1 / 39
アスの手紙
しおりを挟む
「アス、いいかげんにしなさい! 勉強もしないで、ゲームばっかり」
お母さんの声が エアコンのきいたリビングにひびき、あたしの肩はビクッとあがる。テレビの中のバッターは空ぶり三振。「スリーアウトチェンジ」って機械的な声がした。
「夏休みの宿題はしたの? もう八月、あっという間に二学期はじまるよ」
「今からしようと思ってたの」
あたしはコントローラーを放り出し、テレビを消しながらいった。
いっつもお母さんは、あたしがしようとするときまって先に声をかける。先まわりしていわれると、逆にやる気をなくしちゃう。
「ほかの部活、入ればよかったのに」
お母さんはお昼ごはんの片づけをしながら、大きなため息をついた。休みに入ってから、おんなじことを何回もいう。
中学の部活、そりゃあたしだって入りたかったよ。なんで女の子は野球部に入れてくれないの、って何回もいったのに。しょうがないっていったのはお母さん。
ずっと小学校から、男の子にまじって野球やってた、あたし。
六年生の夏休みは練習いっぱいして、真っ黒だったのに、今年のあたしはまっしろけ。
真っ青な空の下、白いボールを追いかけてるの楽しかったな――。
でも、今年の夏休みがつまらないことと、野球は関係ない。絶対ない。
毎年楽しみにしていた九州のおじいちゃん家《ち》に遊びにいけなくなった。だから、つまんない夏休みなんだよ。絶対そう。
あたしが小さい時に、おばあちゃんは亡《な》くなった。それからおじいちゃんは一人で暮らしている。
去年までは、毎年一週間はおじいちゃん家に一人で遊びにいっていた。空港まではお母さんに送ってもらって、あっちではおじいちゃんが到着ロビーで待っててくれた。
だけど中学生になったら、勉強も大変だし塾もあるしいったらダメって。
一学期の成績が悪かったので、夏休みから塾にいきはじめた。塾の先生はまだ一年生だから今がんばれば大丈夫って、はげましてくれた。けど、そもそもやる気ないんだからいっしょだよ。
「そうだ。宿題がいやなら、おじいちゃんにお手紙を書きなさい。文章書く勉強になるし」
お母さんはぬれた手を腰《こし》にあて、いいこと思いついたみたいな顔していった。
「えー、やだよ。おじいちゃんとはこないだ電話でしゃべったし」
夏休みに入ってすぐ、おじいちゃんから電話があった。夏休みは無理だけど、お正月においでっていってくれた。でも、それじゃあ意味がない。
おじいちゃんの家は、海辺にある。夏休みにいかないと海で泳げない。縁側ですいか食べて、種を飛ばせない。
いっぱい遊んで、理科の宿題に雲の観察日記を書こうと思ってたのに。東京の空なんて観察したってつまんない。
空は低いし、ちいさいし。海の上の大きくてどこまでもつづく空と、くらべ物にならない。
書くなんて一言もいってないのに、お母さんはテレビボードの引き出しをあけ、便せんを出した。真っ白な普通の便せん。
「こんなのかわいくない」
そういったら、今度は幼稚園の時買ってもらった、ピンクのキャラの便せんを出してきた。
「そんな子供っぽいのもいやだ」
「いい加減にしなさい」
鬼みたいな顔をしてお母さんが怒った。あたしは、白い便せんを持って、しぶしぶ二階へあがる。
おじいちゃんに会ったら、いいたいことがいっぱいある。身長がのびたとか、中学で新しい友達ができたとか。理科のテストは、よかったとか。
でもそれは、おじいちゃんの顔をみていいたいこと。手紙に書いたってなんの意味もない。だって、笑ってくれるおじいちゃんの顔がみられないんだもん。
エアコンをつけて、学習机の前に座る。「おじいちゃん元気ですか」ってだけ書いた。
おじいちゃんはあたしに会いたいの。いやいや書かされた手紙なんて、きっとばればれ。笑われるにきまってる。
でれんと机の上へうつぶせになって、引き出しから携帯ゲーム機をとり出す。ロールプレイングゲームが、途中だったのを思い出した。
孤島《ことう》に飛ばされたキャラが、仲間とアイテムを探す。そして、お姫様を助けるゲーム。これおもしろいんだよね。でも、最後の大事なアイテムがなかなかみつからない。
ちょっとだけ、ちょっとだけならいいよね。あたしは、ゲーム機を起動させた。
*
「アスー、お手紙書いた? もう夕方よ。はやくポストへ入れてきなさい」
下から聞こえてくる声にはっとして、ゲーム機から顔をあげる。窓の外をみたらオレンジ色になっていて、カーカーってカラスの鳴き声がする。下から晩ごはんのカレーの匂《にお》いまでしてきた。
あたしは「はーい」といって、引き出しにあわててゲーム機をつっこんだ。えんぴつは手に持ったけど、何を書けばいいのかわかんない。
えんぴつを机の上で転がしたら、勢いがよすぎてそのまま落ちた。それを右足の指で、つまむ。裸足だからよゆう。
それを左手でとって、わたしは大きくため息をついた。子どもがため息つくなんてって怒られるけど、ここにお母さんがいないんだから、かまうもんか。
あたしはやけくそで便せんへなぐり書きして、封筒《ふうとう》に入れた。お母さんが書いたおじいちゃんの住所をチラリとみて、その長い住所にうんざりする。
最後に、鳥の絵の切手をはった。ただの真っ白な封筒に鳥の切手をはったらちょっとだけ、満足できた。
「手紙出してくるー」
くつをはき、玄関のドアをあけたら外はすごく暑い。サンダルの方がよかったな。そう思ったけど、はきかえるのがめんどくさくてそのまま走り出した。
ポストは、近くのコンビニの前にある。ズボンのポケットに百円玉が入ってる。手紙を出したら、アイス買ってコンビニの前で食べちゃおう。
ご飯の前だけど、それぐらいしても許されるよね。本当に本当につまんない夏休みなんだから。
お母さんの声が エアコンのきいたリビングにひびき、あたしの肩はビクッとあがる。テレビの中のバッターは空ぶり三振。「スリーアウトチェンジ」って機械的な声がした。
「夏休みの宿題はしたの? もう八月、あっという間に二学期はじまるよ」
「今からしようと思ってたの」
あたしはコントローラーを放り出し、テレビを消しながらいった。
いっつもお母さんは、あたしがしようとするときまって先に声をかける。先まわりしていわれると、逆にやる気をなくしちゃう。
「ほかの部活、入ればよかったのに」
お母さんはお昼ごはんの片づけをしながら、大きなため息をついた。休みに入ってから、おんなじことを何回もいう。
中学の部活、そりゃあたしだって入りたかったよ。なんで女の子は野球部に入れてくれないの、って何回もいったのに。しょうがないっていったのはお母さん。
ずっと小学校から、男の子にまじって野球やってた、あたし。
六年生の夏休みは練習いっぱいして、真っ黒だったのに、今年のあたしはまっしろけ。
真っ青な空の下、白いボールを追いかけてるの楽しかったな――。
でも、今年の夏休みがつまらないことと、野球は関係ない。絶対ない。
毎年楽しみにしていた九州のおじいちゃん家《ち》に遊びにいけなくなった。だから、つまんない夏休みなんだよ。絶対そう。
あたしが小さい時に、おばあちゃんは亡《な》くなった。それからおじいちゃんは一人で暮らしている。
去年までは、毎年一週間はおじいちゃん家に一人で遊びにいっていた。空港まではお母さんに送ってもらって、あっちではおじいちゃんが到着ロビーで待っててくれた。
だけど中学生になったら、勉強も大変だし塾もあるしいったらダメって。
一学期の成績が悪かったので、夏休みから塾にいきはじめた。塾の先生はまだ一年生だから今がんばれば大丈夫って、はげましてくれた。けど、そもそもやる気ないんだからいっしょだよ。
「そうだ。宿題がいやなら、おじいちゃんにお手紙を書きなさい。文章書く勉強になるし」
お母さんはぬれた手を腰《こし》にあて、いいこと思いついたみたいな顔していった。
「えー、やだよ。おじいちゃんとはこないだ電話でしゃべったし」
夏休みに入ってすぐ、おじいちゃんから電話があった。夏休みは無理だけど、お正月においでっていってくれた。でも、それじゃあ意味がない。
おじいちゃんの家は、海辺にある。夏休みにいかないと海で泳げない。縁側ですいか食べて、種を飛ばせない。
いっぱい遊んで、理科の宿題に雲の観察日記を書こうと思ってたのに。東京の空なんて観察したってつまんない。
空は低いし、ちいさいし。海の上の大きくてどこまでもつづく空と、くらべ物にならない。
書くなんて一言もいってないのに、お母さんはテレビボードの引き出しをあけ、便せんを出した。真っ白な普通の便せん。
「こんなのかわいくない」
そういったら、今度は幼稚園の時買ってもらった、ピンクのキャラの便せんを出してきた。
「そんな子供っぽいのもいやだ」
「いい加減にしなさい」
鬼みたいな顔をしてお母さんが怒った。あたしは、白い便せんを持って、しぶしぶ二階へあがる。
おじいちゃんに会ったら、いいたいことがいっぱいある。身長がのびたとか、中学で新しい友達ができたとか。理科のテストは、よかったとか。
でもそれは、おじいちゃんの顔をみていいたいこと。手紙に書いたってなんの意味もない。だって、笑ってくれるおじいちゃんの顔がみられないんだもん。
エアコンをつけて、学習机の前に座る。「おじいちゃん元気ですか」ってだけ書いた。
おじいちゃんはあたしに会いたいの。いやいや書かされた手紙なんて、きっとばればれ。笑われるにきまってる。
でれんと机の上へうつぶせになって、引き出しから携帯ゲーム機をとり出す。ロールプレイングゲームが、途中だったのを思い出した。
孤島《ことう》に飛ばされたキャラが、仲間とアイテムを探す。そして、お姫様を助けるゲーム。これおもしろいんだよね。でも、最後の大事なアイテムがなかなかみつからない。
ちょっとだけ、ちょっとだけならいいよね。あたしは、ゲーム機を起動させた。
*
「アスー、お手紙書いた? もう夕方よ。はやくポストへ入れてきなさい」
下から聞こえてくる声にはっとして、ゲーム機から顔をあげる。窓の外をみたらオレンジ色になっていて、カーカーってカラスの鳴き声がする。下から晩ごはんのカレーの匂《にお》いまでしてきた。
あたしは「はーい」といって、引き出しにあわててゲーム機をつっこんだ。えんぴつは手に持ったけど、何を書けばいいのかわかんない。
えんぴつを机の上で転がしたら、勢いがよすぎてそのまま落ちた。それを右足の指で、つまむ。裸足だからよゆう。
それを左手でとって、わたしは大きくため息をついた。子どもがため息つくなんてって怒られるけど、ここにお母さんがいないんだから、かまうもんか。
あたしはやけくそで便せんへなぐり書きして、封筒《ふうとう》に入れた。お母さんが書いたおじいちゃんの住所をチラリとみて、その長い住所にうんざりする。
最後に、鳥の絵の切手をはった。ただの真っ白な封筒に鳥の切手をはったらちょっとだけ、満足できた。
「手紙出してくるー」
くつをはき、玄関のドアをあけたら外はすごく暑い。サンダルの方がよかったな。そう思ったけど、はきかえるのがめんどくさくてそのまま走り出した。
ポストは、近くのコンビニの前にある。ズボンのポケットに百円玉が入ってる。手紙を出したら、アイス買ってコンビニの前で食べちゃおう。
ご飯の前だけど、それぐらいしても許されるよね。本当に本当につまんない夏休みなんだから。
1
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
三毛猫みー子の話
永山もか
児童書・童話
とある三毛猫:みー子の(本猫にとっては)長い一日と、(本猫にとっては)大冒険のお話です。
猫好きさんはもちろん、そうでない人にも楽しんでいただけたら幸いです。
※カテゴリをとても迷いました。子ども向けに書いているわけではないけれど童話風味ではある、という感じです。
※表紙は我が家の猫です。みー子のモデルになった部分もあったりなかったり。
がらくた屋 ふしぎ堂のヒミツ
三柴 ヲト
児童書・童話
『がらくた屋ふしぎ堂』
――それは、ちょっと変わった不思議なお店。
おもちゃ、駄菓子、古本、文房具、骨董品……。子どもが気になるものはなんでもそろっていて、店主であるミチばあちゃんが不在の時は、太った変な招き猫〝にゃすけ〟が代わりに商品を案内してくれる。
ミチばあちゃんの孫である小学6年生の風間吏斗(かざまりと)は、わくわく探しのため毎日のように『ふしぎ堂』へ通う。
お店に並んだ商品の中には、普通のがらくたに混じって『神商品(アイテム)』と呼ばれるレアなお宝もたくさん隠されていて、悪戯好きのリトはクラスメイトの男友達・ルカを巻き込んで、神商品を使ってはおかしな事件を起こしたり、逆にみんなの困りごとを解決したり、毎日を刺激的に楽しく過ごす。
そんなある日のこと、リトとルカのクラスメイトであるお金持ちのお嬢様アンが行方不明になるという騒ぎが起こる。
彼女の足取りを追うリトは、やがてふしぎ堂の裏庭にある『蔵』に隠された〝ヒミツの扉〟に辿り着くのだが、扉の向こう側には『異世界』や過去未来の『時空を超えた世界』が広がっていて――⁉︎
いたずら好きのリト、心優しい少年ルカ、いじっぱりなお嬢様アンの三人組が織りなす、事件、ふしぎ、夢、冒険、恋、わくわく、どきどきが全部詰まった、少年少女向けの現代和風ファンタジー。
空の話をしよう
源燕め
児童書・童話
「空の話をしよう」
そう言って、美しい白い羽を持つ羽人(はねひと)は、自分を助けた男の子に、空の話をした。
人は、空を飛ぶために、飛空艇を作り上げた。
生まれながらに羽を持つ羽人と人間の物語がはじまる。
イケメン男子とドキドキ同居!? ~ぽっちゃりさんの学園リデビュー計画~
友野紅子
児童書・童話
ぽっちゃりヒロインがイケメン男子と同居しながらダイエットして綺麗になって、学園リデビューと恋、さらには将来の夢までゲットする成長の物語。
全編通し、基本的にドタバタのラブコメディ。時々、シリアス。
ミラー★みらくる!
桜花音
児童書・童話
楠木莉菜、中学一年生。
それはわたしの本来の姿。
わたしは莉菜という存在をずっと見ていた、鏡の中にいる、もう一人のリナ。
わたしは最初から【鏡】の中にいた。
いつから、なんてわからない。
でもそれを嫌だと思った事はない。
だって鏡の向こうの〈あたし〉は楽しそうだったから。
友達と遊ぶのも部活も大好き。
そんな莉菜を見ているのは楽しかった。
でも唯一、莉菜を悩ませたもの。
それは勉強。
そんなに嫌?逃げたくなるくらい?
それならかわってあげられたらいいのに。
その瞬間、わたしと莉菜が入れ替わったの。
【鏡】の中で莉菜を見ていたわたしが、束の間の体験で得るものは……
図書室はアヤカシ討伐司令室! 〜黒鎌鼬の呪唄〜
yolu
児童書・童話
凌(りょう)が住む帝天(だいてん)町には、古くからの言い伝えがある。
『黄昏刻のつむじ風に巻かれると呪われる』────
小学6年の凌にとって、中学2年の兄・新(あらた)はかっこいいヒーロー。
凌は霊感が強いことで、幽霊がはっきり見えてしまう。
そのたびに涙が滲んで足がすくむのに、兄は勇敢に守ってくれるからだ。
そんな兄と野球観戦した帰り道、噂のつむじ風が2人を覆う。
ただの噂と思っていたのに、風は兄の右足に黒い手となって絡みついた。
言い伝えを調べると、それは1週間後に死ぬ呪い──
凌は兄を救うべく、図書室の司書の先生から教わったおまじないで、鬼を召喚!
見た目は同い年の少年だが、年齢は自称170歳だという。
彼とのちぐはぐな学校生活を送りながら、呪いの正体を調べていると、同じクラスの蜜花(みつか)の姉・百合花(ゆりか)にも呪いにかかり……
凌と、鬼の冴鬼、そして密花の、年齢差158歳の3人で呪いに立ち向かう──!
中の人なんてないさっ!
河津田 眞紀
児童書・童話
奈々瀬紗音(ななせしゃのん)は、春から中学二年になる十三歳の少女。
幼い頃から歌が大好きで、子ども向け番組の『歌のおねえさん』になるのが夢だった。
しかし、七歳の時に受けた番組オーディションで不合格になり、そのショックで夢と歌から目を背けるようになる。
そんな時、大好きだった子ども向け番組が終了することを知り、紗音は気づく。
時間は永遠じゃない。
どんなに楽しいことも、いつかは終わりを迎える。
だから、"今"を精一杯生きなければならないのだ、と。
そうして紗音は、もう一度夢に向き合い、新しく始まる子ども向け番組のオーディションを受けた。
結果は、合格。
晴れて東京の芸能事務所に所属することになった。
期待に胸を膨らませて臨んだ、番組の打ち合わせ。
そこで紗音は、プロデューサーから衝撃的な言葉を言い渡される。
それは……
「マスコットキャラクターの着ぐるみと中の人が、失踪……?!」
『中の人』を捜索する中で、紗音は不思議な空間に迷い込む。
そこで彼女の前に現れたのは……
異星人を名乗る『青い狼人間』と、『お喋りなうさぎ』と、『角の生えた女の子』だった。
本物だらけのマスコットたちと『歌』を通じて絆を深める、ドタバタスペースファンタジー!
月神山の不気味な洋館
ひろみ透夏
児童書・童話
初めての夜は不気味な洋館で?!
満月の夜、級友サトミの家の裏庭上空でおこる怪現象を見せられたケンヂは、正体を確かめようと登った木の上で奇妙な物体と遭遇。足を踏み外し落下してしまう……。
話は昼間にさかのぼる。
両親が泊まりがけの旅行へ出かけた日、ケンヂは友人から『旅行中の両親が深夜に帰ってきて、あの世に連れて行く』という怪談を聞かされる。
その日の放課後、ふだん男子と会話などしない、おとなしい性格の級友サトミから、とつぜん話があると呼び出されたケンヂ。その話とは『今夜、私のうちに泊りにきて』という、とんでもない要求だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる