見捨てられた俺と追放者を集める女神さま スキルの真価を見つけだし、リベンジ果たして成りあがる

腰尾マモル

文字の大きさ
上 下
449 / 459

【第449話】上書き

しおりを挟む


「まったく……クローズは馬鹿な奴だよな。僕は魔人として200年~300年生きられるだけで十分満足しているというのに奴は全く満足していなかった。それどころかクローズは僕が生きている内に大きなプロジェクトを一つ成し遂げようと言い始めたんだ」

 ディザールが語るクローズの言動は、まるで生きた証を作らせたがっているかのように思えた。クローズの言う大きなプロジェクトとやらがサラスヴァ計画とは別のもう一つの計画の事だろうか?

 気になった俺は「そのプロジェクトとやらが『もう一つの計画』ってやつか?」と尋ねると、ディザールは首を小さく横に振り、否定の言葉を返す。

「半分正解で半分不正解だ。というのもディザールが持ち掛けてきたプロジェクトというのはモンストル大陸より遥か北に存在するというプレシャーデン大陸をモンストル大陸と繋いでやろうというプロジェクトだったんだ」

「モンストル大陸の外だとォッ? というかモンストル大陸の遥か北に大陸があったのか。確かに言われてみれば過去視でクローズは大陸の外に出た事があると言っていたな……。それでクローズはプレシャーデン大陸とやらをモンストル大陸に繋いでどうするつもりだったんだ?」

「クローズ曰く、いきなり互いの存在を知らない大陸同士を接触させたら色々と面白い事になりそうだからやってみたくなって提案したんだそうだ。クローズ的には面白がっているだけじゃなくて生態系を乱して進化を促してみたい気持ちがあったのだとは思うが、僕は正直子供じみた動機だと呆れたんだ」

「まぁ、クローズの知的好奇心に由来するメチャクチャ具合は今に始まった事ではないから、ある意味クローズらしいとも思うが……。ディザールに賛成の気持ちは湧かなかったのか?」

「僕はモンストル大陸の人類が大嫌いだが、別に他大陸には恨みはない。だから、最初は反対しようとしたんだ。だけど、クローズからプレシャーデン大陸の話を聞いているうちに僕は徐々に興味が湧いてきた」

「そのプレシャーデン大陸っていうのはどんな大陸なんだ?」

「一言で言えば文明レベルの低い大陸だ。人々は魔石の加工はおろか、製鉄・金属加工すらままならず、魔術なんて誰も使えない。武器は石斧や弓など原始的なものばかりで、住居は木造か洞窟を掘ったもの大半だ。モンストル大陸で言えば2000年近く前の文明レベルだろう。もっとも気候だけは安定しているから人口はモンストル大陸より多いがな」

「話を聞く限りディザールが興味を持ちそうな大陸には思えないが、何に興味を持ったんだ?」

「プレシャーデン大陸の人々はモンストル大陸よりも広い大地を持ち、多くの人間がいるにもかかわらず人間同士で争っていないのだ。まるで戦争や殺しという概念そのものを知らないかのようにな。文明レベルが低いと言っても武器の類はちゃんと持っているにもかかわらずだ」

 大小様々な小競り合いがあるモンストル大陸の人間からしたら信じられない事実だ。自分達の住む大陸が憐れな存在に思えてくる。

 俺ですら行ってみたくなったプレシャーデン大陸についてディザールは更に話を続ける。

「興味を持った僕はプレシャーデン人みたいな優しい人類だけがいれば悲劇は起こらないのでは? と考えた。だからクローズにはプレシャーデン人に一切迷惑を掛けるなと伝えた上で別の計画を考えた。その計画はモンストル大陸の人類を絶滅させた後、プレシャーデン人にモンストル大陸の存在を教える計画だ。僕達はシンプルに『プレシャーデン計画』と名付けた」

「きつい言い方をすれば『愚かなモンストル人を消し去って、優しいプレシャーデン人でモンストル大陸を上書きする』って事か? それが出来ればモンストル大陸の町や物資や資源を残したままプレシャーデン人に渡すことが出来るだろうな。加えてディザール達がいればモンストル大陸の歴史を伝え残したうえで教訓や戒めにすることも可能だろうな」

「よく分かっているじゃないか。計画通り一部プレシャーデン人をモンストル大陸に動かすことが出来たなら、きっと平和に大陸を利用してくれるはずだ。モンストル大陸にプレシャーデン人が溢れたその時は、僕達みたいな異物は恐らく邪魔になるだろう。だから僕は最終的には廃王園はいおうえんに閉じこもり、研究をしながら細々と死んでいくつもりだったんだ。もっとも計画は阻まれてしまったがな」

「ディザールは過去視で見た時からずっと考えが極端すぎるんだよ。クローズにそそのかされた点は気の毒だとは思うが、0か100を選ぶんじゃなくて、もっと丁度いい塩梅の選択を……いや、もう終わったことだ、説教はやめておくか」

「昔、グラドにも似たような事を言われたよ。ディザールは優し過ぎるし真面目過ぎるから極端な行動に出てしまうんだ、っとな。優しい人間がこれだけ多くの者を殺せるはずがないし、子供や仲間を大切に出来ないはずがないだろうにな……グラドの目は正しいのか曇っているのか今でもよく分からない」

 そう語るディザールの目には薄っすらと涙が溜まっていた。きっとディザールは何が正しくて何が間違っているのかを本当は分かっていて、それでも歯止めが効かなくなっていたのだろう。

 辛い言い方をすればディザールはどこかのタイミングで『壊れてしまった』のだろう。真面目で優しかった人間が一人で背負うにはあまりにも重い人生だったと敵である俺ですら思う程だ。

 俺は何て言葉を掛ければいいのか分からず、黙る事しか出来なくなっていた。そんな俺を尻目にディザールは上半身を起こすとザキールと戦っていた地点を見つめて、か細い声で呟く。

「ザキールは残虐なところこそあったが、それでも最後には仲間を想い、自身の命を燃やしていたのだから僕なんかよりよっぽど立派だったな。フィルを運び終わった後しばらく姿を見かけなかったのは恐らく一人で動けるうちに廃王園はいおうえんに置いてあるプレシャーデン計画について書かれた計画書を探していたのだろうな。計画書には外海を超えてプレシャーデンに着く為の手段をはじめ、色々な事が書いてあるから知りたかったのだろう」

「そうか、それでザキールはフィルに『探し物がある』と言っていたんだな。それで結局、計画書はどこにあるんだ? あんたはもう拘束されて一生外には出られなくなる身だ。俺が代わりにプレシャーデンに行って冒険話ぐらいなら聞かせてやってもいいぜ?」

「フッ、計画書を手にしたとしてもお前達では絶対に外海を出られはしない。外海は死の海以上に厳しい海域が途方もない広さで広がっているのだからな。羽を持つ魔人でもしっかりと計画を練らねば辿り着けはしない」

「ケッ、最後まで嫌味ったらしい親父だぜ。まぁ時間はいくらでもあるんだ、続きは牢屋の中でゆっくりと聞かせてもらうさ。計画書を読みながらな」



――――ち、父親譲りで忠告を聞かないね。ガラルド君は――――



 後ろから突如聞こえてきた声に驚いて確認すると、そこには髪が全て白髪になり、顔に皺を刻んだ老人に変貌したクローズが今にも死んでしまいそうな程に息切れしながら立っていた。

 クローズは脱皮シェディンを使うことでディザールに大量の魔力を送り込んでいたが、脱皮シェディンを以てしても一度で大量の魔力を送り込む行為が危険なのは傍からみていた俺でも分かるし、実際息絶えていると思っていた。

 事実クローズは今にも死んでしまいそうな状態だ。ここまで歩いてきて一言呟いただけでも凄まじい執念だ。もしかしたらクローズは最後にディザールへお別れを言いに来たのだろうか? 敵とは言え二度も死に目に立ち会うのは辛いものがある。

 だが、これも死闘を繰り広げた者同士の義理だ、最後に奴を支えてやろう。俺は回復魔術で少しだけ動くようになった両足を震えさせながら立ち上がり、今にも倒れそうなクローズの横に行き、肩を支えて呟いた。

「ほら、しっかり立てよクローズ。最後に何か言いたくてここまで歩いて来たんじゃないのか?」

「…………」

 俺が問いかけたにも関わらず何故かクローズは黙ったままだ。息切れしているから喋れないのかとも思ったが、それだけが理由じゃない気がする。なんというか今のクローズには生命力を感じない。

 様子がおかしく困惑しているとクローズは明後日の方向を見ながら消え入りそうな声で呟いた。

「あれ? 変だな、皆の声が聞こえなくなった……それに目も見えない……今、私を支えてくれているのは誰だ?」


しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

旅の道連れ、さようなら【短編】

キョウキョウ
ファンタジー
突然、パーティーからの除名処分を言い渡された。しかし俺には、その言葉がよく理解できなかった。 いつの間に、俺はパーティーの一員に加えられていたのか。

『おっさんの元勇者』~Sランクの冒険者はギルドから戦力外通告を言い渡される~

川嶋マサヒロ
ファンタジー
 ダンジョン攻略のために作られた冒険者の街、サン・サヴァン。  かつて勇者とも呼ばれたベテラン冒険者のベルナールは、ある日ギルドマスターから戦力外通告を言い渡される。  それはギルド上層部による改革――、方針転換であった。  現役のまま一生を終えようとしていた一人の男は途方にくれる。  引退後の予定は無し。備えて金を貯めていた訳でも無し。  あげく冒険者のヘルプとして、弟子を手伝いスライム退治や、食肉業者の狩りの手伝いなどに精をだしていた。  そして、昔の仲間との再会――。それは新たな戦いへの幕開けだった。 イラストは ジュエルセイバーFREE 様です。 URL:http://www.jewel-s.jp/

異世界転移「スキル無!」~授かったユニークスキルは「なし」ではなく触れたモノを「無」に帰す最強スキルだったようです~

夢・風魔
ファンタジー
林間学校の最中に召喚(誘拐?)された鈴村翔は「スキルが無い役立たずはいらない」と金髪縦ロール女に言われ、その場に取り残された。 しかしそのスキル鑑定は間違っていた。スキルが無いのではなく、転移特典で授かったのは『無』というスキルだったのだ。 とにかく生き残るために行動を起こした翔は、モンスターに襲われていた双子のエルフ姉妹を助ける。 エルフの里へと案内された翔は、林間学校で用意したキャンプ用品一式を使って彼らの食生活を改革することに。 スキル『無』で時々無双。双子の美少女エルフや木に宿る幼女精霊に囲まれ、翔の異世界生活冒険譚は始まった。 *小説家になろう・カクヨムでも投稿しております(完結済み

外れスキル《コピー》を授かったけど「無能」と言われて家を追放された~ だけど発動条件を満たせば"魔族のスキル"を発動することができるようだ~

そらら
ファンタジー
「鑑定ミスではありません。この子のスキルは《コピー》です。正直、稀に見る外れスキルですね、何せ発動条件が今だ未解明なのですから」 「何てことなの……」 「全く期待はずれだ」 私の名前はラゼル、十五歳になったんだけども、人生最悪のピンチに立たされている。 このファンタジックな世界では、15歳になった際、スキル鑑定を医者に受けさせられるんだが、困ったことに私は外れスキル《コピー》を当ててしまったらしい。 そして数年が経ち……案の定、私は家族から疎ましく感じられてーーついに追放されてしまう。 だけど私のスキルは発動条件を満たすことで、魔族のスキルをコピーできるようだ。 そして、私の能力が《外れスキル》ではなく、恐ろしい能力だということに気づく。 そんでこの能力を使いこなしていると、知らないうちに英雄と呼ばれていたんだけど? 私を追放した家族が戻ってきてほしいって泣きついてきたんだけど、もう戻らん。 私は最高の仲間と最強を目指すから。

大器晩成エンチャンター~Sランク冒険者パーティから追放されてしまったが、追放後の成長度合いが凄くて世界最強になる

遠野紫
ファンタジー
「な、なんでだよ……今まで一緒に頑張って来たろ……?」 「頑張って来たのは俺たちだよ……お前はお荷物だ。サザン、お前にはパーティから抜けてもらう」 S級冒険者パーティのエンチャンターであるサザンは或る時、パーティリーダーから追放を言い渡されてしまう。 村の仲良し四人で結成したパーティだったが、サザンだけはなぜか実力が伸びなかったのだ。他のメンバーに追いつくために日々努力を重ねたサザンだったが結局報われることは無く追放されてしまった。 しかしサザンはレアスキル『大器晩成』を持っていたため、ある時突然その強さが解放されたのだった。 とてつもない成長率を手にしたサザンの最強エンチャンターへの道が今始まる。

霊感頼みの貴族家末男、追放先で出会った大悪霊と領地運営で成り上がる

とんでもニャー太
ファンタジー
エイワス王国の四大貴族、ヴァンガード家の末子アリストンには特殊な能力があった。霊が見える力だ。しかし、この能力のせいで家族や周囲から疎まれ、孤独な日々を送っていた。 そんな中、アリストンの成人の儀が近づく。この儀式で彼の真価が問われ、家での立場が決まるのだ。必死に準備するアリストンだったが、結果は散々なものだった。「能力不足」の烙印を押され、辺境の領地ヴェイルミストへの追放が言い渡される。 絶望の淵に立たされたアリストンだが、祖母の励ましを胸に、新天地での再出発を決意する。しかし、ヴェイルミストで彼を待っていたのは、荒廃した領地と敵意に満ちた住民たちだった。 そんな中、アリストンは思いがけない協力者を得る。かつての王国の宰相の霊、ヴァルデマールだ。彼の助言を得ながら、アリストンは霊感能力を活かした独自の統治方法を模索し始める。果たして彼は、自身の能力を証明し、領地を再興できるのか――。

無能な勇者はいらないと辺境へ追放されたのでチートアイテム【ミストルティン】を使って辺境をゆるりと開拓しようと思います

長尾 隆生
ファンタジー
仕事帰りに怪しげな占い師に『この先不幸に見舞われるが、これを持っていれば幸せになれる』と、小枝を500円で押し売りされた直後、異世界へ召喚されてしまうリュウジ。 しかし勇者として召喚されたのに、彼にはチート能力も何もないことが鑑定によって判明する。 途端に手のひらを返され『無能勇者』というレッテルを貼られずさんな扱いを受けた上に、一方的にリュウジは凶悪な魔物が住む地へ追放されてしまう。 しかしリュウジは知る。あの胡散臭い占い師に押し売りされた小枝が【ミストルティン】という様々なアイテムを吸収し、その力を自由自在に振るうことが可能で、更に経験を積めばレベルアップしてさらなる強力な能力を手に入れることが出来るチートアイテムだったことに。 「ミストルティン。アブソープション!」 『了解しましたマスター。レベルアップして新しいスキルを覚えました』 「やった! これでまた便利になるな」   これはワンコインで押し売りされた小枝を手に異世界へ突然召喚され無能とレッテルを貼られた男が幸せを掴む物語。 ~ワンコインで買った万能アイテムで幸せな人生を目指します~

復讐完遂者は吸収スキルを駆使して成り上がる 〜さあ、自分を裏切った初恋の相手へ復讐を始めよう〜

サイダーボウイ
ファンタジー
「気安く私の名前を呼ばないで! そうやってこれまでも私に付きまとって……ずっと鬱陶しかったのよ!」 孤児院出身のナードは、初恋の相手セシリアからそう吐き捨てられ、パーティーを追放されてしまう。 淡い恋心を粉々に打ち砕かれたナードは失意のどん底に。 だが、ナードには、病弱な妹ノエルの生活費を稼ぐために、冒険者を続けなければならないという理由があった。 1人決死の覚悟でダンジョンに挑むナード。 スライム相手に死にかけるも、その最中、ユニークスキル【アブソープション】が覚醒する。 それは、敵のLPを吸収できるという世界の掟すらも変えてしまうスキルだった。 それからナードは毎日ダンジョンへ入り、敵のLPを吸収し続けた。 増やしたLPを消費して、魔法やスキルを習得しつつ、ナードはどんどん強くなっていく。 一方その頃、セシリアのパーティーでは仲間割れが起こっていた。 冒険者ギルドでの評判も地に落ち、セシリアは徐々に追いつめられていくことに……。 これは、やがて勇者と呼ばれる青年が、チートスキルを駆使して最強へと成り上がり、自分を裏切った初恋の相手に復讐を果たすまでの物語である。

処理中です...