20 / 50
第1章
第5話(3)的確なコーチング
しおりを挟む
「円さん、寄せて!」
「うん!」
「雛子さん、詰めて!」
「ええ!」
「真珠さん、挟み込んで!」
「おっしゃあ!」
最愛が指示を出し、メンバーたちがそれに従って動く。
「くっ!」
「あっ⁉」
川崎ステラの守備が相手のミスキックを誘発する。
「ヴィオラさん!」
ヴィオラがすかさず飛び出す。
「オッケー!」
ボールを拾い、ヴィオラが一気に相手陣内にボールを持ち込む。
「おっし、ヴィオラ!」
真珠が斜め前に走り込み、パスを要求する。相手もそれを警戒する。
「逆サイド!」
最愛の声が響く。
「! はっ!」
「!」
ヴィオラの逆を突いたパスが雛子に渡る。
「よし……!」
「雛子さん、撃てます!」
「それっ!」
「ぐっ!」
雛子のシュートは惜しくも相手ゴールキーパーに阻まれる。
「くっ……」
雛子が天を仰ぐ。
「決めろよ、トサカ!」
「うるさいわね!」
「ドフリーだったぞ!」
「分かってるわよ!」
「カウンター、注意!」
「むっ!」
「おっ⁉」
最愛の声で、真珠と雛子が言い争いをやめて、守備体勢に入る。
「ちっ……」
「とにかく前だ!」
「ヘイ、よこせ!」
「そらっ!」
相手の長い縦パスが入ろうとする。
「円さん!」
「任せて!」
円が相手のパスをカットする。逆にカウンターに繋げようとしたが、ボールがサイドラインを割ってしまい、円は天を仰ぐ。
「ドンマイ、ドンマイ、ナイスカットです!」
最愛が両手をポンポンと叩き、円に声をかける。
「最愛……」
「切り替えていきましょう!」
「……うん!」
円が頷く。
「……本当に流れが良くなりましたわね」
ベンチで魅蘭が呟く。
「攻撃が良くなった、つまり、それはしっかりとした良い守備が出来ているということ……」
魅蘭の呟きに恋が応じる。
「しっかりとした良い守備……」
「それが出来ている原因は分かるかしら?」
「溝ノ口さん……」
魅蘭が最愛に視線を向ける。恋が頷く。
「そう、最愛ちゃんの的確なコーチングによるものよ」
「コーチング……」
「最後方にいる彼女はフィールド全体を見渡すことが出来る。……味方だけでなく、相手の動きもよく見えるということ……」
「つまり、ピンチをいち早く察知出来る……」
「そうよ。それによって、皆が迷いなく動けているの」
「迷いなく……」
「それぞれと良い信頼関係を築けているからね」
「良い信頼関係……」
「チームメイトのことをよく知るべきだとは言ったけど、ここまでとはね……」
恋が感心したように呟く。魅蘭が笑みを浮かべる。
「トラブルメイカーの才もあったとは、さすがは我がライバルですわ……」
「うん、それを言うなら、ムードメイカーね」
「ちょっと間違えてしまいましたわ」
「ちょっとどころじゃないわね」
「イージーミスですわ」
「結構大きいミスよ」
「むう……」
魅蘭が顔をしかめる。
「まあ、それはともかく……」
恋が立ち上がる。魅蘭が尋ねる。
「お花を摘みに行かれるのですか?」
「いや、試合中だから……さすがに済ませているわよ」
恋が苦笑する。
「どうされたのです? 急に立ち上がって……」
「もう一押ししようかなと思って……」
「もう一押し?」
「ええ、わたしが出るわ」
「! ほう……」
恋が上に羽織っていたジャージを脱ぎ、ユニフォーム姿になる。
「円ちゃん、代わりましょう」
「! 分かった」
円に代わって、恋がピッチに入る。
「ゆ、百合ヶ丘が出てきたぞ!」
「くっ、怯むな……!」
「そういうお前こそ!」
恋の登場で相手チームが明らかに動揺する。
「ヴィオラちゃん、円ちゃんのポジションに移って。わたしがフィクソやるから~」
「分かりました……」
「雛子ちゃん、もっと前の方にポジション取っていいわよ。フォローするから」
「分かったわ!」
「真珠ちゃん、どんどんシュート撃っていっちゃって~」
「任せろ!」
「最愛ちゃん~」
恋が後ろに振り返る。
「は、はい!」
「ゴールは任せたわよ~」
「……はい!」
最愛の顔がより一層引き締まる。
「うん!」
「雛子さん、詰めて!」
「ええ!」
「真珠さん、挟み込んで!」
「おっしゃあ!」
最愛が指示を出し、メンバーたちがそれに従って動く。
「くっ!」
「あっ⁉」
川崎ステラの守備が相手のミスキックを誘発する。
「ヴィオラさん!」
ヴィオラがすかさず飛び出す。
「オッケー!」
ボールを拾い、ヴィオラが一気に相手陣内にボールを持ち込む。
「おっし、ヴィオラ!」
真珠が斜め前に走り込み、パスを要求する。相手もそれを警戒する。
「逆サイド!」
最愛の声が響く。
「! はっ!」
「!」
ヴィオラの逆を突いたパスが雛子に渡る。
「よし……!」
「雛子さん、撃てます!」
「それっ!」
「ぐっ!」
雛子のシュートは惜しくも相手ゴールキーパーに阻まれる。
「くっ……」
雛子が天を仰ぐ。
「決めろよ、トサカ!」
「うるさいわね!」
「ドフリーだったぞ!」
「分かってるわよ!」
「カウンター、注意!」
「むっ!」
「おっ⁉」
最愛の声で、真珠と雛子が言い争いをやめて、守備体勢に入る。
「ちっ……」
「とにかく前だ!」
「ヘイ、よこせ!」
「そらっ!」
相手の長い縦パスが入ろうとする。
「円さん!」
「任せて!」
円が相手のパスをカットする。逆にカウンターに繋げようとしたが、ボールがサイドラインを割ってしまい、円は天を仰ぐ。
「ドンマイ、ドンマイ、ナイスカットです!」
最愛が両手をポンポンと叩き、円に声をかける。
「最愛……」
「切り替えていきましょう!」
「……うん!」
円が頷く。
「……本当に流れが良くなりましたわね」
ベンチで魅蘭が呟く。
「攻撃が良くなった、つまり、それはしっかりとした良い守備が出来ているということ……」
魅蘭の呟きに恋が応じる。
「しっかりとした良い守備……」
「それが出来ている原因は分かるかしら?」
「溝ノ口さん……」
魅蘭が最愛に視線を向ける。恋が頷く。
「そう、最愛ちゃんの的確なコーチングによるものよ」
「コーチング……」
「最後方にいる彼女はフィールド全体を見渡すことが出来る。……味方だけでなく、相手の動きもよく見えるということ……」
「つまり、ピンチをいち早く察知出来る……」
「そうよ。それによって、皆が迷いなく動けているの」
「迷いなく……」
「それぞれと良い信頼関係を築けているからね」
「良い信頼関係……」
「チームメイトのことをよく知るべきだとは言ったけど、ここまでとはね……」
恋が感心したように呟く。魅蘭が笑みを浮かべる。
「トラブルメイカーの才もあったとは、さすがは我がライバルですわ……」
「うん、それを言うなら、ムードメイカーね」
「ちょっと間違えてしまいましたわ」
「ちょっとどころじゃないわね」
「イージーミスですわ」
「結構大きいミスよ」
「むう……」
魅蘭が顔をしかめる。
「まあ、それはともかく……」
恋が立ち上がる。魅蘭が尋ねる。
「お花を摘みに行かれるのですか?」
「いや、試合中だから……さすがに済ませているわよ」
恋が苦笑する。
「どうされたのです? 急に立ち上がって……」
「もう一押ししようかなと思って……」
「もう一押し?」
「ええ、わたしが出るわ」
「! ほう……」
恋が上に羽織っていたジャージを脱ぎ、ユニフォーム姿になる。
「円ちゃん、代わりましょう」
「! 分かった」
円に代わって、恋がピッチに入る。
「ゆ、百合ヶ丘が出てきたぞ!」
「くっ、怯むな……!」
「そういうお前こそ!」
恋の登場で相手チームが明らかに動揺する。
「ヴィオラちゃん、円ちゃんのポジションに移って。わたしがフィクソやるから~」
「分かりました……」
「雛子ちゃん、もっと前の方にポジション取っていいわよ。フォローするから」
「分かったわ!」
「真珠ちゃん、どんどんシュート撃っていっちゃって~」
「任せろ!」
「最愛ちゃん~」
恋が後ろに振り返る。
「は、はい!」
「ゴールは任せたわよ~」
「……はい!」
最愛の顔がより一層引き締まる。
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説




大好きな幼なじみが超イケメンの彼女になったので諦めたって話
家紋武範
青春
大好きな幼なじみの奈都(なつ)。
高校に入ったら告白してラブラブカップルになる予定だったのに、超イケメンのサッカー部の柊斗(シュート)の彼女になっちまった。
全く勝ち目がないこの恋。
潔く諦めることにした。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

おれは農家の跡取りだ! 〜一度は捨てた夢だけど、新しい仲間とつかんでみせる〜
藍条森也
青春
藤岡耕一はしがない稲作農家の息子。代々伝えられてきた田んぼを継ぐつもりの耕一だったが、日本農業全体の衰退を理由に親に反対される。農業を継ぐことを諦めた耕一は『勝ち組人生』を送るべく、県下きっての進学校、若竹学園に入学。しかし、そこで校内ナンバー1珍獣の異名をもつSEED部部長・森崎陽芽と出会ったことで人生は一変する。
森崎陽芽は『世界中の貧しい人々に冨と希望を与える』ため、SEEDシステム――食料・エネルギー・イベント同時作を考案していた。農地に太陽電池を設置することで食料とエネルギーを同時に生産し、収入を増加させる。太陽電池のコストの高さを解消するために定期的にイベントを開催、入場料で設置代を賄うことで安価に提供できるようにするというシステムだった。その実証試験のために稲作農家である耕一の協力を求めたのだ。
必要な設備を購入するだけの資金がないことを理由に最初は断った耕一だが、SEEDシステムの発案者である雪森弥生の説得を受け、親に相談。親の答えはまさかの『やってみろ』。
その言葉に実家の危機――このまま何もせずにいれば破産するしかない――を知った耕一は起死回生のゴールを決めるべく、SEEDシステムの実証に邁進することになる。目指すはSEEDシステムを活用した夏祭り。実際に稼いでみせることでSEEDシステムの有用性を実証するのだ!
真性オタク男の金子雄二をイベント担当として新部員に迎えたところ、『男は邪魔だ!』との理由で耕一はメイドさんとして接客係を担当する羽目に。実家の危機を救うべく決死の覚悟で挑む耕一だが、そうたやすく男の娘になれるはずもなく悪戦苦闘。劇団の娘鈴沢鈴果を講師役として迎えることでどうにか様になっていく。
人手不足から夏祭りの準備は難航し、開催も危ぶまれる。そのとき、耕一たちの必死の姿に心を動かされた地元の仲間や同級生たちが駆けつける。みんなの協力の下、夏祭りは無事、開催される。祭りは大盛況のうちに終り、耕一は晴れて田んぼの跡継ぎとして認められる。
――SEEDシステムがおれの人生を救ってくれた。
そのことを実感する耕一。だったら、
――おれと同じように希望を失っている世界中の人たちだって救えるはずだ!
その思いを胸に耕一は『世界を救う』夢を見るのだった。
※『ノベリズム』から移転(旧題·SEED部が世界を救う!(by 森崎陽芽) 馬鹿なことをと思っていたけどやれる気になってきた(by 藤岡耕一))。
毎日更新。7月中に完結。
【完結】カワイイ子猫のつくり方
龍野ゆうき
青春
子猫を助けようとして樹から落下。それだけでも災難なのに、あれ?気が付いたら私…猫になってる!?そんな自分(猫)に手を差し伸べてくれたのは天敵のアイツだった。
無愛想毒舌眼鏡男と獣化主人公の間に生まれる恋?ちょっぴりファンタジーなラブコメ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる