見捨てられた俺と追放者を集める女神さま スキルの真価を見つけだし、リベンジ果たして成りあがる

腰尾マモル

文字の大きさ
上 下
440 / 459

【第440話】ディザールと天使ネメシス

しおりを挟む


「ここから僕はアスタロトではなく、ディザールとして戦う。友から預かった力でお前達を討つ」

 クローズの魔力を継ぎ、天使ネメシスを召喚したアスタロトは名前をディザールと名乗り直し、自身を『私』ではなく『僕』と言い始めた。

 アスタロトを名乗っていた頃は感情が高ぶった時に素の部分が露呈して『僕』と言ってしまう時があったけれど、今は完全にアスタロトとしての心の仮面を捨て、ディザールとして『僕』と言っている。

 吸収の霧を使っていない魔人状態のアスタロトと吸収の霧で強化された人間のディザールではどちらの方が強いのだろうか。

 魔人状態の時は死の扇動クーレオンでかなり魔量を消耗していたと言っていたから完璧とは程遠い状態だったとは思うが……どちらにしてもクローズが命を託すほどに大量の魔力を送ったのだから相当な強さを内包しているのは間違いないだろう。

 それに俺達もかなり消耗しているから気が抜けない戦いになりそうだ。俺達は全員がディザールから距離を取り、前衛・後衛に分かれて戦闘態勢に入った。すると、ディザールは目尻に涙を溜めながら天使ネメシスに命じる。

「ネメシスよ……あいつらを薙ぎ払え!」

 ディザールが命じると、天使ネメシスは右手に握っている剣を横一文字に薙ぎ払う為に体を左に捩じった。

 しかし、距離が15メード以上離れているからとてもじゃないが刀身はここまで届かない。もしかしたら鎌穿れんせんのように斬撃を飛ばしてくるのだろうか? だとしたら目にも止まらぬ速さで撃ち込まれる可能性があるうえに誰を狙われるか分からない。

 俺達は一層警戒を高めていると、ネメシスは想像を遥かに超える攻撃を放ってきた。なんと、剣が水平に振られると同時に巨大化しはじめたのだ。そのサイズは巨木を思わせる程に太く、刀身も40メードは優に超えている。

 ネメシスの圧倒的質量と剣速によって地面が野菜の皮を削るかのように捲れている。俺達は各々が防御魔術とスキルを発動したけれど、全員が刀身と捲れる大地に飲み込まれ、勢いよく宮殿の中へと叩き込まれてしまい、衝撃によって破壊された宮殿の瓦礫が倒れている俺達の元へと降り注いだ。

 恐らくネメシスは180度ほど剣を回転させる水平斬りを放ったようだ。俺を含む前衛の人間が緩衝したことにより、後衛のメンバーはあまり大ダメージを受けていないとは思うが、俺の両腕は激痛に襲われ、ろくに動かす事ができない……もしかしたら骨と神経が駄目になっているかもしれない。

 これは相当マズい状況だ……おまけに瓦礫が降り注いだ影響で周囲が暗くてほとんど何も見えない。幸い瓦礫が上手く落ちてくれたらしく、俺の体には覆いかぶさってはいないが、あんな化け物に勝てる気がしない。

 とにかく今は瓦礫に埋もれているかもしれない仲間を助けて、山積みの瓦礫から脱出し、ディザールと戦わなければ。このままここに閉じこもっていては魔力を練ったディザールに強力な魔術を放たれて瓦礫ごと破壊されてしまう。

 俺は激痛で涙が出てくるほどダメージを負った手で体を支えて立ち上がると、さっきの被弾の影響か、眩暈が起きて後ろに体をふらつかせてしまった。すると、何者かが俺の体を後ろから支えて転倒を防いでくれた。

 首を回転させて後ろを向いた瞬間我が眼を疑う人物が立っていた。なんと後ろで支えてくれたのはザキールだったのだ。困惑した俺が言葉を失っているとザキールは俺の目を見つめて、いつものように舌打ちし、ボヤキだした。

「そんな体じゃろくに戦えないだろ。足手まといは引っ込んでろ、アスタロト様とは俺が話をつけてくる」

「ちょ、ちょっと待ってくれ! どうしてここにザキールがいるんだ? それに話をつけてくるって……」

「少し静かにしてろ。幸い貴様らは広範囲に崩れた宮殿のおかげで身を隠す事ができているうえに、アスタロト様は暴走状態で索敵もままなっていないようだ。それを利用して少しでも体を休めていろ。俺様がここにいる理由については……向こうにいるフィルにでも教えてもらうんだな」

 ザキールに言われて後ろに目を凝らしてみると確かにフィルっぽい人影が見える。

 俺は魔術で小さな火をつけてフィルのいる方を照らすと、植物で作られた半球状の網ができており、フィルの足元には頭や体から血を流して倒れているリリス達全員の姿があった。恐らく瓦礫で埋もれてしまわないようにフィルが植物で守ってくれたのだろう。

 とはいえネメシスの剣によるダメージは大きかったようでシンは意識を失い、他のメンバーも意識が朦朧としているようだ。だが、見た限り命に別状はなさそうでとりあえず一安心だ。

 俺が仲間の無事にホッとしていると、ザキールは更に言葉を続ける。

「弱っちい貴様らは瓦礫の隙間から俺様とアスタロト様のやりとりでも眺めていろ。俺様の話が終わるまで絶対に瓦礫の中から出てくるなよ? 邪魔なだけだからな」

「……ザキールは今更ディザールと何を話すつもりなんだ? そもそもお前は俺達の敵のはずだろう? どうして助けるような真似をするんだ? 俺達の味方になってくれるのか?」

「虫唾の走る言葉を吐くな! 俺様はガラルドとは死んでも手を組むつもりはない。だが、俺様は今からアスタロト様に一つ質問を投げかける。その返答次第ではアスタロト様に牙を剥くかもしれないがな」

 そう呟くとザキールは俺達がここに居る事がバレない様にわざとディザールのいる方向とは反対側へと進んで瓦礫の山から脱出し、迂回する形でゆっくりとディザールに向かって歩き出した。

 一方、吸収の霧の影響かディザールとネメシスは周囲をでたらめに攻撃しながら俺達を探しているようだ、あれでは気が狂った魔獣と変わりない。

 本当は今すぐザキールを追いかけたいところだが、ディザールに見つかるのもまずいし、ザキールは俺の言う事なんか絶対に聞かないだろう。今、俺に出来ることは瓦礫の山に隠れている他の仲間と話をすることぐらいだ。

 俺は早速10メードほど後方にいるフィル達の元へと向かった。近づいた俺は早速フィルの足元を照らし出すと、フィル以外はまだ立ち上がる事ができず、俺とザキールの会話を聞く余裕すらなかったようで、比較的ダメージの低い俺を見てビックリしていた。

 とりあえず今、会話が出来るのはフィルしかいなさそうだ。ザキールもフィルに話を聞けと言っていたし話す事にしよう。

「よう、フィル。無事でなによりだ。フィルはさっき俺とザキールが話していたのを聞いてたか?」

「うん、聞こえていたよ。そのうえで僕からも言わせてもらうけど、今はザキールの言う通り、休んでおいた方がいい。時間はザキールが絶対に稼いでくれるはずだから」

「やっぱりザキールは俺達の味方をする為に飛んできてくれたのか?」

「さあ、どうだろうね? 兄弟とはいえザキールの考えている事は分からないよ。でも、今のザキールを語れる事実が一つだけあるよ。それは、廃王園はいおうえんまで僕を運んでくれたのはザキールだってことさ。高速飛行で運べるのは人間一人分までだからゼロ君には申し訳ないことをしたけどね」




=======あとがき=======

読んでいただきありがとうございました。

少しでも面白いと思って頂けたら【お気に入り】ボタンから登録して頂けると嬉しいです。

甘口・辛口問わずコメントも作品を続けていくモチベーションになりますので気軽に書いてもらえると嬉しいです

==================
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。 だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった 何故なら、彼は『転生者』だから… 今度は違う切り口からのアプローチ。 追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。 こうご期待。

無能なので辞めさせていただきます!

サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。 マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。 えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって? 残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、 無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって? はいはいわかりました。 辞めますよ。 退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。 自分無能なんで、なんにもわかりませんから。 カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~

きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。 洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。 レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。 しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。 スキルを手にしてから早5年――。 「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」 突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。 森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。 それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。 「どうせならこの森で1番派手にしようか――」 そこから更に8年――。 18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。 「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」 最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。 そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

お荷物認定を受けてSSS級PTを追放されました。でも実は俺がいたからSSS級になれていたようです。

幌須 慶治
ファンタジー
S級冒険者PT『疾風の英雄』 電光石火の攻撃で凶悪なモンスターを次々討伐して瞬く間に最上級ランクまで上がった冒険者の夢を体現するPTである。 龍狩りの一閃ゲラートを筆頭に極炎のバーバラ、岩盤砕きガイル、地竜射抜くローラの4人の圧倒的な火力を以って凶悪モンスターを次々と打ち倒していく姿は冒険者どころか庶民の憧れを一身に集めていた。 そんな中で俺、ロイドはただの盾持ち兼荷物運びとして見られている。 盾持ちなのだからと他の4人が動く前に現地で相手の注意を引き、模擬戦の時は2対1での攻撃を受ける。 当然地味な役割なのだから居ても居なくても気にも留められずに居ないものとして扱われる。 今日もそうして地竜を討伐して、俺は1人後処理をしてからギルドに戻る。 ようやく帰り着いた頃には日も沈み酒場で祝杯を挙げる仲間たちに報酬を私に近づいた時にそれは起こる。 ニヤついた目をしたゲラートが言い放つ 「ロイド、お前役にたたなすぎるからクビな!」 全員の目と口が弧を描いたのが見えた。 一応毎日更新目指して、15話位で終わる予定です。 作品紹介に出てる人物、主人公以外重要じゃないのはご愛嬌() 15話で終わる気がしないので終わるまで延長します、脱線多くてごめんなさい 2020/7/26

勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!

石のやっさん
ファンタジー
皆さまの応援のお陰でなんと【書籍化】しました。 応援本当に有難うございました。 イラストはサクミチ様で、アイシャにアリス他美少女キャラクターが絵になりましたのでそれを見るだけでも面白いかも知れません。 書籍化に伴い、旧タイトル「パーティーを追放された挙句、幼馴染も全部取られたけど「ざまぁ」なんてしない!だって俺の方が幸せ確定だからな!」 から新タイトル「勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!」にタイトルが変更になりました。 書籍化に伴いまして設定や内容が一部変わっています。 WEB版と異なった世界が楽しめるかも知れません。 この作品を愛して下さった方、長きにわたり、私を応援をし続けて下さった方...本当に感謝です。 本当にありがとうございました。 【以下あらすじ】 パーティーでお荷物扱いされていた魔法戦士のケインは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことを悟った彼は、一人さった... ここから、彼は何をするのか? 何もしないで普通に生活するだけだ「ざまぁ」なんて必要ない、ただ生活するだけで幸せなんだ...俺にとって勇者パーティーも幼馴染も離れるだけで幸せになれるんだから... 第13回ファンタジー小説大賞奨励賞受賞作品。 何と!『現在3巻まで書籍化されています』 そして書籍も堂々完結...ケインとは何者か此処で正体が解ります。 応援、本当にありがとうございました!

霊感頼みの貴族家末男、追放先で出会った大悪霊と領地運営で成り上がる

とんでもニャー太
ファンタジー
エイワス王国の四大貴族、ヴァンガード家の末子アリストンには特殊な能力があった。霊が見える力だ。しかし、この能力のせいで家族や周囲から疎まれ、孤独な日々を送っていた。 そんな中、アリストンの成人の儀が近づく。この儀式で彼の真価が問われ、家での立場が決まるのだ。必死に準備するアリストンだったが、結果は散々なものだった。「能力不足」の烙印を押され、辺境の領地ヴェイルミストへの追放が言い渡される。 絶望の淵に立たされたアリストンだが、祖母の励ましを胸に、新天地での再出発を決意する。しかし、ヴェイルミストで彼を待っていたのは、荒廃した領地と敵意に満ちた住民たちだった。 そんな中、アリストンは思いがけない協力者を得る。かつての王国の宰相の霊、ヴァルデマールだ。彼の助言を得ながら、アリストンは霊感能力を活かした独自の統治方法を模索し始める。果たして彼は、自身の能力を証明し、領地を再興できるのか――。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

追放された回復術師は、なんでも『回復』できて万能でした

新緑あらた
ファンタジー
死闘の末、強敵の討伐クエストを達成した回復術師ヨシュアを待っていたのは、称賛の言葉ではなく、解雇通告だった。 「ヨシュア……てめえはクビだ」 ポーションを湯水のように使える最高位冒険者になった彼らは、今まで散々ポーションの代用品としてヨシュアを利用してきたのに、回復術師は不要だと考えて切り捨てることにしたのだ。 「ポーションの下位互換」とまで罵られて気落ちしていたヨシュアだったが、ブラックな労働をしいるあのパーティーから解放されて喜んでいる自分に気づく。 危機から救った辺境の地方領主の娘との出会いをきっかけに、彼の世界はどんどん広がっていく……。 一方、Sランク冒険者パーティーはクエストの未達成でどんどんランクを落としていく。 彼らは知らなかったのだ、ヨシュアが彼らの傷だけでなく、状態異常や武器の破損など、なんでも『回復』していたことを……。

処理中です...