見捨てられた俺と追放者を集める女神さま スキルの真価を見つけだし、リベンジ果たして成りあがる

腰尾マモル

文字の大きさ
上 下
345 / 459

【第345話】ウィッチズガーデンの個性

しおりを挟む


※345話~347話はグラッジ視点です


===========================



「グラッジく~ん! サーシャはこっちだよ~! 早く早く~!」

 僕がガラルドさんとリリスさんをポセイドへ送り届けてシンバードの港へ帰ってくると、サーシャさんが遠くから僕を呼んでいた。

 いつもより元気にはしゃいでいるサーシャさんは遠目からでも可愛かった。よっぽどウィッチズガーデンに行くのが楽しみなのだろうか?

 サーシャさんの生みの親であるネリーネ夫妻が子供を捨てたわけではなくエンドに攫われた事実が判明した今となってはウィッチズガーデンがトラウマの場所ではなくなったのかもしれない。

 僕達は小舟で港から離れてリヴァイアサンに乗り込み、ウィッチズガーデンへ僕達を運んでくれとリヴァイアサンにお願いした。

 シンバードからウィッチズガーデンまではかなり距離があるから到着はどんなに速くても明日の日中になるはずだから、僕とサーシャさんは少し暇になる。

 他のガーランド団員もいなくて完全に僕達二人しかいないから、異様なほど静かに感じる。

 沈黙が長すぎるとつまらないと思わせてしまうかもしれない、ここは僕が何か話題を振った方がいいだろう。まずは旅の目的についてサーシャさんに聞いてみよう。

「あ~、え~と、その、ウィッチズガーデンへ誘ってくれてありがとうございました。サーシャさんは今回どうして僕をウィッチズガーデンへ誘ってくれたんですか?」

 僕が問いかけるとサーシャさんはプッと吹きだすように笑い、軽く僕を揶揄ってきた。

「いつもの船旅と違って凄く静かだからグラッジ君は慌てて話題を振ってくれたのかな? ワタワタしていたから思わず笑っちゃったよ。二人っきりで海底火山を見ていた時みたいにリラックスしてくれていいんだよ? じゃないとサーシャも緊張しちゃうもん」

「あはは……すいません。女の人どころかお爺ちゃん以外の人間に対しても免疫がなくて、未だに人と接する時は少し緊張してしまったり、気を遣い過ぎちゃうところがあるかもしれません。同じパーティーメンバーだから、気楽にすべきなんですけどね」

「サーシャもあまり社交的な方じゃないから気持ちはわかるかなぁ。ガラルド君もそういうところがあるから、叔父と甥っ子で似ている部分があるのかもね。あ、それで質問の答えだけどサーシャがウィッチズガーデンへ誘った理由は一緒に行ってほしいところがあるの。そこは町の人から『幻想の図書塔としょとう』って呼ばれているの」

「何だかメルヘンな響きですね。図書と言われているぐらいですし、本が沢山置かれているんですか?」

「そうだった……と思う……。正直、サーシャがかなり小さい頃に住んでいた町だから記憶が曖昧なの。本の種類は絵本がかなり多かったのは覚えているんだけどね。サーシャの曖昧な記憶だけならわざわざ連れ出したりはしないのだけど、サーシャの両親が残した日記帳に幾つか気になる記述を見つけてね、どうしても二人で行きたくなったの」

「絵本……それにご両親の気になる記述ですか……。その内容を聞いてもいいですか?」

「……もし、サーシャの読みが外れていたら恥ずかしいから、『幻想の図書塔としょとう』に着いてから話せそうだったら話すよ。ずっと曖昧な言い方をしちゃってごめんね」

「いえいえ、そんな。今回誘ってもらえただけでも十分嬉しいですから、思った通りの場所じゃなくても気にしないでください」

 サーシャさんが申し訳なさそうに理由を語るから僕は慌ててフォローを入れておいた。確かサーシャさんは6歳頃に両親と離れ離れになったはずだから、そんな年頃の記憶なんて曖昧だろうし、十年ほど前の記憶だから時間経過によって忘れるのも仕方ないだろう。





 僕達はその後、ウィッチズガーデンに関する昔話や、最近のシンバード陣営の話をしながら到着の時を待ち続けた。そして、翌日の朝、ウィッチズガーデン近くの海へ到着した僕達は早速海岸から上陸して徒歩でウィッチズガーデンへ向かった。

 道中、見覚えのある景色に興奮しているサーシャさんの話を聞きながら進み続け、無事ウィッチズガーデンの入口へと到着する事が出来た。

 僕は初めて見るウィッチズガーデンの景色に興奮して、珍しく長々と感想を喋り続ける。

「わぁ~、名前の通り本当に魔女が住んでそうな町ですね。赤茶色の屋根をした木組みの家屋が綺麗に並んでいて、民衆のほとんどが魔術のようなローブ、ハットを着用してますよ! それに町の至る所に大釜があって湯気を発していますし、各家庭の家の入口には小さなガラスケースに囲われた本の置物までありますよ! あれは何なんでしょうかね?」

 魔女の庭という名に相応しいメルヘンっぽさが溢れる外観と、魔術や学問を大事にしていますと言わんばかりの研究・実験道具・本などがいたるところで目に入る。この町は不思議な世界に迷い込んだようなワクワクを僕に与えてくれた。

 町によっては特定の動物や植物の彫刻を家や店の前に置いて、健康や商売繁盛を祈る風習があったりするけれど、それがウィッチズガーデンでは家の前にあるガラスケース越しの本なのだろうか?

 ほぼ全ての家の入口にあるガラスケースと本が気になっていた僕を察してか、早速サーシャさんが説明をしてくれた。

「グラッジ君は本の置物が気になるって言っていたけど、実は置きものじゃなくて本物の本なんだよ」

「え? 何で本をわざわざ目立つ位置に飾っているんですか? 本なんて読んでこそ価値があるものだと思いますけど」

「ふふふ、心配しなくても何処の家庭もガラスケース内の本は読んでいるよ。ウィッチズガーデンには変わった風習があってね。民衆全員が知識・実験・空想を大切にしている町だから、家庭が大切にしている一冊をまるで『家紋』のように扱っているの。伝記を大切にしている家は伝記を、魔術書を大事にしている家は魔術書を、って感じでね。逆に本が無くなっている時は家の子供や来客たちが読んでいる最中だと判断できるね」

「なるほど、我が家の誇りは『この一冊です!』と胸を張る風習なんですね。それぞれの個性が出るところも、本を大事にしているところも素晴らしいですね。僕は早速この町が好きになってきましたよ」

「そう言ってもらえて嬉しいよ! だから両親が学問の町で活躍できるぐらい立派な学者さんだったことがサーシャは凄く誇りに思えるし、この町で得られる情報ならきっと役に立つと思うの」

「僕もそう思います。それじゃあ、ほどほどに観光したら『幻想の図書塔としょとう』に行ってみましょうか」

 それから僕達は幻想の図書塔としょとうがある町の北端に向かいつつ、通りにある様々な店を見て回った。

 タロットカードという紙を使った占いをしてくれる店で厳かな雰囲気のお婆さんに未来を占ってもらったり、大釜で不思議な薬を作る店でオモチャのような使い方が出来る薬を買ったりする等、刺激の多い時間を過ごす事が出来た。

 占い屋で占ってもらった結果は幸運なことに悪い未来は見えなかったらしい。それに加えて、そう遠くない未来に僕もサーシャさんも行ったことのない地を沢山巡って楽しい思いをする未来が見えたそうだ。

 占いというものがどこまであてになるものなのか分からないが、数日後に生死を賭けた大きな戦いを控えている僕らに未来があると占ってもらえただけでも有難いと思える。

 不思議な薬を扱う店では飲むと数分だけ髪の色が変わる薬や声が変わる薬を買って、互いにいつもと違う見た目や声を腹の底から笑い合って楽しい時間を過ごす事が出来た。

 そんな楽しい散歩が永遠に続けばいいのに、と思いながら歩みを進めていると、いつの間に僕達は北端の岬にある『幻想の図書塔としょとう』に到着していた。


しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

旅の道連れ、さようなら【短編】

キョウキョウ
ファンタジー
突然、パーティーからの除名処分を言い渡された。しかし俺には、その言葉がよく理解できなかった。 いつの間に、俺はパーティーの一員に加えられていたのか。

『おっさんの元勇者』~Sランクの冒険者はギルドから戦力外通告を言い渡される~

川嶋マサヒロ
ファンタジー
 ダンジョン攻略のために作られた冒険者の街、サン・サヴァン。  かつて勇者とも呼ばれたベテラン冒険者のベルナールは、ある日ギルドマスターから戦力外通告を言い渡される。  それはギルド上層部による改革――、方針転換であった。  現役のまま一生を終えようとしていた一人の男は途方にくれる。  引退後の予定は無し。備えて金を貯めていた訳でも無し。  あげく冒険者のヘルプとして、弟子を手伝いスライム退治や、食肉業者の狩りの手伝いなどに精をだしていた。  そして、昔の仲間との再会――。それは新たな戦いへの幕開けだった。 イラストは ジュエルセイバーFREE 様です。 URL:http://www.jewel-s.jp/

異世界転移「スキル無!」~授かったユニークスキルは「なし」ではなく触れたモノを「無」に帰す最強スキルだったようです~

夢・風魔
ファンタジー
林間学校の最中に召喚(誘拐?)された鈴村翔は「スキルが無い役立たずはいらない」と金髪縦ロール女に言われ、その場に取り残された。 しかしそのスキル鑑定は間違っていた。スキルが無いのではなく、転移特典で授かったのは『無』というスキルだったのだ。 とにかく生き残るために行動を起こした翔は、モンスターに襲われていた双子のエルフ姉妹を助ける。 エルフの里へと案内された翔は、林間学校で用意したキャンプ用品一式を使って彼らの食生活を改革することに。 スキル『無』で時々無双。双子の美少女エルフや木に宿る幼女精霊に囲まれ、翔の異世界生活冒険譚は始まった。 *小説家になろう・カクヨムでも投稿しております(完結済み

外れスキル《コピー》を授かったけど「無能」と言われて家を追放された~ だけど発動条件を満たせば"魔族のスキル"を発動することができるようだ~

そらら
ファンタジー
「鑑定ミスではありません。この子のスキルは《コピー》です。正直、稀に見る外れスキルですね、何せ発動条件が今だ未解明なのですから」 「何てことなの……」 「全く期待はずれだ」 私の名前はラゼル、十五歳になったんだけども、人生最悪のピンチに立たされている。 このファンタジックな世界では、15歳になった際、スキル鑑定を医者に受けさせられるんだが、困ったことに私は外れスキル《コピー》を当ててしまったらしい。 そして数年が経ち……案の定、私は家族から疎ましく感じられてーーついに追放されてしまう。 だけど私のスキルは発動条件を満たすことで、魔族のスキルをコピーできるようだ。 そして、私の能力が《外れスキル》ではなく、恐ろしい能力だということに気づく。 そんでこの能力を使いこなしていると、知らないうちに英雄と呼ばれていたんだけど? 私を追放した家族が戻ってきてほしいって泣きついてきたんだけど、もう戻らん。 私は最高の仲間と最強を目指すから。

大器晩成エンチャンター~Sランク冒険者パーティから追放されてしまったが、追放後の成長度合いが凄くて世界最強になる

遠野紫
ファンタジー
「な、なんでだよ……今まで一緒に頑張って来たろ……?」 「頑張って来たのは俺たちだよ……お前はお荷物だ。サザン、お前にはパーティから抜けてもらう」 S級冒険者パーティのエンチャンターであるサザンは或る時、パーティリーダーから追放を言い渡されてしまう。 村の仲良し四人で結成したパーティだったが、サザンだけはなぜか実力が伸びなかったのだ。他のメンバーに追いつくために日々努力を重ねたサザンだったが結局報われることは無く追放されてしまった。 しかしサザンはレアスキル『大器晩成』を持っていたため、ある時突然その強さが解放されたのだった。 とてつもない成長率を手にしたサザンの最強エンチャンターへの道が今始まる。

霊感頼みの貴族家末男、追放先で出会った大悪霊と領地運営で成り上がる

とんでもニャー太
ファンタジー
エイワス王国の四大貴族、ヴァンガード家の末子アリストンには特殊な能力があった。霊が見える力だ。しかし、この能力のせいで家族や周囲から疎まれ、孤独な日々を送っていた。 そんな中、アリストンの成人の儀が近づく。この儀式で彼の真価が問われ、家での立場が決まるのだ。必死に準備するアリストンだったが、結果は散々なものだった。「能力不足」の烙印を押され、辺境の領地ヴェイルミストへの追放が言い渡される。 絶望の淵に立たされたアリストンだが、祖母の励ましを胸に、新天地での再出発を決意する。しかし、ヴェイルミストで彼を待っていたのは、荒廃した領地と敵意に満ちた住民たちだった。 そんな中、アリストンは思いがけない協力者を得る。かつての王国の宰相の霊、ヴァルデマールだ。彼の助言を得ながら、アリストンは霊感能力を活かした独自の統治方法を模索し始める。果たして彼は、自身の能力を証明し、領地を再興できるのか――。

無能な勇者はいらないと辺境へ追放されたのでチートアイテム【ミストルティン】を使って辺境をゆるりと開拓しようと思います

長尾 隆生
ファンタジー
仕事帰りに怪しげな占い師に『この先不幸に見舞われるが、これを持っていれば幸せになれる』と、小枝を500円で押し売りされた直後、異世界へ召喚されてしまうリュウジ。 しかし勇者として召喚されたのに、彼にはチート能力も何もないことが鑑定によって判明する。 途端に手のひらを返され『無能勇者』というレッテルを貼られずさんな扱いを受けた上に、一方的にリュウジは凶悪な魔物が住む地へ追放されてしまう。 しかしリュウジは知る。あの胡散臭い占い師に押し売りされた小枝が【ミストルティン】という様々なアイテムを吸収し、その力を自由自在に振るうことが可能で、更に経験を積めばレベルアップしてさらなる強力な能力を手に入れることが出来るチートアイテムだったことに。 「ミストルティン。アブソープション!」 『了解しましたマスター。レベルアップして新しいスキルを覚えました』 「やった! これでまた便利になるな」   これはワンコインで押し売りされた小枝を手に異世界へ突然召喚され無能とレッテルを貼られた男が幸せを掴む物語。 ~ワンコインで買った万能アイテムで幸せな人生を目指します~

復讐完遂者は吸収スキルを駆使して成り上がる 〜さあ、自分を裏切った初恋の相手へ復讐を始めよう〜

サイダーボウイ
ファンタジー
「気安く私の名前を呼ばないで! そうやってこれまでも私に付きまとって……ずっと鬱陶しかったのよ!」 孤児院出身のナードは、初恋の相手セシリアからそう吐き捨てられ、パーティーを追放されてしまう。 淡い恋心を粉々に打ち砕かれたナードは失意のどん底に。 だが、ナードには、病弱な妹ノエルの生活費を稼ぐために、冒険者を続けなければならないという理由があった。 1人決死の覚悟でダンジョンに挑むナード。 スライム相手に死にかけるも、その最中、ユニークスキル【アブソープション】が覚醒する。 それは、敵のLPを吸収できるという世界の掟すらも変えてしまうスキルだった。 それからナードは毎日ダンジョンへ入り、敵のLPを吸収し続けた。 増やしたLPを消費して、魔法やスキルを習得しつつ、ナードはどんどん強くなっていく。 一方その頃、セシリアのパーティーでは仲間割れが起こっていた。 冒険者ギルドでの評判も地に落ち、セシリアは徐々に追いつめられていくことに……。 これは、やがて勇者と呼ばれる青年が、チートスキルを駆使して最強へと成り上がり、自分を裏切った初恋の相手に復讐を果たすまでの物語である。

処理中です...