見捨てられた俺と追放者を集める女神さま スキルの真価を見つけだし、リベンジ果たして成りあがる

腰尾マモル

文字の大きさ
上 下
324 / 459

【第324話】始まりの日

しおりを挟む


 アスタロト達との接触、そして長い過去視を終えて、湖の洞窟からディアトイルに帰ってきた俺達は村長の家へと向かった。そこで観光途中の他国の代表達がいるかもしれないからだ。

 俺達が村長の家の前に着くと、ちょうど各国の代表達が観光の休憩中で、外に椅子を並べてお茶とお菓子を楽しんでいる。

 今ならちょうど全員が揃っている事だし、湖の洞窟で得た情報を伝えられそうだ。シンバードに友好的であり、ディアトイルへの差別意識も薄い彼らならきっと力になってくれるはずだ。

 俺とサーシャとシンは話し手を交代しながら三十分ほどかけてアスタロトやダリアの事など、全ての情報を伝えきった。各国の代表は口々に驚きの言葉を発している。



――――まさか、帝国がそこまで危険な存在だったとは……――――

――――我々よりもずっと上の世代からモンストル大陸はクローズという男一人に踊らされてきたというわけか――――

――――これは、早急に信頼できる者たちだけで対策をとらないといけないわね――――



 衝撃の事実を知った代表達の反応は国によって様々だったが、幸運なことに全ての国がシンバードへ協力的な態度を示してくれた。

 帝国陣営とアスタロト陣営の両方を止めなければいけない以上、今日この場で細かい事を決めきれるはずもないから、俺達は改めて話し合う機会を設ける約束を交わした。

 いくらここにいる代表達がシンバードに友好的で、尚且つシンの人望が厚いとはいえ、まさか規模の大きい帝国につく国が一つもなく、ここまで上手く同盟関係を結べるとは思わなかった。観光に付き合ってくれなかった国の中には帝国寄りの国がそれなりにいるとは思うが、それを差し引いても上出来過ぎるほど上出来だろう。

 その後、ルドルフが中心となって観光を再開して、ディアトイルのアピールを無事終える事が出来た。各国の代表の中には『ディアトイルと協力して民芸品を作りたい』と言いだす者や『近隣国と観光提携を組み、独自の加工技術を体験するツアーを企画したい』と言う者までいて、村長が嬉しい悲鳴をあげていた。

 ディアトイルが他の国と肩を並べて歩けるようになるまではまだまだ時間がかかるかもしれないが、それでも何十世代も変わらなかったディアトイルへの風当たりが弱くなり、普通の村になる為の一歩を踏み出せたと思う。

 今、ようやく時計の針は動き出したのだ。俺が村を出ていってまで見てみたかった景色はきっとこれなんだ。今まで何度も死にそうな思いをしてきたけれど、ここまで頑張ってきて本当によかった。



 そして、観光と話し合いを終えた代表達はルドルフ達にお礼を言うと、自分達の宿泊場所へと帰っていった。彼らを見送った後、小さくガッツポーズをしたルドルフは突然、何かを閃いた表情を浮かべると、急いで村人達を村長の家の前に呼び寄せた。

 ディアトイルは小さな村だから全員集まって500人にも満たないけれど、それでも一か所に集まる事は中々ないから壮観な景色だ。ルドルフはお手製の台の上に立ち、全員の注目を集めると、夜に似つかわしくない大声で語り掛ける。

「なぁ皆、聞いてくれ! 俺達ディアトイル民は今日から少しずつ変わっていくことが出来そうなんだ! それはどういう事なのか今から説明すると、実は各国の代表を観光案内しながら――――」

 ルドルフは村人に観光の事、他国と仲良くなったこと、他国の代表と今後の協力について話し合ったこと、その全てを嬉しそうに伝えてくれた。

 話の途中では度々シンバード勢の功績を讃えてくれて、特に幼馴染である俺の事をベタ褒めしてくれて嬉しかったけど、正直少し恥ずかしかった。

 少しずつ変わり始めているディアトイルに実感を持ち始めた村人たちは困惑半分、喜び半分といった具合の反応を示している。

 そして、ルドルフは極めつけに俺の腕を掴んで台の上まで引っ張り、肩を叩きながら村人たちに訴えはじめる。

「皆、逞しくなったガラルドを見てくれよ! こいつは『村を出るな!』『ディアトイルへの差別を消せる訳がない』『ディアトイル出身者に名を成した者は一人もいない』という村人からの言葉を全部はねのけて大陸の英雄になりやがった。シンバード領で偉くなり、帝国と対等に意見を言い合い、死の海を越えて、大陸南の国々とまで繋がりを持ちやがった。本当にすげぇ奴だよな? 俺達もガラルドに続いていきたいと思わないか?」

 ルドルフの熱い語りを受けて、村人の若い層は目を輝かせているようだ。だが、年配の層は今まで俺に反対の意思を示していたぶん居心地が悪そうだ。

 だけど、年配の層が俺や若者たちを深く傷つけないように口を酸っぱくして反対してくれていたんだと今なら分かる。多くの旅が俺に大人たちの愛情を教えてくれたのだ。ルドルフもそれが分かっているようで、大人たちへのフォローを入れはじめる。

「俺はガラルドに反対した人達を攻めている訳じゃないんだ。それが気遣いだって分かっているしな。ただ、ガラルドの行動力が凄すぎただけなんだ。ガラルドは小さい頃は村の子供達の中でも一番弱かったし、勉強だって得意じゃなかった。だけど、変わりたいという強い意志があれば才能に恵まれなかったり生まれが良くなかったりしても天井知らずに強くなれる事を教えてくれた。だからガラルドという前例をお手本に俺達ディアトイル民も変わっていかないか? 今日からは下ではなく上を向いて進んでいこう!」

 まるで演説の様なルドルフの言葉を受けて、いつの間にか村人全員が拍手を贈っていた。俺の事を散々褒めてくれて恐縮だが、俺だってヘカトンケイルにいた頃はハンターを続けていくのを諦めかけた事もあるし、強すぎる敵に死を受け入れそうになった時もある。

 絵本に出てくるような勇者と比べると心も体もずっと弱い俺だが、そんな俺でも故郷の人間を鼓舞することぐらいは出来るようだ。涙目になって拍手している村長を見ていると実感が強い実感が湧いてくる。

 村人の拍手が収まってきたタイミングで咳払いをした俺は胸いっぱいに呼吸を溜めて、自分の想いを伝える。

「未来に希望が持てない日々とは昨日でおさらばだ! 俺達はこれまでの人生が辛かった分、これからは人並み以上に幸せにならなきゃいけない! 今日からがリベンジの始まりだ! 全員一丸となってディアトイルを最高の場所にしてやろうぜ!」



――――ワアアアアァァァァァ!!――――


 イグノーラよりずっと人口の少ないディアトイルだが、戦争を終えた時に負けない程の大歓声があがった。

 きっと、未来には想像できない困難が待っていると思うが、兄弟ルドルフが中心となってディアトイルは躍進していくことだろう。次に帰郷する時が今から楽しみだ。




=======あとがき=======

読んでいただきありがとうございました。

少しでも面白いと思って頂けたら【お気に入り】ボタンから登録して頂けると嬉しいです。

甘口・辛口問わずコメントも作品を続けていくモチベーションになりますので気軽に書いてもらえると嬉しいです

==================
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

旅の道連れ、さようなら【短編】

キョウキョウ
ファンタジー
突然、パーティーからの除名処分を言い渡された。しかし俺には、その言葉がよく理解できなかった。 いつの間に、俺はパーティーの一員に加えられていたのか。

『おっさんの元勇者』~Sランクの冒険者はギルドから戦力外通告を言い渡される~

川嶋マサヒロ
ファンタジー
 ダンジョン攻略のために作られた冒険者の街、サン・サヴァン。  かつて勇者とも呼ばれたベテラン冒険者のベルナールは、ある日ギルドマスターから戦力外通告を言い渡される。  それはギルド上層部による改革――、方針転換であった。  現役のまま一生を終えようとしていた一人の男は途方にくれる。  引退後の予定は無し。備えて金を貯めていた訳でも無し。  あげく冒険者のヘルプとして、弟子を手伝いスライム退治や、食肉業者の狩りの手伝いなどに精をだしていた。  そして、昔の仲間との再会――。それは新たな戦いへの幕開けだった。 イラストは ジュエルセイバーFREE 様です。 URL:http://www.jewel-s.jp/

異世界転移「スキル無!」~授かったユニークスキルは「なし」ではなく触れたモノを「無」に帰す最強スキルだったようです~

夢・風魔
ファンタジー
林間学校の最中に召喚(誘拐?)された鈴村翔は「スキルが無い役立たずはいらない」と金髪縦ロール女に言われ、その場に取り残された。 しかしそのスキル鑑定は間違っていた。スキルが無いのではなく、転移特典で授かったのは『無』というスキルだったのだ。 とにかく生き残るために行動を起こした翔は、モンスターに襲われていた双子のエルフ姉妹を助ける。 エルフの里へと案内された翔は、林間学校で用意したキャンプ用品一式を使って彼らの食生活を改革することに。 スキル『無』で時々無双。双子の美少女エルフや木に宿る幼女精霊に囲まれ、翔の異世界生活冒険譚は始まった。 *小説家になろう・カクヨムでも投稿しております(完結済み

外れスキル《コピー》を授かったけど「無能」と言われて家を追放された~ だけど発動条件を満たせば"魔族のスキル"を発動することができるようだ~

そらら
ファンタジー
「鑑定ミスではありません。この子のスキルは《コピー》です。正直、稀に見る外れスキルですね、何せ発動条件が今だ未解明なのですから」 「何てことなの……」 「全く期待はずれだ」 私の名前はラゼル、十五歳になったんだけども、人生最悪のピンチに立たされている。 このファンタジックな世界では、15歳になった際、スキル鑑定を医者に受けさせられるんだが、困ったことに私は外れスキル《コピー》を当ててしまったらしい。 そして数年が経ち……案の定、私は家族から疎ましく感じられてーーついに追放されてしまう。 だけど私のスキルは発動条件を満たすことで、魔族のスキルをコピーできるようだ。 そして、私の能力が《外れスキル》ではなく、恐ろしい能力だということに気づく。 そんでこの能力を使いこなしていると、知らないうちに英雄と呼ばれていたんだけど? 私を追放した家族が戻ってきてほしいって泣きついてきたんだけど、もう戻らん。 私は最高の仲間と最強を目指すから。

大器晩成エンチャンター~Sランク冒険者パーティから追放されてしまったが、追放後の成長度合いが凄くて世界最強になる

遠野紫
ファンタジー
「な、なんでだよ……今まで一緒に頑張って来たろ……?」 「頑張って来たのは俺たちだよ……お前はお荷物だ。サザン、お前にはパーティから抜けてもらう」 S級冒険者パーティのエンチャンターであるサザンは或る時、パーティリーダーから追放を言い渡されてしまう。 村の仲良し四人で結成したパーティだったが、サザンだけはなぜか実力が伸びなかったのだ。他のメンバーに追いつくために日々努力を重ねたサザンだったが結局報われることは無く追放されてしまった。 しかしサザンはレアスキル『大器晩成』を持っていたため、ある時突然その強さが解放されたのだった。 とてつもない成長率を手にしたサザンの最強エンチャンターへの道が今始まる。

霊感頼みの貴族家末男、追放先で出会った大悪霊と領地運営で成り上がる

とんでもニャー太
ファンタジー
エイワス王国の四大貴族、ヴァンガード家の末子アリストンには特殊な能力があった。霊が見える力だ。しかし、この能力のせいで家族や周囲から疎まれ、孤独な日々を送っていた。 そんな中、アリストンの成人の儀が近づく。この儀式で彼の真価が問われ、家での立場が決まるのだ。必死に準備するアリストンだったが、結果は散々なものだった。「能力不足」の烙印を押され、辺境の領地ヴェイルミストへの追放が言い渡される。 絶望の淵に立たされたアリストンだが、祖母の励ましを胸に、新天地での再出発を決意する。しかし、ヴェイルミストで彼を待っていたのは、荒廃した領地と敵意に満ちた住民たちだった。 そんな中、アリストンは思いがけない協力者を得る。かつての王国の宰相の霊、ヴァルデマールだ。彼の助言を得ながら、アリストンは霊感能力を活かした独自の統治方法を模索し始める。果たして彼は、自身の能力を証明し、領地を再興できるのか――。

無能な勇者はいらないと辺境へ追放されたのでチートアイテム【ミストルティン】を使って辺境をゆるりと開拓しようと思います

長尾 隆生
ファンタジー
仕事帰りに怪しげな占い師に『この先不幸に見舞われるが、これを持っていれば幸せになれる』と、小枝を500円で押し売りされた直後、異世界へ召喚されてしまうリュウジ。 しかし勇者として召喚されたのに、彼にはチート能力も何もないことが鑑定によって判明する。 途端に手のひらを返され『無能勇者』というレッテルを貼られずさんな扱いを受けた上に、一方的にリュウジは凶悪な魔物が住む地へ追放されてしまう。 しかしリュウジは知る。あの胡散臭い占い師に押し売りされた小枝が【ミストルティン】という様々なアイテムを吸収し、その力を自由自在に振るうことが可能で、更に経験を積めばレベルアップしてさらなる強力な能力を手に入れることが出来るチートアイテムだったことに。 「ミストルティン。アブソープション!」 『了解しましたマスター。レベルアップして新しいスキルを覚えました』 「やった! これでまた便利になるな」   これはワンコインで押し売りされた小枝を手に異世界へ突然召喚され無能とレッテルを貼られた男が幸せを掴む物語。 ~ワンコインで買った万能アイテムで幸せな人生を目指します~

復讐完遂者は吸収スキルを駆使して成り上がる 〜さあ、自分を裏切った初恋の相手へ復讐を始めよう〜

サイダーボウイ
ファンタジー
「気安く私の名前を呼ばないで! そうやってこれまでも私に付きまとって……ずっと鬱陶しかったのよ!」 孤児院出身のナードは、初恋の相手セシリアからそう吐き捨てられ、パーティーを追放されてしまう。 淡い恋心を粉々に打ち砕かれたナードは失意のどん底に。 だが、ナードには、病弱な妹ノエルの生活費を稼ぐために、冒険者を続けなければならないという理由があった。 1人決死の覚悟でダンジョンに挑むナード。 スライム相手に死にかけるも、その最中、ユニークスキル【アブソープション】が覚醒する。 それは、敵のLPを吸収できるという世界の掟すらも変えてしまうスキルだった。 それからナードは毎日ダンジョンへ入り、敵のLPを吸収し続けた。 増やしたLPを消費して、魔法やスキルを習得しつつ、ナードはどんどん強くなっていく。 一方その頃、セシリアのパーティーでは仲間割れが起こっていた。 冒険者ギルドでの評判も地に落ち、セシリアは徐々に追いつめられていくことに……。 これは、やがて勇者と呼ばれる青年が、チートスキルを駆使して最強へと成り上がり、自分を裏切った初恋の相手に復讐を果たすまでの物語である。

処理中です...