本当は『Extraランク』という意味で、超絶ぶっちぎりの能力を持っていた。 『スマホ』の能力――それは鑑定、検索、マップ機能、動物の言葉が翻訳ができるほか、他人やモンスターの持つスキル・魔法などをコピーして取得が可能なうえ、写真に撮ったものを現物として出せたり、合成することで強力な魔導装備すら製作できる最凶のものだった。 貴族家から放り出されたリュークは、朱鷺色の髪をした天才美少女剣士アニスと出会う。 『剣姫』の二つ名を持つアニスは雲の上の存在だったが、『スマホ』の力でリュークは成り上がり、徐々にその関係は接近していく。 『スマホ』はリュークの成長とともにさらに進化し、最弱の男はいつしか世界最強の存在へ……。 どん底だった主人公が一発逆転する物語です。 ※別小説『ぶっ壊れ錬金術師(チート・アルケミスト)はいつか本気を出してみたい 魔導と科学を極めたら異世界最強になったので、自由気ままに生きていきます』も書いてますので、そちらもどうぞよろしくお願いいたします。

ヴァイオリン辺境伯の優雅で怠惰なスローライフ〜悪役令息として追放された魔境でヴァイオリン練習し

西園寺わかば🌱
ファンタジー
「お前を追放する——!」 乙女のゲーム世界に転生したオーウェン。成績優秀で伯爵貴族だった彼は、ヒロインの行動を咎めまったせいで、悪者にされ、辺境へ追放されてしまう。 隣は魔物の森と恐れられ、冒険者が多い土地——リオンシュタットに飛ばされてしまった彼だが、戦いを労うために、冒険者や、騎士などを森に集め、ヴァイオリンのコンサートをする事にした。 「もうその発想がぶっ飛んでるんですが——!というか、いつの間に、コンサート会場なんて作ったのですか!?」 規格外な彼に戸惑ったのは彼らだけではなく、森に住む住民達も同じようで……。 「なんだ、この音色!透き通ってて美味え!」「ほんとほんと!」 ◯カクヨム様にて、週間総合ランキングにランクインしました。 ◯この話はフィクションです。 ◯未成年飲酒する場面がありますが、未成年飲酒を容認・推奨するものでは、ありません。

世の中は意外と魔術で何とかなる

ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。 神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。 『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』 平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。

とある元令嬢の選択

こうじ
ファンタジー
アメリアは1年前まで公爵令嬢であり王太子の婚約者だった。しかし、ある日を境に一変した。今の彼女は小さな村で暮らすただの平民だ。そして、それは彼女が自ら下した選択であり結果だった。彼女は言う『今が1番幸せ』だ、と。何故貴族としての幸せよりも平民としての暮らしを決断したのか。そこには彼女しかわからない悩みがあった……。

髪の色は愛の証 〜白髪少年愛される〜

あめ
ファンタジー
髪の色がとてもカラフルな世界。 そんな世界に唯一現れた白髪の少年。 その少年とは神様に転生させられた日本人だった。 その少年が“髪の色=愛の証”とされる世界で愛を知らぬ者として、可愛がられ愛される話。 ⚠第1章の主人公は、2歳なのでめっちゃ拙い発音です。滑舌死んでます。 ⚠愛されるだけではなく、ちょっと可哀想なお話もあります。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

処理中です...