見捨てられた俺と追放者を集める女神さま スキルの真価を見つけだし、リベンジ果たして成りあがる

腰尾マモル

文字の大きさ
上 下
454 / 459

【第454話】祝勝会 その3

しおりを挟む


 シリウス達のいるテーブルから離れた俺達は時間的に最後の挨拶巡りとなるであろう、帝国の人間がいるテーブルへ向かった。

 そこにはレック、トーマス、それと何故かパープルズの4人が座っているようだ。俺は死闘を共にくぐり抜けたレックと沢山話したいと思い、最初に話しかけることにした。

「よう、レック。沢山飲み食いしているか?」

「ああ、料理も酒も帝国とは違う良さがあって最高だよ。特に俺は庶民的な場所で庶民的な食事と共に祝いたいとリクエストしたからな。聞き入れてくれたシン国王には感謝だよ」

「庶民を連呼しないでくれないか皇族様よぉ~。まぁいいや、それより、何でレックは地味な祝勝会を望んだんだ? 俺は豪華な帝国で豪華な料理と豪華なおもてなしを楽しみたかったぞ」

「お前も豪華を連呼してるじゃないか……。俺が地味な祝勝会を望んだのはシンバード組の一体感を味わいたかったというのもあるが、それ以上に……いや、これはまた次の機会に話すとするか」

「なんだよ勿体ぶりやがって、教えてくれよ」

「まぁ、待ってくれ。ガラルドとはもっと落ち着いた場所と時期に帝国の未来について話したいことがあるんだ。その時に地味な祝勝会を望んだ理由も話すと約束するよ。それより、他の人達とも話してやってくれ。ガラルドと話をしたい奴は大勢いるんだからな」

 レックは無理やり話を終えると、トーマスの肩を軽く叩いて別の場所へ行ってしまった。レックとはもっと色々話したかったのだが、次の機会でもいいだろう。

 トーマスは俺に深くお辞儀をすると、酒の入ったグラスを持って、笑顔で語り掛けてきた。

「ガラルド殿、此度の戦い本当にお疲れさまでした。貴方がいなければレック様は……いや、帝国そのものが暗雲に閉ざされていたことでしょう。幾ら感謝してもしきれませぬ」

「それを言ったらベラン将軍にやられそうになっていた俺達の元へ駆けつけてくれたトーマス殿こそ俺にとっての救世主だよ。あの時は本当に助かったよ。その後、帝国は上手くいっているのかな?」

「全てが上手くいっている訳ではありませんが、レック様が主軸となり何とか立て直していると思います。レック様は心を鬼にして『バイオル殿下とミニオス殿下とベラン殿を国賊として捕えて』くださりました。ですので、お三方の派閥の人間を除けば全ての民衆が穏やかに暮らせていると思います」

「派閥か……まぁ、帝国リングウォルドはシンバードよりもずっと大国だし、一筋縄ではいかないよな。それでもトーマス殿とレックがいればきっと何とかなると俺は信じているけどな」

「暖かいお言葉感謝致します。これからの帝国についてはレック様とも色々話し合っていまして、近々新しい取り組みをしようかと考えています。話せる時がきましたら伝えさせてもらいますね」

 新しい取り組みとは一体何なのだろうか? それがレックの言っていた『帝国の未来』ってやつと関係しているのかもしれない。

 早く教えてほしいところだが、レックが後で教えると言っていたし、トーマスに追及するのはやめておこう。俺はその後も会話を続けていると、トーマスが視線を横にいるパープルズに移し、今後についての話を始めた。

「そういえば、ガラルド殿にお伝えしておかなければならないことがありました。それはパープルズの4人を帝国軍の客員師範としてお迎えしたいと思っているのです」

「きゃくいん……しはん? えっ? 客員師範? ど、どういうことだ? 説明してくれフレイム!」

 突然の事で驚いてしまい、間抜けな声色で二度呟いた俺はフレイムに尋ねた。すると、フレイムは頭を掻きながら照れくさそうに語り始める。

「実は帝国だけじゃなくてイグノーラでも同じように声を掛けられていてね。僕達はガラルド君達には遠く及ばないし色堅シキケンも未完成な出来だけど、それでも多くの戦いと修行を共にしてきた仲間であり、マジックパサーみたいなレア技能も身に付けられた身だ。だから、得てきたものを色々なところへ広めるべきだとシンさんが言ってくれてね」

「そうだったのか。確かに俺達は何度もパープルズに助けられてきたからな。シンがそう言うのも納得だ」

「それに、シンさんは僧院で修行や慈善活動をすることだけが償いではないし、君達4人は見違えるほどに変わったから、これからは得た力で世に貢献するべきだと言ってくれたんだ。だから、僕達はあっちこっちに移動するハードでやりがいのある仕事……いや償いに務めるつもりだよ」

「そうか、パープルズも着々と進んでいるんだな。お前達なら絶対に上手くやれるよ、頑張ってくれ!」

 俺達はパープルズの4人とそれぞれ握手を交わし、互いの健闘を祈り合った。







 これで祝勝会に来てくれた関わりの深い人達と一通り話す事ができただろう。本当は女神のフローラやウンディーネ、それにフェアスケールのラファエル等、他にも話したい人はいたけれど、皆それぞれ来られなかった事情があるから仕方がない。

 特に政治的に中立なフェアスケールの人間は大陸会議ならともかく、祝勝会に出席するのは立場上難しい筈だ。

 ぐるりとテーブルを回ってきた俺達は最後にシンとフィルのいる一段高い場所にあるテーブルへ行き、俺はシンの横に座った。すると、シンは注目を集める為に大きく手を叩き、大事な報告を始めた。

「え~、皆さん。お食事を楽しんでいるところすみません。ここで、一つシンバードから大きな発表をさせて頂きたい」





=======あとがき=======

読んでいただきありがとうございました。

少しでも面白いと思って頂けたら【お気に入り】ボタンから登録して頂けると嬉しいです。

甘口・辛口問わずコメントも作品を続けていくモチベーションになりますので気軽に書いてもらえると嬉しいです

==================
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

旅の道連れ、さようなら【短編】

キョウキョウ
ファンタジー
突然、パーティーからの除名処分を言い渡された。しかし俺には、その言葉がよく理解できなかった。 いつの間に、俺はパーティーの一員に加えられていたのか。

『おっさんの元勇者』~Sランクの冒険者はギルドから戦力外通告を言い渡される~

川嶋マサヒロ
ファンタジー
 ダンジョン攻略のために作られた冒険者の街、サン・サヴァン。  かつて勇者とも呼ばれたベテラン冒険者のベルナールは、ある日ギルドマスターから戦力外通告を言い渡される。  それはギルド上層部による改革――、方針転換であった。  現役のまま一生を終えようとしていた一人の男は途方にくれる。  引退後の予定は無し。備えて金を貯めていた訳でも無し。  あげく冒険者のヘルプとして、弟子を手伝いスライム退治や、食肉業者の狩りの手伝いなどに精をだしていた。  そして、昔の仲間との再会――。それは新たな戦いへの幕開けだった。 イラストは ジュエルセイバーFREE 様です。 URL:http://www.jewel-s.jp/

異世界転移「スキル無!」~授かったユニークスキルは「なし」ではなく触れたモノを「無」に帰す最強スキルだったようです~

夢・風魔
ファンタジー
林間学校の最中に召喚(誘拐?)された鈴村翔は「スキルが無い役立たずはいらない」と金髪縦ロール女に言われ、その場に取り残された。 しかしそのスキル鑑定は間違っていた。スキルが無いのではなく、転移特典で授かったのは『無』というスキルだったのだ。 とにかく生き残るために行動を起こした翔は、モンスターに襲われていた双子のエルフ姉妹を助ける。 エルフの里へと案内された翔は、林間学校で用意したキャンプ用品一式を使って彼らの食生活を改革することに。 スキル『無』で時々無双。双子の美少女エルフや木に宿る幼女精霊に囲まれ、翔の異世界生活冒険譚は始まった。 *小説家になろう・カクヨムでも投稿しております(完結済み

外れスキル《コピー》を授かったけど「無能」と言われて家を追放された~ だけど発動条件を満たせば"魔族のスキル"を発動することができるようだ~

そらら
ファンタジー
「鑑定ミスではありません。この子のスキルは《コピー》です。正直、稀に見る外れスキルですね、何せ発動条件が今だ未解明なのですから」 「何てことなの……」 「全く期待はずれだ」 私の名前はラゼル、十五歳になったんだけども、人生最悪のピンチに立たされている。 このファンタジックな世界では、15歳になった際、スキル鑑定を医者に受けさせられるんだが、困ったことに私は外れスキル《コピー》を当ててしまったらしい。 そして数年が経ち……案の定、私は家族から疎ましく感じられてーーついに追放されてしまう。 だけど私のスキルは発動条件を満たすことで、魔族のスキルをコピーできるようだ。 そして、私の能力が《外れスキル》ではなく、恐ろしい能力だということに気づく。 そんでこの能力を使いこなしていると、知らないうちに英雄と呼ばれていたんだけど? 私を追放した家族が戻ってきてほしいって泣きついてきたんだけど、もう戻らん。 私は最高の仲間と最強を目指すから。

大器晩成エンチャンター~Sランク冒険者パーティから追放されてしまったが、追放後の成長度合いが凄くて世界最強になる

遠野紫
ファンタジー
「な、なんでだよ……今まで一緒に頑張って来たろ……?」 「頑張って来たのは俺たちだよ……お前はお荷物だ。サザン、お前にはパーティから抜けてもらう」 S級冒険者パーティのエンチャンターであるサザンは或る時、パーティリーダーから追放を言い渡されてしまう。 村の仲良し四人で結成したパーティだったが、サザンだけはなぜか実力が伸びなかったのだ。他のメンバーに追いつくために日々努力を重ねたサザンだったが結局報われることは無く追放されてしまった。 しかしサザンはレアスキル『大器晩成』を持っていたため、ある時突然その強さが解放されたのだった。 とてつもない成長率を手にしたサザンの最強エンチャンターへの道が今始まる。

霊感頼みの貴族家末男、追放先で出会った大悪霊と領地運営で成り上がる

とんでもニャー太
ファンタジー
エイワス王国の四大貴族、ヴァンガード家の末子アリストンには特殊な能力があった。霊が見える力だ。しかし、この能力のせいで家族や周囲から疎まれ、孤独な日々を送っていた。 そんな中、アリストンの成人の儀が近づく。この儀式で彼の真価が問われ、家での立場が決まるのだ。必死に準備するアリストンだったが、結果は散々なものだった。「能力不足」の烙印を押され、辺境の領地ヴェイルミストへの追放が言い渡される。 絶望の淵に立たされたアリストンだが、祖母の励ましを胸に、新天地での再出発を決意する。しかし、ヴェイルミストで彼を待っていたのは、荒廃した領地と敵意に満ちた住民たちだった。 そんな中、アリストンは思いがけない協力者を得る。かつての王国の宰相の霊、ヴァルデマールだ。彼の助言を得ながら、アリストンは霊感能力を活かした独自の統治方法を模索し始める。果たして彼は、自身の能力を証明し、領地を再興できるのか――。

無能な勇者はいらないと辺境へ追放されたのでチートアイテム【ミストルティン】を使って辺境をゆるりと開拓しようと思います

長尾 隆生
ファンタジー
仕事帰りに怪しげな占い師に『この先不幸に見舞われるが、これを持っていれば幸せになれる』と、小枝を500円で押し売りされた直後、異世界へ召喚されてしまうリュウジ。 しかし勇者として召喚されたのに、彼にはチート能力も何もないことが鑑定によって判明する。 途端に手のひらを返され『無能勇者』というレッテルを貼られずさんな扱いを受けた上に、一方的にリュウジは凶悪な魔物が住む地へ追放されてしまう。 しかしリュウジは知る。あの胡散臭い占い師に押し売りされた小枝が【ミストルティン】という様々なアイテムを吸収し、その力を自由自在に振るうことが可能で、更に経験を積めばレベルアップしてさらなる強力な能力を手に入れることが出来るチートアイテムだったことに。 「ミストルティン。アブソープション!」 『了解しましたマスター。レベルアップして新しいスキルを覚えました』 「やった! これでまた便利になるな」   これはワンコインで押し売りされた小枝を手に異世界へ突然召喚され無能とレッテルを貼られた男が幸せを掴む物語。 ~ワンコインで買った万能アイテムで幸せな人生を目指します~

復讐完遂者は吸収スキルを駆使して成り上がる 〜さあ、自分を裏切った初恋の相手へ復讐を始めよう〜

サイダーボウイ
ファンタジー
「気安く私の名前を呼ばないで! そうやってこれまでも私に付きまとって……ずっと鬱陶しかったのよ!」 孤児院出身のナードは、初恋の相手セシリアからそう吐き捨てられ、パーティーを追放されてしまう。 淡い恋心を粉々に打ち砕かれたナードは失意のどん底に。 だが、ナードには、病弱な妹ノエルの生活費を稼ぐために、冒険者を続けなければならないという理由があった。 1人決死の覚悟でダンジョンに挑むナード。 スライム相手に死にかけるも、その最中、ユニークスキル【アブソープション】が覚醒する。 それは、敵のLPを吸収できるという世界の掟すらも変えてしまうスキルだった。 それからナードは毎日ダンジョンへ入り、敵のLPを吸収し続けた。 増やしたLPを消費して、魔法やスキルを習得しつつ、ナードはどんどん強くなっていく。 一方その頃、セシリアのパーティーでは仲間割れが起こっていた。 冒険者ギルドでの評判も地に落ち、セシリアは徐々に追いつめられていくことに……。 これは、やがて勇者と呼ばれる青年が、チートスキルを駆使して最強へと成り上がり、自分を裏切った初恋の相手に復讐を果たすまでの物語である。

処理中です...