408 / 459
【第408話】守る者と抗う者
しおりを挟む「戦いの途中で敵の心配をする奴がいるか! この戦いにおいて配慮は侮辱だと思え! 俺はガラルドに殺されるなら悔いはない……本気でこいガラルド!」
声が割れんばかりに叫ぶレックの目には薄っすらと涙が溜まっていた。変化の霧に感情を揺さぶられている今のレックは命よりも決着を優先している。あいつの本気に応える事が今、この戦いにおける最大の誠意なのかもしれない。俺は震える足を手で叩いて止め、両手足に力を込めて、再び魔力を溜めた。
「ハァハァ……ここからは馬鹿正直に技をぶっ放す。レックのバニッシュ・レイピアがエネルギーをかき消すならスキルなら本当はレッド・モードじゃなくて火属性無しの回転砂で牽制した方がいいんだろうな……だが、もう小細工を織り交ぜる体力も魔量も無いし、小細工したい気分でもない、お前もそうだろ?」
「ああ、よく分かっているじゃないか。ハァハァ……俺は放たれた攻撃をシンプルに消してガラルドに近づき、この剣でお前を倒すだけだ……。さぁ、フィナーレを始めよう……行くぞ!」
レックは最後の力を振り絞り、俺に向かって走り出した。駆け引きも何もあったもんじゃない意地の張り合いの始まりだ。俺は両手に溜めていたエネルギーを解き放った。
「これで終わりだ……レッド・テンペストォッ!」
「レッド・テンペストごとお前を貫く……バニッシュ・ペネトレーション!」
レックはイグノーラでヒュドラのブレスを突き破った技を解き放った。地面を削る程のレッド・テンペストのエネルギーはレックの手前で蒸気のように消え去っている。渾身の技をかき消されるのは精神的にくるものがあるが、レックは消失させることに手一杯で前進出来なくなっている。
絶対に近づきたいレックと絶対に近寄らせたくない俺の勝負は轟音をかき鳴らしながら続く。力み過ぎた俺の口からは血が滴り、食いしばった歯は今にも割れてしまいそうだ。
レッド・テンペストの向こうで雄叫びをあげているレックも限界を超えているはずだ。結果、俺達の決着はスキルとスキルがぶつかり合ってから10秒もかからなかった。バニッシュ・ペネトレーションは少しずつエネルギーに押され始めたのだ。
光の向こうで唸り声をあげたレックは「馬鹿な……バニッシュならどんなエネルギーでもかき消せるはずが……」と呟いたのを最後にレッド・テンペストの奔流に飲み込まれた。
「ぐあああぁぁっっ!」
断末魔に等しいレックの叫び声が地下空間に響き渡る。レックの体はレッド・テンペストに押されながら遠くの岩壁にめり込むと亀裂の入った岩壁はすぐに崩壊し、大量の岩がレックの体へと降り注ぎ、あっという間にレックの姿が見えなくなってしまった。
「レックッ!」
ついさっき『戦いの途中で敵の心配をする奴がいるか!』と怒られたばかりの俺だが今は叫んでも許されるだろう、何故なら手応えからして確実にレックを戦闘不能まで追い込んだからだ。だが、手ごたえがあるということは埋もれたレックが気を失った状態で下敷きになり、窒息してしまう可能性もある……嫌な想像ばかりが膨らんでいく。
俺はすぐに岩をどけて助けてやらねばと走り出したが、数メード進んだところで眩暈に襲われて片膝をついてしまった。レックを気遣う余裕なんてないぐらい俺も限界にきていたようだ。周りにいた兵士達は動けない俺の代わりに岩をどける作業を進めてくれた。
待つこと1分――――作業を進めていた兵士の内の一人が岩の隙間を覗き込み「大丈夫ですガラルド殿、レック様は息をしております!」と報告をしてくれたことにより俺はほっと胸をなでおろした。
俺は一人の兵士に担いでもらいレックの埋もれている岩の近くまでいって座り込んだ。少しずつ除けられていく岩の中からようやくレックの姿を見つけると俺達は互いの顔を見て小さく笑った。そして、横になっているレックが先に話しかけてきた。
「ガラルドの勝ち……だろうな。俺もガラルドも立つことすら出来ない現状だが、恐らくお前は俺よりも後に倒れたのだろう?」
「ああ、そうだな、俺の方が数秒長く立っていた。今回も俺の場外勝ちってことで終わりにしようぜ、俺はもう疲れて一歩も動きたくねぇよ」
「フッ、今回も……か。ドライアドでやった模擬試合の事を言っているんだな? 今回の戦いも最後は押し出された形だからあながち間違いではないかもな。はぁ……まさか、どんなエネルギーでもかき消せると思っていたバニッシュをパワーで飲み込んでしまうとはな。やっぱりガラルドには敵わないな」
「この戦いはお互いに消耗した状態から始まっていたからフェアじゃないけどな。だが、充分気が済んだだろ? リベンジがしたければ戦争が終わってから個人的に再戦しようぜ、勿論体力全快で変化の霧に侵されてない状態でな」
俺が約束を持ちかけると何故かレックは首を横に振ってしまった。もうレックは完全に納得がいったから首を横に振ったのかと思ったが、それは俺の思い違いだった。何とレックは突然口から大量の血を吐き出し、胸を抑えて苦しみ始めたのだ。
「ぐふっ! す、すまない、ガラルド……約束は……出来ない……」
「レック! おい、しっかりしろレック!」
レックは涙を浮かべながらも薄っすらと笑っている。まるで死を受け入れているかのような爽やかな表情に反比例して俺の心臓はドクドクと嫌な鼓動を打っている。
すぐに駆け寄ってきたグラッジと兵士達はレックを仰向けに寝させて、回復魔術が使える兵士が治療を施し始めたがレックの顔色は悪くなる一方だった。俺はレックの手を握りしめると、弱弱しく握り返したレックは自身の肉体について語り始める。
「ハァハァ……自分の体が自分のものではなくなるような感覚になって確信した。俺の体はもうすぐ朽ち果てる。俺が言葉もまともに喋れない程に暴走していた時にガラルドは『モードレッド兄さんが死んだ』と言っていたな? ハァハァ……恐らく兄さんも変化の霧か吸収の霧の作用で死んだんじゃないのか? あの人は帝国の為なら平気で命を捨てる人だ」
「あの時の言葉を認識できていたのか! いや、今はそんな話をするよりも死なない為に何ができるか探らないと……俺は絶対にレックを死なせないぞ!」
「もういいんだ、ガラルド。自分の肉体が取り返しのつかない状態になっていることぐらい分かる。変化の霧だろうが吸収の霧だろうが、力を取り込み過ぎれば一時的な強化を代償に滅びの坂を下るのみだ。長年差別的な人間として生き続け、兄の顔色を伺いながら怯えて生きてきたクズらしい最期だと俺は納得できているからな」
「何がクズだよ……何が滅びの坂だよ……ふざけるな! 何が何でも回復させてやるからな!」
「無駄だ、アスタロト達が生み出した霧の力は全てがリスクまみれなんだ。ただ、変化の霧の方が少しだけ負荷が弱く、長期戦に向いているだけのこと。だから出来の悪い俺に使われて戦争の駒にされたのさ。ハァハァ……かつての皇帝ヨハネスが変化の霧を私兵に使った際も大半の人間が数日から十数日で死んでいたらしいからな」
「……数日から十数日? 変化の霧の方が負荷が弱いだって? って事はもしかしたらレックならレストーレで……グラッジ!」
俺が呟くと横にいたグラッジが考えを察し、さっき遠くに飛んでいってしまったレストーレをボロボロの体を無理やり走らせて取りに行ってくれた。グラッジの背中を見つめるレックは口から血を垂らしながら首を傾げ、俺に尋ねてきた。
「……グラッジ殿は一体……ハァハァ……何をするつもりなんだ?」
「今からグラッジがレストーレをレックの体に刺して変化の霧を打ち消すんだよ。サクリファイスソードで強化状態になっていたモードレッドにレストーレを当てた時は惜しくも救う事は出来なかった。だが、お前の言う通り『変化の霧の方が負荷が弱い』性質があるのなら何とかなるかもしれないと思ったんだ」
「ハァハァ……アーティファクト『レストーレ』の事は俺も知っている……だが、かつて戦争で変化の霧により強化された兵士達に対し、叔父シリウスがレストーレを刺したことがあったが、ほとんど助からなかったと聞いているぞ。ハァハァハァ……助かった者も単に変化の霧を少量しか使っていなかったから助かったに過ぎないとも聞いている……だから、ここまで侵食された俺の体では……ゴホゴホッ!」
「もう喋るな、ゆっくり息を整えることだけに集中しろ」
レックの息切れと吐血からみて限界はすぐそこまできている。霧の種類は違えどレックもモードレッド同様、体が消耗しきっている状態でのレストーレだ、厳しい賭けなのは目に見えている。
それでも俺は絶対にレックを救いたい……人の死を見届けるのはモードレッドで終わりにしたい。レストーレを持って戻ってきたグラッジと目線を合わせた俺は早速刺すようにお願いした。
「時間が無い、早速刺してやってくれグラッジ」
「分かりました。ではいきます。反動で痛く苦しい思いをするかもしれませんが頑張ってくださいレックさん! そして絶対に生きてください、僕にとってもレックさんは大事な戦友ですから!」
そう呟くとグラッジはレックの腹にレストーレを刺した。ここから俺に出来る事は祈る事だけだ。力の入らなくなった両手を組み、眉間に深い皺を刻みながら俺は強く祈り続けた。
すると、レックは半開きだった目を突然カッと開き、体から虹色の湯気のようなものを放出し始めると、もがき苦しみながら地面を何度も何度も殴り始めた。
身体中を支配していた変化の霧が消える反動は相当な痛みを伴うようだ。目を背けたくなるような痛がりようだが、周りにいる俺達も抗う姿を見届ける義務がある、俺達は目を逸らさずレックを応援し続けた。
「頑張ってくださいレック様!」
「負けないでくださいレック様!」
「痛みを乗り越えて必ずやドライアドと帝国に帰り、そして我々第4部隊に笑顔を見せてくださいレック様!」
兵士達は泣きながら叫んで応援している。そんな時間が1分ほど続いたところでレックは大量の血を吐き出し、体に魔力を纏ったかと思うと突然、体から爆発にも似た爆風を起こした。
爆発は一発だけだったものの目を開けていられない程の風圧で、ようやく目を開けられるようになった時にはレックが片膝をついており、体からは光る紋章が消えていた。
紋章が消えたということは変化の霧が体から抜けきったと思いたいが、最後の爆発が何か嫌な想像を掻き立てる。恐る恐る近づき様子を確認するとレックは薄っすらと笑みを浮かべて呟いた。
「死を選びたくなるほどの激痛の中で兵士達の声が聞こえた。その時、俺が死ぬということは兵士達に後味の悪い悲しい未来を与えてしまうと思えた。だから意地でも生きねばと気力を保つことが出来た。ガラルドとの戦いには負けたが、諦めそうになる自分に勝つことは出来た。そう思っていいよな、ガラルド?」
レックは問いかけると同時にフラフラと俺の方へ倒れてきた。レックが地面に倒れないよう何とか抱き止めた俺は自分なりの言葉でレックを称える。
「その通りだ、レックは勝ったんだ。いや、そもそも俺とレックの戦いですらなかったんだ。ここにいる全員が勝者だ」
「全員が……勝者?」
「ああ、この戦いはレックを救おうとする者達、そして暴走に抗うレックが変化の霧に勝つ為の戦いだったんだよ。俺もグラッジも兵士も皆が頑張った、勿論レックもな」
「フッ……相変わらず臭い台詞が上手だな。まるで親みたいな褒め方じゃないか、いや、俺にはそんな言葉を掛けてくれる家族なんていなかったけどな。もし、暖かい言葉を掛けてくれる存在がいつも近くにいてくれていたなら俺は――――」
レックは言葉を言い切る前に眠ってしまった。あまりにも緩やかに眠ったから一瞬死んでしまったのかと焦ったが、抱き止めている体からはちゃんと鼓動と呼吸が感じ取れる。
穏やかな寝顔を見ていると本当にレックを救う事が出来たんだ、と遅れて実感が湧いてきて俺は涙が止まらなかった。
レックに泣き顔を見られるのは恥ずかしいから起きる前に泣き止まねば――――だからレックが寝ている内に涙を出し切っておくことにしよう。
=======あとがき=======
読んでいただきありがとうございました。
少しでも面白いと思って頂けたら【お気に入り】ボタンから登録して頂けると嬉しいです。
甘口・辛口問わずコメントも作品を続けていくモチベーションになりますので気軽に書いてもらえると嬉しいです
==================
0
お気に入りに追加
390
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
旅の道連れ、さようなら【短編】
キョウキョウ
ファンタジー
突然、パーティーからの除名処分を言い渡された。しかし俺には、その言葉がよく理解できなかった。
いつの間に、俺はパーティーの一員に加えられていたのか。
『おっさんの元勇者』~Sランクの冒険者はギルドから戦力外通告を言い渡される~
川嶋マサヒロ
ファンタジー
ダンジョン攻略のために作られた冒険者の街、サン・サヴァン。
かつて勇者とも呼ばれたベテラン冒険者のベルナールは、ある日ギルドマスターから戦力外通告を言い渡される。
それはギルド上層部による改革――、方針転換であった。
現役のまま一生を終えようとしていた一人の男は途方にくれる。
引退後の予定は無し。備えて金を貯めていた訳でも無し。
あげく冒険者のヘルプとして、弟子を手伝いスライム退治や、食肉業者の狩りの手伝いなどに精をだしていた。
そして、昔の仲間との再会――。それは新たな戦いへの幕開けだった。
イラストは
ジュエルセイバーFREE 様です。
URL:http://www.jewel-s.jp/
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転移「スキル無!」~授かったユニークスキルは「なし」ではなく触れたモノを「無」に帰す最強スキルだったようです~
夢・風魔
ファンタジー
林間学校の最中に召喚(誘拐?)された鈴村翔は「スキルが無い役立たずはいらない」と金髪縦ロール女に言われ、その場に取り残された。
しかしそのスキル鑑定は間違っていた。スキルが無いのではなく、転移特典で授かったのは『無』というスキルだったのだ。
とにかく生き残るために行動を起こした翔は、モンスターに襲われていた双子のエルフ姉妹を助ける。
エルフの里へと案内された翔は、林間学校で用意したキャンプ用品一式を使って彼らの食生活を改革することに。
スキル『無』で時々無双。双子の美少女エルフや木に宿る幼女精霊に囲まれ、翔の異世界生活冒険譚は始まった。
*小説家になろう・カクヨムでも投稿しております(完結済み
外れスキル《コピー》を授かったけど「無能」と言われて家を追放された~ だけど発動条件を満たせば"魔族のスキル"を発動することができるようだ~
そらら
ファンタジー
「鑑定ミスではありません。この子のスキルは《コピー》です。正直、稀に見る外れスキルですね、何せ発動条件が今だ未解明なのですから」
「何てことなの……」
「全く期待はずれだ」
私の名前はラゼル、十五歳になったんだけども、人生最悪のピンチに立たされている。
このファンタジックな世界では、15歳になった際、スキル鑑定を医者に受けさせられるんだが、困ったことに私は外れスキル《コピー》を当ててしまったらしい。
そして数年が経ち……案の定、私は家族から疎ましく感じられてーーついに追放されてしまう。
だけど私のスキルは発動条件を満たすことで、魔族のスキルをコピーできるようだ。
そして、私の能力が《外れスキル》ではなく、恐ろしい能力だということに気づく。
そんでこの能力を使いこなしていると、知らないうちに英雄と呼ばれていたんだけど?
私を追放した家族が戻ってきてほしいって泣きついてきたんだけど、もう戻らん。
私は最高の仲間と最強を目指すから。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
大器晩成エンチャンター~Sランク冒険者パーティから追放されてしまったが、追放後の成長度合いが凄くて世界最強になる
遠野紫
ファンタジー
「な、なんでだよ……今まで一緒に頑張って来たろ……?」
「頑張って来たのは俺たちだよ……お前はお荷物だ。サザン、お前にはパーティから抜けてもらう」
S級冒険者パーティのエンチャンターであるサザンは或る時、パーティリーダーから追放を言い渡されてしまう。
村の仲良し四人で結成したパーティだったが、サザンだけはなぜか実力が伸びなかったのだ。他のメンバーに追いつくために日々努力を重ねたサザンだったが結局報われることは無く追放されてしまった。
しかしサザンはレアスキル『大器晩成』を持っていたため、ある時突然その強さが解放されたのだった。
とてつもない成長率を手にしたサザンの最強エンチャンターへの道が今始まる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
霊感頼みの貴族家末男、追放先で出会った大悪霊と領地運営で成り上がる
とんでもニャー太
ファンタジー
エイワス王国の四大貴族、ヴァンガード家の末子アリストンには特殊な能力があった。霊が見える力だ。しかし、この能力のせいで家族や周囲から疎まれ、孤独な日々を送っていた。
そんな中、アリストンの成人の儀が近づく。この儀式で彼の真価が問われ、家での立場が決まるのだ。必死に準備するアリストンだったが、結果は散々なものだった。「能力不足」の烙印を押され、辺境の領地ヴェイルミストへの追放が言い渡される。
絶望の淵に立たされたアリストンだが、祖母の励ましを胸に、新天地での再出発を決意する。しかし、ヴェイルミストで彼を待っていたのは、荒廃した領地と敵意に満ちた住民たちだった。
そんな中、アリストンは思いがけない協力者を得る。かつての王国の宰相の霊、ヴァルデマールだ。彼の助言を得ながら、アリストンは霊感能力を活かした独自の統治方法を模索し始める。果たして彼は、自身の能力を証明し、領地を再興できるのか――。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無能な勇者はいらないと辺境へ追放されたのでチートアイテム【ミストルティン】を使って辺境をゆるりと開拓しようと思います
長尾 隆生
ファンタジー
仕事帰りに怪しげな占い師に『この先不幸に見舞われるが、これを持っていれば幸せになれる』と、小枝を500円で押し売りされた直後、異世界へ召喚されてしまうリュウジ。
しかし勇者として召喚されたのに、彼にはチート能力も何もないことが鑑定によって判明する。
途端に手のひらを返され『無能勇者』というレッテルを貼られずさんな扱いを受けた上に、一方的にリュウジは凶悪な魔物が住む地へ追放されてしまう。
しかしリュウジは知る。あの胡散臭い占い師に押し売りされた小枝が【ミストルティン】という様々なアイテムを吸収し、その力を自由自在に振るうことが可能で、更に経験を積めばレベルアップしてさらなる強力な能力を手に入れることが出来るチートアイテムだったことに。
「ミストルティン。アブソープション!」
『了解しましたマスター。レベルアップして新しいスキルを覚えました』
「やった! これでまた便利になるな」
これはワンコインで押し売りされた小枝を手に異世界へ突然召喚され無能とレッテルを貼られた男が幸せを掴む物語。
~ワンコインで買った万能アイテムで幸せな人生を目指します~
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
復讐完遂者は吸収スキルを駆使して成り上がる 〜さあ、自分を裏切った初恋の相手へ復讐を始めよう〜
サイダーボウイ
ファンタジー
「気安く私の名前を呼ばないで! そうやってこれまでも私に付きまとって……ずっと鬱陶しかったのよ!」
孤児院出身のナードは、初恋の相手セシリアからそう吐き捨てられ、パーティーを追放されてしまう。
淡い恋心を粉々に打ち砕かれたナードは失意のどん底に。
だが、ナードには、病弱な妹ノエルの生活費を稼ぐために、冒険者を続けなければならないという理由があった。
1人決死の覚悟でダンジョンに挑むナード。
スライム相手に死にかけるも、その最中、ユニークスキル【アブソープション】が覚醒する。
それは、敵のLPを吸収できるという世界の掟すらも変えてしまうスキルだった。
それからナードは毎日ダンジョンへ入り、敵のLPを吸収し続けた。
増やしたLPを消費して、魔法やスキルを習得しつつ、ナードはどんどん強くなっていく。
一方その頃、セシリアのパーティーでは仲間割れが起こっていた。
冒険者ギルドでの評判も地に落ち、セシリアは徐々に追いつめられていくことに……。
これは、やがて勇者と呼ばれる青年が、チートスキルを駆使して最強へと成り上がり、自分を裏切った初恋の相手に復讐を果たすまでの物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる