見捨てられた俺と追放者を集める女神さま スキルの真価を見つけだし、リベンジ果たして成りあがる

腰尾マモル

文字の大きさ
上 下
384 / 459

【第384話】5番目の能力

しおりを挟む


 魔人ソニアから情報を聞き出す事が出来た俺達はリヴァイアサンの上で休みつつ、ドライアドに到着するのを待っていた。次に戦うのはバイオルとミニオスになると思うがモードレッドがいる可能性もある、しっかりと準備をしておかなければ。

 俺は旋回の剣せんかいのつるぎとレストーレを背負い、頭の中で戦いをイメージして集中力を高めていた。すると、サーシャが俺の肩をつついて話しかけてきた。

「集中しているところごめんね、ガラルド君。死の山で酷使した身体はもうどこも痛みはない? 疲れは大丈夫?」

「ああ、全然大丈夫だ、心配してくれてありがとな。サーシャこそ皆にアクセラを使ってばかりだから体を休めたほうがいいんじゃないか?」

「ううん、平気だよ。むしろ緊張で体より心の方が参っちゃいそうだよ。このパーティーだとサーシャはどうしても力不足だし、もしかしたら忌み黒猫のブラック 拒絶リジェクションズの最後の能力も使わなきゃいけないかもしれないから……あの能力は使い慣れていないしちょっと怖いの」

 忌み黒猫のブラック 拒絶リジェクションズには複数の能力がある。肉体の時間経過を早めて回復を促す『アクセラ』 対象に重力をかける『グラビティ』 重力とは逆の斥力せきりょくで反発する『リパルシブ』 黒猫サクが受けた攻撃を吸収して解き放つ『リベンジ&リリース』 4つの能力に俺達パーティーメンバ―は何度も助けられた。

 しかし、サーシャは出会った頃から忌み黒猫のブラック 拒絶リジェクションズには5つの能力があると言っていて、今までの戦いでは4つの力しか使っていない。それはサーシャの言う通り『リスキーで使いどころの難しい能力』だからだ。

 俺とサーシャが話しているのを横で聞いていたシンが「サーシャ君の最後の能力はどんな能力なんだい?」と尋ねると、サーシャは渋い顔をしながら説明を始める。

「五つ目の能力の名前は『リジェクション拒否』です。後天スキル名にも重なる第五の能力は視覚・嗅覚・聴覚が遮断される代わりにサーシャが透明になれる能力です。元々、後天スキル忌み黒猫のブラック 拒絶リジェクションズはサーシャが遠ざけたいと思う拒否の心とトラウマが原点となって発現したものですから……五つ目の能力のことはその……」

「分かっている、他言するつもりはないよ。言い辛い事を教えてくれてありがとう。それにしてもサーシャ君は本当に凄い子だな、普通の人間ならトラウマレベルの苦痛を味わったら中々前には進めないものだ、それなのに君は小さい頃から逞しく生き続けて、痛みを伴う過去すら武器に変えている。心から尊敬するよ」

 シンの言う通りで本当にサーシャは心が強い子だ。苦痛やコンプレックスを燃料に後天スキルを発現する人間はサーシャ以外にも時々現れるけれど、ここまで数多くの能力・希少性・強さを持った人間はサーシャぐらいだろう。俺なんて自分由来の能力なんて一つもないというのに。

 単純な戦闘力で言えば体が丈夫で遺伝的要因もある俺やグラッジの方が強いけれど、個人の精神力や創意工夫はやっぱりサーシャが凄いと思う。

 シンから褒められて顔を赤くしたサーシャは話を5個目の能力に戻して戦いの打ち合わせを始めた。

「人間であるバイオルとミニオスとモードレッドが戦争で勝つ為に『変化の霧』や『吸収の霧』で自身を強化してくる可能性は充分にあるから、彼らと戦う時はきっとレストーレでの強化状態解除が勝利の鍵を握ると思うの。だからサーシャの透明化を使って優位に戦いを進めたいのだけど……」

 そう言ってサーシャは俺に作戦を耳打ちしてきた。作戦の内容を小声で話したのはソニアに内容を聞かれない為だろう。サーシャが伝えてくれた作戦は中々過激なものだったが俺達ならきっと成功させられるはずだ。

 迫りくる戦いの時に胸の鼓動が早くなるのを感じていると、リヴァイアサンの移動が止まった。どうやらドライアド近くの海に到着したようだ。

 俺はソニアに巻き付けた縄をパープルズに任せると出発の掛け声をあげた。

「遂にドライアドへ到着……つまりバイオル達のいる帝国と戦う時がきた。この戦いもアスタロト戦と同じく人類の未来を左右する戦いだ。何があっても勝って生き残るぞ!」


――――オオォォォ!――――


 海中の泡の中で全員が一際大きな声をあげた。リヴァイアサンは俺達を覆っている泡をゆっくりと海面へ浮上させると白鯨モーデックが俺達を乗せて一気に海岸へと飛んでいった。

 砂浜へ上陸した俺達はすぐにモーデックを消失させ、自分達の足で北にあるドライアド周辺の平原へと走った。砂浜から北上すること十分、俺達の視線の先には列になって歩く大量の魔獣の姿があった

 魔獣達はまるでよく躾けられた犬の様に統率の取れた移動でドライアドのある西側へ移動している。俺達のいる位置からでも後5分ほど走ればドライアドに着くはずだ、このまま魔獣に見つからないように隠れながら進み、バイオル達と接触する事にしよう。

 少しずつ大きくなってくる鼓動に戸惑いつつも西への移動を続けた俺達は魔獣に見つかることなく、ドライアドのすぐ南にある平原へと辿り着いた。そこには他のエリアより多くの魔獣と帝国兵が待機している集まりがあった。

 本当に人間が魔獣を使役しているんだな……と恐怖と関心が入り混じる感情で見つめていると、集合する魔獣と帝国兵の中から一際派手な金色の鎧を着た男が姿を現わした。

 その男はレックに似た顔をしていて、レックより少し丸みのある目元と銀色の短髪が特徴的な端正な顔立ちをしている、確か新聞で少しだけ顔を見た事がある、あれがバイオル殿下……つまりモードレッド達4兄弟の次男だ。

 あの男を倒す事が出来ればミストルティンの一端が止まり、魔獣群の勢いを減少させられる筈だ。後は三男であるミニオス殿下を見つける事が出来れば戦争は勝利へ一気に近づくはずだ。

 確かミニオスは次男のバイオルとは逆で長い赤髪と鋭い糸目が特徴の男だった筈だ。そう考えると四兄弟は似ている部分こそあれど、髪色は全員バラバラということになるみたいだ。

 モードレッドとアーサーは黒髪でレックは金髪だから、前皇帝アーサーの好色による影響で全員母親が違う可能性も考えられそうだ。

 いや、今はそんな余計な事を考えるよりミニオスを見つける事が先だ。俺は意識を集団に戻して監視を続けていると、グラッジが驚きの声をあげて指を差した。

「ガラルドさん! 帝国兵の集団から銀色の鎧の男が出てきました、あれはミニオスですよね? そのまま東側へ飛び出してしまいましたよ!」

 グラッジに言われて目線を向けると確かに三男ミニオスと思わしき派手な鎧の男が馬に乗って走り出してしまった。それと同時に次男のバイオルは逆方向の西へ移動を始めてしまった。

 どうやら奴らは一度話し合いをする為にドライアドの近くへ集合したものの、すぐに次の行動に移ったみたいだ。奴らがこの後どんな行動に出るのかは分からないが、このまま逃げられて見失うわけにはいかない、ここは分かれて行動する事にしよう。

「バイオルとミニオスが離れすぎてしまう前に二手に分かれて追うぞ! メンバー分けは……」

 早く人選をしなければと頭を回転させていると、俺より早くシンが提案をはじめた。

「リリス君、俺の護衛の事はいいからガラルド君と一緒に西側のバイオルを追ってくれ。俺はグラッジ君とサーシャ君をモーデックに乗せて東側のミニオスを追う。理由としては瞬間的な機動力を持つリリス君とモーデックによる持続的な機動力を持つ俺が固まるのは良くないと判断したからだ。パープルズはフレイム君とアクア君がガラルド班へ、ブレイズ君とレイン君はグラッジ班についていってくれ」

 シンはもう完全に一人の戦士として戦うつもりのようだ。国王である自分も戦わなければ勝てないぐらいギリギリの戦いになると言っていたシンの言葉に重みが増してきた。

 俺達はすぐさま二手に分かれ、東西に散ったバイオルとミニオスを追いかけた。





=======あとがき=======

読んでいただきありがとうございました。

少しでも面白いと思って頂けたら【お気に入り】ボタンから登録して頂けると嬉しいです。

甘口・辛口問わずコメントも作品を続けていくモチベーションになりますので気軽に書いてもらえると嬉しいです

==================
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~

きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。 洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。 レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。 しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。 スキルを手にしてから早5年――。 「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」 突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。 森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。 それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。 「どうせならこの森で1番派手にしようか――」 そこから更に8年――。 18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。 「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」 最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。 そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

お荷物認定を受けてSSS級PTを追放されました。でも実は俺がいたからSSS級になれていたようです。

幌須 慶治
ファンタジー
S級冒険者PT『疾風の英雄』 電光石火の攻撃で凶悪なモンスターを次々討伐して瞬く間に最上級ランクまで上がった冒険者の夢を体現するPTである。 龍狩りの一閃ゲラートを筆頭に極炎のバーバラ、岩盤砕きガイル、地竜射抜くローラの4人の圧倒的な火力を以って凶悪モンスターを次々と打ち倒していく姿は冒険者どころか庶民の憧れを一身に集めていた。 そんな中で俺、ロイドはただの盾持ち兼荷物運びとして見られている。 盾持ちなのだからと他の4人が動く前に現地で相手の注意を引き、模擬戦の時は2対1での攻撃を受ける。 当然地味な役割なのだから居ても居なくても気にも留められずに居ないものとして扱われる。 今日もそうして地竜を討伐して、俺は1人後処理をしてからギルドに戻る。 ようやく帰り着いた頃には日も沈み酒場で祝杯を挙げる仲間たちに報酬を私に近づいた時にそれは起こる。 ニヤついた目をしたゲラートが言い放つ 「ロイド、お前役にたたなすぎるからクビな!」 全員の目と口が弧を描いたのが見えた。 一応毎日更新目指して、15話位で終わる予定です。 作品紹介に出てる人物、主人公以外重要じゃないのはご愛嬌() 15話で終わる気がしないので終わるまで延長します、脱線多くてごめんなさい 2020/7/26

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生

野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。 普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。 そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。 そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。 そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。 うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。 いずれは王となるのも夢ではないかも!? ◇世界観的に命の価値は軽いです◇ カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

自分が作ったSSSランクパーティから追放されたおっさんは、自分の幸せを求めて彷徨い歩く。〜十数年酷使した体は最強になっていたようです〜

ねっとり
ファンタジー
世界一強いと言われているSSSランクの冒険者パーティ。 その一員であるケイド。 スーパーサブとしてずっと同行していたが、パーティメンバーからはただのパシリとして使われていた。 戦闘は役立たず。荷物持ちにしかならないお荷物だと。 それでも彼はこのパーティでやって来ていた。 彼がスカウトしたメンバーと一緒に冒険をしたかったからだ。 ある日仲間のミスをケイドのせいにされ、そのままパーティを追い出される。 途方にくれ、なんの目的も持たずにふらふらする日々。 だが、彼自身が気付いていない能力があった。 ずっと荷物持ちやパシリをして来たケイドは、筋力も敏捷も凄まじく成長していた。 その事実をとあるきっかけで知り、喜んだ。 自分は戦闘もできる。 もう荷物持ちだけではないのだと。 見捨てられたパーティがどうなろうと知ったこっちゃない。 むしろもう自分を卑下する必要もない。 我慢しなくていいのだ。 ケイドは自分の幸せを探すために旅へと出る。 ※小説家になろう様でも連載中

外れスキル《コピー》を授かったけど「無能」と言われて家を追放された~ だけど発動条件を満たせば"魔族のスキル"を発動することができるようだ~

そらら
ファンタジー
「鑑定ミスではありません。この子のスキルは《コピー》です。正直、稀に見る外れスキルですね、何せ発動条件が今だ未解明なのですから」 「何てことなの……」 「全く期待はずれだ」 私の名前はラゼル、十五歳になったんだけども、人生最悪のピンチに立たされている。 このファンタジックな世界では、15歳になった際、スキル鑑定を医者に受けさせられるんだが、困ったことに私は外れスキル《コピー》を当ててしまったらしい。 そして数年が経ち……案の定、私は家族から疎ましく感じられてーーついに追放されてしまう。 だけど私のスキルは発動条件を満たすことで、魔族のスキルをコピーできるようだ。 そして、私の能力が《外れスキル》ではなく、恐ろしい能力だということに気づく。 そんでこの能力を使いこなしていると、知らないうちに英雄と呼ばれていたんだけど? 私を追放した家族が戻ってきてほしいって泣きついてきたんだけど、もう戻らん。 私は最高の仲間と最強を目指すから。

異世界転移「スキル無!」~授かったユニークスキルは「なし」ではなく触れたモノを「無」に帰す最強スキルだったようです~

夢・風魔
ファンタジー
林間学校の最中に召喚(誘拐?)された鈴村翔は「スキルが無い役立たずはいらない」と金髪縦ロール女に言われ、その場に取り残された。 しかしそのスキル鑑定は間違っていた。スキルが無いのではなく、転移特典で授かったのは『無』というスキルだったのだ。 とにかく生き残るために行動を起こした翔は、モンスターに襲われていた双子のエルフ姉妹を助ける。 エルフの里へと案内された翔は、林間学校で用意したキャンプ用品一式を使って彼らの食生活を改革することに。 スキル『無』で時々無双。双子の美少女エルフや木に宿る幼女精霊に囲まれ、翔の異世界生活冒険譚は始まった。 *小説家になろう・カクヨムでも投稿しております(完結済み

どうも、命中率0%の最弱村人です 〜隠しダンジョンを周回してたらレベル∞になったので、種族進化して『半神』目指そうと思います〜

サイダーボウイ
ファンタジー
この世界では15歳になって成人を迎えると『天恵の儀式』でジョブを授かる。 〈村人〉のジョブを授かったティムは、勇者一行が訪れるのを待つ村で妹とともに仲良く暮らしていた。 だがちょっとした出来事をきっかけにティムは村から追放を言い渡され、モンスターが棲息する森へと放り出されてしまう。 〈村人〉の固有スキルは【命中率0%】というデメリットしかない最弱スキルのため、ティムはスライムすらまともに倒せない。 危うく死にかけたティムは森の中をさまよっているうちにある隠しダンジョンを発見する。 『【煌世主の意志】を感知しました。EXスキル【オートスキップ】が覚醒します』 いきなり現れたウィンドウに驚きつつもティムは試しに【オートスキップ】を使ってみることに。 すると、いつの間にか自分のレベルが∞になって……。 これは、やがて【種族の支配者(キング・オブ・オーバーロード)】と呼ばれる男が、最弱の村人から最強種族の『半神』へと至り、世界を救ってしまうお話である。

『おっさんの元勇者』~Sランクの冒険者はギルドから戦力外通告を言い渡される~

川嶋マサヒロ
ファンタジー
 ダンジョン攻略のために作られた冒険者の街、サン・サヴァン。  かつて勇者とも呼ばれたベテラン冒険者のベルナールは、ある日ギルドマスターから戦力外通告を言い渡される。  それはギルド上層部による改革――、方針転換であった。  現役のまま一生を終えようとしていた一人の男は途方にくれる。  引退後の予定は無し。備えて金を貯めていた訳でも無し。  あげく冒険者のヘルプとして、弟子を手伝いスライム退治や、食肉業者の狩りの手伝いなどに精をだしていた。  そして、昔の仲間との再会――。それは新たな戦いへの幕開けだった。 イラストは ジュエルセイバーFREE 様です。 URL:http://www.jewel-s.jp/

処理中です...